【ルアーロッド】ローエンドエントリーモデルとスタンダード中堅機種、ハイエンド・フラグシップモデルの差って?高いロッドと安いロッドはどっちがいい?初心者の買うべき価格帯、そんな詐欺話【安いロッド】

タックルの中のロッドには、価格帯がいっぱいあります

ちゃんとしたロッドで言えば、1万円台から10万円くらいするものまでたくさんありますよね

どんだけ体削ってパパ活しなきゃいけないの・・・

みなさんおばんです

24MOSSちゃみリミテッドです!

24MOSSちゃみリミテッドはすごいですよ!

軽く振っても100m飛びます!

どうぞご覧ください!この素晴らしいエキスパートキャストを!!

※巻き取り量100cmなので100回巻けたら100mという計算ですが、実際は1回85~86cmしか巻けないという事実には目を背けて無視してるので、みなさんも100回巻けたから100mだと信じて下さい

※このネタはしばらく続くのでお気になさらずにお進みくださいm(__)m

いろんなジャンルのルアーフィッシングがありますが、ほんとにお値段ピンキリです

高いロッドを使っても釣りは上手くならないし、当たり前ですけど釣果が増えたりしません

限定モデル使っただけでエキスパートになれる精神が欲しいもんですね(´ー`*)ウンウン

仮面ライダー変身ベルトを巻いたらケンカが強くなるとは思ってない、通常精神の女子アナアングラーのみなさんも、このピンキリのロッド価格に悩まされてると思います

もし私が近くに住んでたら、私の持ってるロッドを実際に触ってもらって何回か一緒に釣りに行き、気に入ったロッドを差し上げる代わりにロッドメンテをお願いできるのに・・・残念です

釣り歴だけでなく、釣果も経験値も、実際に使ったロッドも年間1000を超えるウソツキ女子大生ブロガーの私が、どういう価格帯のロッドを選ぶべきかを解説します

こういうタイプはこの価格帯のロッドを買うべき

基本的にはタックルはお財布と相談ですが、お財布が言う事は無視するのがあなたたち、というかお前らみたいな貴様らのようなアングラーです( ー`дー´)キリッ

  • 1~2万円のロッド=そんなに行く時間が無い人・2本目、3本目が欲しいロッドの扱いに慣れたベテラン
  • 3~4万円のロッド=ちょっと本気でやりたい初心者
  • 5万円以上のロッド=高級品を使うのはエキスパートで、中級者以下には性能は理解できないというアングラー

憧れのプロアングラーや尊敬するプロアングラーのいる方は、5万円以上するハイエンド・フラグシップモデルを選ぶとめちゃくちゃ満足感と所有感に満たされるのでおすすめです
あと、チタンガイドやトルザイトなどの高級素材を使ってるロッドと下位機種の「差が分かる」というエキスパート素人もハイエンド・フラグシップモデルを選ぶべきでしょう

これからちょっと本格的に月10回くらいはサーフに行く予定!という初心者アングラーは3~4万のスタンダード中堅機種ロッドを強くおすすめします!

みんなやってるからサーフの釣りしてみようかな~、どれくらい行くか分からんけど、という感じであればローエンドの1~2万のロッドをおすすめします
安いロッドの性能も理解してるし、自己管理でそれなりにカバーできるアングラーの2本目、3本目もローエンドのロッドで十分です

私自身は、多い時には月に20回、100時間以上釣り、100匹近いヒラメやマゴチなどを釣りますが、中堅機種のスタンダードモデルで十分かなと思ってます(´ー`*)ウンウン

いや、ここは年間1000匹ヒラメを釣ってると言い切りましょう(後ほど半年300匹~釣行250~300と調整を掛けていきます)( ー`дー´)キリッ

※このネタは一生言い続けるので気にせずにお進みください(#^.^#)

安いロッドは腰が抜けるとか、口臭素人がほざいてる変なトラブルは一切起こりませんし、フラグシップモデルに変えたら感度が上がってアタリも増え、釣果が増えたって事は無いです

でも、超フラグシップモデルであるG-CRAFTのリミテッドシリーズを買うと、とにかく釣りに行きたくて釣行回数も増えるし、結果たくさん釣れるようになります

堀田氏に憧れているのであればネッサリミテッド、高橋氏に憧れているのであればオーバーゼアEX

なにもサーフ専用ロッドじゃないとダメな訳でもありません

村岡氏を尊敬してればハイローラー103、沼田氏尊敬であればサーフスターショアスローモデルでもいいんです

僕はパックロッドでもヒラメ釣れるお?と極少ない釣果でエキスパートぶったり恥ずかしい行為をしなければ「所有感と満足感」を優先すればOK!

お財布に相談してもどうせご意見なんて無視するんですから

欲しいロッドを無理してでも買うのが正解だと思います

ルアーロッドのお値段による違い・差とは?

サーフ専用ロッドだけでなく、ルアーでもそうですし、エサ釣りでもそうですが、ロッド(竿)にはお値段の幅が凄いです

  • 1万円から2万円がローエンド(廉価版)モデルの安いロッド
  • 3万円から4万円がスタンダード中堅機種モデル
  • 5万円以上が高級(ハイエンド)モデルで、その中でも最高峰なものがフラグシップ(最高級)ロッド

私はこういう感じで分けてます

  • 1~2万円台のモデル=ありきたりパーツと素材でできたありきたりロッド(各社の差は大きくない)
  • 3~4万円台のモデル=SICガイドリング搭載で各メーカーのこだわりが出てくる
  • ハイエンド・フラグシップモデル=超高級素材・グリップなどにもこだわり(チタンやトルザイト、独自グリップなど)

言ってしまえば、スタンダード中堅機種モデルでそのメーカーのその機種の性能はある程度完成されます

ハイエンドモデル・フラグシップモデルは更に素材にも磨きをかけ、使う人の満足感までも最高に高めてくれます

素材の差による性能の差は、ほとんどのアングラーはあまり分からないくらいです

分かるっていう素人Youtuberもたくさんいますが、言ってる事はチタンの軽量化により手元に伝わる感度が!!!!

というような教科書に書いてある内容です

よく見れば分かりますが大して釣ってない

今のYoutuberやブロガーは経験年数だけ立派で、本当に大事な実績と経験値がなく、1mmも再現性が大事にされてません(´ー`*)ウンウン

当ブログをご覧になられてる女子アナのみなさんは、性能を感じたいのであれば各社のスタンダード中堅機種モデルを数本使う事で分かると思います

その中で、すごく気に入ったロッドがあれば、フラグシップモデル(ハイエンドモデル)を手にすると、めちゃくちゃ満足感と所有感が得られて、どんどん釣りに行き、どんどん釣れるようになり、たくさん釣れば釣るほど「あ!これがMOSS美さんの言ってた再現性なんだ!」と実感できると思います(´ー`*)ウンウン

ちゃんと使えば分かるロッド性能の差・安いローエンドとスタンダード中堅機種との差は意外と分かるよ

明らかに違いが分かるのは「ローエンドモデルとスタンダード中堅機種との差」です

絶対にメーカーは、その上のロッドが欲しくなるようなローエンド感を出します(怒られる)

というのは、ローエンドモデルはその辺によくある素材でよくある製造過程で作る費用の掛かってないロッドです

製造工程も細かい指示を出さない(お金がかかるから)ので10.6フィートという昔からあるレングスが多い

スタンダード中堅機種モデル以上になると、各社それぞれの特性を出していくので、ローエンドモデルとの差は大きいです

超無駄に細分化されてます( ー`дー´)キリッ

各メーカーが出すサーフロッドはスタンダード中堅機種ロッドが多く、3~4万円台の価格帯で色んな特性を出していますよね?

ハイエンドモデル・フラグシップモデルになると、各部位のパーツの精密さや素材が非常にこだわって作られてます

ロッドをOEMで受注する中小企業メーカーはここまではしてませんよね?

フラグシップモデルが出せるのはブランクスメーカー(自社窯)と巨大メーカーです

ブランクスはスタンダード中堅機種でもある程度完成されるんですよ

後はガイド素材やグリップなど、細かい部分にお金をかけていき、見た目も超高級感を増していき、ハイエンドモデルやフラグシップモデルが完成されます

こうなると、性能よりも「満足感」が得られるようになり、一部の気色悪い集団が「フラグシップモデルを使うエキスパートの俺とその仲間たち」と変貌します

最悪なのは「初心者がそんな高いタックル使うな」という、いち早く〇んだ方がいい口臭達です

フラグシップモデルのロッドを自慢気にを使って「100回巻けるから100m飛んでる」と言ってるYoutuberは、本当にリールで何cm巻けるかも計算もしないし実証もしない、そもそもの知識や経験値までも遠浅サーフなんです( ー`дー´)キリッ

私のように性格の悪いアングラーに「その数値違いますよ!」と指摘されてもコメントを削除し、無視し、「ハンドル1回100cmから計算してるから正しい」と言い切ります

まるで「アクセル踏んでない!ブレーキをちゃんと踏んだのに暴走した!」と言ってる高齢者のようです(´ー`*)ウンウン

でもロッドの性能は語りに語れるんです( ー`дー´)キリッ

サーフロッドにはどれくらいお金をかけた方がいい?

1万円から10万近くまで、サーフ専用ロッドも多種多様なロッドが発売されるようになりました

色んなサーフロッドでプレイしてみて、色んな体勢でプレイしてる私は色んな事を感じています(´ー`*)ウンウン

あくまでもサーフ専用ロッドの話ですが、サーフ専用ロッドの価格帯による違いは、他の釣りと比べるとあんまりは出ない方だと思います

理由は「長くて重いから」です

トラウトロッドやアジングロッドのような軽くて短いロッドは、ブランクスやガイド素材の差は結構感じられます

釣果には差は出ませんけど( *´艸`)

ロッドの価格差による性能を感じるアングラーはこういうアングラーです

  • 釣行時間がたくさんあり、ローエンドモデルからフラグシップモデルまで使い、ちゃんと何百匹と釣ってるアングラー
  • 釣行時間ではなく期間しか公表せず、そのロッドだけで数匹程度の釣果で差が分かってるという思い込みが強いアングラー

このロッドを1ヶ月使ってみたんですけど~と語り始める素人Youtuberの99%は「思い込み」で語り、数匹釣っただけで俺は分かるんだという「思い込み」が強いだけですね(´ー`*)ウンウン

期間でなく、どれくらいの時間釣ったかという釣行時間の方が大事なのは初心者女子アナアングラーのみなさんでもお分かりだと思います(´ー`*)ウンウン

ロッドの価格は「釣果に直接は繋がらないけど間接的にはつながってる」と言えます

良いロッドを買うと、とにかく使いたくなり、行く時間を作り、たくさん釣りに行くようになります

何十回と現場に通い、何百時間という経験値を積み、何十匹、何百匹と釣れる再現性を求めましょう

再現性の高い釣り方を覚えていくと、本当に釣りが上手くなります

その架け橋というか、間接的にフラグシップモデルのロッドを買うというのは繋がりますし、逆にローエンドモデルでも「私はこの安モンロッドでもたくさん釣るんだ」という釣り意欲に繋がればOKです

大事なのは再現性ですよ

1匹釣れたらメソッド成立!

2匹以上釣れたら連発!爆釣!

Youtuberはこの程度の考え方です(´ー`*)ウンウン

こんな口臭Youtuberと同レベルになったらダメです

多分、最初はお財布に相談してロッドを選ぶ、実際に釣って行って、だんだんと高いロッドが欲しくなる、というパターンが多いと思います

最初は「お財布」との相談だと思いますが、払えるけどケチって安いタックルを買うと、絶対に高い方が欲しくなります

少々高くても「使いたいロッド」を無理して買った方が良いと思います

なんで釣れないんだろう・・・と思った時に「安いロッドのせいだ」となっちゃいがちなんですよね

そうなると、釣りにすら行く気が失せるという悪循環になります

「無理して買ったこのロッド・・・無理やりでも釣りに行くぞ!」となるアングラーの方が多いような気がしますけど・・・どんなもんでしょ?

ちょっとでも飛ばない、重たい、みたいな事は釣れない時にすっごい感じます

その時の「あと2万出してあのロッド買っておけば・・・」となります(´ー`*)ウンウン

「ちょっとこのロッドは・・・安い方にしてても良かった」と思うタイプもいるかもしれませんが、その時はすぐにオークションで売って安い方に買い換えたらいいんです

1~2万円のリーズナブルローエンドロッドと3~4万円のスタンダード中堅機種の差とはかなり大きい?

2万前後のリーズナブルなロッドから6万以上するハイエンド高級ロッドがサーフ専用ロッドとして発売されてます

ロープライス・ローエンドモデルとスタンダード中堅機種ロッドの差や特徴は

  • ブランクスやガイドの素材
  • スタンダード中堅機種ロッドだけに絞ってるメーカーはかなり性能が高い

ガイド素材は、ローエンドモデルはアルコナイトでトップだけSICというモデルもあります

さすがに昔のぷらっちっく丸出しハードガイドは使ってないと思いますが、安いローエンドモデルはその辺もあやふやです

何を使ってるのか分からないのが多く、もしかした竹製ガイドかもしれません(絶対にありません)

3~4万円のスタンダード中堅機種ロッドはほぼ全てSICガイドリングになります

ダイヤモンドの次にカッチコチの素材なので、フックをガイドに引っ掛けても全く傷が入りません

このガイド素材の違いはキャストしててもあんまり分かりません

厳密に言えば違うかもしれませんが、ハードガイドのハイグレードなのがアルコナイトで、摩擦係数や放熱性、強度(硬度)はSICの足元にも及びませんが、実釣でぶっ壊れるほどの素材ではありません

  • 大して釣りに行かないし、使えればいいや=アルコナイト
  • ちょっと本気でやりたい、どうせ使うなら良いやつで=SIC

だと思います

私はSICの方が良いです(´ー`*)ウンウン

もっと言えば、SIC以上も必要ないです(´ー`*)ウンウン

ロープライス・ローエンドモデルとスタンダード中堅機種ロッドの差で一番感じるのはブランクスです

ロッドの曲がりや反発力・復元力なんかが全然違います

というのは、低価格帯からフラグシップモデルまで揃えてるのはシマノとダイワくらいなもんです

ほとんどのメーカーが3~4万円台のスタンダード中堅機種ロッドです

スタンダード中堅機種ロッドだけに絞って出してるメーカーのロッドは、結構良いのが多いです

さて、お値段(価格帯)によってサーフ専用ロッドって差が出るの?

  • 長時間キャストすると差が出る
  • 魚を掛けてからランディングまではそんなに変わんない

10年前ならもっと差が出てました

今はそんなに差が出なくなってしまいましたね

理由はロッドのブランクスの素材です

10フィート超えで200gを切るような軽いロッドは10年前のハイエンドクラスでしか存在しませんでした

ロッドの素材はどんどん新しくなり、軽量化と反発力(復元力)と強さもアップしていきます

数年前にハイエンドモデルに使われてた素材がローエンドモデルにも使われていく

そうなると、ハイエンドモデルとローエンドモデルの差がどんどん無くなる部分が増えていきます

だから「わざと」低価格帯との差を出すために「素材」を変えたりするんです( *´艸`)

今の2万円ロッドは10年前のスタンダード中堅機種レベル以上になってます

リールほどの性能アップは感じられませんが、昔使ってたハイエンドモデル素材がスタンダード中堅機種以下にも使われてるという感じですね

※ほんとにそうかはブランクスメーカーに聞かないと分かんないですよ

言ってみれば、10年前は14新人かわいこちゃんとしてフラグシップモデル扱いだったのに、新人かわいこちゃんは数年ごとにモデルチェンジされます(´ー`*)ウンウン

いつの間にか色んな人に使用されて人のモノになり、14人妻かわいこちゃんになって「あの頃の君は」となる訳です(´ー`*)ウンウン

でも、私のように新しいタイプよりも、そのむっちり感やどっしり感も捨てられないタイプもいます(´ー`*)ウンウン

新素材の24新人かわいこちゃんを追いかけながらも14人妻かわいこちゃんも大好きなままで、あんまり相手にされない22ぽっちゃりかわいこちゃんも同時に使用感を求めたりします(´ー`*)ウンウン

チビでハゲでデブで低能なのに、おっさんという生き物は自分が凄いと本気で思ってます

一番高性能で新素材を使ってる限定24新人かわいこちゃんを手に入れたくなるんですよね

一瞬でも目が合ったら「ほら・・・また見てる・・・俺にこそふさわしい!」です

1分でも二人きりで話したら「20歳年下の新入社員にモテる方法」という動画やブログをアップします

今度は1万円台のロッドでも「10フィート後半で200gを切る」が当たり前になって行くと思います

軽量化なんかはキャストに影響が出ますし、疲れと言う体力面にも大きな影響が出ます

現在発売されてる現行の2万円前後のリーズナブルなロッドでもすごく軽い

ついでに言うと、10年前からインフレは進んで、リーズナブルな価格帯でも2万円超えになってしまいましたね

まぁそれは時代の流れとして、2万円前後のリーズナブルロッドも軽くはなりました

でも、2万前後と3万~4万円台のロッドでも長時間キャストすると差が出ます

安いロッドは疲れが出ます

これ、店頭でちょっと振ったり30分、1時間くらいキャストしてもあまり分からないんですよね

微妙な性能の違いが価格差に出てるなって感じる

ロッドのバランス、ブランクスの材料、そういう部分だろうと思いますけど、私は自分の竿以外は詳しく知らないので、恐らくとしか言いようがない

でも、毎日4時間以上ロッドを振っていくと、確実に体に感じる差が分かりますね

実はサーフロッドのローエンドモデルって少ないんですよ

昔からローエンドモデルをたくさん出してるロッドメーカーが発売してるくらいだと思います

そういう製造工程を持ってるロッドメーカーが強みを見せる部分で、ダイワやシマノ、メジャークラフトがそうだと思います

10年以上前には、ダイコーなんかがそうでした

すっごいやな言い方すると、1~2万円のリーズナブルロッドは、昔のスタンダード中堅機種ロッドです

初代ネッサを使ってた人は、ネッサBBを使えば分かると思いますよ

あ・・・懐かしい・・・

と思いますから(怒られる)

3~4万のバーサタイルとハイエンドな高級ロッドの差は微妙?

3~4万円台の、いわゆる中堅のサーフ専用ロッドと5万超えのハイエンドな高級サーフロッド

このラインナップを持ってるメーカーもあんまり無いんですよね

サーフロッドとして3~4万円台でバシっと出してるメーカーが多く、そのロッドは結構良いものが多いです

3~4万円台のスタンダード中堅機種ロッドと5万円以上のハイエンド・フラグシップモデルの超高級ロッドの違いはこれでしょう

  • ガイド周りがチタンやトルザイトのような最高級素材が使われている
  • 飛距離も最大限に出る最高の技術を使いつつも、最大限の軽量化(特にグリップ)

ハイエンドモデル、フラグシップモデルはこういうアングラーが使うべきです

  • チタンガイドとSICガイドの差が分かるハイレベルなアングラー
  • エキスパートアングラーであればあるほど、高級機種を使うべきという思考

最高級ロッドは、そのメーカーの持ってる技術の結晶であり、シリーズ最高峰の能力を持ってるのは確かです

特にガイド周りにもチタンガイドやトルザイトリングのように最高級の素材が使われています

そういう細かい部分でも、手元に伝わる感度が全く違いますし、私くらいサーフ歴も長く色んなロッドを使ってきた経歴があると、チタンとステンレスの差は非常に強く分かります

と言いたい口臭アングラーがたくさんいます( *´艸`)

これがチタンガイドとステンレスガイドの差であり、分かる人には分かるそうです(´ー`*)ウンウン

軽量化も測ってますが、ほぼほぼグリップの重さでの調整で、ブランクスやガイドで何十gもは差が出てません

極一部のエキスパートたちは、ハイエンドモデルを使ったからアタリが増えて釣れる魚も増えたそうです(´ー`*)ウンウン

極一部のスーパーエキスパートアングラーは、フラグシップモデルを使ったら軽く振っても100mルアーが飛ぶそうです

こういう所有感を満たしてくれるのもハイエンドモデルとフラグシップモデルの素晴らしい所ですね

恐らく、私たちのような普通のアングラーには、チタン製ガイドとステンレス製ガイドの違いはあんまり分かんないし、SICとトルザイトの差はほとんど感じません

ネッサシリーズには「ネッサリミテッド」という堀田リミテッドがフラグシップモデルです

ナチュラム フィッシング専門店
¥89,760 (2024/09/10 22:51時点 | 楽天市場調べ)

堀田氏を尊敬してる私でも、そこまで欲しくはないロッドです(超怒られる)

しかし、堀田氏に憧れて堀田氏の使ってるタックルを揃える事で所有感が得られるアングラーは全国的に見ても圧倒的に多いです

ネッサリミテッドを買ったら、どうしても使いたくなり、何回も何十回もサーフに通い、何十匹も何百匹もヒラメやマゴチが釣れるようになるアングラーもいるんです

堀田氏に握手を求めて「いつも見てます、応援してます」って動画を回してるのにわざわざ行くタイプも堀田リミテッドを買うと最高の所有感が得られます(超怒られる)

そういう意味ではフラグシップモデルを買う意味合いはかなり大きいです

私のように堀田氏の事を考えるくらいなら中原みなみアナと片渕茜アナに厳しく挟まれるモーサテプレイを妄想するタイプには、フラグシップモデルが良いよって言われてもピンとこない訳です(´ー`*)ウンウン

満足感や所有感によって、釣りに行く回数が増えるのであれば、ハイエンドモデルやフラグシップモデルを選択肢に入れた方がいいでしょう

フラグシップモデルの中の超フラグシップモデルのリミテッド

それを使う超エキスパートアングラの俺とその仲間たちだから分かるこの高性能

ご覧ください!

軽く振っても100mの飛距離が出るこの私の素晴らしいキャストフォームと、それを現実にできる超高性能なこのロッドを!!!!

※飛距離はリールが1回1m巻けるので、100回巻けるから100m飛んだと計算してます( ー`дー´)キリッ

こういう「エキスパートである私こそが最高級ロッドを使うべき」という思考により、G-CRAFTは守られています(超怒られる)

性能の差は確かにありますが1万~2万前半のリーズナブルロッドとスタンダード中堅機種ロッドとの差ほどは感じません

特に飛距離や感度は、高い上のランクのロッドに変えたから良くなるもんでもないんですよね

週1、2回くらいしか行かないサンデーアングラーで、この差が感じられてるのは100%勘違いです(´ー`*)ウンウン

そもそもですが、3~4万円台のスタンダード中堅機種ロッドと、5万以上のハイエンドモデルを揃えてるメーカーも数少ないんです

ローエンドとスタンダード中堅機種のロッドがあるメーカー

  • ダイワ(オーバーゼア)
  • シマノ(ネッサ)
  • メジャークラフト(サーフラット5Gと1G)
  • ジャクソン(サーフトライブとオーシャンゲート)

他にもあるかもしれませんけど、知ったこっちゃないです( ー`дー´)キリッ

スタンダード中堅機種とハイエンド・フラグシップモデルのあるメーカー

  • ダイワ(オーバーゼア)
  • シマノ(ネッサ)
  • ジャンプライズ(ツーリミットとオールウェイク)
  • パームス(ショアガンエボルブとサーフスター)
  • G-CRAFT(SRとTR)

他のもあるかもしれませんけど、知ったこっちゃないです(´ー`*)ウンウン

他のメーカーは意外とスタンダード中堅機種のみのラインナップだったりします

ヤマガブランクス、テンリュウ、ジャッカル、テイルウォーク、バレーヒル、ジーク、ノリーズ・・・

3~4万円台のサーフ専用ロッドは、各メーカーとも一番力を入れてる価格帯だと思います

簡単に言うと「売れ筋」というサーフロッドになりますね

スタンダード中堅機種とは言え、各社それぞれの思惑があり、本当に色んなタイプがあります

誰が使ってもぴったり合う性能のロッドが3~4万のスタンダード中堅機種にはあるんですけど、なんせメーカーにより違いがありすぎます

この辺がスタンダード中堅機種ロッドのメリットとデメリットです

本当に使ってみないと分かんないです

チタンとステンレスは錆びに差が出る素材

チタンガイドの方が軽くて錆びにくいという部分、ステンレスガイドを使って錆びた経験があるならチタンガイドで満足できる可能性が大です

錆という点ではステンレスガイドはチタンガイドに敵いません

チタンとステンレスは不動態皮膜という部分では同じように錆びにくい素材と言えます

しかし、ステンレスは鉄とクロムなどの化合物で、クロムによって不働態被膜を作ります

不働態被膜ってのは簡単に言うとコーティングみたいなもんで、ステンレスのクロムの不働態被膜は錆びにくくなる性質があります

チタンは化合物では無くてそのもの(恐らくチタンを主としたチタン合金)で、不働態被膜を作ります

どちらも同じようですが、実は塩化物イオンに対する強さが違うんですって

ステンレスの不働態被膜は塩化物イオンに極めて弱く、塩化物イオンは海水にも河川の水、水道水にも含まれてます

チタンの不働態被膜は塩化物イオンに強いという特性があって、圧倒的に錆に強い

強度はステンレスの方が多少はあるようですけど、そもそもチタンも硬い素材

重さはステンレスの方が1.5倍ほど重たいようですが、ルアーについてるガイドなんか7~8個の小口径ばかり

重さの差はそんなにびっくりするほどの差は感じないと思います

しかもサーフロッドは10フィート超えのロングロッドなので、更に差は感じにくいでしょう

5~6フィート台の多いトラウトロッドではチタンとステンレスの違いは結構感じます

それでも「感じる」程度なので、チタンガイドを選択肢にするとしたら「錆びにくさ」を優先するといいと思います

錆びにくさで言うとホントにチタンガイドは錆びないです

サーフ専用ロッドを選ぶ時に大事なのは「満足感」

サーフの釣りだけでなく、どのジャンルでも言えますが、ロッドを買った時の「満足感」で選ぶのが一番だと思いますし、結局は満足感が満たされるかどうかで選んでると思います

例えば、ダ〇ソールアーではこの満足感での議論がたびたび起こりますよね?

  • 2,000円のルアーで釣った魚よりも100円で買ったルアーで釣った方が満足感(優越感)がある
  • レアものの5,000円するルアーで釣った魚の方が満足感(優越感)がある

私自身、自慰、間違った、G-CRAFTのリミテッドという10万路線シリーズのアホ高級ロッドをたびたび使います

なぜ10万ペソもするロッドを使うのか

満足感なんですよ

グリップなんかのデザインもカッコいいし、ガイドもトルザイトにチタンガイドで最高級路線のロッド

キャストするだけで満足感、そして釣れたら優越感まで生まれます

性能差?

わかんねーよ( *´艸`)

満足感と優越感を得たいだけのために、10万円もするロッドを買うんです(/ω\)イヤン

もちろん、それが理解不能な人もいますよ、それは理解します

ただし、僕はそんな高いロッドを買わなくてもパックロッドでヒラメ釣れるだぁって人にバカにされる覚えはありません( ー`дー´)キリッ

逆に、パックロッドでヒラメ釣って満足感と優越感を感じる人をバカにする私に対してムカつくのも理解します(´ー`*)ウンウン

同じヒラメ1枚に、色んな満足感と優越感に浸るのがサーフの釣りであり、タックル選びだと思います

価格帯で迷ったら高い方を買った方が絶対に良いと思います

フィッシング遊
¥21,252 (2024/04/23 13:48時点 | 楽天市場調べ)
つり具TEN楽天市場店
¥41,140 (2024/04/23 13:48時点 | 楽天市場調べ)

例えばネッサBBとネッサXRで迷ってる

重さも10gくらいの差、ブランクスにスパイラルXコアでグリップがモノコックグリップ

20,000円の差をケチってネッサBBを買っても、恐らくすぐにネッサXRが欲しくなると思います

高い方と安い方で迷って安い方を選ぶと、やっぱりスパイラルXコアのブランクスが気になる・・・モノコックグリップの方がかっこいいな・・・ってなっちゃう( *´艸`)

安いロッドで良いって人は、スタンダード中堅機種と迷ったりもせずに、一番安いのを迷いなく選びます

2つを比較したりしてる段階で、めちゃくちゃ迷ってる

安い方に手を出すって事は、高い方に後ろめいた気持ちがあるんです

迷ってるなら高い方買いましょ(´ー`*)ウンウン

人気のサーフ専用ロッドを買った方がのちのちの満足感に繋がる事も・・・

ロッドを買うぜってなった時、自分の満足感だけで選ぶのではなく、他人にも満足感があるかどうかも大事です

要するに「人気のあるサーフロッドを選ぶ」というものですね

オーバーゼアとネッサで迷ってたら、ネッサ買った方が間違いないです( *´艸`)

これは何に繋がるかというと、後で売った時の金額に繋がります( *´艸`)

売るんかい

新しいロッドを買った時にそのまま予備として持っておく人もいると思います

私もそういうタイプだったんですけど、結局メインロッドばかり使って予備の出番はないんですよ

2年、3年と全然出番もないのでオークションで売ろうと思ったら、買値の4分の1ってザラです

そこで、人気のあるサーフロッドを選んでおけば、売る時に半額以上で売れるのはよくある事ですね

シマノ(SHIMANO)
¥19,127 (2024/09/10 22:51時点 | Amazon調べ)
ナチュラム 楽天市場支店
¥32,061 (2023/07/23 18:41時点 | 楽天市場調べ)

さて、実際に私が買ってたロッド

どちらも2022年に新発売されたロッド

ネッサBBの方が高く売れました

オーバーゼアグランデが人気がないとは言いませんが、誰も欲しくないんでしょうね(怒られる)

ネッサBBはの私の体にはあまり合わないロッド(疲れが出る)ロッドで、オーバーゼアグランデは軽くてミノーがぶっ飛ぶ良いロッド

ロッドの性能や完成度としてはオーバーゼアグランデの方が上だと思うんです

でも、ネッサBBの方が高く売れるんですね(/ω\)イヤン

やっぱネーミングバリューの強さが出ます

ダイワも堀T氏にオーバーゼアグランデの宣伝してもらったらいいと思います( ー`дー´)キリッ

めっちゃおもろいと思いますwww

周りの人や他のアングラーが使ってるロッドは人気があるロッド

あまり使ってる人のいないロッドを買って満足を得る人もいるけど「誰も使ってない=人気が無い」と言えるので、売る時に衝撃的なくらい安く叩かれたりします

そう、サーフラットSSDのように( ー`дー´)キリッ(超怒られる)

初心者におすすめは3~4万円のサーフ専用ロッド

1本しか買わない、買えない、という事情のある女子アナアングラー様は3~4万のスタンダード中堅機種ロッドをおすすめしたいと思います

3~4万円台のロッドをおすすめする理由は

  • 競争率が激しいので各メーカー力が入っている
  • 性能面でもハイエンドに近い(パーツなどの価格が抑えられてるだけ)
  • 人気のある機種なら売った時に高く売れやすい

これまで解説してきた内容を考慮すると、1本選ぶならネッサXRですが、今の品薄感からすると、近いうちにモデルチェンジがありそうです(´ー`*)ウンウン

昨年ネッサリミテッドを出したので、人気のないエクスチューンはほっといてXRをブラッシュアップする可能性は高いでしょう

ネッサシリーズは気に入らなければ「超美品!使用3回」とオークションに出せば、結構高値で売れます( ー`дー´)キリッ

サーフからヒラメやマゴチを釣るのは本当に始めてであれば、ジャクソンのサーフトライブを勧めてみます

ナチュラム フィッシング専門店
¥31,680 (2024/06/23 15:36時点 | 楽天市場調べ)

10.8フィートで180~190gの重さがありますが、サーフロッドの平均的なパワーもあります

あ、サーフロッドってこんな感じなんだーってロッドです(´ー`*)ウンウン

軽いのが良いならフラットレック5Gですが、1082は品薄でしばらく手に入らないでしょう

飛距離もパワーも自信があるならヤマガブランクスもおすすめです

トラウトマウンテン 楽天市場店
¥38,060 (2024/09/10 22:51時点 | 楽天市場調べ)

ヤマガブランクスについては、すっごい欲しいロッドがたくさん開発されて発売されてます

しかし、全部「会員限定」にしてます

こういう売り方するメーカーが大嫌いなので、今後はヤマガブランクスをおすすめする記事は書かないと思います( *´艸`)

とりあえず、当ブログではちゃんと使ったインプレ記事をたくさん載せてるので色々見て下さい(´ー`*)ウンウン

私は「曲がるロッド」「長いロッド」を好む傾向があるので、その辺を考えながら見てもらえればと思います

尊敬するプロアングラーが監修してるロッドを選ぶのもアリ!素人Youtuberインプレは見ての事はない!

メーカーによって違うのは、誰が開発担当してるかを重視してもいいと思います

ご存知の通り、ネッサは堀田氏、オーバーゼアは高橋氏が片手間(怒られる)、パームスは沼田氏、メジャクラはヒロセマン、サンドウォーカーは久保田氏、ヤマガは・・・誰?

尊敬するアングラーが監修してるロッドを選ぶ、これもサーフに数多く通いたくなる理由になります

もし志田音々ちゃんがプロデュースしたねねッサリミテッドが出たら、絶対にそれを色んな場所で色んな角度でプレイし倒します( ー`дー´)キリッ

もし長濱ねるちゃんがプロデュースしたねるッサリミテッドが出たら、絶対にそれを色んなコスチュームでプレイし倒します( ー`дー´)キリッ

私のように憧れの人がいれば、それを選択するのが一番です

毎回ロッドが再起不能になるまで使い続けると思います( ー`дー´)キリッ

もしかしたら、尊敬するアングラーや普段お世話になってるグラビアアイドルがいるなら、ロッド性能で悩むよりも推しが推すロッドを選ぶ選択方法が一番最適かもしれません

所有感や満足感が一番得られる選択ですね

ロッド選びでは、自分の性能に合ったロッドを探してしまいがちですけど、どっちかというと買ったロッドに自分が合わせていった方が良いと思います

本当に上手なアングラーは、ロッドの性質に合わせて普段通り釣れますからね(´ー`*)ウンウン

Youtubeにはウソ情報や勘違い情報、自分がヘタクソだと全然分かってない素人情報で満載です

軽くキャストして100mの飛距離とか、恥ずかしい勘違いをしてますし、サンドウォーカーはバラしが多くなるってのは、ただヘタクソなだけです

私はこういう偽情報が大嫌いなので、Youtubeを見るなら「ちゃんとしたプロアングラーが公式として出してる動画」を見る事にしてます(´ー`*)ウンウン

3万円から4万円のサーフ専用ロッド・おすすめの1本はこれだ!!

そんな感じで、初めて買うサーフ専用ロッドは中堅クラスの3~4万円がおすすめですよって話でした

  • 3~4万円のロッドは人気が高く、各メーカーの競争が強くて良いロッドが多い
  • 性能的にはハイエンドの高級ロッドに近く、ハイエンドロッドとの差はパーツの価格差
  • 何か足りないと思ったら、リーズナブルな価格帯のロッドを追加して補う

そんな感じです

最後にテキトーになりました( *´艸`)

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m