【ショアジギング】メタルジグのアシストフックは1本?2本?段差?シングル?ツイン?二股?ダブルブッキング?それぞれのメリットデメリット、そんな怪しい話【フックセッティング】

ショアジギの季節ですね!

そうなんですか!

良かったですね!

みなさんこんにちは!

唐橋ユMOSSミです

地球温暖化により、ブリが北海道で大漁となり、サケがどんどん減り、日本の年取り魚をサケからブリに変えようという方向性も生まれてるようです

私にとってはサケは高級魚であり、あんまり年取り魚というイメージは無いです

そもそも、年取り魚の意味すら知らないですからね(´ー`*)ウンウン

温暖化で南方系の魚がどんどん北上しているようですが、四国もあと10年もしたら亜熱帯系の魚がスタンダードになるかもしれません

亜熱帯系の魚と言えば、ターポンとかボーンフィッシュはちょいちょい聞きますね

まぁ、それが四国で普通に釣れるようになった頃は、パパ活で銭ポーンしてボーンしてる気もするんで、とりあえず今釣れる魚を楽しみましょう!

ショアジギングはメタルジグで青物を狙う釣り方です

ほとんどのメタルジグには最初からフックが1本、2本初期搭載されているのが多くなりましたね

ショアジギングのフックの数は1~2本ですが、一体どっちがいい?

それぞれのメリットを年間1000匹カンパチを釣ってメーカーからも声が掛かった事があるというウソプロフィールでおさかなやさんを始めようかと思ってる超セクシー女子大生の私が「ちゃんと釣ってきた経験値」から解説したいと思います!

ショアジギングのフックの数は1~2本、どちらが総合的に良い?

ショアジギングではフックの数が1~2本が一番多いと思います

これからショアジギングを始めるという新人女子アナアングラーにどちらを勧めるかというと

  • 段差のあるダブルフック(2本針)のアシストフック

となります

理由は簡単です

魚が掛かる確率が高い方が良いに決まってます

根掛かりも多くなりますが、ダブルフック装着で根掛かりさせちゃう初心者は、1本だけだとしても根掛かりさせちゃってると思います

それだったら2本フックにして少しでも魚が掛かる確率を上げる方が良いと思います

しかも、2本のフック両方に掛かるというおまけ付です( *´艸`)

アシストリーダーの長さが違う段差タイプの方が掛かりは良い、バラシにくいというメリットがあります

初心者はメタルジグにダブルフックタイプのアシストフック(段差あり)を選ぶことをおすすめします

先に言っときます

フックが1本でも2本でもそんなに釣れる魚の数には変わりはありません

掛かる時は掛かる、外れる時はどう何をしてても外れます(´ー`*)ウンウン

フックセッティングで釣果の差が出るのであれば、どのアシストフックも同じになるハズですからね

メリットとデメリットのバランスを色々考えてみて自分なりに答えを出しましょう(´ー`*)ウンウン

ショアジギングのフックセッティング・メタルジグに取り付けるアシストフック

ショアジギングにはメタルジグを使いますが、それにアシストフックというフックを取り付けます

実際にフックが搭載されているタイプでよく見るのが、フロント(前)にシングルフックで、リア(後方)にトレブルフックタイプかもしれません

フロントだけにフックがあるタイプは、1本よりも2本のダブルアシストフックになってるタイプが多いと思います

フックが初期搭載されているのは、割りと初心者向きにメーカーが作ってるタイプだと思います

初心者ってフックが多い方が掛かりそうで、そっちを選んでしまいませんか?

特に後方にフックが無いと、すっごい不安だと思いますし、その不安を上塗りするかのようにリアにシングルアシスト1本だけだとすっごい頼りないように見えてると思います

ショアジギングでは何百匹と青物を掛け、フックのセッティングも色々試しています

シングルフック1本、2本、長さも色々変えて・・・テールのトレブルフックも付けたり外したり・・・

それぞれメリットやデメリットはありますが、無駄もすごく多くなるセッティングもあります

私も自身も最初の頃は1本にしたり2本にしたり、長さ変えたりと色々試しました

アシストフックは「釣り方」や「ターゲットの魚」によってかなり大きく変わります

ショアジギングと言っても、巻きの釣りが中心のアングラーもいれば、私のようにワンピッチジャーク命のセクシー系アングラーもいます

それだけでフックセッティングのメリット・デメリットが逆転したりするんですよね

普通のミノープラグなんかよりも、かなり奥深いのがショアジギングでのアシストフックセッティングだと言えます

巻きの釣りが中心のショアジギングでのメタルジグのアシストフックのセッティング

早巻きやタダ巻き、ロッドを細かく動かして巻くジャカジャカ巻きが中心であれば、このフックセッティングをおすすめします

フロントがシングルアシストで、リアにトレブルフックというセッティング

巻きの釣りだとメタルジグのお尻に噛みつく事もあります

これは私の妄想になりますけど、恐らく真っすぐ泳いでるベイトに対しては、後ろに着いて尾びれを噛んで小魚の動きを封じるという襲い方をしてるんだと思います

それでもルアーの頭に噛みついてくる事の方が多いので、フロント(前)にシングルフックがある方が圧倒的に掛かりは良くなります

このフックセッティングの場合、ジャークなどの強く動かすアクションはデメリットが出てきます

フィッシング遊
¥664 (2024/09/12 23:45時点 | 楽天市場調べ)
釣具のポイント 楽天市場店
¥763 (2024/09/12 23:45時点 | 楽天市場調べ)

アクションを強く付ける時はメタルジグのリア(後方)にフックは付けない理由

巻きの釣りではしっぽ噛みフッキングが良くなるメリットがあります

この状態でワンピッチジャークなどでメタルジグが強く動くアクションを入れると、俗にいう「エビる」という状態になりやすいです

テールにフックがあるタイプでワンピッチジャークのスライドアクションをさせると、相当高確率でエビってしまい釣りになりません

市販品でもメタルジグのお尻にフックが無いタイプが多いのは、このアクションの付け方の違いがあるからだと思ってOK

もちろん私は、ワンピッチジャーク大好きな恐怖のワンピッチジャーク女子大生です

絶対にリア(後方)にはフックは付けません

色んなアクションを試したい人は、フロントにもリアにもフックがあるタイプと、フロントだけあるタイプの2種類を用意しておくといいと思います

私の経験上、巻きの釣りでもフロントフックだけのでも高確率で掛かります

なので、正直言うと巻きであろうがジャークであろうがリアフックは要らないと思います(´ー`*)ウンウン

リアにトレブルフックがあった方が安心できる女子アナアングラー様も多いと思います

そういうアングラーはしっかりフックを付けた方がいいです

その代わり、ジャークするとエビったりして釣りにならないから注意して巻こうねって事です

ワンピッチジャークなどで強いアクションを入れるならフロントフックだけでOK

私のようにワンピッチジャーク命でメタルジグに無駄にスライドアクション入れたいタイプは、フロントフックだけでOKです

メタルジグの前方にアシストフックがあれば問題なく掛かります

スライドジャークはほぼほぼメタルジグの頭に青物がアタックしてきます

基本的には小魚を頭から飲み込むのが青物の本能だと言われています

尻尾からだとウロコが引っ掛かって飲み込みづらいって理由があるみたいです

正直、しっぽから飲み込んでるネイリはたくさん見てきたんで、あんまり気にしないでもいいとは思いますけど、青物は明らかにメタルジグの前方(頭)にアタックしてきます

ジャークした時にエビる確率が上がるだけでトラブルしか起きないテールのフックは絶対に入りません

初心者にはダブルフックが良いとか言っときながら、私は後ろにフックを付けるは絶対にって言ってもいいくらい、無駄なフックセッティングだと思います(´ー`*)ウンウン

では、シングルフックは1本が良いのか、2本が良いのかって問題になります

ショアジギングでのアシストフック・1本か2本か問題、それぞれのメリットやデメリットとは?

ショアジギングでのアシストフックは1本がいいか2本がいいか、迷いに迷って血迷ってフック無しという選択に迫られています(そんな訳ありません)

アシストフックは1本付けるか、2本付けるか、どちらかの選択だと思います

3本がいいよ!っていう人と違ってるのが賢いという気色悪い系口臭アングラーはすぐに地下へ消えて下さい(´ー`*)ウンウン

アシストフック1本と2本では掛かりに差が出る

すごく分かりやすく、実際に釣ってる私たちにセクシーに影響が出るのが「掛かり」です

掛かりというのは魚の掛かるフッキングの事ですが、根掛かりも含まれます

フックは多い方が掛かりは良い

それは「魚のフッキング率」も「地球へのフッキング率」も同じ効果が出ます

ショアジギングでの根掛かりって、底へ落とした時のもたもた感が結構影響します

初心者は1本だろうが2本だろうが、根掛かりさせちゃうもんですし、私くらいセクシーになっても初めての場所だと1本でもいきなり根掛かりしたりします( *´艸`)

私は「必ず着底させてからワンピッチジャーク」という方法を取るので、根掛かりしない方を優先してシングルフック(1本針)のアシストフックを付けます

ずーっと巻きながらジャークしたりアクション付けるのであれば、根掛かりよりも魚の掛かりを優先して2本フックが良いと思います

掛かりというメリットとデメリットは、ご自分の釣りのスタイルで選べばOKです

アシストフック2本だとダブルヒットが出来る!

ショアジギングではヒットした後に暴れる青物の後ろにもう1匹、2匹と違う青物が追い回す事がよくあります

食ってるメタルジグを奪おうと口元に他のネイリが近づいてくるんですよね

私はシングルフック派なのでショアジギングでのダブルヒットはありませんが、サーフの釣りではかなり多いんです

トレブルフック2本にネイリが掛かるってのを数回経験してます

特にネイリはダブルヒット率が高く、群れが入ってると分かったらダブルフックにしてダブルヒットが狙えます

フック・針は少ない方がコスパはいい

すっごい当たり前ですけど、フック(針)は少ない方がコスパは良いです

1本より2本の方が高いのは当たり前

わずかな差ですけどね( *´艸`)

フックが1本だとバラしも増える

アシストフックが1本だと、それが折れたりしたら終わりです

メタルジグに絡んでも、その1投は終わりです

2本あると、違う針が顔周りや魚体に刺さってる事もあるんで、口のフックが外れてもバレを減らしたりできます

1本がメタルジグに絡んでももう1本残ってるのでフック絡み対策にもなります

特に段差バリタイプのアシストフックはメインで掛かってるフックとは違う所にもう1本フックがあるので、他の部分に掛かってバラシが減るというメリットはあります

個人的には無駄に魚体を傷つけたくないんであんまり好きではないですが、ダブルフックだと掛かるポイントも増えるのでバラシも少なくなるというメリットはあります

1本針のシングルフック、2本バリのダブルフック、どのメリットを優先するかを考えて選びましょう

シングルアシストとダブルアシスト、それぞれメリットやデメリットがあります

私は根掛かり率が低くなる事を一番に考えて、シングルアシストにしてます

堤防ショアジギとは言え、70~80cmのネイリやメーター近いブリも掛かる場所なんで、PE2号にリーダー7号、8号という結構強いタックルです

根掛かりすると切るのが大変なんです( *´艸`)

ご自分の釣りスタイルで色々考えて、実際に1本と2本の両方を試してみましょう(´ー`*)ウンウン

シングルフックのアシストフック

1本針のシングルフックのはめちゃくちゃたくさんあります( *´艸`)

シングルフックなら自分で巻いてみるのも良いと思います

めちゃくちゃコストが下がります

釣具のアングル 楽天市場店
¥426 (2024/09/12 23:45時点 | 楽天市場調べ)
フィッシング遊
¥440 (2024/09/09 12:45時点 | 楽天市場調べ)

2本針(ダブルフック)のアシストフック

ダブルフックのアシストフックも各社めちゃくちゃたくさん出してます( *´艸`)

釣具のFTO
¥528 (2024/09/09 12:45時点 | 楽天市場調べ)
米源釣具店 楽天市場店
¥539 (2024/09/09 12:45時点 | 楽天市場調べ)

段差タイプのアシストフック

段差タイプのアシストフックも結構ありますけど、スズキ針タイプも出てます

見た目はカッコいいんですけど、フロントに付けるとめっちゃジグ絡みするんで、普通のフックがいいです( *´艸`)

釣り具専門店 F-Park
¥491 (2024/06/10 08:15時点 | 楽天市場調べ)
ナチュラム フィッシング専門店
¥352 (2024/05/05 22:13時点 | 楽天市場調べ)
釣具のバスメイトインフィニティ
¥485 (2024/09/08 16:00時点 | 楽天市場調べ)

ショアジギングでのアシストフック・フック(針)は大きい方がいい?

ショアジギングのアシストフックはエサ釣りの針のような1本針です

市販品を見ると大きいのから小さいのまで色々あります

フックの大きさもメリットやデメリットがあります

私は基本的には#1/0のサイズから選びますが、これもフックによって違います

フックの形状も違うんで、新しく買うたびに迷います( *´艸`)

フック(針)の大きさによるメリット・デメリット

すごく簡単に言うと、フックは大きい方が掛かりは良いです

フックの幅(ゲイブ)が大きければ掛かりは良いんですが、ショアジギングではメタルジグ自体に絡むトラブルが激増します

ゲイブ幅をメタルジグより狭くすると、ジグ絡みはかなり低確率になります

小さいフックは掛かりが悪くはなりますが、アシストフックの場合は口の中に掛かりやすくなります

吸い込みが良くなるんで、掛かり率が下がっても吸い込まれて掛かる確率は増えます

ショアジギングでは結構な確率でアシストフックが口の中に掛かっています

フックの大きさは大きすぎず、小さすぎずです(当たり前)

初心者の方はメタルジグについてるのを使えばいいし、予備フックも同じタイプを買い揃えておくといいでしょう(´ー`*)ウンウン

ショアジギングでのアシストフックのリーダー(アシストリーダー)の長さによるメリット・デメリット

アシストフックにはアシストリーダーという丈夫な編み糸が使われていると思います

このアシストリーダーの長さも色々とあり、それぞれメリットとデメリットが濃厚接触しています(´ー`*)ウンウン

アシストリーダーが長いとジグに絡みやすくなりますが、自由度が増すので口の中に吸い込まれやすく掛かりも良くなります

逆に、短いアシストリーダーだと、ジグ絡みのトラブルは減りますが、掛かりが若干悪くなります

これも長すぎず、短すぎずを選ぶべきです(当たり前)

私は1cmの長さと決めてます

長さで悩むのはめんどくさいし、それで外れたらアシストリーダーが長かったら・・・なんて事は思わず「運が悪かった( ー`дー´)キリッ」と諦めます( *´艸`)

アシストリーダーの長さがそれぞれ違う段差バリのメリットとデメリット

市販品のメタルジグに初期搭載されてるタイプで、アシストリーダーの長さが違う段差バリタイプも結構多いです

大体はメタルジグの頭にアタックしてきて短い方のフックが掛かり、長い方がぶらぶらしてるうちに魚体に掛かったりします

バラしが若干減るというメリットはありますが、目にぶっ刺さったり、眼球にぶっささったり、小さいのを抜き上げたら目玉にフッキングしてコラーゲン出ちゃったって事にも繋がります

どうしても獲りたいというのであれば、段差バリタイプのアシストフックをおすすめします

リリース前提であれば、2フックではなく、1本針のアシストフックが良いと思います

BBスイベルを間に入れるとジグ絡みが減る!オフショアでは重要視されてる

オフショア(船)からのジギングと岸からのショアジギングがあり、似たような感じですが、まぁ似たようなもんです

違うのは「真下に落とすして真上に動かす」のか「横から引っ張って動かす」のかです

オフショアでは真下にフリーフォールでメタルジグを落とすので、メタルジグがぐるぐる回転して落ちる事も多いです

その時に、アシストフックも一緒にぐるんぐるん回り、リーダーやラインに絡みやすくなります

BBスイベルを間に入れると、メタルジグだけぐるぐる回ってアシストリーダーが回転しにくくなります

上の図のように付けるとメタルジグとフックはぐるぐる回りますが、ラインが撚れなくなります

ラインって撚れると切れやすくなり、オフショアでは結構細いPEラインを使う時も多いみたいなので、この撚れを気にする人はBBスイベルでBBクイーンズするみたいです

ショアジギングでは最初の1投目はかなり真下の落ちていきますが、次からは斜め前から引っ張るような形です

フォール中もPEラインやリーダーはかなり前方に伸びた形になり、メタルジグもぐるぐる回る前に着底する事が多い

ジグの動かし方にもよるとは思いますが、ショアジギングでのジャークも結構ラインが撚れていき、アシストリーダーが変に絡んだりすることもあります

多少はジグ絡みに一役買ってるかもしれませんが、私自身あんまり使ってこずに10年以上ショアジギングしてます

あんまりトラブルにはならないので、ショアジギングではBBスイベルは無理に付けなくてもいいと思います

PEラインも2号くらいの太いラインを使うので、少々撚れても女子アナのみなさんのステキなヨレを想像した方が集中力が増します(´ー`*)ウンウン

高いですし、安いのは回らないし、根掛かりもまぁまぁ多いんで、もったいないって感じです( *´艸`)

と言いながらも、今シーズンはスイベル付きでやってみてどんな違いがあるか試してみようと思います(´ー`*)ウンウン

ちなみにですがBBとはボールベアリングの事ですが、使うならちゃんとしたBBスイベルを使ってください

ちょっとお高いですけど、オーナーのスイベルはすっごい回転が滑らかです

フィッシングトライ
¥391 (2024/09/12 09:41時点 | 楽天市場調べ)

エサ釣りで使ってるヨリモドシは使わない方がマシ

すっごい弱いし大して回らないので付けない方がマシです

フックの形状によるフッキングの違い

アシストフックで使用するフックにも形状がいろいろあります

大きく分けると2つになると思います

  1. 伊勢尼タイプ(ノーマルなフック)
  2. 内向きタイプ(ネムリ針形状)

実際にエサ釣り用の伊勢尼針がアシストフックに使われてる商品もかなり多いです

伊勢尼針は軸も太くて頑丈なので、伸ばされるという事もほぼ無いです

内向きタイプは細軸でも軽い力でカーブしてるところまで刺さりやすい

それぞれメリットやデメリットがあります

すっごい大きい差は無いんで、気になるメリットがある方を使うといいとは思います

伊勢尼タイプ(ノーマルなフック)のメリット・デメリット

エサ釣りでよく見るタイプは伊勢尼タイプの針先と軸が同じ方向のタイプだと思います

このタイプは深く刺さりやすく抜けにくくなり、結果バラシが減るというメリットがあります

深く刺すまでに力がいる(強いフッキングが必要)と言え、刺さりが浅いと簡単に曲がってしまうのがデメリットです

巻く方向の力と針先の向きが少し開き気味になりやすく、フックが開きやすいのもデメリットですね

唇が薄いような魚の場合は、少しでも深く刺さる伊勢尼タイプが良いとされています

アジやシマアジなどは唇が極薄で、一部の地域ではサ〇ミオリジナルかよ、と呼ばれています(そんな訳ありません)

伊勢尼針やマダイ針など、頑丈な針を使ってる商品が多く、伸ばされる心配はないタイプが多いです

釣具のFTO
¥440 (2024/09/12 09:41時点 | 楽天市場調べ)
Lure&Boats Back Lash
¥440 (2024/05/06 10:40時点 | 楽天市場調べ)

内向きタイプ(ネムリ針形状)のメリット・デメリット

アシストフックには針先が内向きに曲がったネムリ針形状のフックが多いですね

口に吸い込まれたフックがそのまま掛からず、唇付近でがっちり掛かるメリットがあります

巻く力の掛かる角度と針先の方向が一致して小さい力でもカーブポイントまでしっかり刺さりやすく、針が開くのも防げます

欠点、デメリットは、浅く掛かった時は簡単に曲がっちゃうってところですが、ショアジギングでは硬いロッドでガッツリフッキングできるので、あまり伸ばされる経験はしてません

ショアジギングではメリットが多いのが、こちらの内向きタイプだと思います

初心者女子アナアングラー様も、この内向きタイプのアシストフックをおすすめします

フックの軸が細い方が掛かりが良く、内向きタイプは細軸でも伸ばされにくいというメリットもあります

パイクなんかは結構細軸ですが、ショアジギングで伸ばされた事は一度もありません

結構おすすめです(´ー`*)ウンウン

ナチュラム 楽天市場支店
¥528 (2024/05/06 10:31時点 | 楽天市場調べ)

ティンセル(フラッシャー)などがあるタイプは中小型青物には効果絶大

市販のフックにはこんな感じで派手な陰〇のような毛があるタイプもあります(´ー`*)ウンウン

誰のを使ってるのかまでは書いていませんが、キラキラするフラッシャー、ティンセル、魚皮などで作った皮などがあるアシストフック

これは小型青物にはかなり効果はあります

メタルジグに食ってくるというのが中型、大型青物ですが、小型青物はアシストフック自体も食ってきます

50cmくらいのハマチやネイリ、特にカマスやアジは結構差が出ます

私のようにセクシーさを出して60cm以上のネイリ、80cmクラスのブリを狙ってるP活パワー系女子大生アングラーからすると、あんまり必要ではないです

あった方が良いとは思いますが、自分で巻くのはめんどくさい( *´艸`)

スーパーライトショアジギング用のフックはちゃんとティンセル付けてます( *´艸`)

市販品であれば、あるタイプと無いタイプを買って試すと面白いです

小さい青物が多い時は、フラッシャー付きに変えたら連発とかはよくあります

デカいの狙いならあんまり必要はないかな、と思います

ナチュラム フィッシング専門店
¥550 (2024/09/07 21:46時点 | 楽天市場調べ)
ナチュラム フィッシング専門店
¥605 (2024/05/06 10:48時点 | 楽天市場調べ)

私はシングルフックのアシストフックでソリッドリング直結です

私は年間1000匹ネイリを釣ったという経験上、これになってます( ー`дー´)キリッ

  • ソリッドリングにアシストフック1本(パイク#1/0~#2/0)
  • ソリッドリングに強めの大きなスプリットリングを付けて、メタルジグを装着・交換する
  • リーダー(ナイロン7号)をソリッドリングに直結

めんどくさいってのが優先されてて、シンプルにしたいだけです(´ー`*)ウンウン

スイベルかますとめんどくさいしお金かかるし、2本フックだとなんか欲張ってるみたいで恥ずかしいし、自分でアシストフック巻くので、その時にソリッドリング付で巻いたら後は楽です

それで掛かる魚だけ釣れれば良いし、ダブルフッキングも別にしなくてもいいし、そもそもダブルブッキングだと本命も体の本命も両方バラシますからね(´ー`*)ウンウン

おすすめは2本フック段差バリアシストフックですけど、なんか無駄に高い気がするので使いません( ー`дー´)キリッ(怒られる)

ショアジギング用のアシストフックは自分で巻いてるので、1本の方が巻きやすいし楽です( *´艸`)

初心者にはメタルジグのフックセッティングは2本がおすすめ

それでは、これからショアジギングする人は、私的にはどっちを勧めるか

それは2本フックのアシストフックです

根掛かりも増えるかもしれませんが、魚が掛かる確率が増えた方が絶対に良いと思いませんか?

2本フックがあるタイプで段差タイプのアシストフックが良いと思います

多分ね、初心者の人っていきなりメタルジグにこだわったりせず、市販品を手に取ると思います

大体2本フックのタイプです( *´艸`)

2本だろうが段差だろうが、びっくりするほどの差はありませんけど、ほんの少しだけメリットが強いくらいに思ってください(´ー`*)ウンウン

近くの釣具店で買えるメタルジグとか、普通に通販で買えるの買うと思うんで、根掛かりロストに怯える必要なは無いかなって思います

私みたいに、人と変わったことをするのが賢いアングラーだと思ってるタイプは、その辺の釣具店では買えないメタルジグも使います( ー`дー´)キリッ

そうなると、すっご~く根掛かりを恐れるため、フックは1本にしたりします( *´艸`)

根掛かりは1本でも完全には防げない

根掛かりはフック2本の方が2~3割増える感覚があります

それって具体的に言えば、2本フックで10回根掛かりが起こる場合、1本でも7~8回起こるって事

1本だからって根掛かりが完全に防げるわけじゃないんすよ( *´艸`)

根掛かりは多少の違いは出るけど、私はお気に入りにメタルジグはなるべくロストしたくないって思いが強いんで、少しでも確率の減る1本にしてるってだけ

私がメタルジグに1本しかフックを付けない大きな理由

著:EX MAX!編集部, その他:ちとせよしの, その他:原田武尚
¥1,485 (2024/09/12 23:45時点 | Amazon調べ)

ショアジギングのフックセッティングは色々あります

メーカーがフック付を売ってる場合は、そのまま使うのが良いと思います

ダイソージグとは違い、ちゃんとテストしてるので初心者でも安心して使えると思います

私はショアジギングをシングルフックのアシストフックしか使わない理由はこれ

  1. アシストフックは自分で巻いてるから1本の方がめんどくさくない
  2. 少しでも安く仕上がる
  3. 根掛かりロスト率を減らせる

1本でもジグ絡みなんかのトラブルもあんまり起こさなくなりましたし、ちょっとでもコスパ重視、巻いて楽な方を選択してます( *´艸`)

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m

ショアジギング関連記事