
サーフでヒラメやマゴチを釣る
当たり前ですけど、釣るという事はヒットしてからランディングするまでの事ですよね?
ランディングは色々ありますが、サーフではネットを使って魚をすくうネットランディングではありません
波が入る場所から釣れた魚をずり上げてランディング完了で「魚を釣った」事になります
デカい魚が掛かった時は波打ち際から引き抜く時に重さで抜けなかったりします
これの対処法は簡単です
釣れた魚を足なり膝なりで踏んづけて動かなくして、口にフィッシュグリップを突っ込むか、エラに手を突っ込んで引き上げればいい(´ー`*)ウンウン
完全にお魚虐待になるので、人が多いサーフで見られてる時とかにやりにくいですね
釣れない人ほどそういう細かいところにいちゃもん付けて、釣れた人をどうにかこうにか価値を下げようと頑張ります
小さい人間ほどそういう遠回しで卑怯な手段を取りがちですね
例えば私をねたんでる人も周りに多かれ多かれいますが、こういう人がどういう手段を取るかというと遠回しに「高知西部では簡単にヒラメが釣れるレベルの低い場所」という趣旨のSNSを発信したりします(´ー`*)ウンウン
「四万十市では誰でも簡単にヒラメが釣れます」という内容と「他人」が釣った釣果写真を並べたり、こちらのサーフで小さいヒラメを釣った画像を投稿して「こんなに簡単にヒラメが釣れるサーフが近くにある環境がうらやましい」と言っちゃったりするんですね( *´艸`)
可哀想に
さて、当ブログにも少々女子アナファンがいるようで、以前はコメントもよく頂いてました
本当にありがとうございます
好意的なコメントが多くてうれしかったですm(__)m
そういう方にはちゃんといい人としてお返事しないといけないって思ってたんですが、途中で疲れたんです(´ー`*)ウンウン
めんどくせっ
コメントいただいたのに返事しないと感じ悪いですもんね
感じ悪いから良い人ぶって返答するのも、それはそれで偽善者です
そこで、こちらがコメントを許可しないと公開されない設定をしたんですが、それをした途端、私返答を一切しなくなりましたwww
んなもんで、お問い合わせという形を取りました
いつもありがとうございます
毎月3~4件くらいですが・・・いや、毎月100件以上、年間1000件以上の問い合わせの実績があり、ルアーメーカーからも声が掛かった事もあるブロガー、それが私です( ー`дー´)キリッ
ほとんどが業者ですね( *´艸`)
無視してごめんなさい
あと、月1~2件ほどコメント的な問い合わせをいただいてます
本当にありがとうございます
無視してごめんなさい
結構釣りの事、特にサーフの釣りの事の質問が多いみたいですね
ググればいいのに
さて、そんなご質問をちょっと覗いてみると「どうやったらヒラメのヒット率を上げる事ができるか」という内容がまぁまぁありました
そんな事
ググればいいのに
現役女子大生アングラーの意見を聞きたくなるのは分かります(´ー`*)ウンウン
おっさんって若い女の子に絡みたいですもんね
愛想笑いされてるのに気付かないですもんね
休暇中にも職場に来て私服を褒められるまで30分以上かわいこちゃんの周りをウロウロしますもんね(´ー`*)ウンウン
どうやったらヒラメのヒット率を上げる事が出来る
今回はこれについて真面目に解説したいと思いますm(__)m
なお、効果については個人の感想であり、貴様の釣果を保証するものではございません

魚が釣れるようになる考え方・釣りが上手くなる人の考え方

ヒラメやマゴチのヒット率を高める=確実に釣りたい
そういう思いからくる疑問だと思います
そして、思ったより釣れてないのかな?
そう捉えています
考え方としては非常に良いと思います
世の中のおっさんのほとんどは「大した実績もないのに長く経験してるだけで他人よりも優れてる」と思い込んで鵜勘違い口臭系が多いですからね
なんで釣れないの?
こう思うって事は伸びしろがびよんびよんにあるって事です(´ー`*)ウンウン
もう一つ疑問に思ってます
なんで私に聞くのかな?
もしかして、当ブログの釣り方をマネしても釣れてないのかな・・・
(-ω-;)ウーン
困ったもんです
私の魅力に気付いてるアングラーはほぼほぼ体目的で私のブログを見てると思います
そうでない人もいるんですね(* ̄- ̄)ふ~ん
私は恐らく、サーフの釣りではヒラメ・マゴチに関しては釣れてる部類だと思います
物事をヒエラルキーで考えるのはすごく嫌いなんですが、サーフでヒラメ・マゴチを釣った人というヒエラルキー階級はまぁまぁ上の方かと思います
そういう上から目線で今回の記事は書く事にします( ー`дー´)キリッ
自分を上だと考えたい「ヒエラルキー思考」はやめよう

そもそもですけど、ヒエラルキーで考える人って大した人間ではないと思うんですよね
先ほど言った「大した実績もないのに長く経験してるだけで他人よりも優れてる」って思ってる人がかなり多いんで、自分はヒエラルキーで上の方だと思っちゃってるんです
釣れるようになるには、自分をヒエラルキーで捉えるのではなく、横方向に見るという考えを持ってください
上に行くのではなく、横に広げて行くんです
横にはいろんな扉があるんですよ
ルアー、カラー、状況・・・その扉の向こうにはもっともっと無限に扉があります
色んなドアを開いて行って、色んな経験をしていく
どんどん横方向に考えが広がって経験値が増えていきます
本当に釣りが上手い人って、ヒエラルキーで上にいるんではなく、この横方向の扉をめちゃくちゃ多く見えている人だと思います
同じ位置に立った時、いろんな扉を開いて釣っていきます
釣れない人ってそういう広い見方と考え方が出来ないのかな~と思います
自分のすることで釣れなかったらそれで終わり、魚はいない、俺が釣って確かめたんだから
帰り道に入ろうとする釣り人に「ここはいないよ!!!2時間も探ったけど無反応!!!別の場所に言った方がいいよ!!!」となっちゃう訳です
私自身、色んな方向で考える癖があり、そういう見方をします
これを「難しい人間」「ややこしい人間」「何を考えているか分からない」「ひねくれてる」と捉える人も多いですね
それでもいいんですよ
あなた、というか、貴様よりも数多く釣ってますから(/ω\)イヤン
上でも下でもなく、横方向に色んな角度で見れているのかな?
自己分析するとこんな感じです
釣れるのは、釣れるまでの道のりを知ってると言えます
いろんな扉を開いて色んな事をして釣れるまで釣るんですよ
その釣るまでの扉がすごくいっぱいあって、色んな状況で過去の実績が出た扉をポーンと開けて釣る
簡単に釣ってるようですけど、横方向への広がりがあるからこそだと思います
今でもいろんな扉が出て来て、そのドアを開いては(*´Д`)ハァハァしてます
「大した実績もないのに長く経験してるだけで他人よりも優れてる」と思ってヒエラルキーで考えるおっさんが多いのが現状ですので、貴女がそこの部類にならないように気を付けましょう
簡単に言えば、新しい事への挑戦です
自分が上手い、他人より上手い、と感じた時点で人生終了くらいに思った方がいいです
心配しなくても、他人の方が上ですから( *´艸`)
なので、上を目指すよりも横に広がった方が人生は楽です(´ー`*)ウンウン
私自身、この歳で着衣プレイの扉を開いてしまいました
存在は知ってましたが、開く事は無いと思ってました
いろんな扉を開いたつもりで、大人の着用するセーラー服の扉が終着点だと思ってました
着衣プレイの扉を開いた時、こんなに中が広いなんて思いもしませんでした
ただの制服プレイだろ?そんな事を思うかもしれません
それは違います
周囲から見ると倉庫でかわいこちゃんと荷物の位置を真剣に話し合ってるように見えるでしょう
しかし、着衣プレイの扉を開いてると、荷物の向こうでイ〇モツが握られたりするんです( ー`дー´)キリッ
ここで私は、違う扉を開いてしまったんです
髪の毛に・・・これが新人かわいこちゃんの激おこ事案になっちゃったんです
間違った扉を開くと間違った方向性に突き進むこともあります
どこかで気付かないとダメですが、気付く時はたいてい痛い目に遭った時です
次からはおこづかいくれないとしてあげません
気付いた時には大抵が手遅れです(´ー`*)ウンウン
いろんな扉を開いていくと、どんどん思考が広がります
何歳であろうが、何百匹釣ろうが、横方向にいろんな扉を開いていく考えになりましょう

サーフからヒラメやマゴチが確実に釣れるようになるにはあの頃の気持ちに戻る事も大切

スピリチュアル心理的な妄想になっていますが、確実にヒラメやマゴチが釣れる方法はあります
釣れるまで釣る
これに尽きます
なんだよそれ
そう思った人は多いかもしれませんが、釣れるまで釣れないから釣れないんですよ
そして、すぐに釣れない理由を並べるんです
釣れない理由を並べる事も「俺は釣りが上手いから理由が分かるんだよ」なんて恐ろしい考えをしてる口臭系足臭アングラーも多いんです
釣れないって感じてるという事は、恐らくその質問をした人は初心者じゃないと思います
ルアー初心者も釣り初心者も、実際に釣れることが多いと思います
ビギナーズラックとも言われる神様が与えてくれる釣果もありますが、初心者って色んな事をするんです
自分が上だというヒエラルキー思考ではなく、横方向の考えで釣りをするからだと言えます
- 色んなルアーを使う
- 色んなカラーを使う
初心者の頃は色んな事をしたくなってます
結果、釣り場にも長く居座ったりします
やってるうちに釣れたりするのが初心者ではないでしょうか?
私自身、初めてサーフに行ったときに5枚のヒラメが釣れました
次の週には60cmオーバーのヒラメを含む3枚
次の週には65cmのヒラメと55cmのマゴチ
今でもよく覚えてますね
ルアーはsasuke120裂波のみです( *´艸`)
当時は本気で「裂波が釣れる!」「このカラーが釣れる!」と信じ切ってました
ベテランアングラーにも遭いましたが、そこでそんなにヒラメが釣れた事は無い、と言い切ってました
遠回しにビギナーズラック、お前みたいな若造が釣れたのは運だ、と言いたげでしたね
しかし、冷静に見てたのは毎日サーフで散歩してるおじいでした
「あんたはホンマにようけ釣る、あんたほどヒラメ釣れる人はおらん」
そして
「あんたほど長く釣りよる人もおらん」
そうです
当時から私はとにかくルアーをキャストし続けてたんですよ
それ自体が楽しかったし、色んな色の裂波を使うのが楽しかった
結果的に、ずーっと何時間も釣れるまで釣って、釣れても次が釣れるまで釣ってたんですね
釣り自体のレベルは今よりずっとずっと下手だったと思います
重たいロッドで一生懸命飛ばしても、せいぜい50mくらいしかルアーは飛んでないし、ずっと裂波ばっかり使ってましたし( *´艸`)
結局、初心者の頃の何をやっても新鮮な気持ちが魚が釣れるようになる考え方です
ここ最近、サーフで釣る人は増えてきました
見てたら分かるですが、ある程度ベテランアングラーが多いです
キャストも上手いし、離岸流なんかも見るのも上手くて立ち位置も的確です
でも、終わるのが早いんですよ
変に上手いというか、知識があるもんで、自分のやる事が終わったら終了
そんな感じです
あの頃を思い出せ
なかなか難しいんですよ、おっさんになると
自分が仕事出来ないのは薄々分かってるんですけど、認めたくないから自分より立場が下の社員の書類の間違い探しを一生懸命するんです
この漢字、一画足りないよ
50を過ぎた大ベテランが、30分以上時間を取って新人社員の書類チェックで見つけて得意になってるんです
あなたはそうなってないですか?
新人の目の前で色んな手段で声掛けをして、断られる失敗も成功して契約してもらうのも両方しっかり見せられますか?
ちょっと揉めてややこしくなってる雰囲気が出たら、急にパソコンの画面をしかめっ面で見て固まってませんか?
騒動が終わってから「ナニナニ?どうした?」と首突っ込んで「そこはこうしなきゃ」と後から言ってませんか?
そういう事をしてると、私のような性格の悪いイヤミな年下上司が来た時に「○○さん!この前言った事をみんなの前で見せてあげて」とさらし首にされるんです( *´艸`)
そして上司に「〇〇課長と一緒にいると精神やられて仕事出来ません」ってパワハラ案件として報告します
私は部長に呼び出しを食らいます・・・可哀想ですよね・・・
「君のせいで仕事出来ないって○×課長代理が言うんだよ」
そこで私はこう言いました
「課長代理は成果0で仕事もしてないので、やる気が無くなっても問題ないですよ」
懐かしいですね
あの頃の、初心者でキラキラしてた頃を思い出してください
私がサーフで出会った、今年初めてサーフの釣りを始めた!という若人のあの目の煌めきを!
思わずプライヤーで潰しそうになりましたよ(´ー`*)ウンウン
横方向の思考を常に持つと、どんなに経験年数が多くなっても、新鮮な発見が多いです
あの頃のキラキラして煌めいてる目ではなくなってます
クマに囲まれて涙袋がしわしわで10秒に1回白目になる眼でしょう(´ー`*)ウンウン
それでも目の奥は発見に継ぐ発見です
歳なんか関係ありません
それくらい着衣プレイは素晴らしい
釣れなくなった、何やっても釣れない・・・どうやったら釣れるようになるのか
それの答えは
釣れるまで釣るには何をするか
これが答えになると思います
私も「なんで釣れない」と悩んだこともあります
・・・
・・・
ありませんでしたm(__)m
謹まずお詫びもしません
先ほどから言ってるように、私は常に横方向に物事を考えるタイプで、常に周囲の人にビビってる気弱な女子大生です
先行者が居たら「うっわ・・・もう先に釣られてるだろうな」と考えて勝手に凹むタイプです
自信がある訳ではないんですよ、こう見えても
自信が無いから、実績を積み上げながら色んな事を試して確証している、そんな感じです
そして、それが積み重なると
つまんない
という状況になります( *´艸`)
今私が欲しいのは、餃子を何皿食べても〆に塩ラーメンを食べられたあの頃の気持ちです
その気持ちがなぜかパックロッドを買うという方向になってます( *´艸`)
シーバスロッドもリールもぜーんぶ売ってやろうと思ってます
それは違う方向かもしれませんが、やってみないと分からないですからね
バット振らないと人生分からないと言ってるのとは違います
ばあさんがバット振れたのは周囲に気を付けてくれる人がいたからです
あれを見て勘違いしてバット振って子供を〇してるのが現状ですよ
方向が違うようにならないようにしながらも、パックロッドで色んな所で露出プレイをしてみようかな
パックロッドでサーフで釣って「投げなくても釣れるお」「僕はパックロッドでも釣れるお」そんなアホな方向性は出しませんよ
〆に塩ラーメン食べた後にコンビニでビッグプッチンプリンを3つ食べてたあの頃の煌めきを求めてるんです
釣れないなぁ、と思ったら、釣る事が楽しかった初心者の頃に何をしてたか、思い出すのも良いと思います

釣れるまで釣るのが難しい?

ほぼほぼ精神論になってますが、精神が一番大事です
精神が弱いと精神が病みます
私も精神が病んでしまった人間なので、その気持ちはよく分かると言えばウソになります
メンタルは弱いけど、反骨精神も強いタイプかな
ちょっとしたことでやられて弱って眠れなくなってアルコールに走って体壊しました
精神はぐちょぐちょです
しかし、きっちりがっつりやられた事は50倍返ししました
何が気に入らなかったのか分からないですが、私のSNSを個人攻撃してきた人がいます
個人情報も晒される感じだったので、めいっぱいお金を使いました
ネットが匿名だと思ってる人、これ間違いです
お金を掛ければある程度まで絞れます
契約者の情報になると、本人の許可がいるので難しいですが、私は交流がほぼ0な人間なので、ある程度の場所が分かればだれか特定できるんです
まぁ、ここまでにしました
だって「これ以上して何になるの?あなた被害にあって賠償金請求したりするの?」
冷静に冷たくこう言われてハッとしました
そういや被害なんて被ってねえや( *´艸`)
やっぱりその手のプロは冷静ですね
金は取れるだけ取って、ややこしい無駄なところになると、バシッとシャッター降ろしますwww
さて、そんなメンタル弱めな現役女子大生でも釣れる理由は
釣れるまで釣るから
んなこた分かってるわ
今、女子看護学生の声が私に届きました
ええ、裸の付き合いで話し合いましょう(´ー`*)ウンウン
そういや歯医者プレイも大好きなんですよね
つい最近までプレイを楽しませてもらいました
白衣でマスクしたおねえちゃんにゴム手袋した手を自分でも触ったことないところを弄られるプレイです
平均2000円くらいで5回楽しむ事が出来ました(´ー`*)ウンウン
釣れるまで釣るのは簡単なようで難しいですね
初心者のうちは意外と簡単にしてました
ルアーをキャストすること自体が楽しいし、波の音も楽しい、途中で世界平和を考えたり、先週声掛けした美人ままんにまた声掛けて・・・そんな妄想をしてるうちに時間がどんどん経ちますね
釣れるまで釣るのが難しくなるのは、釣れる理由を考えてしまうからでしょう
このルアーが釣れる・・・このカラーが効く・・・
釣りが上手くなればなるほど、釣れる理由が明確に欲しくなります
そうなると、やる事が限定されてきたりするんですよ
このルアーなら釣れるハズ=それ以外が釣れないと思ってる
このカラーが人気で釣れてる=それ以外のカラーを試さないで帰る
自然と釣りを辞める理由にも繋がってるんです
ここが横方向の考えが足りないところですよね
釣れる理由なんて魚に聞かないと分かりません
○○釣法が正しかった?
満潮に水温が上がるタイミングに合わせた?

釣れないと考える人の多くは、こういう釣れるメソッドを考えてしまうのも一つの原因ではないでしょうか
しかし、なぜ釣れないと思ってるのはいいことだと思います
ちょっと釣れただけで自分が凄いと思うダニング・クルーガーおじさんよりもずっとマシです
口臭強めになる前に、何かと対策を打ちましょう
釣れるまで釣るにはどうしたらいい?
ここでお詫びです
急にめんどくさくなったので下記記事を暇な時に見て下さいm(__)m
少しでも参考になれば幸いです
めんどくさくなったんすよ
現実に引き戻されたというか・・・
リールのオーバーホールをしたんですけど、どうせならシマノリール3台やっちゃえって
冷静に考えると、3台で18,000円近くの費用です・・・
2ヶ月待ちなんて書いてるんで、その間にパックロッド用リールが無いではないか
めんどくさいので今年モデルチェンジされるの分かってるんですけど、19ストラディックを買いました(アホ)
もちろん、23ストラディックが出たら買うでしょう
そして、ダイワから23レグザも出ましたよ・・・
オーバーホールに出さずレグザ買っとけばよかった・・・
白目になってます
しかもシマノは代引きでした対応できんし、ダイワはクレジット決済ができるんで楽
今から現金引いてこないといけない
そんな現実に戻されて、これ以降書くのがめんどくさくなった次第ですm(__)m
それでは最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m