
今日は5時半くらいが干潮で、昼間で徐々に上がる潮周り
水位がかなり低いですが、個人的には嫌いじゃない
大潮よりは好きかも、くらいwww
サーフに着くと、釣り人はなし、サーファーもなし
そう、
完全なるベタ凪
先日釣れた場所は干上がってる
普段波が立って流れを作ってる馬の背は陸地w
波がないとこんなに淋しいサーフなのね~
この前買ったショアラインシャイナーZを選択
っちゅうか、これしかないwww
どこまで歩いても膝下の水深
それでもちょっとした流れを見つけてそこを集中攻撃
波と流れがぶつかる所をロッド立ててゆっくり通す
と、早々にガツガツ頭を振りまくって
11月15日 マゴチ47cm posted by (C)MOSS77
リリースするか迷いましたが、食う事に(笑)
角度を変えながら、流れの中をゆっくり通す
ルアーが見えそうなくらい近い流れの中でゴゴゴ
これはヒラメっぽい
浮いてこないので、40は越えてるかな?
11月15日 ヒラメ45cm posted by (C)MOSS77
リリース基準に1cm足りない・・・くっちゃえwww
プライドなんかありませんきに( *´艸`)
幅5m、水深30~40cmほどの小さな流れに集まってきてる模様
11月15日 ソゲ30cm posted by (C)MOSS77
水深30~40cmとは言え、他の場所は10cmくらいなので狙いとしてはアリ
リリース直後をパシャっと posted by (C)MOSS77
更に浅い川からの払い出し
遠目に投げてゆっくりシャローを通すと
11月15日 ソゲ20cmくらい posted by (C)MOSS77
割りと引いたのでもっと大きいかと期待したソゲ(^^ゞ
ちょっと歩いて、先日は大きな離岸流だった浅場
ここもちょっとした流れが出来てます
馬の背に当たる波で白く泡立ち、それが払い出してる場所
1投目で
11月15日 マゴチ50cm posted by (C)MOSS77
さっきのリリースしてりゃ良かったマゴチw
もう獲れ高十分なのでリリース
次も連発
11月15日 マゴチ47cm posted by (C)MOSS77
ものの40分程度でかなり満足の行く結果(^^)
もう二度と、こんな日は来ないでしょう(笑)
夕食に刺身と唐揚げ
ホントは天ぷらにしたかったのに小麦粉が無かった
見た目は一緒でもマゴチに軍配 posted by (C)MOSS77
鶏からとヒラメとマゴチの唐揚げ posted by (C)MOSS77
身が反り返るくらい新鮮
が故に、ヒラメはあんまり美味しくなかった
見た目はほとんど一緒なのに、マゴチの方が数段美味い
明日まで寝かせてまた食べる
[itemlink post_id=”17692″]