こちらの記事でルアーのカラー効果と政治について熱く語っておりますm(__)m
この中で、フラッシングという反射効果についてはあまり気にしねえなんて書いてます
ルアーのフラッシング効果、サーフからヒラメやマゴチを狙う場合にはどう考えるか
私の私見にはなりますが、魚がルアーを食っちゃう理由として、5割はシルエット効果、4割は派手なカラー効果、1割がフラッシング、残り99%はやっぱりミトちゃんのノースリーブは素敵過ぎるて腰砕けになる効果ですね(´ー`*)ウンウン
ルアーってホログラム貼ってたりキラキラしてて釣れそうです
リアルな鱗がキラキラしたら釣れそうです
あのホログラムは釣れるんです
あなた、というか貴様らみたいなお前らみたいなもんが
今回は、ルアーのフラッシングとはいったいどういうものかを解説したいと思います
ルアーのフラッシング効果は絶大ではない!実は全く効果がない場合もある
私はルアーのカラーに関してもあまり興味が無いタイプです
ルアーのカラーを考えるくらいなら素敵な女子アナの皆様のインナーカラーを想像してた方が幸せです(´ー`*)ウンウン
カラー同様、フラッシング効果もあまり気にしてないです
というのも
フラッシングは反射の効果
であり
太陽や月とルアーと魚の位置関係によっては全く出ない場合も多い
というのがその理由です
特にサーフでは、ヒラメやマゴチは下から上を見上げてるので、ほぼ逆光状態です
反射の仕組みなんどを理解すれば、貴女もフラッシング信教から足を洗う事になるでしょう(´ー`*)ウンウン
ルアーのフラッシングは光の反射と点滅の効果
ルアーにはホログラムやアルミが貼ってあるものが多く、それらはキラキラ光ります
中原みなみアナがテレビの向こうから私のあられも衣類もない姿を見てる時の瞳くらいキラキラしています(´ー`*)ウンウン
このキラキラしてるのがフラッシングと言われるものです
フラッシングは「光の反射」と「点滅」の効果です
光がキラッと光った後に光らない(消える)という状態が断続的に続くのがフラッシングです
ずっと光ってたらフラッシングじゃなくてただの迷惑です(´ー`*)ウンウン
ルアーはリトリーブするとローリングという動きをして、ボディが回転してうねるように動きます
この時に太陽や月の光がボディに当たって「光る⇔光らない」という断続的な効果が出ます
これがフラッシングです
そんなめんどくさい仕組みはめんどくさいのでキラキラで覚えてOKです(´ー`*)ウンウン
光の反射というのは以下の通りです
鏡のような反射するものに光が当たり反射します
入射光が反射して反射光になりますが、この時の入射角と反射角は必ず等しくなります
これが光の反射です
ルアーはこの「光の反射」と「光の乱反射」でフラッシングします
ルアーのボディは平面でなく丸みを帯びてる事と、表面は完全なつるつるではありません
なので、光が当たった時に大半は乱反射(拡散反射)してます
乱反射も小さい小さい光の反射ではあるので、ルアーのボディで光は反射してキラッとします
ルアーも動いてなかったら光をずっと同じ場所に反射するだけなので、鏡で光を顔に当てられるいじめを受けてる状態になります(´ー`*)ウンウン
ルアーを巻くとボディが勝手に動くので、乱反射しながらギラギラします
この光源は「太陽」や「月」だけでなく「電灯」「ライト」といったものがルアーのフラッシングに影響が出ます
全く光がない状況ってのは普通はないので、ホログラムなどの反射素材を貼ってるルアーは常にフラッシングしてると考えられます
デイゲームでのフラッシングの考え方
フラッシングは光の反射の効果であり、入射角と反射角の関係を頭に入れて考えると良く分かりますが、反射する方向としない方向があります
デイゲームでは上図のような形で、太陽光線がルアーに光が当たります
ヒラメやマゴチは海底に潜んで上を見てるので、ルアーの真下から見る状態になります
フラッシングは光の反射なので、真下にはほぼほぼフラッシングのキラキラは届いてません
いわゆる「逆光状態」です
斜めから見てるヒラメやマゴチにはフラッシングは届いてます
実際にルアーはローリングする動きをしますが、それでもルアーの真下には光は反射しません
ボディ側面の光の反射は斜め下から見てるヒラメやマゴチには届いてます
フラッシングを感じるのは人間目線
浅い透明度の高い海中にルアーを通してギラギラしてるのが見えたら、それが全部魚に届いてると勘違いしてるアホなアングラーが結構います
ギラギラして見えるのは、上から太陽の光が当たって上に反射してるのを上から見てるからです
アングラーは常にルアーを上から見てる位置関係になり、反射がもろに見えるんですよね
ほら!ほら!僕のルアーはすごくフラッシングしてるよ!
フラッシング効果絶大で、魚が口を使ったよ!
という気色悪いアピールは、ただ気色悪いだけだと理解できますよね?
ヒラメやマゴチだけでなく、ほとんどの魚はルアーの下から食ってきます
位置関係からすると、フラッシングはあまり届いてないと言えます
ピンポイントでコースを通してヒラメやマゴチを狙えば狙うほど、魚の真上を通す事になるんで、フラッシング効果はほぼ意味が無いと思います
ルアーのサイド(側面)がフラットなルアーは強いフラッシングが出やすい
ところがどっこい、ルアーの形状によってはルアーの下へのフラッシングも期待できます
ルアーのボディがフラット(平面)に近いルアーはかなり下への光の反射効果が出やすいです
ボディがフラット(平面)に近いという事は、鏡に近いと言えます
しっかりと強い反射が生まれ、フラッシングも強くなります
ルアーのカラー効果として「フラッシング効果」を求めるとなると、なるべくボディがフラットな形をしてるルアーを選択します
光の反射は入射角と反射角は必ず等しいため、上から来た光をフラットなボディは下へと反射しやすい
海底に潜んでるヒラメやマゴチにはこういうフラットな面があるルアーじゃないとフラッシング効果は強く出ないと考えてます
真下にフラッシング効果を出したいならクリアカラー一択
ルアーの下にいる魚にもフラッシングの効果を出したいのなら、ボディがクリアカラーの一択です
クリアカラーは内部にも光線が通るので、下から見ても光の乱反射が見えます
フラッシングというよりは、全体的な乱反射(拡散)の効果って言った方が良いと思います
強いフラッシングではなく、ボヤっとした乱反射の効果ですね
シルエットもぼやけるので、ルアーだとバレにくいという説もあります
普通のルアーは丸っこいので強いフラッシングではなく乱反射(光の拡散)の効果
ほとんどのルアーがこんな感じで丸っこいんですよね
乱反射はしてますが、強い反射が出にくいんです
フラッシング効果を期待するなら、ボディ形状がフラットになってるルアーを選ばないと大して効果はないってのが私の考え
フラッシング効果を強く出したいならこういうルアーを
デイゲームで下までしっかりフラッシングするのはこういうルアーと言えます
シャルダスって打ったら射る出すって変換されたのが衝撃でしたが、ブレード系と言われるルアーがフラッシング効果が大きいと言えます
個人的には、そこまでしてフラッシング効果欲しい?って疑問の方が先に出てしまうので、ブレード系は全く使いません( *´艸`)
使った事はあるんですけど、とにかくグルグルが重たくて嫌なんですw
ブレードの形をよ~く見て見ましょう・・・だんだんとアレに見えるはずです
そうです、私が変なスプーンおじさんです( ー`дー´)キリッ
スプーンはヒラヒラ動くというイメージが強いかもしれませんが、かなりぐりんぐりんしてローリングしてます
かなりフラッシング効果も強いのがスプーンであり、フラッシング効果を出したい時に使用するのがスプーンでもあります(´ー`*)ウンウン
メタルジグでも似たような動きなんですけど、そもそもサーフ用メタルジグは尻下がりでフッキングに疑問なので強めの気持ちで外します( *´艸`)
フラッシング効果を狙ったフラッシュブースト・レーザーインパクト
ダイワとシマノは革新的なフラッシング効果の出るテクノロジーを開発してます
- シマノ=フラッシュブースト
- ダイワ=レーザーインパクト
シマノのフラッシュブーストはすごい!
フラッシュブーストは反射の強さが出るドスケベなテクノロジーです(´ー`*)ウンウン
この仕組み、はっきり言ってアホですわシマノさん(怒られる)
すげーよね
このキラキラ部分はアルミのような薄い反射板で、フラットな小さな反射板なので、キラキラと強い光がずーっと出てます
動かさなくてもアホみたいにずーっと光ってます(´ー`*)ウンウン
ホントに薄くてずーっとキラキラしてます
止めてもキラキラするんでフラッシング効果絶大であり、反射板はフラットなので下へ光の反射も届きやすいと言えます
ダイワはレーザーインパクトで対抗
フラッシュブーストから遅れて、ダイワはレーザーインパクトを出しましたね
これの凄い所を一言で言います
レーザーじゃないとインパクトが出ない
ってところです( ー`дー´)キリッ(怒られる)
レーザーインパクトはどちらかというと乱反射の効果です
丸いボディにホログラムを貼ったルアーよりは強い反射が出せるけど、乱反射するのでフラッシュブーストほどは強いフラッシングは出ません
使ったら分かりますけど、澄み潮遠浅サーフだとフラッシュブーストは遠くにあるのにギラギラしてるのが見えますが、レーザーインパクトは結構普通です(更に怒られる)
強めの乱反射ですが、いちいちレーザーを使わないとインパクトが出なかったんですね(更に超怒られる)
どちらも釣れますし、釣れたからその効果が出たのかって言われると分かんないです( *´艸`)
- 強いフラッシング=シマノのフラッシュブースト
- 強めの乱反射=ダイワのレーザーインパクト
という感じで全く別物ですね
状況によってはフラッシングの意味がない!マズメの時間帯・水深のあるサーフ
ルアーを下から見てる、そしてお日様も海より上に位置してる
逆光です
そもそもフラッシングよりもデイゲームではシルエット重視な私です(´ー`*)ウンウン
私がフラッシング効果に期待しない大きな理由もあります
状況によっては全くフラッシング効果が期待できない場面も多い
水深のある場所でのフラッシングの考え方
水深がある場所だと、フラッシング効果としては弱くなります
海底からルアーを見上げれば反射する光は見えない
深い場所に行けば行くほど光自体が弱くなって大してフラッシング効果は出ない
水深が深ければ深いほど、フラッシング効果は弱くなってしまいます
反射が見える位置はルアーの真横くらいに魚がいないと見えませんよね?
底に潜むヒラメやマゴチにフラッシング効果を出すとしたら、相当海底近くにルアーを通さないと意味がありません
そもそも、光量が少ない状況であればフラッシング効果よりもルアーの派手なカラー効果を選んでしまいますね(´ー`*)ウンウン
水深がある場所ではほぼほぼフラッシング効果を期待しないです
朝マズメ・夕マズメのフラッシングの考え方
朝マズメや夕マズメの時間帯などの太陽が傾いてる状況
太陽とルアーの位置関係によって、全くフラッシングが出ない場合も多いです
フラッシングは光の反射ですって話をしましたが、日が傾くと太陽の光も斜めから当たるようになります
夕マズメや朝マズメなんかは地平線や水平線に近いところから光が差すようになります
そうなると、ルアーに光が当たる面を考えてないとフラッシング効果は期待できません
こちらでは夕マズメに背中に太陽を背負う形になり、朝マズメは沖から太陽が照る位置関係になります
ルアーのどちらにフラッシング効果が出るかを考えてないと意味がありません
マズメ時だけでなく、太陽の角度を考えてないと、フラッシングどころか常に逆光になる事も考えないといけませんね
ギラギラしてるルアーを使ってフラッシング効果で釣れた
これは非常に懐疑的であり、当てにならないと考えています(´ー`*)ウンウン
マズメはゴールドカラーが強い!って言われるけど・・・
マズメ時はオレンジの光の反射が斜め後ろから太陽の光が差してきます
自然に溶け込めるゴールドのオレンジや黄色のフラッシングが効くなんて言われます
確かに私自身も朝マズメ、夕マズメでのゴールドカラーの釣果はかなりあります
しかし、太陽の位置を考えるとフラッシング効果自体は出てない?なんて思っちゃう場面も多いんですよね
ルアーから見たらどの位置から食ってきたかは分かんないんですけど、分からないから効果があったとは考えないタイプです
分からないなら効果を考える意味はない、と考えるのが私です(´ー`*)ウンウン
マットカラーが出始めて、マズメの時間帯に使う事も多くなったんですけど、ゴールド同様に釣れます
マズメ時は波打ち際を斜めに通るルアーのコースを良く取ります
朝マズメは太陽が沖側なのでフラッシング効果は出てると思いますが、夕マズメは太陽を背負う方向なので、フラッシングと言うよりはシルエットが出るルアーを使います
その方が自分の中で納得できますからね(´ー`*)ウンウン
曇りの日・日が落ちてからのフラッシングの考え方
曇りの日などで光量が少ない状況や日が落ちて真っ暗になるまでの時間帯
全体的にですが、弱い弱い光源があると考えます
ルアーも反射はしないって事もなく、弱いフラッシングが全体に出てると考える事が出来ます
薄暗い時間帯に弱いフラッシングのアピールで釣れる・・・とも言えますが、これは完全に人間の作文ですよね( *´艸`)
弱いアピール=目立たない効果
と私は捉えてしまいます
光量がない状況はフラッシング効果はない
中途半端な効果は効果と言わない
これが私の考えです
月は太陽と同じ考えでOK
月が出た状況だと月明かりで野外プレイも可能なくらい明るいですよね(´ー`*)ウンウン
月明かりは太陽光と同じような考えでOKです
特に満月の光は真っ暗な夜には強い光源になるため、フラッシング効果やシルエット効果は昼間と同じように出やすいです
太陽光線ほどは強くはないので、強いフラッシングというよりは、フラッシング自体が出すのか出さないのかくらいの考えでOKです
周囲が暗い状況なので、細かい事が釣果に繋がりやすいので、出すのか出さないのかはっきりしましょう(´ー`*)ウンウン
ポロシャツのボタン全開前屈みでこっちを見る新人かわいこちゃんには、ちゃんと見せてと意思表示する事で倉庫整理中にインパクトされてブーストしてフラッシュ腰砕けにされる可能性もあります(´ー`*)ウンウン(意味不明)
フラッシング効果を求めると結構条件は限られてくるよって話でした
簡単にフラッシング効果で釣れた、という気色悪く解説してる素人Youtubeもたくさんいます(´ー`*)ウンウン
フラッシングというものは反射と点滅の反復効果であり、光は反射する角度が決まっています
太陽(光源)とルアーの位置関係をよく見てないと、フラッシング効果は全く出てない場合も多いです
フラッシング効果を出すならしっかり反射する状況、派手なカラーでアピールするならマットカラー、チャートバック、逆光の場面ならしっかりシルエットが出るカラー
ルアーの角度を変えるとフラッシング効果が出たりもするので、同じ場所から色んな方向へキャストするのもいい方法です
カラー効果同様、フラッシングもメーカーが考えたアングラーを釣る手段の一つです( *´艸`)
表層を狙え!というプロアングラーの動画もありますが、これにも文句付けてやろうかと思案中です!
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m