【キャスティングアユ】鮎のルアー釣りは簡単に考えてはいけない!アユイング可能な河川は意外と少ない!?遊漁料を払わないと密漁!そんな悲しい話【AYUルアー】

どうやらアユをルアーで釣る事を推し進めてる政党があるようです

みなさんこんにちは!

あMOSSのちゃんです!

アユをルアーで狙うアユイング・キャスティングアユという釣り方

昨年まではダイワとパームスくらいしか見当たらなかったのに、なんとimaやDUO、ジャッカルまでもがアユルアーに参戦してきました

そして国産自社窯ロッドメーカーのがまかつもアユルアー専用ロッドに参戦です

ここでみなさんにしっかりと見て置いてほしい記事を書いてみました

アユをルアーで釣る事ができる河川はどれくらいあるかご存じですか?

アユは誰でも釣れる魚ではない事はご存じですか?

アユは清流に住んでいる魚で、清流と言えばあゆでしょう(´ー`*)ウンウン

楽天Kobo電子書籍ストア
¥1,320 (2024/07/21 18:19時点 | 楽天市場調べ)

年々、鮎の漁獲量は減っていて、資源保護が必要なんですかね?

鮎の事はあまり普段考えたことが無いので良く分かりません

鮎は無断で釣ったら違法な河川が多く、知らなかったと言い切れないくらい女子アナの皆様も知ってる事でしょう

ウナギもホントは無断で釣ったらダメだって事はうすうす分かってるけど、知らなかったで大丈夫だと平気で密漁している口臭も多い事でしょう・・・

今回はルアーでアユを釣る事を簡単に考えて痛い目に遭わないようにしましょうという内容です(´ー`*)ウンウン

2024年はimaにDUOと超有名ルアーメーカーも参戦のルアー鮎(アユ)

2024年以降

メーカー数社が鮎をルアーで釣る事を流行らそうとしています( ー`дー´)キリッ

パームスからダイワが昨年あたりからすげえ推してて、それにルアーメーカーが参戦してきてますね

imaにDUO、ジャッカルがアユ用のルアーを発売してます

本流トラウトなんかやってみたら分かると思いますが、アユが見える場所でルアーをジャークすると結構「狙って」掛かります

ルアーでアユを釣る事は四万十川では禁止されてるので、もちろん狙って掛けても「たまに掛かるんですよね~」と偶然を装いますよ(´ー`*)ウンウン

ルアーでアユを釣るのを「アユイング」と言ったり「キャスティングアユ」と言ったりしてます

ダイワ=アユイング

パームス=キャスティングアユ

という呼称を使ってますが、他のメーカーは単純にルアーでアユをって感じです

どのメーカーもルアータックルでアユを釣るというコンセプトです

私の知る限りパームスの方が先にやってた気がしますけど、あんまり興味が無かったので定かではありません( ー`дー´)キリッ

ルアーでアユを釣る事は基本は禁止であると思っておきましょう

メーカーはタックルさえ売れればいいというのが基本的な方針です(超怒られる)

あんまりごちゃごちゃ書くと「やっぱりややこしそうだから辞めとこか」と思われるとタックルが売れないですからね

用法と用量を守り正しく遊んでください、としか書いてません

みなさんが1個ルアーを買うのも、密漁者が1個ルアーを買うのもメーカーからすれば同じ売り上げですからね

あんまり言うと怒られそうなのでこの辺にしておきましょう(´ー`*)ウンウン

先にアユルアーから見てしまったら「うちの近くの川でやってみよう!」と思う女子アナアングラー様が多いと思います

ルアーでアユを釣るのは基本的に禁止されてる河川が多い

という事を覚えておいて下さい(´ー`*)ウンウン

川は全国でどれくらいあるかご存じですか?

大きくて偉そうな一級河川とその次に偉そうな二級河川だけで2万以上の河川があるんです(偉そうではありません)

そのうち100ちょっとくらいの河川はルアーでアユを釣る事はできるようです

下記の表はダイワ様が確認してる「ルアーでアユを釣る事が可能」な河川の数を拾った表です

参照サイト→https://www.daiwa-product.com/special/ayuing/map/

北海道1愛知3
青森6三重3
岩手7滋賀4
秋田5京都8
宮城3奈良3
福島3兵庫2
山形4和歌山6
新潟3鳥取2
福井2岡山1
富山1広島4
群馬3島根2
栃木1山口5
埼玉3愛媛3
千葉1高知4
東京2大分1
神奈川4熊本1
静岡1長崎1
長野7宮崎6
石川2鹿児島3
岐阜8合計129

ダイワが確認してる河川なので、恐らく数字はもっと多いでしょうけど、2万以上ある河川中、わずかしかない

これをしっかり頭に入れて置きましょう

漁業組合に聞けば分かりますので、ホームページというよりは電話で聞いてください(´ー`*)ウンウン

漁協ってサイト作ってないところも結構多いですからね(´ー`*)ウンウン

何回も言いますけど、ダイワのサイトに載ってる河川がルアーでアユを釣る事が可能ってだけで、やる前にちゃんと遊漁券を買わないとダメですからね

アユの密漁者が増える懸念

何も書いてない(調べても分からない)からやっていい

見つからなければ大丈夫

見つかっても知らなかったと言えるから

この精神を持って渓流魚やウナギを釣ってる底辺以下のこの世から消えて欲しいアングラーが相当数います

ウナギ釣れました~!!

ってSNSで発信してる方多いですけど、その河川はウナギ釣りに遊漁料はいらない?遊漁券買ってる?

といつも思ってます

四万十川はアユ・ウナギ・アマゴを釣る場合は遊漁券(遊漁証)が必要です

他の河川も絶対に、こういう規制があると思うんですけど、このブログを見てるあなた、というか貴様みたいなお前は完全無視してますよね?

知らなかったって言えばいい

基本的にはアユは放流に依存してる種族です

放流するには費用も掛かりますし、それをタダでやってくれるほど漁協は良い人達ばかりではありません(怒られる)

釣り=趣味・遊び、みたいな感覚ですけど、アユ釣り=漁、と思ってください

漁業権が無い河川も結構あるんですけど、当然ながら放流は一切してません

そういう河川であれば勝手に釣ればいいんですけど、その川に漁業権が無いかどうかも分からないですよね?

市役所や役場に聞けば教えてくれますけど、すっげーめんどくさがられそうです(´ー`*)ウンウン

ルアーでアユ釣りを楽しもう!

というコンセプトでメーカーはアユのルアー釣りを推し進めてますけど「アユ釣り=漁」だという事は頭に入れて置きましょう(´ー`*)ウンウン

ルアーでアユを釣る事を禁止してる文言はこれ

ルアーでアユを釣る事がダメってのは、漁協に聞けば分かります

ホームページなんか開設してくれてる漁協もありますし、漁協に行けば注意事項なんか書いた用紙がもらえると思います

ルアーの使用禁止

と直撃で書いてくれてると思いますけど

リールの使用禁止

となってる漁協もあります

どちらかが規定されてたら、各メーカーが推してるアユルアーはダメって事ですね

友釣りでは鮎竿を使いますけど、ルアーってのはその友釣りで使うアユルアーが原点です

それをルアーロッドで出来るようにしてやってるのがキャスティングアユであり、アユイングです

アユをルアーで釣るアユイング、キャスティングアユの関連ページ一覧

ダイワ → https://www.daiwa-product.com/special/ayuing/

ima → https://www.ima-ams.co.jp/imag/fish/other/ayu-game

パームス → http://www.palms.co.jp/casting-ayu/

DUO → https://www.duo-inc.co.jp/product/148

ジャッカル → https://www.jackall.co.jp/timon/products/category/ayu/

ルアーでアユを釣ってもいい河川を確認したら遊漁券を買いましょう!

たまたま近くにルアーでアユを釣ってもいい河川があったとしても、すぐに始めてはいけません

遊漁券を買わないとダメです

遊漁券は各河川を管理する漁協により違いがあります

  • 1日遊ぶなら1日券
  • 年間通じて遊ぶなら年券

こんな感じで遊漁券を買わないとダメです

金額も様々で、1日券なら数百円~千円程度でしょう

年券であれば4000~2万と幅広くなり、四万十川はアマゴ・アユ・ウナギ・もくずがに・川エビを獲ってよくなる年券は8,000円です

  1. ルアーでアユを釣っていい河川かを調べる
  2. その河川はいくら払えば釣りが出来るかを調べる
  3. 釣りをする前に遊漁券を買う

まずはここから始めましょう

この3点がクリア出来て、やっとルアーでアユが狙えます

ちなみに、アユには禁漁期間があり、大体は5月中旬から10月くらいまで釣りができます

これも河川によって全く違います

遊漁券を買う時にしっかり聞くか、規則なんかの用紙をもらいましょう!

四万十川はルアーでアユを釣る事は全面禁止です!!

我が四万十川はルアーでアユを釣る事は禁止です

上流も下流もぜーんぶダメ

全国的に見てもこういう完全にルアー禁止の河川は意外と多いです

多いというよりも、ルアーOKが極一部ってくらいに思っててください

正直ね、四万十川なんて友釣り師もそんなにいなんで、ルアー専用区を作って解禁して欲しいですよね

めちゃくちゃ宣伝しまくるのに( *´艸`)

残念ながら四万十川ではルアーでアユを釣ってはいけませんm(__)m

鮎のルアー釣りであるアユイング・キャスティングアユとは?

ルアーでアユを釣る!というコンセプトにはなってますが、実際は

ルアーでアユを引っ掛ける

という形で釣ります

鮎は縄張りを持ってるので、縄張りに入ってくる他の鮎や魚に体当たりで攻撃します

針が一杯ついたオトリの鮎を縄張りに近づけていくと、オトリ鮎に攻撃してくる鮎が掛かり針に引っ掛かるという釣り方

友釣りっちゅうやつです

口に掛かる釣りではなく、引っ掛けて釣るって事です

実際の友釣りは、生きた鮎をオトリ鮎に使いますので、オトリ鮎を上手くコントロールして狙いの場所に持って行ったりするのが難しいらしいです(やった事ないから知らないw)

このオトリ鮎をルアーにしたのがアユイング(キャスティングアユ)です

巻いて釣るというよりは、下流にルアーを流し込んでいき、アユの縄張りにルアーを通して攻撃させるって形ですね

本格的な鮎の友釣りはハードルが高すぎる!

アユの友釣りでめんどくさいのが「生きた鮎の確保」です

当然ながら、1匹目を何も無しでは釣れないので、オトリ鮎を買う事になります

川沿いにはオトリ鮎を売ってる人?がいるので探さないといけない

めんどくっせ

まぁ、その前にタックルを揃えないといけない訳です

鮎竿は9mとか、ルアーしか知らない人からしたら信じられないくらい長い延べ竿を使います

リールは使いません

天井糸から鼻かんやら掛け針やら・・・

ウェーダーではなく、鮎タイツというぴったりぴたぴた黒タイツを履いてやる人が多いですね

瀬の中で立ったまま釣ったりするんでウェーダーだと立ってられないです

鮎竿は高いもので30万とか40万・・・Gクラのリミテッドやイグジスト、ステラなんか安いもんですよ( *´艸`)

めんどくさくなったので詳細は自分で「友釣り」でググって下さい(´ー`*)ウンウン

ハードルが高いアユの友釣りをルアータックルで手軽にしようぜってのがアユイング(キャスティングアユ)ですね

ここで問題になるのがリールの使用です

リールを使うな!って漁協が多いんで、ルアーでアユを釣るのがダメな河川が多いって事です

友釣りも一緒ですが、基本的に仕掛けを下流に流して釣るんで、リールを使ったらすんごい広域を探れます

鮎竿だとせいぜい10m程度探れるぐらいでしょうけど、リールを使ったら30mでも50mでも下流まで流せますからね

友釣り専用区に注意!友釣りをルアーに応用した釣りですが、友釣りとは共存できない

ルアーでアユを釣るのは友釣りを応用しています

先ほど解説した通り、リールを使う時点で、古来からあるアユの友釣りとは全く違う釣りだと思います

各河川には「友釣り専用区」がある場所も多いです

友釣りの応用だからOKではなく、あくまでもそこは鮎竿でやる友釣りだけです

ルアーアユが出来る河川でも友釣り専用区のような場所ではルアーで釣ってはいけません

私が思うに、この辺は「延べ竿」か「リール付きの竿」かの違いが大きいと思います

延べ竿も最近はガイドレスなんて言い方をしてるメーカーも増えましたけど、リールがあると相当有利になりますからね

漁協に行って遊漁券を買う際に「ルアーでやりたい」という事を伝えると、恐らくですが親切に漁協の方が教えてくれると思います

四万十川にも何か所か友釣り専用区があり

禁止事項=友釣り専用区での友釣り以外全ての漁

となっています

各河川にもそういう場所があると思って、最初からしっかり調べておく必要があると思います

ルアーでアユを釣る!アユイングやキャスティングアユは手持ちタックルでも出来る可能性

ルアーでアユを釣るキャスティングアユ、アユイングは手持ちのタックルでも出来ます

どの釣りでもそうですけど、ロッドやリールは何使っても自由です(´ー`*)ウンウン

必要なのは鮎ルアー専用のアユルアーです( ー`дー´)キリッ

アユ用のルアーはトレブルフックではなく、アユ専用の掛け針が付属してます

トレブルフックでも掛かるには掛かりますが掛かり率が全然違うらしいです

ルアーよりも後方にチラシ針という形で引っ掛け針が沢山ついてるのが特徴ですね

そりゃ引っ掛かるわって形です( *´艸`)

ダイワのアユルアー(アユイング専用ルアー)

ダイワ(DAIWA)
¥1,584 (2024/06/01 11:14時点 | Amazon調べ)

2024年現在では一番やる気満々のダイワですね

全身ダイワに染まったアユイングを楽しめます( *´艸`)

パームスののアユルアー(キャスティングアユ専用ルアー)

パームスはキャスティングアユとして数年前からアユルアーを流行らそうとしてました(怒られる)

専用ロッドも開発してます

カツイチのアユルアー

釣具のFTO
¥1,340 (2024/07/23 20:08時点 | 楽天市場調べ)
釣具のFTO
¥1,460 (2024/07/23 20:08時点 | 楽天市場調べ)

カツイチはルアー界ではデコイで知られたメーカーです

ルアー自体もパームスのカスケードを友釣り用竿で使えるようにチューニングしたモデルです

どう見ても普通にルアータックルで使えそうです( *´艸`)

DUOのアユルアー

Lure&Boats Back Lash
¥1,881 (2024/07/23 20:08時点 | 楽天市場調べ)
釣具のFTO
¥1,683 (2024/07/20 19:07時点 | 楽天市場調べ)
DUO(デュオ)
¥1,932 (2024/07/21 18:19時点 | Amazon調べ)

DUOまでもがアユルアーに参戦

という事は、各社のOEMを受け持つDUO製の他社メーカーアユルアーがこれからたくさん出るハズです( *´艸`)

どちらかというと友竿(友釣り専用竿)に向いた感じの重さです

ルアーアユ専用ロッドだとかなり曲がって使いにくそうな気がします

imaのアユルアー

ナチュラム 楽天市場支店
¥1,590 (2024/07/20 19:07時点 | 楽天市場調べ)
ナチュラム フィッシング専門店
¥1,590 (2024/07/20 19:07時点 | 楽天市場調べ)

フック(掛け針)付でこのお値段

imaにしては安いと思います(怒られる)

ジャッカルのアユルアー

釣具のバスメイトインフィニティ
¥1,930 (2024/07/24 14:04時点 | 楽天市場調べ)
フィッシング遊
¥2,178 (2024/07/20 13:45時点 | 楽天市場調べ)

ティムコ(TIEMCO)のアユルアー

釣具のFTO
¥1,590 (2024/07/26 07:55時点 | 楽天市場調べ)

どのアユルアーにもフックも付属してるので、そのまま使えます

と言えばウソになりますが、ティムコのシュマリにはフックは別売りのようですし、バランサーシンカーというオモリを付けないと安定しないとメーカーさんはおっしゃってます

安いとは思いましたけど( *´艸`)

普段使ってるミノープラグもアユルアー化可能

フィッシング遊
¥308 (2024/07/20 13:45時点 | 楽天市場調べ)
つり具のマルニシ楽天市場店
¥594 (2024/06/01 12:33時点 | 楽天市場調べ)
フィッシング遊
¥616 (2024/07/20 09:20時点 | 楽天市場調べ)

いつも使ってる小型ミノーなんかにハリス止めとチラシ針を付けても多分大丈夫( *´艸`)

10cm前後のミノープラグはそのまんまアユにも使えると思います

ルアーはシンカーを付けた方が使いやすいタイプもある

ルアーでアユを狙う場合は、かなりレンジを底にしないとアユが攻撃してきません

アユの縄張りは良いコケが生えてる石周りで、底近くを縄張りにしています

相当流れの強い瀬の中でも底で平気でコケ食ってるようなアユですので、底までルアーを流す必要があります

ルアーを食わせる釣りではなく、アユと同調するようなレンジを通して体当たりしてくれるのを待つ釣りです

ルアータックルで扱いやすいルアーは瀬の中で暴れて使い物にならないタイプもあります

そこで役立つのがアユシンカー?です

ルアーの腹部のアイにオモリ(シンカー)を付けると一気に底近くに落とす事が出来ます

トラウトルアーも腹部に板オモリなどを貼りチューニングして瀬の中を通せるようにしたりしますが、ちょっと板オモリを貼っただけで強い流れでも安定するようになります

1gでも全然違う安定感が出ますし、ルアーでアユを狙う場合はリトリーブというよりは下流に流してアユの居そうな石周りを探る釣りなので、シンカーを付けた方が安定するルアーも多いです

普段使ってるミノープラグは瀬の中で暴れるタイプも多いので、チューニングウェイトを腹部に装着するだけで安定する場合もあるでしょう

水谷つり具 楽天市場支店
¥467 (2024/07/26 07:55時点 | 楽天市場調べ)

アユイング・キャスティングアユ専用のロッドとは?

当然ながら、ロッドメーカーはアユイング専用のロッドも開発する訳です(´ー`*)ウンウン

パワーを見る限り、8~9フィートのライトクラスのシーバスロッドでイケそうです

ちなみに私が「偶然」アユが掛かってしまい「たまたま」アユをルアーで掛けてしまうロッドはトラウトロッドです

サーフの流れよりもずっと強くて安定した流れが多い川では、硬いロッドを使うとルアーが飛び出しやすいです

この辺は本流トラウトとアユのルアー釣りは似たようなところがあるようで、トップがチューブラーであったり、ルアーが流れの中で安定させられるタイプが多いようです

ベイトロッドも結構出てて、見ての通り、ベイトタックルのアユルアーはめちゃくちゃカッコいいです(´ー`*)ウンウン

ダイワのアユイング専用ロッド

水谷つり具 楽天市場支店
¥25,058 (2024/07/20 09:20時点 | 楽天市場調べ)
Joshin web 家電とPCの大型専門店
¥26,100 (2024/06/01 12:45時点 | 楽天市場調べ)
Joshin web 家電とPCの大型専門店
¥27,100 (2024/07/22 21:17時点 | 楽天市場調べ)
Joshin web 家電とPCの大型専門店
¥27,100 (2024/06/01 12:47時点 | 楽天市場調べ)
釣具のFTO
¥14,861 (2024/07/21 21:57時点 | 楽天市場調べ)
釣具のFTO
¥14,861 (2024/07/25 10:16時点 | 楽天市場調べ)

携帯性の優れた4ピースに入門編のエントリーモデルまで、それぞれスピニングモデル、ベイトモデルときっちり揃えてます( *´艸`)

パームスのキャスティングアユ専用ロッド

ナチュラム 楽天市場支店
¥25,152 (2024/07/25 10:16時点 | 楽天市場調べ)
Lure&Boats Back Lash
¥29,480 (2024/07/21 09:25時点 | 楽天市場調べ)
釣具のレインドロップス
¥29,733 (2024/07/26 20:55時点 | 楽天市場調べ)

パームスにはリールのない、いわゆる延べ竿タイプも出してます

ナチュラム フィッシング専門店
¥32,154 (2024/07/26 20:55時点 | 楽天市場調べ)

ルアーはOK、でもリールはダメよって河川で威力を発揮!!

であれば、もっと長くて安い鮎竿は色んなメーカーが出してます(怒られる)

ジャッカルのルアーアユ専用ロッド

Lure&Boats Back Lash
¥31,680 (2024/06/01 12:58時点 | 楽天市場調べ)
Lure&Boats Back Lash
¥31,680 (2024/06/01 12:59時点 | 楽天市場調べ)

もし私がアユルアー専用でロッドを選ぶならこれです

4ピースロッドですが、1ピースを抜くことで8.6フィートと10フィートを行ったり来たりできるんです(´ー`*)ウンウン

この手のロッドはマルチピースロッドで有名なトランセンデンスにもあるんですけど、こういうの欲しいですよね~

釣りしてる最中に抜いた部分はどこに持って置くか、なんて心配もありますけど、釣りながらレングス調整というよりは、川に降りる前に「ここは長めでぇ~、短めでぇ~」と選べるのはすごい利点だと思います

DUOのルアーアユ専用ロッド

釣具エース楽天市場店
¥40,550 (2024/06/07 20:12時点 | 楽天市場調べ)
ナチュラム 楽天市場支店
¥37,799 (2024/06/07 20:13時点 | 楽天市場調べ)
釣具エース楽天市場店
¥41,590 (2024/06/07 20:14時点 | 楽天市場調べ)

完全にスルーしてました( *´艸`)

DUOからもルアーアユ専用ロッドを出してました

DUOのアユ専用ルアーはデカいなぁって思ってたんですけど、専用ルアーに専用ロッドというたくらみだったんですね(´ー`*)ウンウン

DUOはロッドを作る技術はないので、どこかのOEMですけど、一体どこでしょう・・・

がまかつ 舞香

ヨコオ 楽天市場店
¥31,955 (2024/07/20 09:20時点 | 楽天市場調べ)
ヨコオ 楽天市場店
¥31,955 (2024/07/23 10:04時点 | 楽天市場調べ)

がまラー必見のがまかつ産アユルアー専用ロッドも発売されました(´ー`*)ウンウン

アユが掛かると瀬の流れなども合わさって、かなり重さが加わって張りのありすぎるロッドだと身切れしたりします

がまかつロッドと言えば「粘る」「曲がる」というイメージですが、ソリッドティップで更にバレにくさがぷんぷん匂ってます(´ー`*)ウンウン

ラインを下流へ送ったり、上流へ巻いたりする釣りなのでベイトリールは有利

アユをルアーで釣るタックルで、リールはスピニングの2000~2500番くらいが合うと思います

キャストする釣りではないので、すんごい安いのにPE100mも巻いてりゃ事足ります( *´艸`)

手持ちの小型スピニングをそのまま使ったら良いと思います

ナチュラム 楽天市場支店
¥6,900 (2024/06/08 06:32時点 | 楽天市場調べ)
釣具のFTO
¥6,380 (2024/06/08 06:44時点 | 楽天市場調べ)

普通に釣る時にはリールの逆回転機能自体がないタイプが多くなりましたが、ボディに小さいレバーが付いてるタイプは、それをオン・オフする事でハンドルが逆回転するタイプがあります

安いリールにしかない機能になりましたね、いつの間にか(´ー`*)ウンウン

ちょいと前までは普通にあった機能ですが、ボディの防水性を高める事と、使い方が分からない人も多くなりどんどん無くなってるみたいですね

この逆回転機能は上手く使えば流れの中で少しだけラインを出したりできるのでアユルアーには使えるかもしれません

ハンドルを逆に回す事でラインが送られるのでドラグとは違いますし、レバーブレーキのような感じでラインが出せます

自分はテクニシャンだと気色悪い考えをしっかり持ってるホントに気色悪い系の自称テクニシャンであれば、スピニングリールの逆転機能を使うのもアリですね(´ー`*)ウンウン

アユのルアー釣りではベイトリールが有利!

基本的には下流へ送り込んでアユが掛かるのを待つ釣りです

下流へ流す時に、スピニングリールはいちいちベイルを起こして戻して、またベイルを起こしてブラ紐を直して食いパンを直してベイルを戻すという作業があります

ベイトリールだと、クラッチというカッチャンをカッチャンするだけでラインが出せます

出しっぱなしだとすぐにバックラッシュしちゃいますけど、ラインが出てる時に親指でスプールを押させるサミングをするだけ

これってショアラバにも似たところがあって、ショアラバも巻いて落とすの繰り返しなので、ベイトリールのクラッチがすっごい楽

ベイトリールの扱いに慣れてる人は、最初からベイトタックルでやった方が絶対に良いと思います(´ー`*)ウンウン

お財布とP活事情が温かい女子アナの皆様も、いきなりベイトタックルを揃えるのも良いと思います

ダイワの動画見たらライトフィネスモデルがぴったりだとおっしゃられてるのですが、私、ベイトリールにはめちゃくちゃ疎く、動画を見る限り多分これですw

釣具のキャスティング 楽天市場店
¥34,958 (2024/06/07 20:28時点 | 楽天市場調べ)

懐かしの?クローズドフェイスリールもあり!?

釣具のキャスティング 楽天市場店
¥4,158 (2024/06/08 06:19時点 | 楽天市場調べ)
ナチュラム 楽天市場支店
¥3,980 (2024/06/08 06:21時点 | 楽天市場調べ)

最近ルアーフィッシングを始めた女子アナアングラー様や私のようにヤングでナウな釣りガールの中には分からない人も多いと思いますが、クローズドフェイスリールもアユルアーには向いてると思います

私のP活相手は年代的によく知ってて、仕組み的にはスピニングリールのように巻くんですが、ベイトリールのようにクラッチがあります

このクラッチを押し込むとラインを止める事ができ、指を話すとラインが放出され、ハンドルを巻くとクラッチがオンになってラインが巻けるという仕組み

ラインを巻く量は少ないですが、流す~巻くの繰り返しの釣りのアユルアーには使えると思います

簡単に言えば、スピニングリールのラインを出す時にベイルを起こす作業がクラッチをオフ(押す)だけで良いタイプですね

40年くらい前に使った事があるんですが、そういう仕組みだったと思います( *´艸`)

と私のP活常連のベテランさんが言ってました(´ー`*)ウンウン

ルアーでアユを狙い場合のラインセッティング・PEラインやリーダーの太さ

アユはそこまでパワーファイトが必要な魚ではないんですが、いわゆるスレ掛かりするので思ったよりは引きます

釣れるアユも20cmくらいが多いと思います

PEラインは0.6号程度でリーダーも1号から2号くらいで大丈夫です

ダイワのサイトを見てもこんな感じのラインを勧めています

エギングや小型青物を狙ったり、本流トラウトをやったりするタックルはそのまま使えると思います

下流に流す釣りなので、アユイング専用でラインを巻くなら4ブレイドのPEラインでも問題ないでしょう

ショックリーダーは底に当たりやすい釣りという事を考えると、高いけどシーガーグランドマックスが良いと思います

耐摩耗を考えると私の使ってるショックリーダーでは最強と言えます

スナップは何でもいいと思います( *´艸`)

ナチュラム 楽天市場支店
¥1,240 (2024/07/15 20:59時点 | 楽天市場調べ)
Joshin web 家電とPCの大型専門店
¥900 (2024/06/02 12:09時点 | 楽天市場調べ)
つり具のマルニシ楽天市場店
¥1,353 (2024/06/02 12:10時点 | 楽天市場調べ)
釣具のポイント東日本 楽天市場店
¥275 (2024/07/03 22:16時点 | 楽天市場調べ)

その他、あった方が助かるルアーでアユを釣る時に便利なタックル

ルアーフィッシングですが、アユルアーは少し違う部分があります

最初の方で解説したように、体当たりしてきたアユをルアーで「引っ掛ける」という形です

フック(針)が独特で、細軸でカエシが無いタイプです

非常に鋭く、ネムリ形になってるので身に深く刺さります

しかし、カエシがないのでそのまま引き上げてバタバタさせてると間違いなく針が外れます

釣れたアユは網(ネット)を使った方が安心です

ナチュラム フィッシング専門店
¥7,145 (2024/06/01 13:12時点 | 楽天市場調べ)

アユ用のランディングネットは網目が細かいものが多く、目が細かければ細かいほど、針がネットに絡む事を防ぐ効果があります

ただし、目が細かいと水抜けも良くないので、流れの中に入るとちょっと邪魔になります( *´艸`)

ランディングネットは専用のものは必要ないとも言えると思います

バレーヒル(ValleyHill)
¥10,106 (2024/07/21 18:19時点 | Amazon調べ)

私は本流トラウト用にこういうウッド製ランディングネットを持ってて、網目も3~4mmでラバーコーティングされてるので針が刺さりにくいです

カエシが無い針はホントに外れやすいので、安物でもいいのでランディングネットは持って置くべきだと思います

昌栄(SIYOUEI)
¥1,394 (2024/07/24 14:04時点 | Amazon調べ)

釣れた鮎を活かして保管できる友舟も便利

SESSYA楽天市場店
¥6,810 (2024/06/30 11:31時点 | 楽天市場調べ)

私これ持ってて、アマゴ釣りで使ってたんですよ

最近はリリースしてるんで使いませんけど、食べる時はこれを持って行きます

川に浮かべてたら水が抜けるように出来てて、流れの中でも紐を結んでたら魚を活かしたまま移動できます

ソフトクーラーでも結構じゃまになるので、釣ったアユを食べる時は持ってた方がいいです

まぁ、こういうタイプでも良いし、何ならコマセを溶かす網でも全然大丈夫( *´艸`)

昌栄(SIYOUEI)
¥2,034 (2024/07/25 10:16時点 | Amazon調べ)

偏光グラス(サングラス)はあったら超便利

偏光グラスもあった方がいいです

アユは石に体を擦りつけるようにしながらコケを食べます

この時にキラッと光りますし、光る大きさでアユの大きさも判別できます

偏光グラスがなかったらホントに見えないです

川に降りたらしばらく水中を眺めながらアユのいる位置を確認した方が釣れる確率は上がります

偏光グラスもピンキリです

高けりゃ見えるかというと、結構そうです( *´艸`)

タレックスが最強だとは思いますが、すんげーくっきり見える訳でもないし、極端な安物でなければ結構見えます

試してみるのが一番ですけど、結局一発買いで試すしかないので、外れを引きたくなかったらタレックスレンズのを選びましょう(´ー`*)ウンウン

ウェーダーやフローティングベストは流用も可能

友釣りでは鮎タイツなんかのぴったりしたウェーダーのようなものを履きます

女性が着用するとセクシーなやつですね(´ー`*)ウンウン

女性サーファーなんかもとてもセクシーですね(´ー`*)ウンウン

鮎タイツは流れの中に入っても水の抵抗が少ないんで友釣り師は当然のように着用します

ルアーでアユを狙う場合は、そもそも瀬の中まで入るべきではありません

危なすぎます

アユはコケを食べるんで、アユが多い川はすっごい石がつるつるで滑りやすい場所が多い

深くなればなるほど、少しでも滑ったら一気に流されます

私はウェーダー着用で全然かまわないと思いますが、とにかく深みに入らない事

シーバスなんかではかなり深く、腰までウェーディングしてるのを見ますが、あれは流れが無いから大丈夫なんです

アユをルアーで釣るくらいの場所は結構流れもある場所が多く、ウェーディングは膝下くらいにしましょう

バカがバカみたいにバカ深い瀬にウェーダーで入ってバカみたいに〇んだら、その河川ではウェーダー禁止になる可能性もありますよ

バカって自分がバカって分かんないから困ったもんですが、鮎タイツまで揃える必要ないと思いますが、ウェーダーでやる場合はホントに浅い場所までしか入らない事です

川の流れは結構強いし、流れの行きつく先が深みだったらホントに死にます

そもそもアユは夏の釣りなので、ダイワはかなり軽装でやる装備までも揃えてます

釣具のポイント 楽天市場店
¥4,928 (2024/07/24 14:04時点 | 楽天市場調べ)
釣具のFTO
¥15,708 (2024/07/24 14:04時点 | 楽天市場調べ)

確かにこれだと真夏でも軽快に、とは言えないけど、ウェーダーよりはかなり涼しく釣りが楽しめそうですね(´ー`*)ウンウン

まぁ、こんなに高いものではなくてもいいし、ダイワってロゴが入っただけで5割増しくらい高いので(超怒られる)沢渡りなんかで探してみると良いと思います

ルアーでアユを釣る方法は下流へルアーを流しながら探る・アユを掛けるコツ

河川でのルアーフィッシングは、基本的に沖へルアーを投げてリトリーブしながら魚が食ってくるのをドキドキしながら待ちます

キャスト(投げる)→巻く(リトリーブ)

これで魚がルアーを「食ってくる」のを待つのが一般的なルアーフィッシング

ルアーでアユを釣る場合は、このやり方ではなく「ルアーを下流に流していく」という形になります

アップストリームという釣り方にはなりますが、それでもルアーをリトリーブしながら誘うってもんでもありません

私が「意図的ではなく」アユをルアーで掛ける、いや、掛かってしまう時は、アユの良そうな石周りまでルアーを流していき、何回かジャークして様子を見ます

もちろん、アユを釣ろうとしてるのではなく、ルアーをアユがコケを食ってるかの如く動かしてサツキマスを狙ってるんですよ( ー`дー´)キリッ

良い石周りに当たると、それはそれはアユが連発して掛かってきます(´ー`*)ウンウン

最初に偏光グラスでアユの居そうな場所を見たり、実際にアユがコケを食んでる場所をチェックしておくとルアーは流しやすいですね

下流方向へルアーがあるので、ジャークで探っては何回か上流へ巻いてルアーの位置を動かし、またジャークで誘う

流れがあればどんどん下流へルアーを流す事も出来ます

アタリは明確にゴツンときますし、アワセもいらないのでそのままロッドを立ててゆっくり巻きましょう

魚がルアーを食ってきた時とは違うアタリ方なので、慣れると「あ、間違ってアユ掛けちゃった」って分かります( *´艸`)

アユの居場所が分かればそんなに難しくはないですが、結構しつこく同じ場所を何度もルアーでちょっかいを出す感じでやってみましょう

何度も言いますが、私は意図的にアユをルアーでは釣ってません

たまたま良く掛かる場所があり、そこでアユのようにルアーを動かすと勝手にアユが私のルアーに攻撃してきただけですからね( ー`дー´)キリッ

流れのドリフトに慣れてる人は扇状に広く探る事もやってみましょう

少し沖向きにアユルアーを落として、手前まで扇状に流れを横切らせる方法でも鮎は掛かります

普段から流れのドリフトに慣れてるアングラーであれば、そんなに難しくはないと思います

ルアーを落としてすぐに糸フケを取って、扇状にルアーが岸際まで泳がしながらトゥイッチを入れてみましょう

この方法だとかなり広く流れや瀬を探れますが、ピンポイントをしつこく通すのは難しいです

川幅が広い大河川より中河川、小河川がやりやすい

ルアーでアユを狙う場合は、ロッドが9フィート前後だと2~3m程度しか前に出す事が出来ません

ルアーは下流に流して釣るので、流心を狙うとどうしても深みにウェーディングしたくなると思います

あまり川に慣れてないアングラーであれば、ウェーディングはおすすめしません、というかしないでください

アユは石のコケを食べる魚で、アユが良く釣れる場所はコケも生えてて滑りやすい

特にウェーダーでやる場合は、ほんとに膝下くらいまでの深さにして下さい

どの釣りでもそうですが、深い場所の方が釣れそうだと感じるのは初心者あるあるです( *´艸`)

アユは浅いチャラ瀬でもコケをよく食んでますし、安全なところにいるアユを狙いましょう

川幅が広い大河川ならば岸近くの方が安全ですが、どちらかというと川幅が狭い小中河川を狙った方が釣れます

意外と支流なんかにも大きなアユがいるので、支流であれば下流の堰がある場所までは狙い目です

アユは縄張りを持つ!アユはつきやすい石がある

アユは縄張りを持ちますが、良いコケの生える石にはたくさんアユも集まります

縄張りを持つと言われてるけど、結構群れてるんですよね( *´艸`)

私が「意図的ではなく偶然」本流トラウトをやってて良くアユが掛かる場所は黒っぽい大きな石があるところです

小さい砂利よりも大きな石の方がアユが着いてるようで、チャラ瀬に10~20cmくらいの丸い石があるとアユもいるようです

ルアータックルで狙えるのは流心より手前の近い場所なので、基本的にはチャラ瀬を狙って、底に沈んだ大きな石があればギラギラする魚がいないかを見ると良いと思います

アユのいる場所はすごく滑りやすいので、ほんとに気を付けて下さい

1回滑ったら次の石も滑って、まるで氷の上を歩くように滑ります(これはホントです)

ウェーダー履いてバカみたいに深みに入って滑ったら終わりですからね、何回も言いますけど

ルアーでアユを狙う場合は、チャラ瀬周りを中心に安全な場所で

先ほどから解説してる通り、ルアーでアユを狙うのは浅い場所に限定しましょう

チャラ瀬と呼ばれる浅くて流れの早い場所にある、少しでも大きな石を探してみましょう

サツキマス狙いでアユが掛かる場所って、ほぼチャラ瀬です

ギラギラする大きなアユは流心に多いんですが、ルアーではその流心の底近くのレンジまで届かないんです

たまに流心でアユが掛かる時はダイバー系の潜るタイプを使ってる時と、スズキ狙いでバイブレーションを沈めてる時なんかです

アユは底近くを狙う釣りなので、ルアーだと流心の流れの強い所では釣れるレンジには届かない

チャラ瀬をしっかり狙っていく方が結果的に釣れると思います

水深で言うと30cm前後でザーザー流れてるような瀬を狙いましょう

河川でのアユ釣り、トラウト釣りでのちょっとした事

私はアユ釣りはこれまでしたことがないんですが、河川での釣りは相当やってます

というより、私の原点は河川でのハヤ釣りや鯉釣りですからね

誰もルアーで釣ってない時からスプーンを使ってイダ釣りしてました(´ー`*)ウンウン

ここらで河川ネタになりそうなネタを仕込んでおきます( *´艸`)

河川に行ける道を自分で作るのは?勝手に草や藪を刈る事は違法?

前から気になってたのが、川には人が通れる道を勝手に作ってる人がいるけど違法なんじゃね?って事

私の知ってる釣り人なんか堂々とブログに載せてる人もいたりして、おいおいおいおいって思ってるんですよね

四万十川は一級河川というやつで、これは国交省が管理してるんです

ちなみに四国の一級河川はこれ

  • 吉野川・那賀川・土器川・重信川・肱川・物部川・仁淀川・渡川(四万十川)

ここは一級水系の中の河川で河川法っちゅうので管理してる国が指定した川

管理は国がしてるという名の草ぼうぼう放置国家です(怒られる)

草刈りなんかする時は必ず許可がいるんで、個人が勝手に道を作る事もダメなんじゃないの?

って思って、国交省に問い合わせてみました

個人が釣りや漁をするのに草を刈って道を作る程度は違法ではない

※規模によっては違法になるので、国交省か県市町村へ問い合わせる事

河川敷(河原)に車で乗り込む事は違法ではない

へーって感じでした(´・∀・`)ヘー

ただし、国が管理してない場所もあり、そういう場所はだいたい市町村が管理してるので、場所によって許可する機関が違うよって事みたいです

という事なので、私も川に入る際は、思い切って剪定バサミで枝やら竹やら切りまくってます( *´艸`)

個人的には河原のタイヤの跡が嫌いなので、少々歩いてでも駐車する場所は河川敷にならない場所に停めてます

アユってそんなに美味い!?

アユの食味に魅了されてアユ釣りをしてる人もたくさんいるでしょう

アユの味はアユの味で、アユ独特の味です(´ー`*)ウンウン

スイカのような香りがして「香魚」とも呼ばれますが、私にすればただただアユの香りですw

川魚って川魚の味がしますよね(´ー`*)ウンウン

美味いかどうかなんて個人によるんで食ってみて決めましょう

個人的には鮎が美味いかどうかよりも田﨑さくら様の泣きぼくろを至近距離で小一時間見つめ続けたらどうなるかを妄想してた方が楽しいです(´ー`*)ウンウン

「うまい」を「んまい」という高知県人に嫌悪感を持ってるのは確かです(´ー`*)ウンウン

アマゴは結構おいしいけど、あれもたまに食べるからなんですよね

この前落ちアユが1パック400円とかで売られてたので久しぶりに甘露煮にしてみました

美味かったけど、甘露煮はどんな魚でやってもみんな同じでみんな美味い(´ー`*)ウンウン

土佐カツオとうなぎ通販 池澤鮮魚
¥5,990 (2024/06/01 17:52時点 | 楽天市場調べ)

密漁が見つかったら・・・四万十川編

四万十川漁業協同組合連合会の注意事項の一部抜粋

密漁したらポ〇しちゃうぜ

って書いてますね(´ー`*)ウンウン

四万十川のアマゴに関してはほぼスルーされてる密漁ですが、鮎に関しては結構監視員が回ってます

双眼鏡で見てるめちゃくちゃ口臭のきつそうなおっさんがいるんですけど、あれは多分監視員です

噂によると密漁だと分かった瞬間、となりの大ハゲが気円斬を放ってくるそうですが、直径が数cmで飛距離が2m程度らしく危険性は無いとのことです(意味不明)

私はちゃんと遊漁券買ってるんで、どんどん厳しい監視をして〇アしまくればいいと思ってます( *´艸`)

アユイング・キャスティングアユはこれからの釣り!

ルアーでアユを釣るのはメーカーが宣伝してる以上に、非常に肩身は狭いと考えましょう

今のところは、です

これから皆さんが、しっかり遊漁券を買って、ルアーでOKな場所で楽しんでいけば、アユ釣りのアングラーが増え、漁協にもお金が落ちていきます

ルアーでアユなんて卑怯だと思ってたけど、ルアーやってる人はゴミも持って帰るしマナーも良いやないの!

小さいのもちゃんとリリースしてるみたいだし、ルアーでのアユ釣りもええやないの!

年々減っていく友釣り師とルアー鮎の釣り人は共存させていこう!

来年からルアー専用区と友釣り専用区を作ってみよう!

私が思う理想的なルアーでのアユ釣りはこんな感じです

友釣り師はホントに減りました

古参友釣り師からすると、アユをルアーで釣るなんて論外だ!みたいな考えがある方も多そうですね

私に言わせると、そういう方は

うっさい

ですね

釣り初心者の女子大生の私からしたら、新しい事を取り入れたり、認めたりできるベテランが増えて欲しいですね(´ー`*)ウンウン

ルアーでアユを釣る事を頭ごなしに否定する頭の固い古参連中には

うっさい大ハゲ

とみなさんが言ってると、一言だけ言っておきます(´ー`*)ウンウン

ルアーアユを嫌う友釣り師がいる理由

友釣り師にはルアーでアユを釣る事を非常に嫌う方も結構います

というのも、そもそも各河川で「鮎はルアーで釣るのは禁止」としてるのは、友釣り用のルアーが昔から存在し、それを邪道とする考えを持った一部の友釣り師がいるからです

友釣りはオトリ鮎を手に入れてからじゃないと始まらない釣りで、各河川のオトリ鮎を扱ってるところを探す必要があります

その友釣り用にどこのメーカーかは知らないんですけど、鮎竿でやる友釣り用のルアーを作ったのがそもそものそもそもです

釣具のFTO
¥1,338 (2024/06/11 13:07時点 | 楽天市場調べ)

私たちルアーアングラーが知ってるルアーではなく、友釣り用のアユの疑似餌って感じですね

オトリ鮎が手に入らない、という前提ですけど、買うのめんどくさいとかそういう理由で作られました( ー`дー´)キリッ(そうなんですか?)

友釣り師はこれを嫌う方もいるんです

そもそも、ルアーでアユを釣るのを禁止してる河川は、最近始まった規制ではないんです

私が育った陸の孤島は友釣り師がすごく多くて、疑似餌での友釣りをすっごいバカにしてる人ばかり( *´艸`)

あんなの釣れない、オトリ鮎の方が100倍釣れる、とか言いながら、ルアー使うなとか訳分かんない事を言ってるの( *´艸`)

オトリ鮎の方が釣れるならルアーの友釣りなんか無視すりゃいいのに、自分たちの領域以外の釣り方を禁止したりするの好きですよね、田舎もんって(怒られる)

佐田岬の某釣具店勤務のアジンガーなんかもローカルルールを振りかざして場所が分かるような画像を発信するな!地面も消せ!佐田岬でアジングしたかったら某釣具店に声をかけて許可を得ろ!とほざいてます

あ、固有名詞を出すのは問題がありますね(;^_^A

先ほどの発言は撤回いたします( ー`дー´)キリッ

そもそもオトリ鮎って養殖のアユを売ってるのが多いんで、売れないと元が取れません

アユ釣りの上手い知り合いもいるんですけど、養殖アユの方が鈍くさい割りに体力もあるんで掛かりやすいらしいです( *´艸`)

友釣り師でキャスティングアユやアユイングを嫌う人がいるのは、そういう友釣りのルアーを否定する人がいて、その延長でルアーのアユを嫌ってる人が多いってのもあるでしょう

そもそも、自分の釣りに自信があれば普通に釣れるハズです

本当に上手ければ他の人が何をしようが釣れるんですが、極一部のクソアングラーがローカルルールを作ってよそ者を排除しようとして、その人達は非常にタチが悪く、仲間内以外にはローカルルールを正義に攻撃的になってる

四万十川もアカメを釣ってると自警団がやってくるらしいですし、各河川にもそういう類の自警団が出てくるかもしれません

迷惑系Youtuberみたいな精神なので、私たちが正論を言ったところで全く通用しませんし、集団でサングラスかけて脅してくる小集団は田舎に結構います( *´艸`)

ルアーでアユを釣るアユイングやキャスティングアユはこれからの釣りだと思いますが、そういう問題もこれからどんどん出てくるかもしれませんね

地元の河川でトラブってもルアーアユを推し進めてるメーカーがどうこうしてくれませんからね

ルアーでアユを釣るアユイング・キャスティングアユはどこでも出来るわけではないよ、という話でした

楽天Kobo電子書籍ストア
¥1,650 (2024/06/18 08:25時点 | 楽天市場調べ)

どえらい感じで各メーカーがルアーでアユを釣る事に力を入れてるので、できるだけ足手まといになろうと思って解説してみました(´ー`*)ウンウン

ちょっと残念ではあるけど、各河川には細かい規則があるはずですので、あんまり気軽にルアーでのアユ釣りは導入しないように注意しましょう

一級、二級河川が2万以上あるんですが、ルアーでアユが釣れるのはその100分の1もありません

とりあえず、ダイワとパームスの公式サイトにはちゃんとルアーでアユが釣れる河川を載せてくれてます

その川の漁協に行って、遊漁券を買って、ついでにルアーでのアユについて色々聞いてからやってみましょう

もし注意されたり怪訝な顔されたら

だってダイワとパームスはできるって書いてるんだもん!!

とメーカーのせいにしてはいかがでしょうか(超怒られる)

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m