みなさんこんにちはこんにちはこんにちは
MOSSちゃみです
姉の方です
今シーズンからサーフの釣りを始めます!
という女子アナ向けに、サーフで実しやかに言われている「マナー」というについて少し話をしたいと思います
実しやかって「まことしやか」です
もちろん、パソコンの変換機能が無かったら一生知らなかった読み方ですね( ー`дー´)キリッ
私って中卒レベルの学力なので、だいぶお勉強はできないですね
でも大丈夫です
数学で理解しないと釣りは上手くならないって教授の何十倍も釣果を上げてるので、多分、算数と日本語がギリギリ分かるくらいでも魚は釣れます
みなさん安心してくださいね(´ー`*)ウンウン
マナーってなんでしょうね?
マナーは守った方が良いとは思いますが、マナーを超えて迷惑になってる自警団的な集団もいますよね
一部の佐田岬のアジンガーとか、特定の地域の名前を出すと大変問題になるので伏せますが、今年からサーフの釣りを始めるよっていう女子アナのみなさんに、私の思うサーフの釣りのマナーを解説したいと思います
年末年始に他県に遠征を計画しているアングラーも多い事でしょう
ぶっちゃけ、とあるプロアングラーの一言でちょっとイラっとする事がありまして、遠まわしにディスるような内容になっておりますのであらかじめご了承くださいm(__)m
先に言っときますけど、賛否両論があると思いますが、私には否定的な意見はご無用です
他人をディスるのは大好きですが、私自身がディスられると大変傷付くのでお辞めくださいm(__)m
釣りのマナーやローカルルールとは?
釣りのマナーとかローカルルールがあります
女子アナアングラーのみなさんも聞いたことはありますよね?
釣りのマナーとは
- 駐車場にちゃんと停める
- ゴミは出さない、家に持ち帰る
- 大騒ぎしない
- トイレがあるならトイレで済ませる
などなど・・・
いわゆる、一般常識であり、これが守れない人は非常識な人間ですね
マナーは一般常識的な事が多く、ゴミを持ち帰る、大騒ぎしない、1匹釣れたくらいで大声出さない、年間1000匹ヒラメ釣ったってウソついて何回もプロフィールを訂正してはいけない、100回巻けたら100m飛んだとかクソ恥ずかしい勘違いしてエキスパートぶらない、などですね(´ー`*)ウンウン
釣りのローカルルールとは
ローカルルールとは、その地域、地区、釣り場での狭い範囲でのマナー的な存在です
これは厄介です
ローカルルールを守れ!とだけ叫んでる口臭アングラーの存在が非常に厄介です
ローカルルールがあるのであれば、その詳細な内容を釣り場や場所と共に教えるのがマナーでしょう
〇〇サーフでのローカルルール
- 〇〇に車を停めないでね
- 〇〇で××するとチョメチョメなのでやめようね
- 地元の方が砂浜で××してるので気を付けて下さい
こういうローカルルールがあるので、ちょっと気にして釣りを楽しんでください!
他県のヤツがここのサーフで釣りたければローカルルールくらい調べてくるのが当たり前だ、というプロアングラーまでいます
ローカルルールの存在って本当にややこしいです
ローカルルールを正義としてよそ者排除をする地元のアングラー
ローカルルールがあるなら教えてあげて、他県から来るアングラーと仲良く一緒に釣りを楽しむべきだと思います
- 教えないのは、地元以外のアングラーを追い出す理由として、自分たちにしか分からないルールを正義としてるから
- 調べてから来いってのは、自分とその仲間内以外に釣り場を取られてた時に、よそ者として追い出す理由にしたいから
佐田岬の某釣具店勤務のアジンガー、とか、固有名詞を出すと問題があるので伏せますが、自分たちのテリトリーでアジをよそ者に釣らせないようにしてる、とても悪い集団も存在します
ローカルルールを守れ!釣った場所が分かる画像をアップするな!なんていうプロアングラーまで存在するから驚きです
私はそのメーカーのルアーは一切使わないようにゴミ箱にアダストしました(´ー`*)ウンウン
釣り場はみんなの場所です
マナーは絶対に守るべきですし、ローカルルールがあるへんてこな場所であれば、地元のみなさんがローカルルールを教えてあげて、釣りを楽しむべきだと思います
プロアングラーはみんなの見本になる行動をしないとプロとは思えません
トラブルを避けるためにローカルルールが存在するという方もいますが、そのトラブルを起こしているのは誰も知らないローカルルールを正義としてトラブルを起こすモルボルグレートと不愉快な仲間たちです
私がプロであれば、ローカルルールをよそから来るアングラーに教えたいと思います
サーフの釣りのマナー1・駐車場
サーフに釣りに行く時に、歩いて行ける海端に住んでたら別ですが、普通は車で行くと思います
となると、どこかに車を停めると思います
駐車場はありますか?
サーフは観光地になってるところも多く、高知西部のサーフのほとんどは大きな駐車場が隣接してます
まずは、そういうちゃんとした駐車場に止めるのがマナーです
当たり前ですけど、駐車禁止の看板がある所には停めたらダメです
田舎だと平気でそういう所に停めてる人がいますが、ほとんどが地元民の頭の悪いくそじじいかくぞばばあか口臭おっさんなのでマネしちゃだめ
駐車禁止ではないですが地元の頭の禿げあがった口臭が、駐車場があるにもかかわらず海端の道沿いに平気で駐車してるのもよく見ます
ウェーダー履いてフローティングベストにロッドにと、フル装備で歩くのが恥ずかしいんでしょうかね?
地元民だから許される、的な恐ろしい考えを持ってる口臭が結構いますが、これもマネしちゃだめです
田舎の海岸線の道は舗装もされてないような道も多く、路肩が広がってて駐車スペースがある場所も多いです
私も、こういう駐車スペースに置いていくサーフもあります
これはグレーゾーンです
マナー的にはダメではないですが、私の知り合いに、釣りしてたら停めてた車をレッカー移動された人がいます
それは、たまたまそこにあった電柱の工事をするってのに当たってしまって、車の持ち主を探してもいなかったんで、レッカー移動されて何万か払ったって話です
運が悪いとも言えますが、駐車場ではない単なる駐車スペースで道沿いであれば、それは仕方のない話ですね
怒り狂ったところで駐車した人が悪いですから
とりあえず、初めて行くサーフであれば、人がいても恥ずかしがらずにちゃんとした駐車場があるサーフに行った方がトラブルは無いでしょう
最近はグーグルマップで詳細が写真で見られるので、駐車場を確認するのは容易な事です
駐車場がサーフから遠くても、歩くのも当たり前です
万が一いきなり座布団ヒラメなんか釣れたらぶら下げて歩くと目線が股間に集まって興奮しますよ(´ー`*)ウンウン
サーフの釣りのマナー2・あいさつ
釣りに行った時だけでなく、人とすれ違ったりした時にあいさつはしますよね?
コミュ障の私でも、近くをすれ違う時はちゃんと会釈します
サーフに行く時も、散歩してる人なんかとすれ違いますが、会釈くらいしとけばいいでしょう( *´艸`)
田舎特有なのかもしれませんが、会釈を声のあいさつで返してくれる方もいますが、そうなったらちゃんと声に出してあいさつを返しましょう
サーフの釣りだけでなく、先行者が先に釣ってる場合があります
先に入ってるアングラーには挨拶・・・これ・・・私は微妙ですね
私は釣りしてる時には声かけてほしくないタイプです
堤防の釣りであっても目が合わない限り挨拶は極力避けるコミュ障人間なので、私は他人からは「あいさつもしねえヤツ」と思われてるかもしれません
そのクセに、明らかにロッドが干渉するような近くに平気で入ってくるアホに対しては「おい」と力強くあいさつしてメタルジグを横からぶん投げて威嚇するタイプです( ー`дー´)キリッ
サーフの釣りで先に釣ってる人にあいさつしてから入る
これ、結構強要するアングラーも多いです
先に来てる人にあいさつして、入らせてもらいます、的な許可をしろっていう考えをしてる人、結構多いですよ
私個人的な見解ですが、先に釣ってる人にいちいちあいさつはしなくていいです
挨拶もしないで勝手に横に入った
こういう考えする人は、ほぼほぼ自分が釣れなかった時に人のせいにする性格をした口臭です
もちろん、私は1mmもあいさつしてほしいなんて思わないし、私自身、先行者が居てもあいさつしません
良いか悪いかは個人的判断にお任せしますが「先行者にあいさつしろ」はマナーではないと思います
目が合ったりしたら別ですよ
ほんとに近くをすれ違う時に、目が合ったのにプイって無視するのは、マナーどうこうではなく、人としてどうこうの問題です( *´艸`)
この前は、とあるサーフの帰りに、これから入る釣り人が隣に駐車してて、目が合ったので会釈したんです
ガン無視されました
私個人的見解ですが
- 先行者にわざわざあいさつして「入らせてもらいます」的なあいさつは不要
- 目が合ったり近くをすれ違う時は会釈くらいはする
- 話しかけられたら無視しない
人によっては、その日の状況を知りたくて聞いてくる人もいますよね
釣りしてる人にあいさつしてくる人は、だいたい「どうですか?」って聞いてきます
私の場合は、釣れてても「釣れないです」って即答します
いじわるとかではなく、単なるコミュ障です( *´艸`)
会話する時間があったらルアーを投げてたいし、私自身、他人が釣れたかどうかなんて興味もない
この前も朝マズメに一人でガンガン釣ってて、絶対それ見られてたんですけど、「釣れますか」って聞かれた時に「釣れないですね」って反射で即答した自分を褒めてあげたくなりました( *´艸`)
相手の方も「え・・・」って表情で苦笑いして離れてくれて助かりましたが、私のように極力人と話したくないタイプもいると思うんです
私が釣りしてる人に声を掛けないのはそういう理由もあります
先に釣ってるのにあいさつもしないで釣ってない場所に入られて怒る人もいます
自分が狙ってた場所に後から入られて「あいさつもしねえで」って思っちゃうのはヘタクソな証拠でしょう
釣れる人は「あ、入られちゃった~、ま、いいか」とそこは諦めて違うやり方で普通に釣りますからね
「先に釣ってる俺にあいさつして入れ」は微妙なラインです
やった方がトラブルにはなりませんが「そこは僕が釣るからダメです」って言われたら諦めるんですかね?
私は初めて行ったサーフに先に釣りをしてる人がいても、いちいちあいさつはしません
その代わり、いきなり近くに入らないようにして、かなり離れた位置に入るようにしましょう
近くを通る場合やすれ違って先を越す時は、一応声を掛けた方がいいかなとは思いますし、関東サーフのような密集するサーフでは別の話にはなると思います
私のホームグラウンドのサーフは人がいませんから( ー`дー´)キリッ
私の場合は、声を掛けられたくもないので、追い越すときは異常なくらい遠回りますwww
まぁ、あいさつに関しては人それぞれの考えがあるとは思います
先行者に挨拶しろ
は守った方がトラブルはないかな~とは思います
あくまでも「私は」先行者が居たとしても、いちいちあいさつしない代わりに、異様なくらい離れた位置に入ります
だって、あんな長いロッドでルアー振り回してるような人間なんて、危なくて近づきたくないじゃないですか(´ー`*)ウンウン
まぁ、とりあえず文句言われたりするのが怖かったら、一応近づいて会釈するなり声かけるなりしてください
ちなみに私は「性格が悪い」部類の人間であるという事は付け加えておきますm(__)m
サーフの釣りのマナー3・ローカルルール
3つ目はローカルルールです
ある特定の地方、場所、組織、団体、状況などでのみ適用されるルールのことを指す。
ローカルルールとは※Wikipediaより引用
ローカルルールって微妙なところですよね
私個人的には良い方向に使われていないことが多いと感じてます
特定の人間にしか分からないルールを作る事自体変です
しかし、物事をスムーズに終わらせる・地元民との無用のトラブルを避ける、というメリットもあるのがローカルルールです
ゴルフなんかではゴルフ場で正規のルールとは違うローカルルールがあるって聞いたことがありますが、スムーズに回る?ためにあるルールらしいです
釣りのローカルルールもそういう意味合いだったらいいと思います
しかし、釣りに関しては地元民が勝手に作ったルールを押し付けてよそ者排除する事を正当化するためにローカルルールを作ってるのが多いんですよん
田舎者ってそういう傾向が強いです(´ー`*)ウンウン
ローカルルールは守れ!と語気を強めるアングラーに「そのローカルルールとは?」と聞いてみるといいです
はっきりとは言わない人間は、仲間内でしか分からない地元ローカルルールを盾によそ者排除をしている輩かもしれません
私の実際に体験したことのある良い例と、悪い例を解説したいと思います
貴女がどう思うかは分かりませんが、本当に四国内の釣り場にあるローカルルールです
ありかな、的な例:今もあるか分かりませんが佐田岬地磯ショアジギのローカルルールの一例
最初に断っときますけど、このローカルルールが現存しているかは分かりません
佐田岬の地磯のショアジギングは結構有名で、メーター級のブリなんかが釣れる場所です
ローカルルールをしっかり教えているプロもいました
佐田岬の地磯では「車1台につき1人で乗り込み磯に降りる」というローカルルールがあると書いていました※当時の話です
はぁ?と思った女子アングラー様もいるかもしれません
実際に「何を身勝手なルールを押し付けてんだ」と、それこそトラブルになる事もあったそうです
実際に現場に行くと、そのローカルルールの意味がすっごい分かります
結構道幅も狭いし、駐車スペースもあんまり無い場所もあります
やっとたどり着いた場所に車1台停まってたけど、スペースは空いてるので停めて地磯へ下って行ったら、なんとおっさんが3人も4人も5人も10人もいて釣り場が空いてなかった・・・(T_T)
狭い車におっさんが何人もいたって事も恐怖ですが、普通の釣り場でも結構あるあるですよね?
このトラブルを避けるために、1台に1人で乗り込めっていうローカルルールを作ったって話です
これ、地磯アングラーなら分かると思います
すっごいしんどいんですよね
上りも下りも地磯はしんどく、特に佐田岬の地磯は勾配も厳しいところが多いんです
車1台に一人の釣り人って最初から分かれば、地獄のような獣道を降りて本当の地獄を見てから、何もせずに地獄の帰り道を引き返すって事もなくなります
確かに守らなくてもいいローカルルールですが、みんながそれを守ったら、自分自身が痛い目に遭わないというナイスな事が自分に返ってきます
こういうローカルルールがあれば、教えて欲しくないですか?
噂ですが、守れって強要して他のアングラーとトラブルになってる話は耳にしました
事前にそういうローカルルールを知っておくといいとは思った事例です
守るメリットはあるけど、守らない人を見ると守ってる人が攻撃したり、強要したりしたらトラブルになる
ローカルルールの見本みたいなものですね( *´艸`)
クソ悪い例:ローカルルールを正義によそ者排除を正当化するアジンガー
釣ったアジを市場に売って小遣い稼ぎしている佐田岬の一部のアシンガーとか、固有名詞を出すと問題があるでしょうから伏せておきますが、自分たち以外に釣られると稼ぎが減るからローカルルールを正義にしてよそ者を排除しようとする半メジナ集団がいます
場所を晒すな!
SNSで発信するなら背景も消せ!地面も消せ!
一切場所が分からないようにしろ!
と佐田岬SNSパトロールまでしています
過去に「車上荒らし」や「酒に酔って大声を出す」「停めてはいけない場所に停めて地元の方に迷惑を掛ける」という事案を理由を掲げて「佐田岬でアジングするなら〇〇釣具店に声をかけてからしろ」と仰っています
「私たちは釣ったアジを売ってます。少しでも売り上げが欲しいので、他県の人間にアジングしてもらうと嫌なんですよね」
って正直に言ってくれたら理解できるのに
20年くらい前からやってる半メジナ集団の悪質なよそ者排除運動ですが、残念ながら若い佐田岬アジンガーにも継承されています
トラブルを防止するため、という建前でローカルルールを作る地元グループが多いと思いますが、勝手なルールを作って他所の人とトラブルを起こしている、という自覚は全くないんですよね
こういう人達には何を言っても無駄です
日本語が通用しないレベルだと思って、無視するしかないんですよね
実際に、車上荒らしや駐車違反の数より、その半メジナ集団とのトラブルの方が多いかもしれませんね(´ー`*)ウンウン
佐田岬の一部のアジンガーとか、固有名詞を出すと問題があるので伏せておきますが、ローカルルールと称してよそ者に釣らせない理由にしてるのを今でもよく見ます
佐田岬の釣具店勤務のアジンガーとか、固有名詞を出すと問題があると思うので伏せますが、なぜ「〇〇でアジングをするなら〇〇釣具店に声を掛けてからにしろ」となるんでしょうか?
こういう自分勝手なルールを押し付けて自分たち以外に釣らせないようにするローカルルールを正義にする極一部のタチの悪い集団がいるのが問題ですよね
なので、佐田岬とか固有名詞を出すと問題があるので伏せますが、私は昔、大トラブルに巻き込まれたことがあり、一切近づかないようにしています
佐田岬のギガアジはみんなのものです
みんなが楽しくたくさん釣って美味しく食べるものです
私はそう思います
ローカルルールを正義によそ者排除を正当化するアングラーの精神
ローカルルールを正義にしてるタチの悪いアングラーが多いのも真実です
いつも釣りに行く場所、この前釣れた場所に他県ナンバーアングラーが先行者として釣ってたら、何か嫌ですよね( *´艸`)
あ、場所取られた
って思っちゃうもんです
それは恐らく、女子アナアングラーのみなさんも思う事であり、思っても全然OKです
にんげんだもの
地元の釣り場や良く行く釣り場を自分の場所として、テリトリー意識を強く持つタイプがいます
テリトリーを荒らすアングラーを悪とするとても悪い口臭アングラー達です
そこは俺らが見つけた場所だから、お前らは帰れ
ローカルルールというもの正義にして、自分たちの卑怯な行動を正当化してるんです
卑怯だから
もう一つ、ローカルルールを盾に自分たちの主張をする集団の特徴があり
集団の価値観を高める
という思考も潜んでいます
釣具店に勤めていようがどこかのアジングメーカーのテスターだろうが一個人です
その頭の悪い個人が集団化し、その団体の力を示すために他の釣り人にマウントを取るって考えを持っています
自分たちで決めたローカルルールを押し付けるタイプはたいていそんな思考ですね
先ほど言ったように、基本的に卑怯な人達なので、ローカルルールを正義に掲げて自分たち以外の釣り人を支配しようとし、それによって自分たちの価値を高めようとします
田舎ってそういう根性してる人が多いので、地方の釣り場はそういう集団がたくさんいるんです(´ー`*)ウンウン
もちろん、地元民全員がそうではないです
ほとんどのアングラーが他県に行って楽しく釣って、他県からくるアングラーも特別仲良くすることなく楽しく釣って帰ってもらいたいと願ってます
自分たち以外の釣り人は「荒らす」という考えは持ちません
それが普通なんですよね
本来のローカルルールは「トラブルを避けるため」であったり「スムーズに事を運ぶため」に、その場所でしか通用しないルールを作る事だと思います
他県アングラーが増えたらゴミが増える
こういう考えをしているあなた、というか貴様みたいなお前は、少なからず「よそ者排除精神」があります
少しだけ、自分の汚らしい心に問いかけてみて下さい
あのゴミは他県アングラーが捨てたんですか?
恐らく、マナーのない地元アングラーが捨てたごみです( *´艸`)
99%のアングラーは、ノット組んだ後のヒゲを切ったクズもしっかりポケットに入れて持って帰ります
もし貴女がそうしてるのであれば、落ちてるゴミを見ても「誰だよ!マナー守れないバカは」と思うだけだと思います
ゴミが増えたのは他県アングラーが増えたから
という発想は「よそ者排除精神」が心の奥底の性感帯に潜んでる可能性があります
外国人観光客が増えてゴミもマナーもくそもないっていうニュースが増えていますが、なぜかそれと釣り場のゴミ問題も一緒くたに考えるんですよね、アホは
外国人が知る訳ないんですから、こちらがしっかりと教えるべきです
一生懸命教えたら、絶対に守ってくれるはずです
しかし、たった1人のクソ外人が「ふぁーーーーーっく!!!」と道の真ん中でう〇こするかもしれませんね
どうしようもないアホがいるのは各国共通です
それを見た途端「外国人観光客は高速道路のど真ん中で全裸になってう〇こして拭かずにズボン穿いた」と色んなヒレが付いて出回ります(´ー`*)ウンウン
人間が小さければ小さいほど、よそ者排除精神が強くなり、ローカルルールを武器に掲げて自分のテリトリーを荒らされない行動を取ってます
みんなの釣り場なのに、ローカルルールを作って自分たち以外を追い出す事を正当化しちゃってる連中が存在するんです
本当に残念です
本当に悪のはどっちでしょうかね?
釣り場のローカルルールの本質はそこにあると思います(´ー`*)ウンウン
でも、他県アングラーが異常に増えたらゴミも増えますよね
それだけ「非常識な人間」はどこにでもいるって事で、そいつらが動くたびにゴミを色んな所に置いていきます
言っても無駄なんですよね
聞く耳持ってないんです
だから、言って手ごたえのある何の罪もない私たちか弱いアングラーに「ローカルルールくらい調べて来いよ」って絡んで自己満してるんです
卑怯だから
守るべきローカルルールがあるなら教えてあげるのがマナーでしょう
「ローカルルール、マナー、条例とかを守って欲しい」
というプロアングラーのSNSでカチンと来ました
これだけカチンとくるほど私も無能ではありませんが、この後の一言二言に
( ゚Д゚)ハァ?
ってなったんです
仲間内の地元サーフに駐車違反やごみを放置などの問題が出てる、と怒りの投稿でした
ここまでは非常に理解しますし、賛同します
しかし、この後の言葉で、それは単なる建前だと勘ぐってしまいました
「他県のアングラーは釣り場が特定できるSNSをアップするな」
「他県から来るならローカルルールくらい調べて来い」
今、この発信が存在するかどうかは分かりませんが、堂々とプロアングラーが立て続けに発信していました
半メジナアジンガー集団と一緒だ!と思ってしまいました
ローカルルールって調べたら分かりますか?
分からないからローカルルールであり、はっきりしたルールではないからローカルルールなんです
こういうSNSを見ちゃうと「このプロアングラーは自分とその仲間のテリトリーを荒らされたくないだけなんだ」と思っちゃいますよね?
プロアングラーを名乗るのであれば、釣りが上手いだけでなく、私たち素人の見本にならないとダメです
私はそういうアングラーしかプロとは認めません(´ー`*)ウンウン
プロアングラーだと名乗って活動しているのであれば、地元のサーフでも無用のトラブルを避けるため、存在するローカルルールをしっかりと教えるべきでしょう
教えられないローカルルールはただの迷惑です
プロアングラーとしてYoutubeに動画をアップし、堂々と場所晒しから釣果晒しまでやってます
「プロかなんか知らんけど、お前のせいでそのサーフが有名になって他県アングラーばかりで釣りにならない」と言われたらどう思うんでしょうかね?
そのプロアングラーはそういう意図はないとしても、私みたいな繊細かつ正確の悪い人間にはそう映ってしまいます
このクレーマーと同じ行動をしてるってのに!と思わずそのメーカーのルアー全てオークションへアダストしたのはほんの最近の話です(´ー`*)ウンウン
ちなみに私は「場所晒し」「場所バレ」になるYoutuber、ブログ、SNSは容認派で全く問題ないと思ってる側です
そういう情報で新しい釣り場が分かったりして、すごく助かってます!
ありがたい話ですね!
ローカルルールを広める事は良い事とは言えないかもしれませんが・・・
私は遠征してサーフに行く事もあります
ローカルルールなんて調べて言った事はないですが、トラブルは一度もありません
高知県のサーフなんて人いないですから( ー`дー´)キリッ
守るべきローカルルールを守れっておっしゃるなら、私のような他県から遠征しようとするアングラーに分かりやすくローカルルールを示してください
私はそのローカルルールを絶対に守って地元のアングラーと仲良く釣りしたいですm(__)m
ローカルルールを広める事で本当のルール化して平和になればいいんですが、そうもいかないからローカルルールです
先ほど例に挙げた佐田岬の地磯ルールですが、知ったところで知った事かよ系のアングラーも多からずいるんですよね
しかし、最初から分かっていれば、私のように無用のトラブルを避けるアングラーも数多くいます
というか、ほとんどのアングラーがそうだと思います
当ブログをご覧になられてる方で、へんちくりんなローカルルールがある釣り場があれば、SNSで発信して広めてもらうのもいい方法だと思います
自分たちにしか分からないローカルルールを掲げて、他県アングラーを監視しているあなた、というかお前みたいな貴様は・・・
多分、釣り自体がヘタクソで釣れないからよそ者排除しちゃうアングラーです
可哀そうに
初めて行くサーフで気を付ける事3選、そんな話でした
年末年始も近くなり、他県遠征も計画してるアングラーも多いと思います
高知西部は訳の分からないローカルルールはありません
安心してもらって結構です
どこでも釣れるので場所が分かる画像もバンバンアップしましょう!
目が合ったら会釈くらいはしようね!
駐車場にちゃんと枠内に停めてね!
ゴミは持って帰ろうね!
大騒ぎはしないようにしようね!
変な人に絡まれても責任取らないので怖いなら大人しくしようね!
そういう当たり前のマナーを守れば、他県にどんどん遠征しても良いと思います
そういや大名鹿サーフでルアーの空き箱を捨ててたバカがいました
私だと思われると嫌なので拾いましたけど、クソムカつきましたね
私は他人が捨てたごみを触るのがすんごく嫌なんです
変なところ潔癖症なので、清掃活動とか絶対にしないクソ人間です
その私にそのゴミを拾わせやがって、マジで恨んでます
さて、高知西部のおすすめサーフを思い切り紹介して終わりにします(´ー`*)ウンウン
高知西部で良く釣れる有名どころは
- 入野サーフ(黒潮町)=駐車場だらけ(トイレもある)
- 双海サーフ(四万十市)=駐車場を通らないとサーフに行けない(トイレもある)
- 平野サーフ(四万十市)=道を隔てて広い駐車場あり(トイレもある)※道端に停める場所もあるけど、分からないなら駐車場に止めて下さい
- 下田サーフ(四万十川河口)=全体が工事による立ち入り禁止になってる風なので微妙(私もここ数年行ってません)
- 大岐サーフ(土佐清水市)=駐車場はあるけど、国道を普通に走ると見逃すwww(国道から駐車場に入れる場所があるけど分かりにくい)・トイレもあるけどなぜか駐車場から離れてるw
こじんまりしたサーフで言うと
- 田野浦・出口サーフ(黒潮町)=駐車場はないけど、旧道に駐車スペースあり
- 大名鹿サーフ(四万十市)=トイレ横に広い駐車スペースあり
- 小名鹿サーフ(四万十市)=道路の避け場に停められる(駐車スペースかどうかは微妙)
ローカルルールは一切ありません
マナーや条例は守ろうね!
それだけ
場所を晒すと絡んでくるヘタクソアングラーが一部に存在するようです(気にしてのことはないです)
ローカルルールを押し付けてくるアングラーのほとんどは、よそ者に釣らせたくないクソ汚い根性をローカルルールを正義に押し付けていることが多いです
ローカルルールを正義にするため、車上荒らしがあった、大声出して騒いで警察沙汰になった、とまっとうな理由を言ってきますが、ほとんどは自分たち以外に釣らせないための自分勝手ルールです
もちろん、ちゃんとしたローカルルールが存在する場所もあるでしょう
それならそれで、ちゃんとしたローカルルールとしてちゃんと示してくださいm(__)m
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m