
世の中には科学では解明できない不思議な出来事がたくさんあります
みなさんはUFOを信じていますか?
俺はちょっと信じてないというか、苦手なんです
あれ、辛くないですか?
色々と特集組まれても絶対1位ですもんねー
俺はあんまり好きじゃない
カップ焼きそば食べるならフライパンで日清焼きそばですね
やっぱあの粉ソースでしょ
あの粉ソース、不思議な事に普通の蒸し麺でやると全然美味しくないんですよ
インスタント麺だからこその、あの粉末ソースなんでしょうね


ちなみにカップ焼きそばで密かに好きなのはこれ
四国民なら徳島製粉っすよ(/ω\)イヤン
ショアジギングでアシストフックが長い場合のメリット・デメリット

- アシストフックの長さ = アシストリーダーの長さ
という事です、分かってはいただいてるとは思いますが(^^;
フック自体が長かったり短かったりってのは無いですからね(/ω\)イヤン

特に決められた目安は無いですけど
- 短い = 1cm未満
- 長い = 1cm以上
って事でよろしく
長いっちゅうても、メタルジグの3分の1くらいまでじゃないっすかね
ショアジギングで使うメタルジグは8~10cmとすると、2cmから3cmくらいが長いアシストフックかな?
アシストフックが長い場合のメリット
魚の口の中に入りやすい
アシストフックが長いと、メタルジグを食いに来た青物の口の中に吸い込まれやすくなります
青物でもなんでも、噛み付きタイプの魚でもちゃんと口開けて吸い込みます
じゃないと食べられないですからね
その時に、メタルジグより先にフックが口の中に入りやすくなります
アシストフックが長いとかなり口の中で掛かる確率が上がりますね
外掛かりが少ない分、バラし低減にも繋がります
でも「多少」ですよ( *´艸`)
劇的には変わらないですけど、それでもやっぱり揖保乃糸
結構口の中にフックが掛かります
メタルジグにじゃれつく魚もフックが当たる
メタルジグにじゃれつく青物も多いんですが、アシストフックが長いとメタルジグから数cm距離が空いてじゃれつく青物も掛かる時があります
これは、アシストフックが長く、1本より2本の方が確率が上がります
ただし、外掛かりかつ浅掛かりが多いので結構バラす
アシストフックが長い場合のデメリット
エビる、ロック、この状態になるトラブルが増える
アシストフックが長いと、自由が利く分色んな所にフックがこんにちわ
リーダー拾ってエビる、メタルジグ拾ってロック、このトラブルがちょっと増えるんですよね
なので、アシストフックが長い時は2本タイプ(ツイン・ダブル)がいいと思います
最悪1本がこんにちわしても、もう1本でおはようができますからね(´ー`*)ウンウン
ショアジギングでアシストフックが短い場合のメリット・デメリット

アシストフックが短い場合のメリット
長い時の逆のメリットが出てきますが、フックがリーダーを拾ったり、メタルジグに絡む事も少なくなります
エビったりロックしたりというトラブルが減ります
これは結構減りますね
今、俺が短いのでやってるんですけど、ロックもエビる事もほぼほぼ0ですね
アシストフックが短い場合のデメリット
アシストフックが短いと、長い場合の逆、口の中に入りにくいので若干フッキングが悪いです
掛かってから最初の走りでバラしたりする事も増えますね
ただ、そんなに増える訳でもなく、実際に釣れた青物に口の周りに外掛かりしてる事が多いです
俺みたいな強引なファイトしてると結構バラします(/ω\)イヤン

私がアシストフックを短くしている大きな理由

俺は「短い」アシストフックと「1本」って形を取ってます
しかも、かなり短いタイプのDカップ女子大生です
あ、俺自身のは大きいのが好きな女性にはウケがいいです(´ー`*)ウンウン
1本にしてる理由か下記の記事をみたまえ
▷【ショアジギング】メタルジグのフックセッティングは1本?2本?シングル?ツイン?それぞれのメリットデメリット【アシストフック】
短くしてる理由は、アシストフック1本だから短くしてるって訳っす
- ロック状態を防ぐ
これが一番の理由です
1本フックだとコスパ的にも良いし、根掛かりロストも減らせる
ただ、ロックやらエビったりしたら終わりなんですよ
俺の行く堤防だと、60gメタルジグが60カウントくらいする場所もあるんです
そこで、うんとこしょってフルキャストして、はぁはぁ喘ぎながら60カウント沈めて底取って・・・
60カウントって長いですよ
一息ついてコーヒー飲めますもん( *´艸`)
そこまでしてフンフンワンピッチジャークして、一瞬でエビったら泣きそうになりますw
何回か底まで落としてシャクリ上げて回収した時、メタルジグとアシストフックが抱擁を交わしてた時にゃ、そりゃ二人の仲を引き裂きたくなりますよ
アシストフック1本に拘るが故の、アシストフック短いの使う、これが最大の理由
初心者はアシストフック長め、かつ、2本がおすすめです

これからショアジギングするぜって初心者の人はこれがおすすめ
- アシストフックは長め(2cm~3cm)
- フックは2本(ダブル・ツイン)

最初はこれで、なるべくトラブルにも対応できるようにした方がいいです
ほいで、いっぱい釣れるようになったらね、色んなこだわりが出てきたらそっちを追及したらいい
俺の場合は、とにかく自作が好きなんですよ
オナ〇ーも大好きですし、新人かわいこちゃんがうちに遊びに来た時にも目の前でしましたからね( ー`дー´)キリッ
もちろん、許可もらってからですよ、見たいって言ったんだもーん
自作アシストフックとかになると、俺みたいな、何やってもめんどくせーってDカップ女子大生な性格なら、絶対フック1本の方が安いし楽やし~って方向性になると思うwww
となると、フック1本でトラブルレスを追求すると、結局はアシストフックは短いって結果になったの
最初は長めのツインフックで、別にそれでいいと思ったらそれ以上もいらないっす
何かと変にこだわって追求していくと、こうなっちゃうよってだけ
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m