ロックフィッシュ根掛かり対策!やっぱり根掛かるもんは根掛かるという残念な結果(笑)

 

DSC_1511

 

買い物ついでに、ベイトタックルを忍ばせて、堤防に行ってみた

ダウンショットの誘導版とでもいうか、そういう感じ

試しに足元で上下に動かすと、思った通りに動く

フォール中はシンカーが先行、フックはシンカーと同時に沈まず、一瞬留まる

リトリーブしたら直リグと一緒だが、フォールさせるとフックがそのまま留まってる

シンカーが重たくても、ドスンと一緒にフォールしたりはしない

早いフォールが良い時もあるけど、じっくり攻めるには良いリグっす

 

根掛かり対策

これも結構ある

捨て石ゾーンを攻めたけど、シンカーがゴトっと着底しても、即根掛かりみたいな事にはならない

 

んがっ、しかし

 

数投目にがっつり根掛かり( *´艸`)

 

あえなくロスト

 

交換する気力もなかったので、撤収~

 

ナス型オモリが引っ掛かったんかな?

オモリが引っ掛かるのはどうしようもない

 

根掛かり対策にはなりそうっす

これならサーフでやっても大丈夫

 

あ、サーフは根掛かりの要素の心配しなくよろしかったねw

水深のあるサーフでのリフト&フォールは良さそうな感じっす

 

これ、うまくやれば、ウナギ攻略に使えそうな気がする

川の石って、以上に根掛かりしますからね

根掛かりしにくいシンカーとかにしたら、かなりイケそう

 

 

リザーバーシンカー の楽天市場最安値を表示

 

 

重たいシンカー付けてのエギングとかも使えんかな?

40gくらいのオモリで超ディープゾーンを攻略

エギが着底まで待てない俺にはもってこいかもしれないw

 

 

シンカー自体の根掛かりって、タングステンシンカーで激減するってホントですかね?

高すぎて、とてもじゃないけどち〇こが出ない

 

 

連休も疲れた

疲れただけ

心置きなく釣りしまくれる日は来るんでしょうか・・・

 

 

 

今日もお疲れ様でした