根魚は俺が存命してる間に絶滅危惧種になりうる話 公開日:2017年8月24日 ロックフィッシュ ロックフィッシュブームでの弊害が心配なおっさんの想い 減っていくカサゴ(ガシラ) ガシラと呼ばれるカサゴちゃん カサゴはほんと減りました 奴ら、大きくなるのに数年掛かる しかも行動範囲が狭い 田舎もの特有の […]
色々な意味で予想通り!タングステンシンカー【ビーンズTG】 公開日:2017年8月19日 ロックフィッシュ 先日買ったタングステンシンカーの試し釣り ビフテキリグ用に重量級のタングステン ビーンズTGを買ってみたという話 1個千数百円 とりあえず、42gの重量系から試す 長めの垂らしか […]
ご当地ルアーじゃないよw【幡多】エコギアのロックフィッシュ専用ジグ 公開日:2017年8月18日 ロックフィッシュ 高知西部 大昔はほとんどが幡多郡 昭和の合併で、中村市、宿毛市、土佐清水市と脱幡多郡 平成の現在、三原村、大月町、黒潮町だけ? まぁ、その辺はどうでもいいけど、幡多地区と言えば、別名高知セレブと言われる高知 […]
ビフテキリグ用に重量級のタングステン ビーンズTGを買ってみたという話 公開日:2017年8月5日 ロックフィッシュ ビフテキ ビーフステーキ、というサブい回答はしないとして ビフテキとは ビーフリーテキサス の事らしい テキサスリグ自体、もともとシンカーがフリー(自由)に動くタイプだったはず・ […]
久しぶりにロックフィッシュ 公開日:2017年7月17日 ロックフィッシュ 日中にちょっとだけロックフィッシュ狙いに行ってきた とりあえず、ベイトタックルとジグ、ソフトルアーを数個車に放り込んで 前から気になってた近場へ 直リグに小さめの1番オフセットフック、7号のナ […]
ロックフィッシュ根掛かり対策!やっぱり根掛かるもんは根掛かるという残念な結果(笑) 公開日:2017年3月20日 ロックフィッシュ 買い物ついでに、ベイトタックルを忍ばせて、堤防に行ってみた ダウンショットの誘導版とでもいうか、そういう感じ 試しに足元で上下に動かすと、思った通りに動く フォール中はシンカーが先行、フックは […]
根掛かりが減る上になんか釣れそうな感じがするロックフィッシュ狙いのリグ 公開日:2017年3月18日 ロックフィッシュ 毎晩遅くまで妄想しながら深酒 メタボ一直線のMOSS77です ビールに赤ワインを混ぜると、スパークリングワインになりますw でかいガシラが釣りたい でかいガシラって冬に釣れるような記憶 小学生 […]
【ロックフィッシュ】そろそろ終焉?【ベイトタックル】 公開日:2016年9月17日 ロックフィッシュ日記 今日は8時過ぎに現場に到着 喉が痛くて熱っぽい 連休に最悪なコンディション 漁港横に小さな磯場でやるも、あっという間に2回ロスト 2ヵ所目、穴場探しは、全くアタリすら無し 今日はとにかくロスト […]
【ロックフィッシュ】カラーは重要?いる場所にはいるハタ【ベイトタックル】 公開日:2016年9月11日 ロックフィッシュ日記 今日も早く目が覚めたので、そのまま海へGO 最初にネイリ狙いの堤防に行く まだ誰もいません とりあえず、直リグで探る 堤防の先端を扇状に探って、即ネイリ狙いに変更w […]
【ロックフィッシュ】穴場探して【ベイトタックル】 公開日:2016年9月10日 ロックフィッシュ日記 今朝も5時半に目が覚める ほぼ、毎日5時半に目が覚めるwww そのまま海へGO あんまり時間もないので、今回も近場 近場でも、どう考えても誰も叩かないだろうという内湾ポイント 計算が無い訳ではなく、近くの、 […]