【釣れる潮周り】満月の大潮・新月の大潮は釣れる?それとも釣れない?座布団ヒラメの確率が上がる潮周り?潮汐とヒラメやマゴチの関係?そんな噂話【サーフ】

満月を見ると全裸になりベランダで月光を全身で浴びる

そんな女子アナアングラーが年々増えている

近年の研究でまことしやかに囁かれていると言われていると聞いたことがありますか?

もしも、あるよ!って思った貴女

かなり幻聴が聞こえ、かなり妄想に走る傾向が強く出ています

今すぐに病院に行くことをおススメします(´ー`*)ウンウン

満月と新月、と言えば、大潮だ、と閃くのが釣りガールのみなさんと、その他口臭たちです

私自身、満月や新月になると夜眠れない体質なんで、妙に夜中何回も目が覚めるなって時は大抵が大潮周りです

満月や新月は大潮周りになります

いつも思います

潮まわりのまわりは「周り?」「回り?」って

私は「潮の周期」だと考えて、なるべく「潮周り」と書くように意識しています

ただ、普通に変換したときに「潮回り」と出る場合もあるので、もしかしたら両方使ってるかもしれません

中秋の満月になると、1つの話題になるので報道は楽な時期かもしれませんね

ネタがないってのが一番怖いですから

さて、この記事を見てる女子アナアングラーのみなさんは、もしかしたら「大潮は釣れる?釣れない?」と疑問を持った女子大生かもしれませんね

サーフからヒラメを狙う場合だけでなく、釣りに関しては全ての釣りで気になる潮周り(潮回り)と釣果です

人によっては「大潮が釣れる!」またはその逆「大潮は釣れない」

サーフから年間1000枚ヒラメを釣った経験を持つ、いや、どうせウソつくなら半年で300枚に減らして最終的年間釣行日数300日に調整したこの私が「大潮」と「釣果」について実釣から基づく妄想を語りたいと思います

楽天Kobo電子書籍ストア
¥990 (2023/09/30 08:58時点 | 楽天市場調べ)

座布団ヒラメが一番釣れてるのは・・・朝マズメ!!

ヒラメの釣れる潮周りの話です

どの潮周りが釣れるか、って事を聞きたいでしょうけど

朝マズメ行っとけ

この一言です(´ー`*)ウンウン

釣れる理由は「釣れた魚に作文する」という事で成立します

1匹釣れたら言いたい放題です

「カタクチイワシの群れが見えたため、イワシのレンジより下を通して狙い通りヒラメが釣れました!」

顔出してヒラメぶら下げて堂々と語ってるナルシストの「ヒラメの釣れたメソッド」です

なんとでも言えますよね(´ー`*)ウンウン

ヘビーシンキングミノーを使ってて、下のレンジを通した、なんて言ってる時点でめっちゃ恥ずかしいけど、ナルシストは気にしないです

ナルシストって強心臓ですからね

私の同級生にも酷いナルシス症に罹患してるヤツが居たんですが、ニックネームは「魚面人」でしたね(´ー`*)ウンウン

全てにおいて下の上なのに、強心臓過ぎて本当に自分がかっこいい、モテる、凄いって思ってましたからね

世の中で強く生きられるのはこういう強心臓でダニング・クルーガー効果抜群の口臭です(´ー`*)ウンウン

ヒラメが釣れる理由は「場所」と「タイミング」が9割以上の要素です

あなた、というか、貴様が釣ったヒラメが他のやり方で釣れた確率は100%です

これを見てくれてる女子アナアングラーの皆さんは、ちょろっと釣れたくらいで「〇〇メソッド」的な発言は慎んだ方が恥ずかしくなく生きられます(´ー`*)ウンウン

場所とタイミングという要素では「朝マズメ」が最強であり「カタクチイワシ」などのベイトが居れば「場所」も最強であると言えます

こうなると、何しても釣れるんですよね

どんなルアーでも釣れるし、どんなカラーでも釣れるし、どんなナルシストでも釣れる

「朝マズメ」という単純なキーワードですが、潮周りや潮位、ベイトなど完全無視した強い時合いが発生しやすい

初心者でも女子アナでも誰が行っても他の要素を気にしなくても釣れる可能性が高いのが「朝マズメ」です

潮周りによる釣果の違いを気にする前に

朝マズメ行っとけ

これは頭に入れて置きましょう

さて、ここから潮周りと釣果について話していきたいと思いますm(__)m

ヒラメが釣れる潮周り・・・座布団ヒラメが一番釣れるのは大潮?

座布団ヒラメ・・・70cmオーバーの座布団ヒラメでズバリ言うと

大潮の朝マズメは座布団率高め

また朝マズメだ(/ω\)イヤン

でも真実ですからね

更に言えば座布団ヒラメの釣果を少しでも上げるとすると

「満月」大潮の太陽が出る前の薄暗い朝マズメ

釣具のポイント 楽天市場店
¥2,277 (2024/12/11 19:08時点 | 楽天市場調べ)

私の釣った70cmオーバーは9割がこの時間帯です

と言っても、座布団ヒラメを何十枚もは釣ってないので絶対とは言わないよ絶対

大きなヒラメ、いわゆる座布団ヒラメは暗い時間帯に捕食する、というのは素人ではなく、名だたるプロが実釣によるもので証明してくれてます

プロのいう事は絶対ではないですが、私たち素人や気色悪い口臭ナルシストYoutuberがいう事よりも1億倍程度信憑性があります

逆に言えば、プロって下手な事が言えないんで大変ですよね( *´艸`)

座布団級のヒラメの場合は、朝マズメが良いというよりは、夜間から朝マズメまでの時間以外は確率が下がるって要素が強いです

マゴチは60cmオーバーも普通にデイゲームで出るけど、ヒラメの場合は日が昇ると一気にサイズが30~40cm台が多くなります

もちろん「違うよ!そんな事ない」ってご意見もあるでしょうけど、私の場合は何百匹というヒラメの釣果の単なる平均と傾向です

まさかたったの数枚程度の釣果でこの説を覆そうとするならば、あなた、というか貴様みたいなお前はゴミ、あ、失礼しました、単なる口臭です

極少ない過去の実績を振りかざして立場の弱い新人や部下に偉ぶらないように気を付けて生きて〇んでください(´ー`*)ウンウン

満月の夜は大型のメスのヒラメが活発に捕食する説

夜の海はヒラメだけでなく他のフィッシュイーターも活発に捕食活動をしてます

サーフのヒラスズキなんかはびっくりするくらいナイトゲームで釣れますし、そもそも魚って夜行性が多いらしいです

夜中は暗いので身を潜めやすい

その上満月であれば、上を向いたら満月の明かりでベイトがくっきり見える

ベイトは夜ですからのーんびりしてる訳です

ベイトが見えやすい上に自分が下に隠れやすい・・・そりゃ腹いっぱいベイトを食べるチャンスです

その夜からうっすら明るくなる朝マズメでも早い時間帯、これが座布団ヒラメ率が高いです

満月の澄潮のナイトゲームは座布団ヒラメが良く釣れる

これもう常識ですからね

女子アナのみなさんも覚えておきましょう

初心者とか夜釣りに慣れてないとなかなかサーフのナイトゲームは難しいんですが、満月の月明かりはめちゃくちゃ明るいです

昼間に近いとまでは言いませんが、慣れればルアー交換はライト無しでもできます

私は夜でもあふれ出るセクシーさにより襲われて115cmのバストを生かした反撃による暴行の可能性が高いし、オバケ怖いんであんまりナイトゲームしません

後方から小さい音でもしたもんなら、全力で振り返るんで腰や首を痛めるんですよね(´ー`*)ウンウン

日の出1~2時間前から入る朝マズメなら、誰でもやれる時間帯ですからおすすめできます

超有名なプロアングラー、夜はメスのヒラメが動くという説を言ってますね

座布団級の大きなヒラメはほとんど、というか全部メスです

というか魚の多くはでかいのはメスなんですよ

デカくなるためにたくさん捕食しないといけないので、満月の夜中なんかのベイトもちんたらしてる時にしっかり食おうと動いてる説

これは信ぴょう性めっちゃありますよね

満月の大潮の日中は釣れない理由

満月の大潮、というか、満月は絶対大潮です( ー`дー´)キリッ

わかばちゃんと言えば若林有子アナ、くらいの常識として覚えておきましょう

どうやら10月から各局改編が多いようで、私の憧れの女子アナたちがどの番組のどの時間帯に動くかを注視しておかないとプレイに支障をきたす

さっき大潮でひとみんプレイだったのにこの時間帯に変わってたのか!って小潮状態でプレイして長潮になって次の日の朝マズメに中原みなみアナでプレイできない、って事になりかねません(´ー`*)ウンウン

満月は釣れない

それは満月の日中は釣れない

と誰かがおっしゃいました

満月の時は朝になったらお腹いっぱいになってるんです

満月で晴れてしっかりお月様が全部丸出し状態、大体そういう日は波風も立たない

しばらく平穏な天気が続いてると潮色もクリアな澄潮状態

そんな夜にはヒラメもマゴチも夜のうちに捕食活動満開でお腹いっぱい

日が昇った時点では消化するためにその辺でのほほ~んとしてる事でしょう

変な色の気持ち悪いプラッチックの塊が目の前を通ったところで知らん顔される

でも、たまに満腹でも食ってくるのもいるんですよね~

釣った魚からベイトが口から出るってのは結構ありますからねw

それでも、夜の捕食が盛んな満月の潮周りでは、お腹が減ってやる気満々のヒラメやマゴチが少ないって考えられる

実際、そういう潮周りのデイゲームでは確かに釣果が乏しいんですよね

年間1000匹、いや、半年で300匹ヒラメを釣った私がそういうんですからね( ー`дー´)キリッ

全然釣れてないって程ではないですけど、満月大潮周りは朝マズメに集中して釣果は出てます

恐らく、ナイトゲームから朝までやってる人はかなり釣果が高いと思います

そして、そういう思い込みが出来ちゃってるもんで

満月大潮周りで日が昇ると厳しいからデイゲームでの集中力低下で結局釣れる前に諦めちゃう

という刷り込みになってしまってます

満月回りのデイゲームは確かにあんまり反応薄めではあるけど、釣れない訳ではなく、釣れねえって諦めて帰っちゃう率が高くなるのが大潮釣れない説の原因ではないかな~

もう一つ、釣りには時合いというものが凄くねっとりとまとわりついてます

良い場所に居ても時合いが来ないとルアーを食ってこないんです

これ、ヒラメやマゴチだけでなく、どのジャンルのルアーフィッシングでも言える事

私の過去釣果で言うと、大潮周りは時合いが一瞬であったり短時間で終わる時が多い感じがします

しかも、その一瞬はめちゃくちゃ強い時合いであり、朝マズメに一気に集中する

日中になると、ド干潮前後に強い時合いが一瞬ある?

そんな考えです

これも単なる思い込みや刷り込みなんですよね

頭のいい口臭アングラーは測ってもない水温を引き合いに出し「満潮の水温が一番上がる時間帯に見事に狙い打ち」と言い、めっちゃ重たいルアーを使って「ベイトの下のレンジを通して狙い打った」と言ってしまいます

大潮周りは朝マズメが終わったら次の時合いはド干潮前後

こういう刷り込みが出来てるから、そういう釣り方になって、そういう釣り方でしか釣れなくなって「大潮は朝マズメとド干潮前後」が釣れると思い込んでしまってるんですよね

新月の大潮はそんなに変わらない?満月と新月の塩分濃度の違い

満月の大潮は月明かりを利用した捕食活動と、単純に夜行性の魚が多いという事で捕食活動が夜間になりやすい

逆に新月の大潮はどうでしょうか?

新月の暗い時間帯のサーフは、かなり暗いです

満月であれば影が映ったりしますが、それがない(まったく見えない訳ではない)

あくまでも私の経験談ですが、新月の大潮の朝マズメに強い時合いが出る事が多いです

でも、それは普通の朝マズメとそんなに変わらないような気もするし、満月の大潮でも起こる事ですね

正直言うと、満月かどうかは気にするけど、新月周りになるとあんまり気にしてないです

私が気にしてるのは「満月大潮のデイゲームは釣れない」という事だけです

新月だから釣れた、釣れないってのは気にしてないから感じてないのが正直なところで、あんまり釣果に左右してないような気もしてます

あくまでも私の性感帯がそう感じてるだけです(´ー`*)ウンウン

満月と新月の塩分濃度の違い

よく言われるのが「月による塩分濃度」です

新月の海水は甘い、なんて言う人もいます

実際に塩分濃度は変わるそうです

  • 満月の大潮=塩分濃度が高い(濃い)
  • 新月の大潮=塩分濃度が低い(薄い)

実際に舐めてみたら「ホントに違う!」って分かります

と言えばウソになります

とある超カリスマプロアングラーが味が違うと言ってたら、それに同調する童貞口臭アングラーが良く言う事ですね

実際に「満月」と「新月」は約15日周期であり、その海水を同時に舐める事は不可能です

どちらかの海水を保管していればできなくもないですが、一切成分が変わらないという状況でないと確実な事は言えません

昔からこの塩分濃度はよく言われてる事で、味が違うという事もよく言われてる事です

私もどちらも味比べした事がありますが、脳裏に「今日は新月で塩分が薄い」「今日は満月で塩分が濃い」という潜在意識がめちゃくちゃ働いてます

確かに全く味が違うとは感じます

でも、正直、比べようがないので本当に違うのかは私には分かりません

一つ言えることは、カリスマアングラーがいう事に同調する事で自分もそのレベルだとアピールする口臭アングラー(おっさん)が非常に多いって言う事ですね(´ー`*)ウンウン

同時に舐めたら絶対に違いは分かると思いますが、本当にそれを実行した人はいるのかな?プロ含め、って感じです

私の個人的な味覚では「確かに違う」と感じます

しかし、それは若林有子アナの泣きぼくろ周辺の香りと冨田有紀アナの泣きぼくろ周辺の香りが絶対に違うと思い込んでるからそう感じるのであり、お二人を並べて小一時間香り比べプレイをしないとホントは分からないです

なので、実際に違いを感じるためにこういうのを買いましょう(´ー`*)ウンウン

人間より魚は塩分濃度に強く反応するそうです

新月と満月は塩分濃度の違いがあり、精製しても味の違いが出る

でも、急に塩分濃度が変わる訳でもなく、徐々に濃くなったり薄くなったり・・・

釣りをする前にそれを考えたところで無駄ですし、新月に思ったように釣れたから「この魚は新月の塩分濃度により釣れた」というのはデータとしても少なすぎでしょう

「塩分濃度」というワードを使いたいアングラーはすごく多いので、情報が独り歩きして、その情報をかき集め寄せ集めした「受け売り」が多いって事は頭に入れて置きましょう

大潮は魚が釣れない説の真相は・・・

良く聞くのが「大潮は魚が釣れねーよ」ってやつ

大潮は釣れないのではありませんね

あなた、というかお前みたいな貴様は大潮「も」釣れてないんでしょう

人間というもんは、特に男の子という生き物というかケダモノは、自分ができない男だと思いたくない性癖なんですよね

ほとんどの口臭が「自分は他人より出来る」って本気で思っています

どの潮周りでも釣れないのに、大潮というビックワードを利用して「大潮ってヒラメが釣れないんだよε- (´ー`*)フッ」って言ってる人が大多数です

「今日はダメだよ!3時間も粘ったけどヒラメどころか魚っ気もないよ。他に言った方がいいよ!!!」

と周囲に聞こえるかよく聞こえるかの大声で「プロレベルのベテランである俺が釣って釣れないから他の人には釣れないよ」と訴えるおじさんがいますけど、本心としては自分以外に釣られたらしゃくなだけ

大潮釣れない説を唱える人の正体ってそんなもんです

大潮以外でも釣れてない人が大潮という強めのワードを使用して言い訳にしてる、そして他の釣り人の妨害までしてるヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

しかし、大潮は釣れないという説・・・実は定説として実在します

大潮が釣れない説の本当の真相は満月の大潮の「日中」は釣れないという事です

何かとクソみたいな理由を付けて「今日はタフコンディションですけど」とSNSでつぶやいてから釣りを始めてませんか?

そして1匹釣れたもんなら「このタフコンディションの中!俺は!俺だから!俺しか!」とコ汚い顔と一緒に小さいヒラメやマゴチをぶら下げた画像をアップしていませんか?

風が強いから、波があるから、地形が悪いから、タフコンディション

これは単に「状況がちょろっと変わっただけで対応できなくなるレベルである」というだけの事で、普通に釣るアングラーにとっては「まぁ、別に」な状況な事が多く、そして普通に想定内で釣れる事も多いですね(´ー`*)ウンウン

大潮は朝マズメの短時間が勝負!って思ってしまって焦るけど・・・

朝マズメって徐々に明るくなって、ワクワクする時間帯ですね

ベイトも岸近くに寄ってきてるのが見えたり、実際にヒラメのボイルが見えたりと、すごくテンションが上がってる

こっちのヒラメシーズンの冬は、大潮の朝マズメは大体満潮を迎えます

かなり潮位も上がってるんですけど、タイドグラフを見ると一気に潮位が下がるのが目に見えます

遠浅サーフだとどんどん潮位が下がっていくのが分かります

妙に焦るんです

朝マズメの高い潮位で魚が近くまで寄ってるのに、潮がどんどん引いていくと魚が離れちゃうΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

太陽が水平線からチラ見せし始めると一気に周囲が明るくなります

大潮は日が昇るまでって考えてしまってません?

朝マズメは短時間勝負って気持ちが強くなりがち

集中力ってどっかでガーって使うと、後はぷすぷすしてしまうもんです

WBSひとみんプレイも、直後に堤礼実アナが待ち受けてるため一気に短時間で集中してつつみんもターゲットにしないといけません(´ー`*)ウンウン

確かに勝負が「潮位の高い朝マズメの短時間に集中する」ってのは実感するところです

気が焦ってしまうのも分かります

でも、大潮周りの日は朝が終わって昼にかけて普段引かない位置まで潮が引くので、それはそれで狙い目

大潮の時は日中の干潮前後も狙い目

大潮の時は日中のド干潮にもサーフに行くことをおすすめします

釣れるってわけではないんですけど、海底変化を見るチャンスなんですよね

場所にも寄りますけど、私のプレイする遠浅サーフだと、大潮ド干潮の波打ち際は普段の満潮時にルアーが届く範囲の一番遠い位置だったりするんです

ド干潮の歩ける場所は、普段の潮が満ちた時に海になってる場所で、溝が走ってる場所とか、すり鉢状に海底変化、そして、なぜか根掛かる場所の秘密とか分かるんですよ( *´艸`)

このタイミングでルアーを回収したりもできるとかできないとかwww

海底変化が分かれば潮が引いていく時にヒラメが残る場所も分かる

満潮から徐々に潮が引いていくと、海水が早く無くなる場所(干上がる場所)が分かります

干上がらない所、潮が引いてもずっと海水が残ってる場所って周囲より深いって事

その周囲の深い場所から浅くなる場所ってヒラメの釣れる場所の一つなんですよ

もっと簡単に言えば、潮がどんどん引いていく時は、周囲より水深がある場所を追っかけて狙っていけばヒラメが釣れる確率が高くなるって訳

これは、水深が1mより浅い場所を狙う場合が多いからだと思うけど、これを意識するかしないかはルアーを通す位置と立ち位置を正確に捉えることに繋がりますね

大潮の日中は確かに釣れない可能性は高くなるけど、ド干潮にサーフに立つことは、今後の釣果に大きく左右すると言えるでしょう

潮が引いていくと浅い場所と深い場所が目に見えて分かりやすくなります

ヒラメは手前だけ狙えばいいって簡単に考えてると釣れるヒラメも釣れません(´ー`*)ウンウン

潮位がだらだら動く長潮・若潮はデイゲームでも座布団ヒラメが釣れる?

私は特殊プレイも含め、デイゲームが中心です

昼の休憩時間にでもかわいこちゃんと短時間着衣プレイも可能でした

午前10時くらいに入ったら午後1時とか2時とかに終わり、午後に行ったら2時くらいから夕方5時で終わり

夕マズメってあんまり意識してない日が多い

というのも、デイゲームで釣れない日は夕マズメにもあんま釣れない

夕方になったから突然爆釣って事はあんまりない(^^;

青物が入ってると夕マズメの暗くなる寸前って一瞬爆釣したりしますけど、ヒラメやマゴチは夕マズメに釣れる日はデイゲームでも釣れる日が多い

デイゲームではベイトの状況がすごく分かるんで、ベイトが入ってる時は昼間にも普通に釣れる

ベイトが居なくても夕マズメになったら食いが立つかっていうとそうでもない

朝マズメと夕マズメは光量や雰囲気は似てますけど、明らかにヒラメやマゴチの食いは違います

狙う魚によっても変わるところで、ヒラスズキなんかは夕マズメが終わって暗くなってきた途端に釣れたりします

朝マズメは全魚種に強い時間帯ですが、夕マズメは魚によっては結構違いはあるようですね

日中に潮位があんまり変化しない若潮や長潮の時はデイゲームでも釣果が高いです

釣れるポイントがあんまり動かないってのがその理由じゃないかなって思います

全く波もない凪ってる日なんかはどの潮周りも厳しいですけど、しっかり波が入ってる時はだいたい同じ場所で良い流れや離岸流が出てます

日中に潮位変動が少ない長潮、若潮周りは狙いが絞りやすいと言えます

同じ流れで複数枚、長時間ダラダラ釣れる日も結構あったりします

座布団ヒラメはマズメに活性が上がる?

実はマズメに活性が上がるのはでかいヒラメなんじゃないかなって思ってる

ただし、夕マズメは朝マズメほどの座布団ヒラメの活性化は期待しない方が良い

夕マズメで座布団が釣れる状況の日はデイゲームでも釣れる

朝マズメと夕マズメは全然違うんですよ

デイゲームでもよく釣れるのは、潮位があんまり大きく動ない日

小潮から長潮、若潮って潮周りはだらだらと、特にお昼前の午前中はヒラメが普通に釣れる

ただし、ソゲも多いし40cmとか50cmまでが多くはなるのはデイゲームの宿命

私が朝マズメに行かなくなったのは、午前中は結構釣れるやんって経験したからなんすよね

上がった潮位が日中にだらだらキープされてる小潮から長潮、若潮だと普通につれるやんって

デイゲーム中心なら潮位がだらだら変動しない長潮若潮は狙い目

確実ではないですけど、お寝坊しても釣れるかもくらいは期待してOKです( *´艸`)

潮周りと潮位の関連性は強くヒラメの居場所が潮位で変わる

私の通う女子大では「大潮が釣れる、釣れない」って講義はあまり聞いた事が無いです

今日がどんな潮周りかという事は頭に入ってるけど、それよりも「釣る時間帯がどのくらい潮位で、一番潮が引くのは何時か」これを頭に入れてる

  • 満潮の時間と干潮の時間と、満潮から干潮までの時間

スマホにタイドグラフアプリを入れといて、サーフに立つ日、というかどんな釣りでも時計を見て「今は下げの潮位が〇〇cmであと〇時間で満潮(干潮)」というのはパッと分かるようにしてます

この潮位ならこの場所のここにはヒラメがいる可能性が高い

っていう考えになる

これはずっと同じ場所に何年もかけて釣って行けば分かってくる感覚

年間1000枚ヒラメを釣ってメーカーからも声が掛かり半年で300匹ヒラメを釣り年間釣行回数300日の私が言うんですから信憑性はありません( ー`дー´)キリッ

ちょろっと釣れたらメソッド発令の口臭も多いんですが、釣れないという記憶が残るタイプのアングラーも多いんですよね

だから「大潮は釣れない」と思い込んでしまってる部分はあると思います

大潮は潮位の高い朝マズメに座布団ヒラメが出る!

日中にあっという間に干上がるので立ち位置と狙い目がすごい速さで変わる

普段より潮が引くから、普段狙えない沖や見えないポイントで釣れるかも!

こういう考え方がいいんじゃないでしょうか

これは大潮だけでなく、中潮でも小潮でも、どの潮周りでも同じなんですよ

潮位が大きく動く=釣れる場所も大きく動く

こんな感じで考えてるので、大潮・中潮はヒラメの着く場所も大きく動くのでとにかくこっちも動きまくる、だらだら小潮・長潮・若潮では良い流れを見つけてじっくり居座る、とかね

私自身、潮周りは常に頭に入れてはいるけど、この潮周りが釣れる、釣れないという考えは持ってないですね

座布団ヒラメの釣れる可能性が高いのは満月大潮の晴れた夜のナイトゲーム

Air control(エアーコントロール)
¥1,680 (2024/12/12 12:34時点 | Amazon調べ)

ヒラメが釣れる潮周りではっきりと言えるのは

座布団ヒラメの釣れる可能性が高いのは満月大潮の夜から早朝

これは正しいヒラメの釣れる潮周りの考え方

月明かりで捕食する時間帯は座布団ヒラメの確率はかなり高いと思う

濁ったり荒れてたらダメですよ(^^;

良く晴れて静かな満月のナイトゲーム

釣りしない人も騒いでる事でしょう・・・行きたくないですねぇ・・・

ヒラメが釣れる潮周りというのは気にしなくていいと思います

ちなみに、マゴチにも同じような傾向が高いようです

ナイトゲームのシーバスなんかででっかいマゴチがよく釣れるってのは聞いたことがあります

どのジャンルのルアーフィッシングで当てはまると思いますが、でかい魚の出るタイミングはシビアなんですよね

メーターオーバーのシーバスは釣れるタイミングがあるって言いますし、実際にメーターオーバーを仕留めてる人は、メーターオーバーは狙わないと釣れないって言い切ってますし

これはヒラメでもまぁまぁ当たってると思います

大型の座布団ヒラメ、大座布団ヒラメは釣れるタイミングはシビアだけど、普通のヒラメはどの潮周りでも釣れる

釣れない理由に潮周りを使うなって事

大潮は釣れないっていう「釣れないパターン」は持っても無駄ですからね

それこそ何百匹という釣果データから導き出したプロアングラーの話ならともかく、素人の語るブログやYoutubeは釣果も無いのに語ってる受け売りが多いって事です

当ブログ含めてね( ー`дー´)キリッ

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m