
こうも暑いと更新する気力すら出ません
今度の土日も雨
しかも、台風がへんちくりんな動きで四国に近づく
寒冷渦かなんかしらんが、普通の逆向きに、関東から関西へ行く方向性
となると、偏西風っちゅうのが影響すると、まさかの九州あたりから逆に関東へ戻る?
あんな動きする台風は初めてちや
という事で、アホみたいにネイリ(カンパチ)が釣れてしまうメタルジグを3つ紹介します
アホみたいにネイリが釣れるメタルジグ3選
第1位 俺のシャバジグ(UZU工房)
|
ネイリ(カンパチ)を食わせるために開発されたメタルジグ
ネイリが見えたらシャバジグで一発
キャストして沈めて、しっかりとワンピッチジャークすれば簡単に横っ飛びしながら食わせの間が出来る
塗装も頑丈で、少々高いけどネイリ(カンパチ)が釣りたいならこれ
値段が高いので、根掛かりが多い場所、初めての場所の第1投目には絶対に使わないw
ショアジギには55gが使いやすいけど、入荷が薄くてなかなか手に入らないっす
※このネイリは、俺のシャバジグを使用しながら、かなり適切な場所選びと適切なシーズンを選び適度な動かし方により仕留めたものです
第2位 撃投ジグレベル(オーナー)
シャバジグよりも更に水平フォールする時間が長い
ワンピッチジャークで、コンマ何秒ゆっくりロングダートさせる時間を作るときれいにスライドしてヒラヒラっと水平に落ちるとか落ちないとか
カラーも豊富で、お値段もリーズナブル
エアロとか色々種類はあるみたいですが、レベルだけ持っとけ
※このネイリは撃投ジグレベルを使用しながら、かなり適切な場所選びと適切なシーズンを選び適度な動かし方により仕留めたものです。
第3位 ソードブレイカー(ダイワ)
|
既に廃盤になった
一番ネイリを釣ってたメタルジグだっただけに残念
腹部に穴があり、アシストフックが通せそうな感じだったが、一度も通さず終わる
横っ飛びが鋭い訳でもなく、距離が長い訳でもない
多分、ネイリが好きな動きなんでしょうなって感じ
今思えば、横っ飛びからのフォールのタイミングなんかは、シャバジグに近い感じの感じのような感じが感じる
※このネイリはソードブレーカーを使用しながら、かなり適切な場所選びと適切なシーズンを選び適度な動かし方により仕留めたものです。
何だかんだいって、今シーズンもロクに堤防に立てまへん
今年もネイリ食わんと終わるかなぁ