【サーフ初心者】キャストしてる・使ってるルアーに急に不安な気持ちになって迷う時の対処法【ヒラメマゴチ】

サーフではヒラメやマゴチを狙うだけではなく、大海原にルアーをフルキャストするという気持ちよさもあります

ただただルアーを投げて巻く・・・

この動作を2時間も3時間も続けられるのは、そういう景観も手伝ってると思います

しかし、人間というのもは欲の塊です

「いや~、釣れなくてもキャストしてるだけでサーフは気持ちいい」

3時間頑張って何事もなく終わった時の言い訳とも言えますね(´ー`*)ウンウン

ホントはサーフで目がギラギラでしたよね?

ルアーチェンジするたびに、このルアーで釣ってやるぜってギラギラしてましたよね?

釣れなくてもいいなら魚の事を思ってフックも外してキャストしちゃいましょう(´ー`*)ウンウン

このブログを見てる、という事は、ヒラメ・マゴチを釣りたいから見てる女子アナも多いハズです

実は、サーフの釣りは釣れなくても楽しかった、なんて思う事も多いんですよね

それは、普段釣れてるからです

釣りたくて始めたサーフの釣りなのに、ずーっとずーっと釣れないならつまんなくなりますからね

最初にルアーを選ぶ、そしてキャストする

そのルアーは何か思う事があって選んだと思います

新しく買った?レンジ?カラー?

それで釣りたいから選んだはずです

その選んだはずのルアー・・・

何回も投げては巻き、投げては巻きをしてると、ふとこう思う時があります

これでいいの?

そんな不安が起きた時にするといい事を解説してみたいと思います

釣れない時間が多いのもルアーフィッシング

サーフの釣りだけでなく、ルアーフィッシングは案外釣れない時間が多い釣りです

特にサーフの釣りは、フルキャストしてダラダラと巻いてる時間が長い釣りです

エギングやアジングなんかはロッド操作でルアーを動かく事も多く、エサ釣りの場合はコマセを巻いたりちょくちょくエサが付いてるか確認する動作など、意外と魚がかかるまでに色々と作業があります

サーフではルアーをキャストして巻く・・・巻く時間は1~2分巻いてる事が多いようです

キャストする動作以外、ほとんど巻いてるだけ

サーフの景観もそんなに目まぐるしく変わるわけでもなく、ルアーをリトリーブしながらギャルの声がしないか耳を澄ませてるだけと言えます

ここで結構釣れる人と釣れない人の分かれ道で、釣れる人はヒマしてないんですよ

ただキャストして、ただただ巻いてるようで、色んな事を考えてます

波の入り方や方向、風向き、地形変化・・・これから潮が上げるのか下げるのか・・・

とあるプロアングラーが「エロい事を考えると釣れる」とおっしゃられていましたが、私はこれを全否定します( ー`дー´)キリッ

エロい事なんて考えてる暇はありません( ー`дー´)キリッ

( ー`дー´)キリッ

( ー`дー´)キリッ

まぁこれも許容範囲というか、人によって捉える位置が違います

田中瞳アナと黒田みゆアナの凶暴な二の腕で交互に鼻を潰されながら性癖を罵られる、そういう妄想は普通だという人もいれば、なんて卑猥な妄想を・・・と思う女子大生アングラーもいると思います

私の場合は、キャストごとにミリ単位のレンジ操作、満潮にかけて水温が上がるタイミングを狙い打って年間1000匹以上釣る凄まじい考えで釣りを展開しています( ー`дー´)キリッ

釣れない時間が多い、というのもサーフの釣りではあります

それを考慮した上でも、やっぱり今使ってるルアーはこれでいい??

と回収したルアーを見つめる事も結構あると思います

これで合ってる?と思ってしまう理由と、それの対処法は以下の通りです

このルアーはベイトと合ってるの?マッチザベイトによる不安

今使ったルアーがこの場所のベイト(小魚)に合ってる?

結構この不安が頭に過る時があるかもしれません

いわゆる、マッチザベイト、という考え方です

7~8cmのカタクチイワシが居れば、それにルアーを合わせる、そんな考え方です

サーフの釣り、特にヒラメやマゴチを狙う場合、

この心配は不要です

全く考える必要はありません

ベイトにルアーが合ってるかどうか考えるという事は、ベイトが見えたり打ち上げられたりしてるって事ですよね

まさか、ベイトが見えてないのにマッチザベイトを考えてるんじゃないですよね?

見えてもないベイトに合わせて食わせた!!!

口臭オナ〇ー論の一つだと思います

そういう時、ほとんどの場合は「ルアーを小さくしてる」だけでしょう

ルアーを小さくする、という効果は私自身も何度も経験していて、釣れない時の定番ローテーションの一つです

ルアーを小さくすると釣れるというのは色んな釣りでよくある事です

見えてもないのにルアーを合わせた、そんな理論、考え方として怖くないですか?

わかばちゃんが「誠実な男性がタイプです」って言ってるのを聞いて「俺の事だ!」と思っちゃう危険な犯罪予備軍と同じ思考です(´ー`*)ウンウン

もしベイトが見える状況であっても、ベイトにルアーを合わせる事はしなくてもいいです

そもそも、ベイトに合わせるってのはサイズだけでいいんですかね?

ルアーなんか変な動きをしてるんで、ベイトの群れの中に似たような形のすっげーへんなウォブンロールするぷらっちっくが動いてるんです

それで釣れたとして、マッチザベイトなんですかね?

ワームなんかでかなりリアルなベイトカラーがありますが、それを軽いジグヘッドでベイトの群れの中に静かに漂わせて食わせた、それならマッチザベイトだと言えると思います

これも、どう判断するかっていう個人的な基準が作用してます

大きさだけ合ったらマッチザベイト?

色だけ合ったらマッチザベイト?

おかしいですよね?

それが私の考え方です

なので、そもそも論、マッチザベイトはルアーでは成立しないと思ってます

ベイトの有無は非常に大事ですが、いちいちいるベイトに合わせるくらいなら、私は森香澄ちゃんと森七菜ちゃんとマッチザローションプレイを妄想して釣ります(´ー`*)ウンウン

何度も言いますが、ベイトの有無はかなり釣果に左右します

いるかいないか分からない時に「ルアーがベイトに合ってるか」という考えは無駄です

蛍光色(チャート)やゴールドのルアーでベイトが湧いてる状況でもしっかり釣れます

もしマッチザベイト信者がいれば、同じ状況で釣ってみて欲しいです(ご一緒するのは女性限定です)

一生懸命ベイトに合わせてルアーチェンジしてる横で、いつもの12cm、14cmミノープラグでフルボ●キで釣ってやりますよ

サーフではベイトの存在は重要ですが・・・

ベイトがいれば釣れる可能性が一気に上がります

ルアーがベイトに合ってる?

実際にベイトを見て思うかもしれませんが、テンションだけ上げるようにしましょう

特に「見えないベイトに合わせる」ルアーチェンジは一切必要ありません

幽霊が見える見えない論と一緒です

幽霊が見えた、と騒いでる賢い自称霊能力ある女子は「自分以外に見えてない」という建前で騒いでるだけです

誰にも見えないものを見たと言って騒ぐと見えない人はびっくりしますよね?

特に見た事もないのに幽霊を怖がる人は「あの人は見えてる」なんて思っちゃいます

そういう自称霊能力女子にはこう言えばいいんです

「いますけど?」

すごく怖い顔とおどろおどろしい声でテーブルの上のコップを指さして

「・・・あのテーブルにコップがあります・・・」

なんていう人はいないですよね?

アホやと思われますからね

普段から見えてる人はそれが普通ですし、それが他の人にも見えてると思ってると思います

見えてないのに見えてると騒ぐ自称タイプのアホは、そこに見えてないものを見えてると騒ぐんです

見えてないベイトに合わせて釣った?

誰にも見えてないから言いたい放題ですよね?

どうしてもベイトに合わせて釣るって考えが消せないならこういうルアーを持って行ってください

釣具のポイント 楽天市場店
¥396 (2024/04/24 12:22時点 | 楽天市場調べ)

9cm前後のカタクチイワシが打ち上がるような状況で、このセットで釣ってみましょう

ジグヘッドはもっと軽い方が自然になりますが、さすがに飛距離が出ません

ベイトが湧いてれば湧いてるほど、この手のルアーでは釣れません( *´艸`)

ベイトが湧いてる時でも、ベイトの数ほどヒラメやマゴチが居る訳ではないんですよ

ルアーが通るところに毎回ヒラメやマゴチがいて、ルアーを見てる訳ではない

ルアーが通るコースにたまたまヒラメやマゴチがいて、通るルアーに反応する、と考えると良いと思います

このルアー、レンジ合ってる?

このルアー通しても底に当たらないし、もしかしてレンジが上過ぎる?

なんていうレンジの不安も出てくるかもしれません

ちょっと慣れてくるとそういうレンジの違いが分かるようになり、それが不安材料になったりします

ヒラメは、レンジを合わせる、というよりも、レンジを外さないってのが大事

それはすごく簡単なんです

底からルアーが離れないようにする

これだけ

ヒラメやマゴチは結構上のレンジでも食ってきますが、活性の違いがあると思います

ルアーフィッシングの基本みたいなもので「レンジは上から」というのがあります

サーフでもルアーを上から(上層)から探っていくと、反応の良い活性高めの魚から釣れる傾向があります

底層のレンジは最終的にって感じになるんですが、初心者の方は底から離れると妙な感じがするかもしれません

そもそも、レンジを調整するにはルアーの通ってる場所の水深がしっかり分かってないと難しい

底から離れたら、底から何cm上をルアーが通ってるか、下層なのか中層なのか、それが分かりにくいと思います

ここでいい?このレンジで釣れる?

そういう不安がよぎったら、一度底を取ってから巻き始めるようにすればOK

基本的にはヒラメ、マゴチは底付近のルアーで釣れます

メタルジグやシンキングペンシルで着底させてから巻くクセを付けるのがいいです

巻いてる途中で底にコツンコツンと時々当たる、それくらいだと底から10cmくらいのレンジを通ってるはず

初心者の方はそれを外さないようなルアーを選ぶ事から始めた方がいいと思います

このレンジについては、釣り場の水深によると言えます

確かにヒラメやマゴチは底から1mくらい上を通るルアーでも食ってきます

だからと言って「ヒラメの有効レンジは1mくらいです」なんて言われるとこちらのサーフでは困っちゃうんです

なんせ水深自体が1mくらいしかない遠浅サーフが多いですからね

これは私自身が考えてる有効レンジですが「底から水深の3分の1」というものです

水深1mであれば底から30cm圏内、水深3mであれば底から1m圏内、このレンジを外さない、という考え方です

遠浅サーフでも急深サーフでも水深のあるサーフでも通用するメソッドなので覚えておいて損は無いと思います

レンジの不安は浮き過ぎてる?という不安が多いと思います

乱暴な言い方をすれば、分からないならずっとメタルジグで底擦ってりゃいいってなります( *´艸`)

初心者が訳も分からず変にレンジを外すくらいなら、底擦りながら釣った方がいいです

もちろん、ヒラメやマゴチ狙いではって事をお忘れなく

他のルアーで底擦り論はあまり通用しません( *´艸`)

レンジって結構重要で難しい部分もあり、ルアーのカラーやサイズよりも釣果に左右する部分ではあります

分からなくなったら着底からの底層でもいいんですが、底から離すというレンジも軽めのルアーや潜行レンジが決まったミノープラグなどで色んなレンジを探るようにしましょう

レンジが分かると妙にレベルがアップした気もしますし( *´艸`)

ルアーのカラーは釣れる?使ってるルアーのカラーに迷う

これもよく浮かぶんではないでしょうか

ルアーのカラーに不安や迷いが出る

私自身もこれは迷っちゃう時があるので、迷わないように訓練しました( *´艸`)

ルアーのカラーはほぼほぼルアーメーカーの販売戦略です

釣れるか釣れないか、という理論で言えば、何十年もルアーフィッシングの歴史があると考えるとルアーのカラーは極少なくなってるはずです

しかし、毎年カラーのリニューアルは行われ、恐ろしく派手なカラーやキラキラしたカラー、それが下着だったら大変だぞ、というカラーリング・・・

恐ろしいくらいのカラーラインナップがあります

これは完全に釣り人を釣るためのものと言えます

そう割り切って、釣れるか釣れないかよりも使いたい色として見た方がいいくらいです(´ー`*)ウンウン

実際、カラーが釣果に左右するのはほんとにごく一部の状況だけです

状況なんですよ

ルアーの色は周囲の状況(光量・水の色など)によって変わりますし、それが釣果に左右するのは全くないわけではない、くらいのものです

カラー云々を考える前に、サイズを変えたりレンジを変えたりしてるうちに答えが出ちゃいますからね

最初はアピール系のチャートカラー、そしてだんだん地味な黒いカラーに変える

こんなカラーチェンジを進める経験不足ナルシスト口臭アングラーもいます

これも状況による要素が非常に大きく、黒っぽいカラーが逆に目立つ状況もありますからね

これは私個人的な考えになりますが、魚はルアーの全体を形として見てると思います

目立つか目立たないかはシルエットになって、くっきり見せるのかボヤっと見せるのかって考えます

そう考える時は大抵光量の多い晴れたデイゲームの時か薄暗い時間帯

光量が少なくなるとボディ自体のカラーがカラー効果として出るかな

カラーって目に入ってからこそのカラーですからね

魚と人間は見え方が違う、なんて言いますけど、これも最初に行った幽霊が見える論と一緒です

魚の見え方でどう見えるかなんて分かってないですからね

構造上、恐らくそう見えてる、そういう検証だけです

紫外線が見える、なんて言われますが、だからルアーがどう見えるかなんて分かんない

結局はルアーのカラーは人間の目で判断する事になり、それと釣果を無理矢理結び付けてるとも言えます

なので、ルアーのカラーは貴女の目で見て「使ってみたい」「釣れそう」と思うカラーを選ぶのが一番です

これが効いてるの?釣れるの?と思っちゃいますけど、使ってみたいを優先した方がいいです

私の場合は「目立つか」「目立たないか」という人間目線でのカラーを考える事があります

ほとんどの場合は「今の状況で目立つカラー」というチョイスになります

ベイトの色に合わせる、なんて全く考えません( *´艸`)

カラーについてはほんとに色々あります

わかんないですw

どうせ同じルアーで違うカラーなんて1個か2個しか持って行ってないでしょ?

カラーで迷いや不安が出たらさっさと替えちゃえ( *´艸`)

使ってるルアーが不安になるのは誰にでもある事です

楽天ブックス
¥3,520 (2024/04/20 22:25時点 | 楽天市場調べ)

使ってるルアー・・・これでいい?

そんな不安は誰でも必ず持ってしまう考えです

一つのルアーをずっと使い続けるのはなかなかできないし、ある意味脳みそ単純だからできる強さです

女子アナや女子大生アングラの貴女は、考えてしまって不安が出てしまいますよね?

そしてもう一つ

迷うという考えは何かと何か、別の選択肢が浮かんだりするから出てくる考えです

今使ってるルアーに迷いが出たという事は、他に使いたいルアーが浮かんじゃってるって事じゃないですか?

これってルアーだけでなく、立ち位置や釣ってる場所でも浮かぶ事です

ここでいいのか?

あのサーフの方が釣れる?

釣れないから出てくる迷いです

私の場合は、そういう不安要素が出たらそれを実行しちゃいます( *´艸`)

迷ったまま釣り続ける事ができない精神なんですよね

迷ったらすぐに交換

あっちに波が立ってて気になったら即移動

思った感じに状況が変わらなかったら場所移動

迷うという事は他の選択肢が出来たって事なので、私の場合は迷わず実行です

そして、迷いの最終系

続ける か 辞めるか

この迷いが出たら即終了です( *´艸`)

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m