※工事中【サーフ】セルフ・ハンディキャップとタフコンディション・タフコンを克服して釣れるようになろう!そんな話【ヒラメ・マゴチ】

タフコンディションです

本日はタフコンディションなり

今日は釣れまへん

ここにはヒラメがいまへんねん

「今日はタフコンディションで釣れないと思いますが始めたいと思います」

私が絶対に言わない事、第一位です(´ー`*)ウンウン

「このタフコンディションの中、悪い状況でも〇〇アクションでヒラメに口を使わせました( ー`дー´)キリッ」

こんな気色悪いおっさんが多いのもサーフの釣りですね(´ー`*)ウンウン

ヒラメに口を使わせたら血だらけです

私でもやろうとは思わないプレイです

こういう気色悪い系のおっさんアングラーは、少し釣っただけで凄まじい語りを展開します(´ー`*)ウンウン

私が現役女子大生代表アングラーとして「タフコンディション」という言葉を使わない、使わなくなったのは?

そんなオナ〇ストアングラーの話ですう( ー`дー´)キリッ

タフコンディションと言わないってのは心理的なものでもあります

私は絶対にタフコンディションって言わないですから

タフコンディションて何?定義はあるの?

タフコンディション

これって英語の教科書に出てくる用語ではないみたいですね

釣り用語です

これも釣り用語なので言いたい放題ですね( *´艸`)

ここからいうタフコンディションは

  • 魚が釣れない状況=タフコンディション

って定義での話です

釣りづらいってのは入れまへん

あくまでも魚が釣れないというのをタフコンディションっていうようにしてます

タフコン=魚(ヒラメ)がいない

みたいな意味で使ってる人も多いっすよね(-ω-;)ウーン

タフコンディション=セルフ・ハンディキャッピング、その他いろいろセルフ・ハンディキャッピングメソッド

「まだヒラメシーズンには早いんですが」

「この強い風、強い雨の悪天候の中」

「誰も釣ってないこの悪条件で」

「初めてのポイントですが」

「晴天でベタ凪で流れが無い状況ですが」

「一気に水温も下がってタフコンディションですが」

釣りをする前に海の画像と一緒に、上記の内容でSNSにアップしてから釣りしてますか?

「本日はタフコンディションなり( ー`дー´)キリッ」

女子大に通ってるアングラーのみなさんは聞いた事があると思います

セルフ・ハンディキャッピング

という心理状態です

  • セルフ・ハンディキャッピング=やる前からうまくいかない言い訳を作り上げる行動

これやってしまいがちなアングラー多いですよね

よく見ませんか?

もしかしてやっちゃってますか?( *´艸`)

釣り始めのサーフの画像をアップして「今日は流れがない」「今日は濁ってる」「強風吹き荒れる悪条件」などとツイートしてる

単刀直入に「このタフコンディションの中」と高らかに宣言するアングラーもいます

セルフ・ハンディキャッピングとしてタフコンディションを使用しているアングラーが結構多いです

「まだシーズンには早いと思いますが」

9月サーフのYoutuberの決まり文句となってます(´ー`*)ウンウン

セルフ・ハンディキャッピングを炸裂させる心理

釣り前から釣れない時に言い訳を先に言ってしまうセルフ・ハンディキャッピング

当ブログでは「セルフ・ハンディキャッピングメソッド」という立派なメソッドの一つとしています(´ー`*)ウンウン

細かく言えば

  • 主張的セルフ・ハンディキャッピング

という行動で「失敗しても言いように先に言い訳をする」って事

もう一つ

  • 獲得的セルフ・ハンディキャッピング

という心理も隠れていて「わざわざ目標を達成できないような事を始めて、うまくいかなかったんだと言い訳できるような状況をあらかじめ作ることです

セルフ・ハンディキャッピングメソッドは主張的、獲得的の両方を兼ね備えた素晴らしいメソッドです(´ー`*)ウンウン

今日は釣れない難しい状況ですと宣言といたら釣れなくても仕方ないとしといて、1匹でも釣れたら「このタフコンディションの中!ぽくだけは釣れたお?」と言えるわけです

簡単に言えば情けねえ心理だって事です(´ー`*)ウンウン

フィネスの釣りもセルフ・ハンディキャッピングメソッド

これ、私の大嫌いな「わざわざライトタックルで釣る」フィネスの釣りも含まれます

普通にサーフでヒラメやマゴチを狙うのに、わざわざライトタックルやパックロッドでおっぱじめる人達です

私はこういう行動をするア〇、失礼しました、バ〇、大変失礼しました、天才的アングラーの方は獲得的セルフ・ハンディキャッピングを展開してると考えてしまいます

なんでわざわざ自分で難しくすんのかなー

確かにライトタックルの釣りは面白いってのは理解しますよ

三流は「簡単なことを、難しく」考える
二流は「難しいことを、難しく」考える
一流は「難しいことを、簡単に」考える

こういうビジネス言葉を聞いた事があると思います

これは仕事だけでなく、釣りにも通じる事です

普通にやれば普通に釣れるのに、わざわざ難しくする・・・それで自分が上手いんだとアピールする・・・

あんまよく理解できません

と言いながらすごく理解できてる私です( ー`дー´)キリッ

そもそもですけど、ヒラメやマゴチを狙うサーフタックルはオーバーパワーが過ぎます

40~50cmの魚を釣るタックル・・・例えばチヌ(クロダイ)なんかは8フィート台のもっとライトなロッドで普通に釣ってます

魚のパワーなどからすれば、サーフ専用ロッドはとにかくオーバーパワーです

サーフからマゴチやヒラメを8~9フィートのライトロッドで釣ったとしても、1mmも上手はなく、普通なんです( *´艸`)

地元のサーフは難しい・・・高知のサーフは簡単・・・これもセルフ・ハンディキャッピングメソッド

地元でも釣れないヘタクソが持つのが「〇〇だったらもっと簡単に釣れる」と思う精神です

地元のサーフでも釣れないって事は、どこのサーフに行っても釣れないんです

ヘタって事( *´艸`)

高知はどの釣りでも「聖地」なんて言われ「高知はバカでも釣れる」「そりゃ高知だもん、釣れるよ」なんてヘタクソが言ってきます(´ー`*)ウンウン

上手な人は地元でもたくさん釣れるので、特別他が釣れる、うらやましいなんて思わないんです

今は全国の釣果がスマホ一つで見れる時代

他県で簡単に釣れて、初心者がいきなり釣ってるのを見て「簡単に釣れる場所が近くでいいな」なんて思っちゃうのもセルフ・ハンディキャッピングです

「自分のプレイする釣り場が難しくてハードルが高く、遠浅サーフは初心者でも釣れる」なんて思ってるのは釣れないからであり、釣れないのはヘタクソであると自分を見つめられないアングラーです

これが一番悲惨なセルフ・ハンディキャッピングメソッドであり、一生釣りが上手くならない人の特徴的な考え方です(´ー`*)ウンウン

地元でしょ?

色々できるでしょ?

通えるでしょ?

釣れるようにならないの?

おかしいですね・・・・ヘタクソだからじゃない?

とかは言ってはいけませんか?

傷付きます?

セルフ・ハンディキャッピングは思うだけに留める事から始めましょう

私自身、絶対に「タフコンディション」という言葉を使わない理由は、セルフ・ハンディキャッピング心理が見えちゃうからですね

「タフコンディションの中!低活性に強いこのアクションで!!!」

こういうのが恥ずかしくて言えないタイプです(´ー`*)ウンウン

高知西部のサーフは釣れますけど、私くらい釣ってる人もあんまりいないと思います( ー`дー´)キリッ

自分のホームサーフより高知のサーフは釣れると思ってるアングラーはたくさんいるでしょう

地元で釣れない人はこっちに来ても釣れませんから、必死で1匹釣って「いや~!!やっぱり高知のサーフはイージーですね!せっかく遠征に来たのでドライブでも楽しんでみます!」と気色悪い事を言うでしょう(´ー`*)ウンウン

セルフ・ハンディキャッピングメソッドを炸裂させる気持ちは非常に理解します

楽ですからね

うちの営業所は客層が難しいんだって言っとけば自分の無能さを隠せると思ってるかもしれませんが、本当にできる人はどこに行っても同じような実績が出せるんです

セルフ・ハンディキャッピングの心理は誰もが起こしがちですが、思うだけに留めましょう

「今日はすげえ風です!この風を利用してたくさん釣ります!」

と宣言して

「ほら!やっぱり普通に釣れました!」

と嫌味なSNSをアップしましょう!!

セルフ・ハンディキャッピングを発生させる釣れた時の価値観が生まれる

Youtuberはセルフ・ハンディキャッピング状態から開始するのをよく見ます

これは単純明快で、釣り動画は後から編集するからです

釣り前にサーフを歩いてる動画の部分で「今日は〇月〇日、ベタ凪でまだシーズンには早いんですが」とセルフ・ハンディキャッピングメソッド炸裂させます

この手のYouTubeは、必ず最後に釣ってます

釣れたってことはシーズンに入ってるんですけどね

普通に釣っただけの出来事を、いかに難しい状況で釣ったかのように見せて「ぽくだから釣れたんだお?」というおっさんのオナ〇ー配信を見せられてるんです

もしくは、本気でそう思い込んでる無能って事です( *´艸`)

まだ

シーズンには

早いですが

どんな釣りでもシーズン最初の釣りではこの言葉を使うべきです

まるで自分が最初に釣ってシーズンインを叫んでる気分になれますから( ー`дー´)キリッ

長年やってると分かりますけど、シーズンに入る時期は毎年バラバラです

高知の太平洋岸サーフでも9月にはヒラメが釣れる年もありましたし、11月になってもなかなか釣れない年もありました

よく分かってないし、定説しか頭に入ってない自称エキスパートです(´ー`*)ウンウン

本当のタフコンディションはどんな時?

タフコンディション=釣れない状況・釣るのが難しい状況

としているアングラーが多いと思います

では、釣れないとは何でしょうか?

普段から釣れないあなたたち、というか貴様らみたいなお前らは存在自体がタフコンディションです( ー`дー´)キリッ(意味不明)

普段は釣れてるのに、急激な状況変化で急激に釣れなくなったりしたらタフコンディションではないでしょうか?

という事は、本当の意味のタフコンディションは貴様には分からないんです(´ー`*)ウンウン

という事はですよ、あなたの使っている「タフコンディション」は、単なるセルフ・ハンディキャッピングメソッドな訳で、釣れない言い訳を先にしといて安心して釣り始める事と、たった1匹「普通に釣れた」魚の価値を上げるための卑怯なやり口って事です(´ー`*)ウンウン

実は・・・本当に釣れる人って「タフコンディション」とはあまり思わないんです

理由はよく釣れるからです

どんな状況でも釣ってきたという過去の経験値がこういう時に活かされます

風が強い=タフコンディション?

濁りがある=タフコンディション?

雨=タフコンディション?

そうではないんですよね

人間は自然と楽な方へ楽な方へ歩みがちです(´ー`*)ウンウン

大事なのはドM精神と言えるでしょう

すげえ向かい風でも「今日はメタルジグで意地でも釣ってやるぜ」

雨がザーザー降ってても「奥の奥までぐじゅぐじゅになっても意地でも釣ってやるぜ」

セルフ・ハンディキャッピングメソッド炸裂するアングラーは「余裕がない」とも言えますね(´ー`*)ウンウン

サーフからヒラメを釣る場合のタフコンディション克服術その1・風による悪条件

サーフからヒラメを釣る場合のタフコンディションその1・風による悪条件

風による悪条件

私はセルフ・ハンディキャッピングメソッドのタフコンディションの条件で一番よく見ます

「今日は向かい風が強くてルアーが飛ばない」

なんてSNSで発信してから釣り始めましょう

もし1匹でも釣れたら「この突風吹き荒れる悪条件の中!!!!」とかましてやりましょう!!!

釣りは風は大敵になる事もある

サーフのルアーフィッシングでは、この風は大敵と言えます

特にショア(陸)からのルアーフィッシングはルアーをキャストする事が出来ないと成立しない場合もあります

魚が釣れる釣れないよりも、釣りになるかどうかという話です

釣ること自体が難しくなったりしますね

タフコンディションとして感じる風ってどのようなものですか?

やはり向かい風と横風はうっとおしいと感じますよね?

ズラが飛ばされそうになるくらいの突風だと尚更タフコンディションだと叫びたくなります

風によるタフコンディションは言わない方が得策です

ここで女子アナアングラー様だけに一つ良い事をお教えします

風によるタフコンディションは高らかに叫ばない方がいいです

というのは、釣りにならないくらいの突風が吹く時は、100%天気予報で予測できます

台風や爆弾低気圧などがあると思いますが、そんなもんが接近中に「いや~!この突風の中で!!!」なんてセルフ・ハンディキャッピングメソッドを炸裂されたら

バカか?

と思われます( *´艸`)

もう一つ、釣りになるくらいの強風は、タフコンディションだと発信すればするほど自分の未熟さを露呈しています

「いや~!この強風の中で!!」は「童貞ですけど何か?」と言っているようなものです(´ー`*)ウンウン

強風は「ルアーが飛ばしにくい」だけなんですよ

魚にとっては好条件になる事も多く、風下にベイトが集まったり、風で海面がざわついて警戒心が下がったりと、結構釣れる条件になりやすいです

風は上手く利用しましょう(´ー`*)ウンウン

特に遠浅サーフは風ドリフトで普段通せないコースを通せたりします

ちなみに向かい風は全然普通に釣れますよ?

メタルジグとヘビーシンキングペンシルが中心になりますけど、強風でも60~70m飛ばせますし

普段は「手前だけ狙えば釣れるお?フルキャストなんてバカみたいだお?」って言ってるのに少し向かい風だったら「この悪条件の中!!!!!!」ですか?

風によるタフコンディションはあんまりないです

風をセルフ・ハンディキャッピングメソッドに利用するのは止めた方いいと思います

サーフからヒラメを釣る場合のタフコンディション克服術その2・寒さによる低水温の悪条件

サーフからヒラメを釣る場合のタフコンディションその2・寒さによる悪条件

水温はどの魚にも影響を与えます

急激な水温変化はとにかく良くない

正にタフコンディションに突入と言えるでしょう

水温変化は高くなっても低くなっても影響が出ます

とにかく悪いのは「急に水温が変化する」という事

これは季節の変わり目や寒波による影響が強いです

荒れると水温が大きく変わりやすい

海水温は荒れると大きく変わる事が多く、低気圧の通過や台風もそうですし、大荒れになった日にはいきなり海水が冷たくなったりします

私の経験上、急にあったかくなる事よりも、急に冷たくなることの方が多いですが、もしかしたら夏までサーフに立ってると逆の経験もできるかもしれません

冬シーズンがメインってのもそういう感覚になる要因ですね

水温を毎回測ってないので、何度以上動いたらダメってのは正直知りません

でも、明らかに足に当たる海水が変わるのは感じることができます

数日前よりいきなり冷たくなるような海水温の変化はまったく釣れなくなることもあります

基本的に、季節による水温変化はなだらかに海水温にも影響しますが、なだらかな水温変化は全く気にしなくていい

ヒラメ・マゴチの適水温は〇〇度!説は全く気にしなくてもいい

昔よく言ってた「水温〇〇度になればヒラメが釣れる」は間違いって思っていいです

言いたいだけです( *´艸`)

ぽくは水温での違いがわかるお?って言いたいだけで、賢いねって言われたいだけです( *´艸`)

釣果と水温の関係性を調べれば調べるほど、途中で挫折します

私たちが釣る範囲の水温は毎日1~2度変わるし、天気による作用がめちゃくちゃ大きいです

当たり前ですが、雪が降ったら波打ち際の海水温は一気に5度以上下がります

釣れるんです( *´艸`)

ヒラメの適水温と言われる16~20度・・・全然釣れないんです( *´艸`)

水温と魚の関係性は、もっともっと大きな範囲で影響していると思います

釣ってる場所の水温、特にサーフの釣りに関しては全く関係ないので気にしなくてもOKです

水温の変化が分かる人は毎日水温を測ってる人だけ

たまたま2~3枚釣れたベテラン口臭アングラーが「満潮にかけて水温が上がるタイミングを見計らって狙い通り釣れました」なんて経験不足からくる恥ずかしいメソッド満開のツイートもあります

絶対にない、とは言いませんが、水温を要因にするならせめて水温測って欲しいですよね

魚は人間の何十倍も水温に敏感です

水温の急激な変化は絶対悪い影響が出ます

ですけど、そんなに気にすることはないです

水温が影響するって言える人は「毎回水温を現場で測ってる人」だけですからね

海水温分布図もありますけど、あれは表面海水温なので、釣り場の温度とはかけ離れてます

私自身、仕事前に毎日サーフで海水温計った事もあるんですが、遠浅サーフの海水温ってめちゃくちゃ測りにくいし、浮きつけて海に放り投げて測ると、気温によって全然変わってたんですよね

釣果に影響する水温てルアーが通るところの海水温ですから、これをちゃんと把握してるアングラーはほとんどいないでしょう

だからこそ、セルフ・ハンディキャッピングメソッドに利用できます

釣れなかったらこう言いましょう

「先日からの寒波で急激に水温が下がりタフコンディションなり、タフコンディションなり!!!」

1匹でも釣れたら

「急激に水温が下がって活性が低くなってる中、低活性に強いこのアクションで口を使わせました!!!」

口を使わせるのは愛する人だけにしましょう(´ー`*)ウンウン

貴様は水温を毎日測ってんのかい

水温は釣果に大きく影響しますが、本当にちゃんと毎日測らないのであれば気にしての事はありません

釣果に一番影響するのは水温だと思ってます

しかし、毎日毎日ちゃんと測ってデータ化して、毎日の水温の変化を見てる人でないと釣果に左右したかどうか全く分からないですよね?

水温をタフコンディションだと感じるのは、無駄

杞憂ってヤツです(´ー`*)ウンウン

釣りに行ったときだけ測っても何の意味もありません

どう動いたかが分からないとセルフ・ハンディキャッピングメソッドに利用は出来ないです

人間が寒いと感じても、海水は意外と暖かかったりしますし、そもそもヒラメは低水温に強い魚なので、私たちが債務と感じでも全然高活性な時は多いんです

サーフからヒラメを釣る場合のタフコンディション克服術その3・雨による悪条件

サーフからヒラメを釣る場合のタフコンディションその3・雨による悪条件

雨によるタフコンディション

土砂降り、霧雨、いろんな雨があります

雨のダメなところは淡水化です

雨量が多いと岸近くは淡水化して緑っぽい海になったりしますが、ほんとに釣れなくなります

雨でのタフコンディションってのはあると思います

雨のタフコンディションは風のタフコンディションに似たところがあります

雨が降るかどうかくらい分かるでしょ?

エ〇サイトばっかり見てるから天気が分からないんです

雨の降り始めはよく釣れるパターンになる事も多い

雨の降り始めはよく釣れるパターンになる事もあります

これって雨だからではなく「曇り」だからだと言えると思います

私はデイゲームが多いんで特にそうなんですが、カンカン照りの晴れた日よりは曇ってる時の方が釣れてます

多分、この経験をしてるアングラーは多いと思うので、雨=タフコンディションなんてのはあまり叫んでないと思います

ほぼ曇りの天気での雨、みたいなのは好条件になりやすいです

天気予報の「強い雨」「激しい雨」「非常に激しい雨」「猛烈な雨」の場合は釣りに行かないようにしましょう

気象庁のセクシー気象予報士おねえさまがおっしゃる「○○な雨」というのは予報用語としてちゃんとした表現です

  • 10~19mm やや強い雨(ザーザー降り・話し声が聞こえない)
  • 20~29mm 強い雨(どしゃ降り)
  • 30~49mm 激しい雨(バケツをひっくり返した)
  • 50~79mm 非常に激しい雨(滝のような雨)
  • 80mm~ 猛烈な雨(息苦しい雨・恐怖を感じる)

1時間降水量によってこんな言い方をするってのが決まってます

やや強い雨、程度なら降り始めは逆に好条件になる事もあります

強い雨以上の雨量になると、サーフのような浅場は一気に淡水化しますし、小河川が増水してサーフに濁った川の水をローションのように垂れ流してくれます(´ー`*)ウンウン

天気予報を見て、釣る時間帯に強い雨以上になりそうなら釣りに行かない方が良いです

雨に濡れる・悪天候に釣るのがカッコいいと思ってる気色悪い生き物たち

極一部のあなた、というか貴様のようなお前のような人間は「雨に濡れる事はカッコいい」みたいな精神を持っています

この豪雨の中!!!とセルフ・ハンディキャッピングメソッドに利用して・・・って人はあまりいませんよね?

しかし、濡れて釣るのがカッコいいみたいな小3~保育園児の精神年齢のおっさんは結構います(´ー`*)ウンウン

何にも成果上げてないのに、外回りで雨に降られてびしょんこになったら、声を変えてくれるまで女性陣の周囲をウロウロしてるでしょ?

あれ、私たちが声を掛けるのをじゃんけんで決めてるんです( *´艸`)

ちょっと・・・あのおっさん誰かが声かけるまでずっとウロウロするよ・・・

台風が通り過ぎるのを車内で待ってから増水した川を狙う

もしかしたらこれをやってるアングラーがいるかもしれません

クソ迷惑なので、迷惑かけないように〇んでくださいね(´ー`*)ウンウン

恐らく当ブログを読んでいただいてる女子アナのみなさんはサーフの釣りがメインだと思います

もしかしたら河川の釣りをしている人もいるかもしれませんが、河川では雨の情報はきっちり入れて釣りをしましょう

強い雨以上の予報が出てる時は川に近づいたらアホです

渓流や上流は鉄砲水があるのは知ってるアングラーも多いと思いますが、河川にダムがある川は下流域でも一気に増水します

釣りしてたらダム放流のサイレンや放送を聞き逃す事も多いです

でも大丈夫

雨は予想できるので行かなければいいんです

雨によりタフコンディションでセルフ・ハンディキャッピングメソッドを叫んでる人はあんまりいないと思いますが、濡れて釣るのがカッコいい精神は小学校低学年で辞めましょう!

サーフからヒラメを釣る場合のタフコンディション克服術その4・雪による悪条件

サーフからヒラメを釣る場合のタフコンディションその4・雪による悪条件

冬の風物詩、雪ですね

雪でのタフコンディションは地域性がすごく強いと思います

こちら南国なのにビキニ率低めの高知のサーフですが、雪というのはほとんど降りません

雪なんか降って来たら老若男女問わず、なぜかテンションが上がるという謎の地域性があります(´ー`*)ウンウン

雪が降る時期はこちらではヒラメのハイシーズンに当たる12月から1月です

雪が降っても1日、2日で上がります

雪が降る事自体が釣れなくなるという事は感じませんし、そもそも雪が良く振る地域はそれなりにずーっと寒い訳です

「本日は高知では珍しく大雪です!海水温が一気に下がってタフコンデションなり!タフコンデションなり!」

恥ずかしいですね( *´艸`)

雪って降水量で言うとすっごい少ないです

確かに氷ですけど、一気に海水温を下げるほど降ったら釣りどころか帰り道が凍っちゃいます

雪によるタフコンディションは寒波の影響の方を気にしましょう

雪が降る時は寒波が入ります

こちらでも寒波は大きく影響があり、雪が降らなくても数日寒波が居座って最高気温が10度を切る日が続くなんてのも結構あります

10度以下の気温が数日続くと、海水温にも影響が出て、外気が寒くても温かかった海水が一気に冷たくなる場所もあります

高知西部のサーフでは、とあるサーフはその傾向が強いですが、なぜかずーっと海水温が下がってるサーフもあります

どこのサーフかは教えません( *´艸`)

とあるサーフは寒波が居座ったら一気に海水温が下がってしばらく釣れなくなるけど、とあるサーフは寒波が入っても海水温が急激に下がらないので釣れる

これはウェーダーに当たる海水温で感じ取ってる私なりの理論です(´ー`*)ウンウン

間違ってたら嫌なので教えません( ー`дー´)キリッ

体感って怖いですからね(´ー`*)ウンウン

それに、そもそもヘタクソで釣れないヤツに限って「MOSSちゃみさんの言う通りしたけど釣れないお?」って平気な顔でくさいいきで攻撃してきますしね(´ー`*)ウンウン

普段から雪が降らないところは雪が降ってもすぐに止みます

雪というよりは寒波の影響はタフコンディションになったりします

大雪になって「タフコンディションなり!タフコンディションなり!!」とSNSで発信するのはちょっと気色悪いので辞めましょう

雪や寒波の影響は受けないサーフがあるハズです

私が1か所分かってるところはありますが、どこの地域でも普段から海水温が安定しているサーフってあるんじゃないでしょうかね?

水深のあるサーフも海水温は安定しているので少々の雪や寒波は影響ないでしょう

普段から雪の降る北日本なんかは、そもそも寒さに強い個体がいるはずなので、あんまり気にしないですよね?

ヒラメは高水温に弱いなんて言い切る人もいますけど、こちらでは相当高水温になってる場所で真夏に釣れてる場所もあります

低水温も一緒だと思います

雪の多い地域に住んだことはありませんが、普段から雪が降る季節になったら雪は降るもんです

雪が降ってきたからタフコンディションになるってのはあまり考えなくてもいいので、雪=セルフ・ハンディキャッピングメソッドってのもあまり言わない方が良いと思います(´ー`*)ウンウン

ちなみに・・・高知は雪に弱いので年末年始の遠征はご注意を・・・

夏休みにサーフでヒラメを狙いに高知に遠征する人はあんまりいないでしょう( *´艸`)

年末年始は高知でも結構雪が降ります

高知は雪に弱いので1cmでも積もったら大パニック

雪国の人は東京が1cmの積雪で交通が止まったりすることがアホらしいようですが、私に言わせたら、手をちゃんと洗ってるかどうかも分からないババアやジジイが作るいぶりが〇こが食品衛生上引っ掛かっても仕方ないと思います(すっげえ超怒られる)

雪がうっすら積もったら一瞬で高速は止まり、下道は山間部を走るところで積雪によりスリップ事故多発・・・

まぁ、冬の話なのでこれくらいにしましょう(´ー`*)ウンウン

サーフからヒラメを釣る場合のタフコンディションその5・晴天・快晴

サーフからヒラメを釣る場合のタフコンディションその5・晴天・快晴

天気が晴=太陽が出てる

これ、私はホントはタフコンディションだと思ってます( *´艸`)

デイゲームが中心だと、晴れてると底までくっきり見える場所も多くなります

さすがに遠浅サーフでは釣りにくい・・・

でも「今日は晴れててタフコンディションなり!タフコンディションなり!」ってセルフ・ハンディキャッピングメソッド炸裂させる人はあまりいませんね( *´艸`)

釣り人は都合よく考えます

自分が釣りにくいとタフコンディションなり!と叫ぶのに、釣りやすい晴れた穏やかな日はタフコンディションなり!と叫ばない・・・

勝手ですよね( *´艸`)

冬でも春でも夏でも秋でも、釣れるのはタフコンディションとされがちな天気です

釣れる状況なのに釣りにくいだけで「本日はタフコンディションなり!」って言ってるアングラーが多いだけなんですよね

風もなく、晴れて穏やかな日はあまりセルフ・ハンディキャッピングメソッドとしては成立しない人も多いでしょう

天気が良いとベタ凪になりやすいです

晴れ=ベタ凪ってのはタフコンディションになりますし、私もちょっと苦手なので、釣れないのは嫌なので最初からサーフで勃たないようにしてたりします( *´艸`)

「今日は晴れて穏やかです!釣れそうにないタフコンディションなり!」と高らかに宣言した方が現実的ですね(´ー`*)ウンウン

実際は釣れるんですけど、ベタ凪は流れが出にくいから釣れない

晴れ=ベタ凪=流れが無いから釣れない

という流れになります( ー`дー´)キリッ

タフコンディションを都合よく使わない心理も大事です

タフコンディションってのはたいていの人が自分がやりにくい事を指してます

肝心なのは海中の事です

風や波、天候で釣りにくいのは経験不足、実体験不足です

どんな状況でも色んなルアーを駆使して、釣れなくても2時間くらい粘る根性を付けましょうね

  • セルフ・ハンディキャッピング=やる前からうまくいかない言い訳を作り上げる行動

タフコンディションっていきなり宣言するのはやめましょうね(´ー`*)ウンウン

そして

  • 三流は「簡単なことを、難しく」考える
  • 二流は「難しいことを、難しく」考える
  • 一流は「難しいことを、簡単に」考える

この心理も頭に入れておくといいです

もう一つ面白い心理として

  • ダニング=クルーガー効果

認知バイアスの「能力の低い人が実際の実力と本当の実力を正しく認識できずに、誤った認識で自身を過大評価してしまう」心理状況

あなた、というか、貴様はそうなってないですか?

私はそういう人間をいっぱい見て来たので、絶対にそっち側にならないようにすごく気をつけてます(´ー`*)ウンウン

  1. セルフ・ハンディキャッピング
  2. 簡単な事を難しく言う、難しい事を難しく考える
  3. ダニング・クルーガー効果

この三拍子そろってるおっさんとして会社に居座ってないですか?

あなた、というか、お前はそうなってないですか?

10分で終わる検査に何時間もかけて、みんなが帰った後に残業してませんか?

営業の話題になったら「昔はねぇ」と過去の極少ない実績を語ってませんか?

1件獲得したら声高らかとメソッド語ってませんか?

そして、自分が仕事出来ると勘違いしてないですか?

私みたいな一回り年下でクソ性格の悪い上司がやってきて「今はどうなんですか?そろそろ実力見せませんか?窓口対応も上司部下、年上年下、先輩後輩関係なく交代制にしましょう!若い社員やまだできない社員はベテランのやる事を見て盗んでください!」って言われて何も言い返せず下向いて顔真っ赤にして一人で震えるだけになりますよ(´ー`*)ウンウン

部下に営業を教えるのは「見ててね」の一言と目の前で見せる事でいいんですよ

マニュアル見せて「やってみて」そしてやった後に評価するなんてのは仕事のできない上司のやる事ですね(´ー`*)ウンウン

人のやってる事に「ちなみに」とマウント取る「ちなみにおじさん」みたいなダニングおじさんにならないようにしましょう

タフコンディションってのは釣れない言い訳と捉えて、めったなことで口にしない

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m