
サーフヒラメのデイゲームで自分の中で確率してきてるもの
ヘビーシンキングペンシルの低層スロー巻き
最も使いやすいのがシースパロー
動きとレンジはある程度これって思った事が出来てるけど、派手なカラーというパターンが無かった。久しぶりにメーカーサイトを覗いたら、なかなかいやらしいカラーが出とりました(^^;
ピンクファイヤー
残念、イワシカラーの黒点が嫌いなので却下w
縁取りが派手ってのがかなり高得点でしたが、黒いぶつぶつが無かったら・・・
縁取りは黒ってのもいい。特にデイゲームでは、シルエットが濃く映っていいはず
キンクロキャンディー
ここはキャンディーいらなかったなぁ・・・
濃いゴールドと黒とのアンバランスならかなり良かった・・・
アカキンハイライト
こちらは同じシースパローではなくサーモン用のウインドリップ
ああめんどくさい、要するにサーモン用のシースパローっすw
これは良いかもしれん
拘りヒラメゴールド
これが縁取り黒なら完璧(笑)
デイゲームでのヒラメは、おそらく視覚を頼りに捕食する。小さいソゲならともかく、60cm以上の立派なヒラメを仕留めるには、目の前を通さないと、多分動くのがめんどくさいと思う(笑)
派手なゴールドカラーで目の前を徘徊したら、即食ってくるでしょう( *´艸`)
ちなみに、サイトには「シャローレンジをキープ」と謳ってる。ここは思い切り無視っす。
使い方は簡単、フルキャストしてスローに巻くだけ。ただ、底を擦らずにちょっと浮かせてる感じをキープかな?流れとか波の入り具合によって微妙に変わるので、現場で慣れましょう(^^;
今シーズンの50cm以上のヒラメはほとんどがシースパロースロー巻き。まぁ、一番投げてるので一番釣れるのは当たり前かもしれん。
サーフでシンペンってのが苦手って人が結構多いみたいですが、まぁやっちみちくれ
毎朝の楽しみが、宇垣美里ちゃん(乳ではなく顔)のおっさんの独り言でした