当ブログをご覧の女子アナアングラーのみなさん!
ミノープラグ、と言えば何が浮かびますか?
私は特に何も浮かびません(´ー`*)ウンウン
みなさんこんにちは!
矢MOSS吹奈MOSS子です!
ミノープラグはルアーの原点とは言われていませんし、ミノープラグがあれば釣れるというものでもありません
しかし、各ルアーメーカーはミノープラグを開発し、とあるメーカーはアホみたいなラインナップになったりと、初心者アングラーからすると非常に敷居が高く、使うのが難しいルアーです
と言えばウソになりますが、結構細かい違いが出るタイプのルアーであり、それが故に色んなミノープラグが存在してしまっています
メタルジグなんか鉛の塊なので、一生懸命メーカーが他と違うアピールして、ほぼ似たような動きになる現実から私たちを連れ出そうとしています(´ー`*)ウンウン
サーフの釣りではミノープラグはメインのルアーです
って脱初心者したばかりの発毛口臭アングラーが言いたがるルアーです(´ー`*)ウンウン
サーフロッドでミノープラグをキャストすると、思ったように飛ばなかったり緩く巻きすぎてエアノットが多発したり、風があると軽さ故にラインに引っ張られて使いにくい・・・
「ルアーフィッシング自体大した経験のないサーフ初心者」にはちょっと扱いにくいルアーかもしれません
そんなルアーなのでミノープラグで思ったように釣れ始めると、一気に自分も「上級者」になった気分になります
そして、自分のレベルの低さに気付かない自称エキスパートサーフアングラーが「初心者にはミノープラグをおすすめします!」という動画をYoutubeにアップしていますね!(´ー`*)ウンウン
褒めてあげてくださいね!
待ってるんですよ!
自分が初心者の時はなかなか思ったように使えなかったルアーが使えるようになって上手になった気でいるんです
いちいち初心者に勧めて
「私がキャストしても飛びません!ミノープラグが飛ばせるってすごいですね!」
「ルアーが流されて上手くコントロールできない!ミノープラグをしっかり使えてほんとにすごいですね!」
って言ってくれるのを待ってるんです
気色悪いですよね(´ー`*)ウンウン
ちなみに私はあなたたち、というか貴様らみたいなお前らと違ってミノープラグでしっかり飛距離を出してラインスラックも自由自在にコントロールして、何十倍も釣果を上げています( ー`дー´)キリッ
私のヒラメやマゴチの釣果の90%はミノープラグなんですよ
と言えばもちろんウソになりますが、ミノープラグで釣れると何となく玄人感が出て、普通に釣れた1匹に価値がある気がして満足できます(´ー`*)ウンウン
初心者のみなさんもガンガンミノープラグを使って、死ぬほどエアノット食らって成長しましょう!!
今回は各社が発売しているサーフ用と思われるミノープラグを整理してみました
各メーカーのサーフ専用ミノープラグの基準
ミノープラグとは・・・お魚の形をしたルアーです
ルアーの中でも木とかぷらっちっくでできた魚の形をした硬いルアー
そもそもプラグってのはルアーの中でもかなり幅広いと言われています
「プラグ」にはたくさんの種類があります
シンキングペンシルもプラグですし、サーフでは一般的ではないですが、シャッドやクランク、ポッパーなんかもプラグですし、バイブレーションは好きな人と嫌いな人に大きく分かれます(´ー`*)ウンウン
ホントに幅広くて全部紹介してたらプレイ時間が減っちゃうので、ここから解説するミノープラグは以下のタイプとします
- サーフ専用みたいな雰囲気の各メーカーから発売されてる11cm~14cmまで
ヘビーシンキングミノーというものもありますが、今回は無視してます
私使わないんで(´ー`*)ウンウン
ミノープラグの良い所は悪い所にもなる!
ミノープラグは大きなベイトに似たフォルムで、サーフでも非常にアピール力があります
リップに水圧がかかるとウォブンロールという強いグリングリンをグリングリンさせて、言いたい人が多い「波動」というものも出ます
アピール力があるが故に、使い方次第ではうるさくて違和感のあるルアーになります
動かさなければシルエットがしっかり見せられるのでベイトっぽいアピールもでき、リトリーブするなりすればブルブル動かせて強いアピールも出せます
上手く使えば自然派にもなり、夜遊び派にもなりますが、分からないで使うと静かに一人プレイしたいタイプの女子に対してわんわんうなる大人のおもちゃでアピールするような形になっちゃいます
ミノープラグはレンジの違いが出る
ミノープラグは潜行レンジが決まってるタイプが多いです
ぐりぐり巻いた時に大体何十センチ潜るよってのが決まってるのが多く、逆に言えば、その決まったレンジ以外を通すのは慣れないと難しいと言えます
冒頭に書いていますが「初心者にミノープラグを勧める」というのは下手したら全く釣れるレンジから外れる事にもなります
下記リンク記事に書いていますのでご一読いただけれ場と思います
ミノープラグがおすすめだって聞いたけど釣れないなぁって人
ダイワ(DAIWA)のサーフ専用ミノープラグ
ダイワのミノープラグはバーティスRというシリーズから大好きになってます
めちゃくちゃ飛びます
その前の重心移動はようかんみたいでかっすんかっすんでした(意味不明かつ怒られる)
サーフ専用としては「フラットジャンキー」であり、ヒラメハンターZシリーズでややスベって1個廃番にしたダイワです(超怒られる)
フラットジャンキー バーティスR
フラット ジャンキー シリーズ | バーティスR 125F | バーティスR 125S | ヒラメ ハンターZ SD | ハンターZ 120S |
タイプ | スロー フローティング | スロー シンキング | シンキング | |
サイズ (mm) | 125 | 125 | 125 | |
自重 (g) | 20 | 22.5 | 25 | |
レンジ (cm) | 約50~ 約100 | 約50~ 約140 | ||
飛距離 (m) | Max:73 Ave:71.8 | Max:78 Ave:76.4 | ||
フック | #5 | #5 | #4 |
ヒラメ好みのワイドウォブリングアクションが、食い渋り&座布団ヒラメを魅了する!
「FJ バーティス」は、「ショアラインシャイナーZバーティス」をベースに、よりヒラメの好むワイドウォブリングアクションにリップチューンしたヒラメ特化型フローティングミノーです。
●「マグロック Ver.S+R」搭載で立ち上がり性能、アクション安定性も大幅に改善!
ダイワ公式サイトより引用
ウエイトオシレート部シャフトのサクサス加工&ハーフスプリングにより、キャスト時に後方へ移動したウエイトが着水の衝撃で前方へ移動し、最後はマグネット(マグロックシステム)で引きつけてしっかりロック!
これにより、ルアーの立ち上がりスピードが大幅にup!(Fのみ)
マグロック化したことで、離岸流等の潮流が強い状況下におけるアクション安定性能が向上、波の高い状況下においてもスイム姿勢を維持、ファストリトリーブ時でも揉まれ難い高遊泳力を実現。
私ももろちん使った事もありますし、下記記事でめちゃくちゃべた褒めしてます
めっちゃ飛ぶ!と書いてますけど、ログズと比べると全然飛びません( *´艸`)
その辺は「この記事がべた褒めしたダイワ忖度記事」というコンセプトを読み解きながら読んでいただければと思いますm(__)m
フラットジャンキーFJバーティスRインプレ
フラットジャンキー ヒラメハンターZ SD
座布団ヒラメも思わず口を使う、ヒラメ特化型スロードライブシンキングミノー。
スロージギングの理論をミノーにコンバート、瀕死のベイトフィッシュをイメージした超スローリトリーブ専用ミノー「ショアラインシャイナーZバーティスSD(スロードライブ)」のアクションを、ヒラメ専用にモディファイ。離岸流などのボトムに潜むなかなか口を使わない良型ヒラメが、前述ルアーの超スローリトリーブによる繰り返しキャストには高確率で反応することに着目、ヒラメ狙いであらゆる状況に対応する125mmサイズとし、更にヒラメの好むワイドアクションに改良してヒラメ専用に再設計。ヒラメハンターZのセミフラット形状+腹部鏡面フィニッシュによる強フラッシングは継承。もはやボトムの良型ヒラメ狙いに死角無し。
ダイワ公式サイトより引用
色んなルアーにSDが使われていますが、お気付きの女子アナアングラーのみなさんも多いと思います
スローで〇〇って事ですね(´ー`*)ウンウン
スロードライブというダイワ独自のダイワだからこその動きだからこそ釣れると言われているアクションです
簡単に言うとゆっくり巻くって事です(´ー`*)ウンウン
2024年8月現在廃番:鮃狂(フラットジャンキー) ヒラメハンターZ 120S
重たいだけで何も無かったヒラメハンターZ120Sは廃番です(怒られる)
シマノ(SHIMANO)のサーフ専用ミノープラグ
2024年・・・少しは整理されて分かりやすくなってると期待してたシマノのネッサシリーズ
1mmたりとも変わらなかったですね(´ー`*)ウンウン
まさに
怠慢
ってやつです(怒られる)
大きさも似たり寄ったりのが出てるし、何とかブースト付いたら別のルアーになってるし
ホントに乱立させ過ぎて訳分かんないので初心者にはおすすめしません( ー`дー´)キリッ
ハッキリ言わせてもらいましょう
110mm
130mm
135mm
いらないです(超怒られる)
ハッキリ言わせてもらいましょう
堀田氏の看板が無かったらネッサは下火になりますよ?
さっさと整理してくださいm(__)m
私はジェットブーストでフラッシュブーストのタイプを持ってますし、使ってます
でも、どれか分かんないっす( *´艸`)
それくらい乱立させ過ぎなシマノです
そして、自分が使ってるのがサイレントアサシンというサーフ専用じゃないことをお知らせしますm(__)m
ヒラメミノー 120S フラッシュ ブースト | スピンブリーズ 140S フラッシュ ブースト | ヒラメミノーSR 110F フラッシュ ブースト | ヒラメミノーSR 110S フラッシュ ブースト | スピンブリーズ 130S ジェット ブースト | |
タイプ | シンキング | シンキング | フローティング | シンキング | シンキング |
全長 (mm) | 120 | 140 | 110 | 110 | 130 |
重量 (g) | 23 | 32 | 15 | 17 | 30 |
飛距離 (m) | 71.3 | 70.8 | |||
フック | #5 | #4 | #6 | #6 | Front: #5 Center: #5 Rear: #4 |
ヒラメミノーSR 130F フラッシュ ブースト | ヒラメミノーSR 130S フラッシュ ブースト | ヒラメミノー 135F フラッシュ ブースト | ヒラメミノー 135S フラッシュ ブースト | |
タイプ | フローティング | シンキング | フローティング | シンキング |
全長 (mm) | 130 | 130 | 135 | 135 |
重量 (g) | 22 | 26 | 26 | 30 |
飛距離 (m) | 70.6 | – | 65.7 | 73.7 |
フック | Front: #5 Center: #5 Rear: #4 | Front: #5 Center: #5 Rear: #4 | #4 | #4 |
ネッサ アサシン140S ジェット ブースト | ヒラメミノー 135F フラッシュ ブースト | ヒラメミノー 135S フラッシュ ブースト | ヒラメミノーⅢ 125F ジェット ブースト | ヒラメミノーⅢ 125S ジェット ブースト | |
タイプ | シンキング | フローティング | シンキング | フローティング | シンキング |
全長 (mm) | 140 | 135 | 135 | 125 | 125 |
重量 (g) | 26 | 26 | 30 | 23 | 25 |
飛距離(m) | 65.7 | 73.7 | |||
フック | #4 | #4 | #4 | Front: #5 Center: #5 Rear: #4 | Front: #5 Center: #5 Rear: #4 |
熱砂 ヒラメミノー 120S フラッシュブースト
広範囲のヒラメに気付かせ誘う。喰わせとアピール力のバランスに優れたサーフ用ミノー。
シマノ公式サイトより引用
ヒラメに高実績の「ヒラメミノー」シリーズに、使いやすいサイズでフラッシュブーストも搭載した「ヒラメミノー120S フラッシュブースト」が登場。高いフラッシング効果と、ワイドなウォブンロールアクションが生み出す強い波動によって、より遠くのヒラメにアピールします。さらにジャークアクションも得意とし、タダ巻きの中に織り交ぜて使うのも効果的。広範囲のヒラメにアピールして引き寄せる効果の高いルアーを目指しました。
ヒラメミノーⅢと何が違うんでしょうね(怒られる)
これ出すくらいなら他のを整理してください(更に怒られる)
熱砂 スピンブリーズ140Sフラッシュブースト
遠浅サーフのスペシャリスト!フラッシュブーストを搭載した新しいスピンブリーズ!
シマノ公式サイトより引用
大きな面のフラッシングでルアーの存在をしっかりアピールできる140mmボディ。内部には飛びと泳ぎのレスポンスを強化するジェットブーストを搭載しています。
熱砂 ヒラメミノーSR 110F/110S フラッシュブースト
シーズンを通して使いやすいサイズ感。同シリーズ最小サイズ110mmが新しく追加。
シマノ公式サイトより引用
サーフ専用設計のシャローランナーとして実績のあるヒラメミノーの110mmサイズが登場。同シリーズでは一番小さなサイズとして、幅広いシーズンで活躍するミノーです。コンパクトで喰わせやすいサイズながら、貫通ワイヤー構造によって強度も確保。座布団クラスのヒラメや大型の青物狙いにも活躍します。
熱砂 スピンブリーズ 130S ジェットブースト
しっかり飛ぶシャローランナー!ヒラメに強くアピールするワイドアクション!
広大なサーフでヒラメに気付かせる為に求めたのは、さらなる飛距離UPと多方向へしっかりと光を飛ばすワイドアクション。一言でいうならば、スピンドリフトのハイアピールをシャローで実現するためのモデルチェンジ。操作はスピンブリーズ譲りの簡単タダ巻きOKというシンプル設計。もちろん、飛距離もしっかりこだわって開発し、平均70mオーバーを達成しています。
シマノ公式サイトより引用
熱砂 ヒラメミノーSR 130F/130S フラッシュブースト
シンキングで平均飛距離80m!フラッシュブースト搭載のシャローランナー!
ジェットブーストから導き出された、飛びと泳ぎを両立させるボディシェイプ。風が強いサーフエリアや逆風下でも安定した飛行姿勢でしっかり飛ぶ、潜行深度約0.8mのシャローランナーです。ヒラメや青物を意識した明確なウォブンロールが特徴です。
シマノ公式サイトより引用
熱砂 ヒラメミノー 135F/135S フラッシュブースト
止めても誘い続けるフラッシング!フラッシュブースト搭載のヒラメミノー誕生!
シマノ公式サイトより引用
熱砂 ネッサアサシン 140S ジェットブースト
サイレントアサシンの優れた飛距離と泳ぎはそのままにサーフ仕様に特化!ミノーでは届かなかったエリアを直撃!
シマノ公式サイトより引用
熱砂 ヒラメミノーⅢ 125F/125S ジェットブースト
サーフヒラメゲームのスペシャリスト!広範囲を探るパイロットミノー!
2011年のヒラメミノーⅡの発売以降、各地から多くの釣果報告を頂き、ヒラメスペシャルで培ったヒラメを寄せるアクション、喰わせのレンジなどの基本のノウハウを熟成させることが出来ました。アクションはワイドなウォブロールで、広範囲に光を拡散させつつ、高い浮力を活かして強い水押しを狙ったファットボディ設計です。
シマノ公式サイトより引用
ima(アイマ)のサーフ用ミノープラグ
私が最初に使って10年くらいはずっとプレイしてたsasuke120裂波
sasuke120裂波だけで300匹以上にヒラメを釣ってますし、いや、裂波だけで月100匹以上釣った経験値から各メーカーからアドバイザーになってくれと札束を積まれた経験のある私です( ー`дー´)キリッ
最近は飽きたので使ってません( ー`дー´)キリッ
9月に新発売!sasuke140真裂波!
裂波登場から20年目となる2024年にsasuke140裂波が真裂波として生まれ変わるようです
120裂波は今でも十分に売れてるので、あんま売れてない140サイズからの登場です(怒られる)
生まれ変わるというか、ちょっと重たくして飛距離を出してるって感じです
恐らく古来のsasuke140裂波もそのままで、sasukeシリーズもネッサシリーズ同様、裂波やら裂空、裂風、剛力彩芽と訳分かんなくなってますね(´ー`*)ウンウン
ちなみにsasuke120裂空のimaの重心移動システムのMRDシステムですが、そんなに飛びません
裂波よりは飛んでるけど・・・っちゅうか、ログズやバーティスRの重心移動が強烈すぎて他が霞んじゃってるんですよね
この新しく出るsasuke140真裂波にはその重心移動が採用されてないみたいです
3gのウェイトアップでどれくらい飛距離が出るようになったんかな~
あ、もちろん私は買います(´ー`*)ウンウン
imaのミノープラグの表
sasuke 120裂波 | sasuke 140裂波 | kosuke 110F | |
タイプ | フローティング | フローティング | フローティング |
全長 (mm) | 120 | 140 | 110 |
重量 (g) | 17 | 20 | 17 |
レンジ | 0.7~0.9m | 0.6~1.0m | 0.4~0.8m |
フック | #6 | #3 | #4 |
sasuke120裂波
キング・オブ・ソルトウォーターミノー。
ima公式サイトより引用
空気抵抗の少ないリップレスによる驚異の飛距離。
レードルリップが独特な釣れるアクションを生み出す。
国内にとどまらず、あらゆる魚種を魅了!
ー
ima独自のレードルリップをもつsasukeシリーズの代表作。「キングオブソルトウォーターミノー」と呼ばれるフラッグシップモデルの「裂波」ですがシーバス、フラットフィッシュ、青物はもちろん、淡水や海外のあらゆるシチュエーションでもその力を発揮しています。魚種や場所を選ばない汎用性と実釣力の高さはまさに日本を代表するモンスタールアーです。
言うまでもなく、名品です
今でも愛用者がすごく多いミノーですね
既に飛ぶジャンルではないんですが、軽さの割りにはよく飛んで強い流れでも安定してます
相変わらずサイトのレビューには烈波と誤字してる事すら気付いてないド素人レビューが晒されてます( *´艸`)
バカが露呈されてるので一日も早く訂正してあげて下さいm(__)m
sasuke140裂波
ベスト・オブ・ヒラスズキルアー。
ima公式サイトより引用
空気抵抗の少ないリップレスによる驚異の飛距離。
レードルリップが独特な釣れるアクションを生み出す。
強いカレント、磯場などタフな条件下で抜群の安定感。
ー
sasuke 120 裂波の優れたバランスをそのまま踏襲し、タフな条件下での安定感はピカイチ。特にヒラスズキゲームとの相性もよく、ベスト・オブ・ヒラスズキルアーとの呼び声も。もちろん基本性能の高さは使う場所を選ばず、広大なシャローが広がる河口域やサーフゲームとの相性も抜群。ランカーを狙ううえで欠かせないルアーです。
女子アナのみなさんにおすすめする裂波はこちらの14cmタイプです
キャストした感じもほぼ120裂波ですし、飛距離の安定感なんかを考えるとこっちの方がサーフ向きですね
14cmサイズのミノープラグでは初心者アングラーでも安定した飛距離が出しやすいと思います
安定した飛距離、ですからね
一番飛ぶとは言ってません( *´艸`)
MAX飛距離では他に及ぶって事です(怒られる)
kosuke110F
imaの集大成ここにあり。
ima公式サイトより引用
わずかな流速変化も感じ取るフットボール型オリジナルリップ。
サイズ以上の飛距離を叩き出す、類稀なる遠投性能。
komomoとsasukeの中間を埋めるレンジ&アクション!
ー
komomo、sasukeシリーズに次ぐimaのハイエンドミノー、kosukeシリーズのオリジナルモデル。シーバスが思わず口を使いたくなるローリングアクション、110mmということを忘れさせるキャスタビリティ、絶妙なレンジセッティング、そしてルアーの挙動をアングラーに伝える情報伝達力。高性能な万能ミノーはあらゆる状況で活躍します。
sasuke120裂波より若干上のレンジを通せるので遠浅サーフではかなり使えます
が、私が大好きだったのはkosuke110Sなんです
シンキングタイプが出てたんですが、あれは何だったんでしょう・・・
メーカーサイトにも今は載ってないし・・・
魚道110MD | 魚道130MD | Jetty 135S | |
タイプ | フローティング | フローティング | シンキング |
全長 (mm) | 110 | 130 | 135 |
重量 (g) | 19 | 23 | 26 |
フック | #6 | #4 | #4 |
魚道110MD
フラットフィッシュの道を極める「魚道」。
急深ポイントを攻略する潜行能力 !
高バランスボディ形状で超絶飛距離 !
3フック仕様でフッキング率UP !ima公式サイトより引用
元祖ヒラメ専用のミッドダイバーとして新境地を開拓し、数々の実績を叩き出した魚道 110MD。余裕のある浮力構造とリップ形状により、根掛かり回避能力とレンジキープ力に優れています。テール形状の変更によって安定した飛行姿勢を獲得し、サーフをより広く探ることができます。
急深サーフの足元狙いでよく使ってました(´ー`*)ウンウン
あんまり飛ばないんですけど、水深1mよりちょっと下のレンジをしっかり通したいときなんかに使いやすいです
魚道130MD
フラットフィッシュの道を極める「魚道」。
サーフのヒラメから磯のシーバスまで万能型ミッドレンジダイバー !
大型鉄球×3個の重心移動により実現した驚愕の飛行&スイム性能 !4×3フック仕様で確実フッキング !
ima公式より引用
魚道 110MDとは対照的なローリングが強めのアクションが特徴。遠投性能と高いアピール性を備えているので、広範囲を探る時に使いたいルアーです。そのローリングアクションは、ランカー狙いのボートシーバスゲームや磯ヒラゲームにも高実績で、密かに愛用するシーバスマンも少なくありません。
すっごい飛距離が出た記憶があるんですが、一時消えてましたよね?
磯ヒラでよく使ってました(´ー`*)ウンウン
Jetty135S(ジェッティー135S)
サーフゲームに特化したリップ付きシンキングミノーJetty 135S。MRDシステムを搭載し圧倒的な遠投性能を武器に、アピール力の強い派手目のウォブンロールアクションで魚を引き寄せます。幅広いレンジをしっかりとカバー出来るシンキング性能も魅力。サーフゲームのパイロットルアーとして活躍すること間違いなしです。
ima公式サイトより引用
DUO(デュオ)のサーフ用ミノープラグ
DUOのミノープラグもsasuke120裂波と並行して使ってました
タイドミノーフライヤーは当時のミノープラグではかなり飛ぶタイプでしたが、今では普通になっちゃいましたね
それくらい重心移動システムも進化して、ダイワやジャクソンにはだいぶ置いてけぼりです(怒られる)
タイドミノーシリーズはSLDがめちゃくちゃ良かったんですけど、今では消えちゃいましたね
タイドミノーの後継機としてスプラットシリーズが出てます
ビーチ ウォーカー グアド 130S | ビーチ ウォーカー 120MD | タイドミノー スプラット 120SF | タイドミノー スプラット 140SF | |
タイプ | シンキング | シンキング | スロー フローティング | スロー フローティング |
全長 (㎜) | 130 | 120 | 120 | 140 |
重量 (g) | 24 | 20 | 19 | 24.5 |
フック | #4 | #5 | #5 | #4 |
レンジ | 0.8~2.0m | 0.8~1.5m | 0.5~1.5m | 0.5~1.8m |
ビーチウォーカー グアド130S
シンキングタイプのグアドは、ミノーが持つ釣れる要素を最大限に引き出したセッティング。とくに大型のベイト捕食時に絶大な効果を発揮し、小型サイズを避け、座布団ヒラメを目指すような釣りに最適です。飛距離は投げ感たっぷりのクラス最高レベル。横風や向かい風をも、ものともせず季節風にも負けません。加えてボリュームのあるボディは、ブリブリ強く動くアクションで、広範囲にいるヒラメはもちろん、食い気の薄いヒラメにしっかりと存在をアピールして食わせに繋げます。使用中のストレスも少なく、シャローでのリップの小突きを最小限に抑制するためのリップ形状にしたことにより、快適かつ状況を選ばずに使えるのがグアドの本質です。
DUO公式サイトより引用
ビーチウォーカー120MD
海岸線を広範囲に効率よく探るために生まれたシンキングタイプのミディアムディープダイバー・ビーチウォーカー120MD。ストレスの無い安定したキャスト性能とサーフの複雑な流れを攻略するアクションバランス、ノーマルミノーよりワンランク広いレンジトレース性能を備え、ヒラメ狙いのサーチベイトとして威力を発揮します。
DUO公式サイトより引用
厚めの波というか、手前からしっかり水深のある流れでは最強のミノープラグです
結構レンジが入る(1mくらい潜る)ので浅場では使いづらいですが、カケアガリへ落としていくような使い方では今でも重宝してます
ビーチウォーカー120MDはいいよ
タイドミノー スプラット 120SF
タイドミノー スプラット 140SF
1997年以来、世界中でロングセラーとなっているタイドミノーシリーズ。なぜ、長年シーバスアングラーに愛されてきたのか?その大きな理由の一つが「汎用性の高さ」にある。
現在のシーバスフィッシングのメソッドは細かく細分化され多種多様となった反面、ハマれば強い! しかし、同時にアジャストしないと釣りきれないというデメリットも存在する。
タイドミノースプラットが目指したのは「究極のスタンダード」、リトリーブスピードやロッドアクションに忠実に追従し、アングラーの思い通りにコントロールできる優れたレスポンス性能、今まで培った技術と経験で実現できた爆発的な飛距離・捕食本能を刺激するアクション。
タイドミノーのDNAを受け継ぎ進化を遂げる、究極のスタンダードタイドミノースプラット。また新たな歴史が刻まれる。
DUO公式サイトより引用
タイドミノースプラットのインプレ
個人的にはタイドミノースリム140フライヤー推しです
スプラットよりも私は飛ばしやすいタイドミノースリム140フライヤーを推してます
消えそうで消えない名品です(怒られる)
すっげえ飛ぶって事は無いですけど、死んだように動くあの感じがめちゃくちゃ好きです( *´艸`)
Jackson(ジャクソン)のサーフ用ミノープラグ
チャラチャラしてるしあんまり好きじゃなかったメーカーです(超怒られる)
愛用してるというか、なんというか、サーフトライブとアスリート105SSPで60オーバー連発したし・・・
嫌いではないですけど、ジャクソンの事を考えるくらいなら田中瞳アナの事を考えてたいですしね(´ー`*)ウンウン
最近は古旗笑佳アナも素敵で素敵です(´ー`*)ウンウン
ひとみんはそろそろゴールインかな~というタイミングで運命の出会いです(´ー`*)ウンウン
ジャクソンのルアーはでかいのが必ず釣れるなんて言わないよ絶対
アスリート+ 12 FS VG / 14 FS VG
アスリート プラス 12FSV | アスリート プラス 12SVG | アスリート プラス 14FVG | アスリート プラス 14SVG | |
タイプ | フロー ティング | シンキング | フロー ティング | シンキング |
全長 (㎜) | 120 | 120 | 140 | 140 |
重量 (g) | 18 | 21 | 24 | 30 |
フック | #5 | #5 | #4 | #4 |
VG搭載で更に進化したアスリート
ミノーの基本を作った「アスリートミノー」。変更する部分が無いほどに完成されたアスリートミノーにJacksonの釣る技術を更にプラスしたアスリートプラスが誕生しました。ボルテックスジェネレーターを搭載することで、安定した飛距離を獲得。フラットサイド仕様によりウォブンロールアクションの際、強いフラッシングを発生させます。また、今までのスリムボディーに比べ体高を持たせる事でアピール力を更に高めました。これらのプラスされた性能によりシーバスはもちろん、広大なサーフゲームでもその強い存在感でフィッシュイーターを魅了します。釣果を増やし続けてくれるアスリートプラスを体感してください。
ジャクソン公式サイトより引用
シャロ―スイマー125
シャロ―スイマー125 | |
タイプ | スロー フローティング |
全長 (㎜) | 125 |
重量 (g) | 17.5 |
フック | #3 |
シャローエリア攻略のカギとなる
シャローエリアは、ベイトを捕食しようと大型魚を含むフィッシュイーターが集まりやすいです。しかしシャローなだけにレンジ、リトリーブ速度、飛距離など課題が多く、そこを攻略するのは簡単ではありませんでした。そんなシャローエリアを攻略するために誕生したのが『シャロースイマー』。先ず遠浅サーフでは絶対的に飛距離が必要となるため、VGを搭載することでフローティングミノーでありながらも、安定してズバ抜けた飛距離を実現しました。次に特殊リップ設計でデッドスローでもしっかり流れを受け、水中を漂うようなアクションがフィッシュイーターの食い気を誘います。さらにボディー側面をフラットにし、フラッシング効果を最大限に引き出しています。遠浅サーフ、
ジャクソン公式サイトより引用
根廻サーフ、磯、河口、干潟と、すべてのシャローエリア攻略に必要な要素が揃っています。3番2フック仕様で大型魚にも対応可能です。
アスリート12SS/14SS
アスリート 12SS | アスリート 14SS | |
タイプ | シンキング | シンキング |
全長 (㎜) | 120 | 140 |
重量 (g) | 21 | 25 |
フック | #5 | #4 |
ミノーの原点にして頂点
サーフや磯など、向かい風の影響を受けるような悪条件下でも常に安定した最高飛距離を出せるように設計。
ジャクソン公式サイトより引用
アスリート譲りのアクション&安定性でシーバスはもちろん、フラットフィッシュや海のトラウトゲームにも高い実績を残しています。
ジャンプライズ(JUMPRIZE)のサーフ用ミノープラグ
ジャンプライズと言えば井上友樹氏であり、嫌いな人は嫌いみたいですね(怒られる)
私はかなり好きなメーカーで、シンキングペンシルはぶっ飛び君95S、かっ飛び棒130BR、飛びキング105HSをめちゃくちゃ愛用してます
ぶっ飛びスプーンも素晴らしいと思います(´ー`*)ウンウン
きっちりしたジャンル分けでルアーによる使い分けが絶妙です
微妙に被る訳分かんないシマノの熱砂シリーズとは全く違います( *´艸`)
ロウディ 130F | サーフェ スウイング 120F | サーフェ スウイング 147F | |
タイプ | フローティング ※外洋使用 | フローティング | フローティング ※外洋使用 |
全長 (㎜) | 130 | 120 | 147 |
重量 (g) | 22 | 17 | 23 |
フック | #4 | #4 | #3 |
レンジ | 0.6~1.3m | 0.8~1.0m | 0.6~0.8m |
ロウディ130F
リップレスミノー構造でミッドレンジを攻略するという新しいコンセプトで業界に旋風を巻き起こしたロウディー130F。
ジャンプライズ公式サイトより引用
発売から10年経った現在も全国各地で多用され、実績は増え続けている。ヒラスズキ、磯マルにはじまり接近戦のヒラメ&マゴチや真鯛。
接近戦のミッドレンジ攻略であれば、いまだにオンリーワンの能力を発揮する
ロウディ130Fは飛ばせない人はホントに飛ばせないと思います
もちろん私は・・・想像にお任せしましょう(´ー`*)ウンウン
食わせる力のあるタイプのルアー、という売りだったと思います
井上友樹氏のサイン入りのロウディを持ってるので、彼に何かあった時に売ろうと思ってます(超怒られる)
サーフェスウイング120F
サーフェスウィング120Fは147Fよりも若干深めのレンジとなる80~100cmレンジで違和感を与えない攻撃的かつ柔らかなナチュラルウォブンロールアクションできちんと泳ぎ切る設計。荒れた磯のヒラスズキ、河川や港湾部のシーバス、サーフのヒラメゲームまで幅広く対応。
ジャンプライズ公式サイトより引用
フックはパイロットミノーとして様々なフィールドで使用される事を考え#3が標準装備されているが、#2フックでの使用までを前提に考え抜かれた設計の為、外洋のモンスターに対しても一切怯まず真っ向勝負が可能。
サーフェスウイング147F
テスト段階から圧倒的な釣果を叩き出してきたサーフェスウィング147Fは、抜群の飛距離と喰わせのアクションを両立したパイロットミノーとして全国各地で愛用されている。最も多用される水面下60~80cmのパイロットレンジを抜群のレンジキープ力とフィッシュイーター達の本能に刺激するシンクロウォブンロールアクションで泳ぎ切る。もちろんロウディーシリーズ譲りのナチュラルダートも継承。飛距離とアクションを共に最大限まで高めることにより様々なシチュエーションで大活躍する。
ジャンプライズ公式サイトより引用
飛距離に関してはダイワ、シマノ、バスディには及ばず・・・ではありますが、カッツン方式のウェイトボール移動型では結構飛ぶ方です
解説通り、レンジが60~80cmで遠浅サーフやナイトゲームのヒラスズキなんかで使いやすいです
バスディ(Bassday)のサーフ用ミノープラグ
12cmサイズのミノープラグのメインはログズ124Sです
ログズはどの大きさも飛距離は断トツです
アホみたいに飛びます
飛距離命の私のサーフプレイには欠かせないルアーになりました
今更ですけど、ログズのインプレ記事は書いてないですね( *´艸`)
まだ半年も使ってないんですけど、ヒラメもマゴチも50匹以上釣ってます
と言えばウソになりますが、あんまりデカいの釣ってないので印象には残ってないけど、20~30匹は釣ってると思います
2024年に最もおススメできるミノープラグの一つには間違いないです(´ー`*)ウンウン
ログズ124F・124S/140F・140S
ログズ 124F | ログズ 124S | ログズ 140F | ログズ 140S | |
タイプ | スロー フローティング | スロー シンキング | スロー フローティング | スロー シンキング |
全長 (㎜) | 124 | 124 | 140 | 140 |
重量 (g) | 22.5 | 24.4 | 29.5 | 31.0 |
フック | #5 | #5 | #4 | #4 |
レンジ | 0.6~0.8m | 0.6~0.8m | 0.6~0.8m | 0.6~0.8m |
飛びが正義の時代、拘ったのは同サイズトップクラスの飛距離
バスデイ独自のTSL(トーションスプリングロックシステム)(PAT.P)とシャフトグライダーシステムの搭載によりキャスト時爆発的な飛行エネルギーを獲得。124F/Sとも平均75mオーバー140F/Sともに平均86mオーバー(弊社飛距離テスト結果)、同サイズルアーにおいてトップクラスの飛距離を実現。
ログサーフを彷彿とさせるナチュラルなアクション、ややファットなボディが水をかき回しアピールします。更に、側面のウロコ模様を形成する線のピッチを中央部に対し、頭部と後部を徐々に細かくすることで生感を演出。
潜行深度は60cm~80cmに設定。磯場や護岸での取り込みを意識しリップの付け根を強化し、大型青物にも対応すべくフックは太軸を装備。フッキング率の良い3本フック仕様。フローティングはヒットに導くための弱フローティングに設定
水馴染が良く、少々の波、流れでもコントロールが可能。浅場でのスローな釣りに有効。また、流れの変化、強弱をティップに伝え、ナイトゲームでのサーチミノーとしても有効です。シンキングは“飛びのログズの真骨頂”
バスディ公式サイトより引用
設定はスローシンキング、着底後、フックは着底しているもボディは倒れ込むことなくステイ、波に揺られながらのドリフトも容易。フローティングとはひと延び違う飛距離です。テンポ良く広範囲を探るのに有効です。
ログサーフ124F/144F
ログサーフ 124F | ログサーフ 144F | |
タイプ | フローティング | フローティング |
全長 (㎜) | 124 | 144 |
重量 (g) | 16.0 | 22.4 |
フック | #6 | #4 |
サーフ戦略の中心に据えたい飛びと操作性のミノー
バスディ公式サイトより引用
■SMAシャフトグライダーシステム搭載
■あらゆる魚種を捕食モードに
■サーフでの高い実釣性能と操作性
ログズはぶっ飛びますけど、ログサーフはそんなに飛びません( *´艸`)
多分、ログズの陰に消えていく運命でしょう(怒られる)
玉砕135F
玉砕135F | |
タイプ | フローティング |
全長 (㎜) | 130 |
重量 (g) | 31.7 |
フック | #2 |
レンジ | 1.0m |
超重量級ウェイトで風を切り裂く、かっ飛びミノー
バスディ公式サイトより引用
強烈な季節風に立ち向かうべく玉砕は飛距離&飛行姿勢を最優先させた超弾丸ミノーです。
重心移動システムにはシャフトグライダーシステムに加え、TSL(トーションスプリングロックシステム)(PAT.P)を採用。巨大円柱タングステン8㎜径、14.5gの超重量ムービングウェイトと重心移動システムにより、向い風をものともしない最強武器が完成しました。アクションはスローでもよく泳ぐよう、強めのローリング&ウォブリング、手元にしっかり泳ぎが伝わるので、視界の悪い夜の釣りでも流れを感じる事が可能に。潜航深度にも拘り1m未満に設定。サーフや干潟、浅場にベイトを追って入ってくるフィッシュイーターが更に水面に追い込む際の潜航レンジに仕上げました。
Megabass(メガバス)のサーフ用ミノープラグ
メガバスルアーはシーバスしてる人には大人気でしょう(´ー`*)ウンウン
サーフ用も結構出してるんですけど、ミノープラグよりも重ためのルアーが多いです
ミノープラグとしてはゾンク120はかなり飛距離も出てしっかり潜るタイプです
結構潜っちゃって、こっちの遠浅サーフでは使いづらかった記憶があるんで、恐らく90~100cmくらいは潜るんじゃないかなって思います
フラットバッカ―がフラッと出てきてたんですけど、フラッと消えました
まぁゾンクと被ってる感じでしたし、ネッサシリーズもこんな感じでさっさと被るのは整理しましょう(´ー`*)ウンウン
マリンギャング クーカイ 140F | マリンギャング クーカイ 140S | ゾンク120 | バッカ― | |
タイプ | フローティング | シンキング | シンキング | |
全長 (㎜) | 140 | 140 | 120 | |
重量 (g) | 25 | 27 | 21 | |
フック | #4 | #4 | #6 | |
レンジ | 1.0m | 1.0m | – |
マリンギャング クーカイ140F/140S
圧倒的な飛距離を武器に、全国のソルトシーンで制空権を拡大するマリンギャングがさらなる進化を遂げました。
メガバス公式サイトより引用
「クーカイ」は、重心瞬間移動システム「LBOⅡ」PAT.を搭載。重心移動軸とロールアクション軸を完全一致させたシンクロナイズド・ベクトルによる設計が、着水からの瞬時の泳ぎ出しとデッドスロースピードでも的確なアクションを発生させ、超高速リトリーブでもアクションに破綻の無い高いスタビリティを発揮。
なお、キャストリリースと同時に瞬時に発生する強大なキャストインパクトが驚異のウルトラ・ロングディスタンスキャスタビリティを実現。ソルトミノーに求められる普遍的要素のすべてをハイレベルで具現化しているクーカイが発揮するのは異次元のパフォーマンスです。
ZONK120(ゾンク120)
サーフミノーに求められる様々な要素の中で、最も重要視されるのが、「飛距離」です。ゾンク120は、サーフミノーの第一条件とも言える「飛距離」という要素に重点を置き、「とにかく飛ぶ」ミノーに仕上げました。遠州地方独特の強烈な「からっ風」の中であらゆるセッティングで試作・検証を重ね、現存する120mmクラス・スリムミノーの中では、圧倒的な飛距離を叩き出すセッティングでチューン。
メガバス公式サイトより引用
しかし、ゾンク120は、飛距離のみを最優先としたミノーではありません。魚を誘い、喰わせるための「泳ぎ」について、妥協を許しませんでした。ゾンクは、強大なカレントに喰い込むよう、どっしりとした高い安定感で泳ぎ抜きます。ゾンク120は、特殊な振動波を発するハイピッチアクションを実現。圧倒的な集魚力を発揮し、確実に襲撃されるルアーとして実験開発されています。ゾンクシリーズ特有のリズミカルでエッジの利いたバイブレーションは、リトリーブ時に微妙なカレントの変化に応じて振動リズムを的確に変え、アングラーの手元へと確実に水中状況を伝達します。つまりゾンクは、あなたの目として、水中インフォメーションをリアルに伝達するソナーであり、ナビゲーターになるのです。「絶対の信頼度」をテーマに開発されたゾンクは、従来のサーフミノーのレベルをはるかに超えた、究極のハイ・パフォーマンスベイトです。
ゾンク120はかなりしっかり潜るタイプのミノープラグで、ビーチウォーカー120MDや魚道110MD、130MDのようなダイバー系のミノーです
水深が2mくらいのサーフでは使い勝手は良いと思います
パズデザインのサーフ用ミノープラグ
パズデザインと言えば装飾品?お洋服?関係だと思ってる女子アナも多いかもしれませんが、ルアーも結構出してます
リードシリーズではサーフ専用ミノープラグも出てるんですよ
すっごい昔にバックウォッシュで釣りまくってたんですけど、てっきり終わったって思ってました(超失礼)
今となっては飛ぶタイプとは言えませんが、波や流れの中では非常に安定したタイプです
リード ラブ・ラ エボリューション110SFG
ラブ・ラ110SFG | |
タイプ | スローフローティング |
全長 (㎜) | 110 |
重量 (g) | 15.4 |
フック | #5 |
レンジ | 0.5~1.2m |
従来のラブ・ラ110を見直したのは、このルアーの最大の特徴でもある「フリーズアクション」のピッチ(間隔)を短くする事でした。
パズデザイン公式サイトより引用
これによりルアーの立ち上がりは格段にアップし着水後のリアクションバイトは勿論の事、細かく入り続けるフリーズアクションと流れの変化で自動的に入る喰わせの間を演出する「ふらつき」も健在です。
アクションは、暴れ過ぎず、おとなし過ぎずのナチュラルなウォブンロールでハードルアーとは思えない程の滑り感が有ります。飛距離もウェイトバランスと飛行姿勢を見直し 矢のようにスムーズに飛んで行きます。
リード バックウォッシュ ビヨンド110SP/110S
バックウォッシュ ビヨンド 110SP | バックウォッシュ ビヨンド 110S | |
タイプ | サスペンド | シンキング |
全長 (㎜) | 110 | 110 |
重量 (g) | 17.5 | 19.5 |
フック | #5 | #5 |
レンジ | 0.5~1.8m | 0.5~2.0m |
究極のミッドダイバーここに在り…
バックウォッシュとは 沖に向かう波と普通にやってくる波がぶつかり合った時に起こる水しぶきの事を表します。そんな複雑な地形で起こる波も難なくレンジキープできるルアーを作り上げたいという意味を込めてこのミッドダイバーミノーは誕生しました。●安定性を重視したサスペンドモデルは ここぞというポイントでしっかり水中で止めて喰わせる事をコンセプトとしました。泳ぎはやや控えめのウォブンロールの為、警戒しているシーバスに余計なプレッシャーを与えません。また足場の高い場所からのキャスト&リトリーブもルアーが飛び出す事なく足元までしっかり泳がせきる事が出来ます。基本操作はストップ&ゴーとタダ巻きがメインとなります。
●シンキングモデルは 従来のウォブンロールにスラロームアクションがミックスされ、単調な動きにスレてしまったシーバスに絶大な威力を発揮します。重心移動の玉を3個搭載する事により飛距離も格段にアップしました。また3個目の玉はウェイトホール内でフリー状態にする事により、リトリーブ中にボディー内で起こる低いゴトゴト音がシーバスの闘争本能を刺激すると共にサラシや濁り等の視界の悪い状況下でも強烈にアピールします。基本操作はタダ巻き(ノーアクション)がより威力を発揮します。
パズデザイン公式サイトより引用
Tacklehouse(タックルハウス)のサーフ専用ミノープラグ
ノード130Sはめちゃくちゃ使ってました
当時は120裂波よりも飛距離が出て、微妙に下のレンジに入れられてすっごい重宝してました
あんまり手に入るルアーではないんですけど、当時よりもバストアップもしてるしプレイテクニックも付いてるんで、今キャストしたらどんな感じかな~って気になってます
キャストした時にカッツン!っていうシンカーの音が大好きです( *´艸`)
ノードNODE.130F/130S/130FD
ノード 130F | ノード 130S | ノード 130FD | |
タイプ | フローティング | シンキング | フローティング |
全長 (㎜) | 130 | 130 | 130 |
重量 (g) | 18 | 20 | 18.5 |
フック | #5 | #5 | #5 |
レンジ | 0.6~0.9m | 0.6m~ | 0.6~21.2m |
コンタクトノードの主なターゲットは、サーフからのシーバスやヒラメ。特徴的な上からのシルエットは、テールを太目にデザインし、キャスト時の空力特性を高めた事によるものです。同時に、内蔵するK-TENシステムの移動ウエイトをテールぎりぎりまで延長する事が可能になり、空力と重心の相乗効果でこれまでにない飛距離を稼ぎだす事に成功しました。
空力特性に優れたボディは横風にも強く、荒れ気味のサーフや磯場でも信頼してお使いいただけます。アクションは、プレーンなローリング。程よい潜行深度 (フローティングモデルで通常約60-90cm、フローティングディープモデルで60-120cm)と水に近い比重設定で確実にフィーディングゾーンにアプローチし、派手すぎないアクションとともに、シビアな状況下でも活躍するモデルです。
タックルハウス公式サイトより引用
パームス(Palms)のサーフ専用ミノープラグ
サーフ専用ではないけど・・・とりあえず私が使ってるので紹介します( *´艸`)
アークローバー120S/140S
アークローバー 140S | アークローバー 125S | |
タイプ | シンキング | シンキング |
全長 (㎜) | 140 | 125 |
重量 (g) | 23 | 17 |
フック | #4 | #6 |
追求したフォルムが生み出すダート&ヒラウチアクション
パームス公式サイトより引用
ジャーキングを極めるために生まれた”アークローバー”。ジャークによる”誘い出し”では三次元に弧を描く幅広のダートと絶妙なヒラウチのハイブリットアクション、ただ巻きでは特徴的な”ダイヤモンド型リップ”が生み出す”飽きさせない”ウォブンロールアクションがターゲットの捕食スイッチを入れバイトを誘発、見切られにくいので足下まで長距離を追尾させることが可能です。素材・重心移動にこだわり抜いたウエイトシステムと徹底した低空気抵抗ボディ形状により、飛行時のブレを抑え逆風においてもロングキャストを実現。不意の青物にも対応した高強度ボディ。投げて良し、動かして良し、巻いて良し、掛けて良しのハイスペックジャーキングミノーです。
正直、飛ぶタイプではないんです
レンジがかなり入るタイプで、恐らく1mくらいは潜ってる感じです
足元からしっかり水深のあるサーフでは使いやすいと思います
125Sは17gという軽さのわりにしっかり飛びます
似たレンジではビーチウォーカー120MDがありますが、もっと軽くて流れに乗せやすいです
ビーチウォーカー120MDはずっと使ってるんで飽きてきたんです( *´艸`)
今シーズンはちょいちょいアークローバー125Sを使ってます
デュエル(DUEL)のサーフ用ミノープラグ
あんまり使った事のないデュエルです( *´艸`)
ハードコア シャロ―ランナー(F)H2/H3
ハードコア シャローランナー(F) H2 | ハードコア シャローランナー(F) H3 | |
タイプ | フローティング | フローティング |
全長 (㎜) | 120 | 120 |
重量 (g) | 21 | 17 |
フック | #2 | #6 |
レンジ | 0.1~0.6m | 0.1~0.6m |
磁着タングステンボール搭載。
最長飛距離と遊泳安定性を両立した、
シャローランナーリップレス磁着タングステン × ニューマグネット重心移動で
デュエル公式サイトより引用
一つ上の飛びと泳ぎを表現 Patent
高活性の魚が集まるシャローレンジを攻略
120mmは 「ショートバイトも確実に獲る3フック仕様」 と
「大物対応の2フック仕様」 を用意
乱立しまくってるけど、乱立してるのはシマノだったという説w
まとまるかな・・・という疑問があったんですけど、まとまってないのはシマノだけでしたね( *´艸`)
もう1回言っとこう
シマノは1回ちゃんと整理しなはれ
こんな事言ったら怒られるかもしれませんが、堀田氏熱砂シリーズに頼ってそんなごちゃごちゃジャンル分けでほっといたら売れなくなりますよ
ジェットブーストもフラッシュブーストも「すごい技術」です
でも、熱砂シリーズが凄い訳ではなく、歴史の浅いサーフのジャンルからどんどん釣りが上手い人が出てきて、零細メーカーの技術も上がっていきます
すごい技術と堀田氏だけで、あんだけごちゃごちゃしてたら私は買おうとは思いません(超怒られる)
最後にシマノをディスって気持ち良くなったところで、2024年冒頭の今
サーフ初心者女子アナに「いったいどれを買えばいいの?」ってガバガバニットで前かがみになりながら太腿に手を置いてあと2cmでボールベアリングに接触するってドキドキさせて聞いてきたと仮定しましょう
予算もないから1個だけお勧めするとしたら・・・
1個だけなのに!って怒らないでください
かわいい女子アナがガバガバニットで密着して私の2BBをローリングしながらおねだりされてるんですよ?
全部私が買ってあげます(´ー`*)ウンウン
しかも、ダイワはフラットジャンキーシリーズではないショアラインシャイナーからの選択です( ー`дー´)キリッ
だってショアラインシャイナーの方が飛ぶし使いやすいんだもん
ログズ124Sで飛距離としっかり引っ張る感覚を覚え、sasuke120裂波で流れでドリフトする感覚を覚え、ショアラインシャイナーバーティスR140Fで大きなミノープラグのアピール力を覚えましょう
完璧すぎましたね( ー`дー´)キリッ
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m