そろそろ「釣りブログや釣りYoutubeで成功する方法」を作成しようと思ってます
その時に「実はブログ開始した時に「ヒラメ年間1000匹釣った事があります」ってウソついたんです!でも、すぐにバレるし、ウソついてみなさんをダマす自分に耐えられなくなります。ブログやYoutubeをやる時はちゃんとしたプロフィールで」って書こう!
そうしたらウソプロフィールのスクショ公開されても大丈夫だ!
おっと・・・どこの誰か分からない人の言葉が頭に浮かんできました
びっくりですね(^^)/
みなさんおはようございますおばんです
渋MOSS谷凪MOSS咲です!!
2年ほど前に壊れて外れかけてた右肩をしっかり鍛え直したので、今シーズンは久しぶりにショアジギングに行こうかと少しだけ思ってます(´ー`*)ウンウン
今週はうれしい事があったんですよね
なんと、モーサテに中原みなみアナと角谷暁子アナのダブル出演ダブルプレイな朝があったんです(´ー`*)ウンウン
できればここに片渕茜アナもご一緒されててトリプルプレイになってたら、なんてのは贅沢の極みですね(´ー`*)ウンウン
そんな私が堤防から青物を狙うショアジギングでのおすすめリールを厳選しました
関東以西の太平洋岸は梅雨時期のこれから10月くらいまでは大きなカンパチ(ネイリ)が狙えるシーズンです
私が60cmクラスを連発したのも、忘れもしない9月か10月だったような気がします
年間1000匹ネイリを釣った経験がある、メーカーからも声がかかった私が厳選するショアジギングおすすめリールの話です
堤防から青物を狙う時に選ぶべきリールの大きさ、種類とは?
堤防からカンパチ(ネイリ)やブリ、サワラなどを狙う場合のリール
これは狙いの魚のサイズにもよるし、使うメタルジグの重さにもよりますし、一概にこれってのはないです
という当たり障りのない回答はしないようにしましょう(´ー`*)ウンウン
サーフ用やシーバス用などでも流用する事は可能ですが、本当にでかい青物はとんでもないパワーがあり、小さいリールだとギアに負担が掛かり、とつぜん爆発して口から小麦粉を出す羽目になります(爆発はしません)
堤防から中型、大型青物が狙えるところであれば、ショアジギング専用でリールを買うことをおすすめします
PEラインも2号クラスになると、スプールが大きくないと入りきらなくなります
- シマノ・ダイワ共に5000番のSWタイプ
- なるべく高いリール
シマノならC5000番ではなく、5000番です
ダイワなら5000-Cではなく、5000番です
ステラやソルティガまではいかなくても、ツインパワーSWやセルテートSWが初心者も安心です
セルテートSWが新しくなります!
まだ予約も始まってないようですけど、21セルテートSWが新しくなります
となると、21セルテートSWがたたき売り価格になる可能性もありますね( *´艸`)
堤防からのショアジギングで中型、大型青物を狙うSWで5000番~6000番リール
サーフ用はC5000(5000-C)の大きさを使ってます
これは4000番のボディに5000番のスプールってタイプですが、そこが性感帯にぐさりと刺さって選んでる訳ではなく、単純にハンドルが丸いパワーノブが初期搭載されてるって事だけです
堤防からのショアジギングではこれを使わずに、もうちょっと大きなリールを使ってます
Cってのはお分かりの通り「コンパニオン」の略で、おさわりできるからもてはやされてるだけで、よく見たら普通以下のサイズって事です(超怒られる)
Cが付いてるのはボディが小さいです
C表記の5000番は4000番のボディにでっかいスプールが付いてる頭でっかちタイプ
5000番と6000番は同じ大きさでスプールの溝が深いか浅いかの違いですね
この大きさになると「SW」という機種が選べるようになります
SWはお分かりの通り、スワッピングの略で、普段使用しているのよりも頑丈で魅力的って事です(超怒られる)
SWタイプはそもそも大物仕様でちょいとだけ頑丈に作られてます( *´艸`)
ギアが頑丈なタイプであったり、ドラグが高性能であったり・・・ちょいとだけですけど良いの使ってます
ぶっちゃけ、5000番台くらいでかいリールになると、そもそも巻く力が格段に入るので青物に主導権を握らせないってのができます
その分、重たくはなるんですけど、ショアジギングロッドも250g以上の重たいタイプが多いです
このリールで60cmオーバーのネイリ(カンパチ)、80cmオーバーのブリを堤防から狙ってください( ー`дー´)キリッ
40~50cmのちいせえ中型青物で遊ぶとしても、5000番から6000番のSWを買いましょう
というのも、青物は小さくても青物で、リールに負担は結構掛かります
他の釣りのを流用するもの全然良いんですけど、いざ本命の釣りをする時にギアの異音とか、ギアの異音、ギアから異音、みたいな異音が起こる可能性もあります
青物は専用リールを買った方が良いと思います
高ければ高いほどドラグ性能が良いし、ギアも頑丈だったりするので、お財布に相談して答えをガン無視する勢いで良いの買いましょう(´ー`*)ウンウン
堤防ショアジギのリール・狙う魚は青物・・・ってどれくらい?
こちらの堤防は、主に宇和海に浮かぶコ汚く、そして少々臭いの強いよくある堤防です
黒潮の影響が強く、ほぼ海は真っ黒です(ウソです)
10年ほど前はカンパチ(ネイリ)の養殖も盛んで、そこから間引きされたり台風などで逃げたネイリも多くいた時期もあります
最近は養殖もかなりシフトチェンジしてるようで、以前ほどカンパチには力が入ってないらしいですね
ここ最近よく釣れるタイプは回遊性の高いネイリが多くなった感じです
10年前なんかはタイミングが良かったら30連発とかするくらい養殖逃げネイリが釣れたんですよね
堤防から狙える青物は主にこういう魚です
- 30~50cmのカンパチ(ネイリ)
- 40~60cmのブリ(ハマチ)
これがアベレージサイズの青物で、正に中型青物ですよね
これに時折、運次第ですがさらにデカい青物が混じります
- 70cm超えのカンパチ(ネイリ)
- 80cm超えのブリ
- 60cm超えのロウニンアジ
- 60cmクラスのサワラ(サゴシ)
70cm超えるネイリになると相当パワーがありますし、水深のある場所の青物は縦横無尽に走るのでかなり面白い
サーフでは70~80cmのブリなんか普通にグイグイ寄ってきますが、堤防や漁港だと下へも走るし、サーフとは全く違う味わいです(´ー`*)ウンウン
わかばちゃんみたいな華奢で可愛くて華奢な女子アナが掛けたら本当に落ちそうになるかもしれません
どさくさに紛れて密着プレイのチャンス到来ですね(´ー`*)ウンウン
引きの強さ(魚のパワー)はカンパチ(ネイリ)が圧倒的で、真下に一気に突っ込むところが最高に面白いです
基本的には50cmクラスの中型青物、事故的要素で70~80cmの大型青物でも大丈夫ってのを想定したリールを厳選してみました
中型青物を想定したリールの番手(大きさ)は?
堤防から中型~大型青物を想定したリールの大きさ(番手)
今はシマノもダイワも同じ番手ならほぼ同じ大きさになりました
※昔は同じ3000番でもシマノとダイワでは大きさが違ってたんです
堤防ショアジギングで中型青物を狙うとすると、5000番から6000番クラスのリールをおすすめします
PEライン1.5号から2号を300mくらいは巻いた方が安心ですので、5000番の大きさなら余裕で巻けます
私のタックルは6000番リールにPEライン2号300m、リーダーはナイロン7号です
これくらいになると、80cmクラスの青物でもかなり余裕です
今思えば、5000番でも良かったなってのが正直なところです(´ー`*)ウンウン
私の堤防ショアジギングは
圧勝
という響きを大切にしてます(´ー`*)ウンウン
時々、竿を曲げてラインブレイクして、大声て「切られた~!!!今のはデカかった!!!」と声高らかに叫ぶ人を見かけます
そして、頭が悪いからタックルセッティングが悪いのに、ライトタックルでやってるエキスパート感をアピールしてきたりします
気色悪いですよね(´ー`*)ウンウン
絶対にそうならないために
圧勝
これを軸に堤防ショアジギングに臨んでみたいと思いませんか?
中型青物ごとき、圧勝
腰抜けになるのは新人かわいこちゃんとのローションプレイ以外に考えられません(´ー`*)ウンウン
サーフタックルは実は中型青物ショアジギング向けではある
サーフ用のリールでも中型青物ショアジギングはやれます
ロッドはほぼライトなショアジギング並みのパワーがあるものも多いですし、リールも4000番からC5000とかですからね
しかし、圧勝しようとするとPEラインも細くて4000番ハイギアリールだと巻けない時が出てきます
あー!あー!でかい!!タモ!タモ!
すくい上げたら40cmのネイリ・・・
私なら6000番リールにPE2号で圧勝して、表情も変えずに( ー`дー´)キリッ
もちろん、心の中はドキドキですよ( *´艸`)
ブルースナイパーに6000番のツインパワーに2号のPEラインに8号のフロロリーダー
ゴリゴリに巻き上げてランディングネットも一発で入れて、ドサって堤防に横たわったネイリを見る視線
おお・・・という遠くから聞こえる歓声
漁師さんがネイリを見て、よう上げたね、これはすごいわって
ロッドを股に挟んでするのではなく、片手でロッドを持ちながらネットに一発で入れたんですよ
ここ、ホントに奇跡でしたね
一生に一度しかできないカッコいいネットインが出来てしまったんです( ー`дー´)キリッ
もちろん内心では新人かわいこちゃんとの初倉庫プレイの時のように腰がガクガクでしたよ(´ー`*)ウンウン
これも普段からの準備も良かったと自負してます
もしサーフタックルやシーバスタックル、エギングタックルを流用してたら絶対に無理です
あーあーあーあーあ
と情けない声を出して、ブサ〇クな彼女に(夜といっしょじゃん・・・)と呆れられます(´ー`*)ウンウン
中型青物が中心とはいえ、サーフ用リールなどとは別にショアジギ専用でリールを買うのをおすすめします
無理しないドラグジャージャーファイトしたとしても、ドラグに負担が掛かりますし、ギアには相当負担が掛かります
堤防の角なんかに走り出したら、嫌でもゴリ巻きして寄せないといけなくなり、小さいリールだと巻けなくなり
あーあーあーあーあーあー
と情けない声を出してイガイに当たったり、角にこすられてラインブレイクです
隣で見てたブサ〇クな彼女に(コスっただけで情けない声出すのは釣りもいっしょね)なんて思われちゃいます(´ー`*)ウンウン
ショアジギングのリール・ハイギアかローギアかパワーギアか
ショアジギングやジギング用のリールになるとパワーギアというタイプを耳にすると思います
HG(H)=ハイギア
XG(XH)=エクストラハイギア
ってタイプはよく見ると思いますが、新人女子アナアングラー様はパワーギアタイプは知らないかもしれませんね
PG(P)=パワーギア
ギア比が低いので、巻き取り量が少ないけど、グイグイと寄せられます
ギア比が高い(ハイギア)=巻く力が弱い
ギア比が低い(ローギア・パワーギア)=巻く力が強い
という感じで覚えるとテストに出ても答えられると思います
ちなみにですが、ハイギアの方が高感度とされますけど、これは使い手によります
チタンガイドの超高級ロッドを手にした口臭素人Youtuberがチタンにしたら感度が良くなってアタリが増えたとか抜かすアホ論とまではいきませんが、ハイギアの方が高感度ってのが一般的なようですね
私の感覚では別に変わんないです( *´艸`)
というか分かんないです( *´艸`)
ショアジギングではこのギア比は悩みどころです
ゴリ巻きで圧勝するにはPGタイプの方が巻き取り力が強い
ショアジギングだとハイギアHGやXGだと巻けなくなる時もあるし、無理にゴリ巻きするとギアが痛みやすい
ギアの刻み?溝?あのゴリゴリのところですけど、ハイギアやエクストラハイギアは簡単に言えば刻みが細かい
特にピニオンギアというハンドルの回転をシャフトの回転に変える部分がかなり違いがあります
当然ながら、ギアの刻みが細かいと大きな力が入るとズレが生じたりします
私自身が何回もやらかしてますけど、「ハイギアでネイリをゴリ巻きでぶち上げる」をやってギアを壊してます( *´艸`)
ゴリ巻きは絶対にノーマルギアかパワーギアの方が良いのは分かってるんですけど、私はハイギアでも無理やりゴリ巻きする力はあります
私って壊れたら壊れたでネタになるし新しいリール買おうって考えるパパ活系女子大生です
ぶっ壊れても良いって感じでハイギアゴリ巻き
もし貴女が腕力に特別な自信が無ければ、XG(XH)タイプよりHやPGの方が安心かもしれません
一応、私がハイギアタイプを使う理由も書いときます
私がショアジギでもハイギアを使う理由
- ぶっ壊れたらぶっ壊れたで別に良い(ネタになる・新しいリール買える)
- 巻き上げる腕力に自信がある(実際に60cmクラスでもゴリ巻きできる)
- 船が入港してきた時になるべく早く回収できる
- 小さいネイリは群れてる事が多く、早く釣り上げると群れが散りにくい
速く回収(巻き取り)が出来るってのが結構大きな理由です
私の行く堤防は20~30mくらいのかなり水深のある堤防も多く、底まで沈めた時に漁船が通りそうになる時もあるんですよ
普段は音で分かるんですが、風が強い時とか、小さい漁船が静かに近づいてる時なんかは気付くのが遅かったりします
そういう時に一気に回収して迷惑を掛けないってのがハイギアを使う理由として大きい
その代わり、ぶっ壊れても良いし、巻き上げる腕力を付けるために、多少筋トレを続けてるってのがあります
ギア比もそうですが、何かを良くすると何かが犠牲になります
こういのがバランスって事です
船の往来もある堤防が多いので、私はエクストラハイギアを選び、ある程度頑丈さも欲しいのでツインパワークラスを買ってます
堤防ショアジギングにおすすめのリール・24ストラディックSW
2万円台で買える6000番台ショアジギングリール
2024年に新しくなるストラディックSWです!
ハイギアの表記ですが、ストラディックSWの6000番はPG(パワーギア)とHG・XG(エクストラハイギア)の3つです
5000番はXGのみですが、堤防や漁港からのショアジギングであれば5000XGがぴったりかもしれませんね(´ー`*)ウンウン
シマノのリールは、私が使ってきた中でギアが壊れるという事は一切なし
ストラディックも3代目になりますが、私、初代から全機種持ってるですよね
初代ストラディックですら不具合ナッシング
ある意味・・・じゃあダイワは?って含みを持たせた表現ですね( *´艸`)
本気の堤防ショアジギングで中型青物の最初の一台では超おすすめです
一応、カルディアSWも載せときます( *´艸`)
カルディアSWは5000番台が無い(5000-Cなので大きさは4000番クラス)という謎の仕様です(怒られる)
本気でやるなら大型青物ショアジギングにおすすめのリール・ツインパワーSWの5000番・・・でも24ストラディックSWも相当良さそう!
ストラディックから一気にお値段上がって、倍以上です( *´艸`)
ストラディックSWとツインパワーSWの違いは5000番のラインナップ
5000番のギア | XG | HG | PG |
24ストラディックSW | 〇 | × | × |
ツインパワーSW | 〇 | 〇 | × |
24ストラディックSWから5000番にはPGが無くなりました
HGを選ぶならツインパワーSWしか選択肢はないですけど、まぁ別にXGでもいいでしょう( *´艸`)
24ストラディックSWの機能を見ても、正直何が違うのか分かんない
それくらいツインパワーSWに近い性能がある24ストラディックSWです
今気づいたんですけど、ツインパワーSWのページには「△最大巻上長は、スプール前ツバ最外径による計算値となっています。」ってちゃんと書いてます( *´艸`)
ハンドル1回で何cm巻けるって表示は「スプールの一番大きい外径から計算した値」であり実際の巻き上げる長さとは違うよって事です( *´艸`)
まぁ、それは良いとして、24ストラディックSWになったらホントに性能差は少なそうです
そりゃ超えるって事はないでしょうけど、かなりストラディックSWの方が軽いですね
私が今買うとしたら、5000番よりちょっと大きい6000番です
21ツインパワーSWではなく、24ストラディックSW6000XGかもしれません( *´艸`)
女子アナアングラーの皆様のお財布事情とP活頻度によりますね(´ー`*)ウンウン
24ストラディックSWはまだ予約段階で7月販売予定
という事は、8月以降にズレる可能性も今までのシマノの傾向からしてあります(怒られる)
今、ツインパワーSWを買うか、24ストラディックSWを待ってる間に他のアングラーにでかい青物を釣られるか・・・さてどちらがいいでしょう( *´艸`)
あ、いちおうセルテートSWも載せときます( *´艸`)
壊れたら壊れでまた買おう!!スフェロスSW6000HG
ソルトウォーター専用としての1万円台リール
夏場に週1行くか行かないか、くらいの釣行であれば「ぶっ壊れたら壊れたでいいや」って感じでOKですw
このクラスのリール使って壊れただのガタつくなど評価するアホは嫌いです
堤防ショアジギングであれば、スフェロスでも多分大丈夫
壊れたらまた買おう
廉価版リールをぶっ壊しても自慢にもならないので私は手を出しません
そもそも壊すつもりかい
安いのはそれなりの部分もあり、無理をすると壊れやすいものです
オナ〇と一緒で、普通にプレイできますが、耐久性には問題があるんですよね(´ー`*)ウンウン
かと言って、高ければ長持ちするかってそうでもないし、ダイワのモノコックボディの大型ギアは信用してませんし(超怒られる)
中型青物狙いの堤防ショアジギングでのリール選択、という話でした
ショアジギングでは「何を狙うか、アベレージサイズと最大サイズ」を考慮してリールを選びましょう
土地柄というか、漁船の往来が激しい漁港ならば巻き上げ量の大きいXG(エクストラハイギア)タイプを選択する
その代わり大きな青物が掛かった時にはXGよりもHGやPGの方が巻き上げるパワーはあるので楽に上がる
色んな点をよく考えて選んでみましょう
- 水深30~40mの割りと水深のある堤防
- 漁船の往来は多い
- アベレージは40~50cmのネイリ
- 最大サイズは70~80cmの青物
私の場合はこれを考慮した上でこれ
リールの種類はお財布に相談しましょう
青物はリールに負担のかかるパワーのある魚も多いです
本格的にやるのであれば、流用ではなくそこそこ良いのを買った方が後悔しないと思います
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m