【初心者】サーフでは「フォール」と「ドリフト」をしっかり分けて考えてみようのコーナー【ヒラメマゴチ】

最近、やたらとメソッドやら釣り方やら、初心者向け、という記事を書いております

サーフの釣りってルアーフィッシングの中でも本格的ながらハードルは低く、誰でも気軽に始められる

誰でも超高級魚が釣れるという釣りなので、色んな人に気軽に始めて欲しい

そして、散財したり間違った知識を持たないように、色んな人にサーフのヒラメ、マゴチを釣ってもらいたい

それのお手伝いをしたい、そういう思いで記事を書いてる、と言えばウソになります

初心者の人の方はダマしやすいのでアクセス数稼ぎとアフィリ目的で書いてるんです( ー`дー´)キリッ

そういう意味で、やっぱり現役女子大生だからと言って、やたらとマウント取ってくる口臭、間違いました、おっさん達が多いため、おっさんに扮しておる次第ですm(__)m

ただし、はっきり言ってその辺のおっさんとは次元が違います

女性と二人きりになって隣で一人でしていい?って尋ねたらOKをもらえるレベルに達しているんです( ー`дー´)キリッ

さて、当ブログをご覧になられてる女子アナ、女子大生、女子短大生、女子専門学生など、成人になられた女性アングラーの方は分かると思いますが、当ブログではやたらとリフト&フォールを否定してる感が出てます

これ、誤解です

誤解を解くために、今回は「フォール」での釣りの話をしたいと思います

そして「フォール」から「ドリフト」への頭の切り替え方を解説します

これを理解するだけで、昨日まで釣れなかったあなたが、そうでもなくなります(´ー`*)ウンウン

フォールとは何か?

フォールとは何でしょうか?

フォールを直訳すると「落ちる」「落下する」などがあります

バスを降りる事もフォールと言いますし、レスリングで肩を押さえつけるのもフォールです

ルアーフィッシングにおけるフォールは「落下する」(重力により)という意味合いですね

簡単に言うと下乳って事です(´ー`*)ウンウン

海中でも重力が働くので、基本的に重たいものは落下していきます

魚は落ちていくものにすごく反応します

底までぴゅーって落としていくと、わらわらとそれに着いて行ったりします

色んな釣りでこのフォールという落とす動作で食わせるって釣り方は多いですよね

エサ釣りでも落としていく釣りはすごく多い

魚を釣る、というやり方では、落としていくという動作は非常に効果的であるって事

ルアーのフォール・フォールしてるルアーの姿勢

ルアーフィッシングでフォールさせるのはルアーです

ルアー以外は基本的にはフォールさせないでしょう

ルアーのフォールは文字通り、海中を海底に向けて落ちていく動作です

単純にこう考えて下さい

  • フォール=リアクションバイト

リアクションバイトってのは、魚が反射的にルアーにバイトしてしまう事を指します

思わず食っちまったってやつ

ここで大きな間違いをしてるアングラーが多くて、口を使わせるとか言ってしまうんです

それは女性以外に使ってはいけない言葉です(´ー`*)ウンウン

このリアクションバイトを誘うのがフォールだと認識してください

このルアーのフォールですが、2つのフォールを頭に入れましょう

図のように、真っすぐ落ちていくのがフォール本来の動きとします

この真っすぐ落ちるルアーって、実は少ないんです

エギなんかがそれになりますが、思い切りルアー(エギ)の下側にウェイトを集中させています

ルアーのボディのお腹に当たる部分に相当重心を寄せないと真っすぐ落ちるフォールにはなりません

サーフで使うルアーでは、図の右のような不規則なフォールをするものもあります

もう一つ頭に入れておくことがありますが、それはフォールしてるルアーの姿勢です

フォールさせるルアーって重たいルアーであるメタルジグやシンキングペンシルだと思います

サーフ用の重量系ルアーって、ほぼほぼ後方重心で飛距離重視

上図の左のような水平姿勢でフォールするルアーはあまりない

右のようにフォールさせたらすぐにお尻を下げて沈むタイプが多いんです

このフォール姿勢ですがどちらでも釣れるんです

が、フォールの釣り、フォールでのリアクションバイトという点では、実は右のお尻を下げてフォールするルアーの方がバイトが誘発させやすかったりします

なんでそんなことになるんでしょうね

ちゃんと理由があるんです

フォールでのリアクションバイトを誘発させやすい動き、ルアーとは?

私自身、お尻下がりのメタルジグやシンキングペンシルをディスるまくるという行為をしています

これも一種のオナ〇ーみたいなものです(´ー`*)ウンウン

このズリネタを否定する人もいますが、俺がわかばちゃんで妄想しようが田中瞳アナで頑張ろうが勝手です(´ー`*)ウンウン

最低でも、数匹釣っただけで○○釣法は正しい、みたいな脳みそがウエハースかって薄い薄い経験値からのメソッドではありませんから( ー`дー´)キリッ

フォールはリアクションバイトを誘発させる

実際は色んな作用はありますが、先ずはこれだけ意識していればOKです

一つ分かれば次が分かるようになります

リアクションバイトを誘いやすいフォールとはなんでしょう?

また、フォールでのバイトが出るルアーとは何でしょうか?

リアクションバイトが出やすいフォールの動き・ルアーの種類

左と右と比べてみてください

真ん中が見える人は病院に行って診てもらってください

  • 大きなルアーのフォール、ゆっくりのフォール
  • 速いフォール、小さいルアーのフォール、不規則なフォール

さてどちらでしょうか?

ここで頭の体操です

とある規則で並んでる数字ですが、カッコに入るのは何でしょうか?

170、85、58、83、(  )

ちょっと考えたら分かりますよね?

答えは

黒髪ボブがめちゃくちゃかわいくて大三元ボディの岡田紗佳ちゃんです(´ー`*)ウンウン

釣れるフォールはみなさんのご想像通り、図の右になるフォール

  1. 落ちるスピードが速い
  2. ルアーが小さい
  3. 不規則な動きをする

この3つのフォールがリアクションバイトを誘いやすいと言えます

大きなルアーがゆっくり沈んでるルアーだと見切られやすいんです

リアクションバイトってそういう釣りではなく、瞬間的な反射で思わずルアーを食っちゃうバイトです

このフォールのリアクションバイトで有名なのが「オモック」っていう釣りです

フジワラ(FUJIWARA)
¥426 (2023/04/11 11:39時点 | Amazon調べ)

ルアーというよりは漁具ですが、オモリですよオモリ

色も何もないただのオモリですけど、これで色んな魚が釣れるんです

理由の一つにフォールスピードが速い事も挙げられてます

鉛がぴゅーって速く落ちて、魚に見切られにくく、フォール中や次のアクション(ストップやリトリーブ)で思わずリアクションバイトしちゃうって釣り

更にバイトを誘発させるために、カラーを色々塗って見たり、不規則なフォールが出るように形状を変えて・・・

それルアーやがな

ってやつ

オモックはナマリだから面白い、しかし、ルアーのカラー概念なんかが完全に覆る( *´艸`)

フォール=リアクションバイトだとすると、大きなルアーやゆっくり沈むルアーはリアクションバイトを誘発できないんです

サーフでもそれは同じで、フォールでのリアクションバイトを意識する場合は、後方重心のメタルジグやシンキングペンシルでOKなんです

俺が嫌ってるのは、そういうルアーをリトリーブで使ったり、底近くで動かすとフッキングが悪かったりするから

フォールを意識した時は後方重心のメタルジグやシンペンを使う時もあるんですが・・・

フォールでリアクションバイトが出やすいルアー

小さい、速いというフォール効果に不規則が加わるのは「スプーン」なんですよね

ご想像通り、わかばちゃんこと若林有子アナはちいちゃくてかわいいのにゴリゴリの関西弁で彼氏を責め立ててると思います

私が愛用してるスプーンはかなり重たいタイプです

ジャンプライズ(JUMPRIZE)
¥1,121 (2024/04/23 16:52時点 | Amazon調べ)
ナチュラム 楽天市場支店
¥757 (2023/02/20 12:23時点 | 楽天市場調べ)

フォールスピードはほぼほぼメタルジグですが、ヒラヒラと落ちる不規則フォールはスプーンが出やすいです

メタルジグも不規則に落ちますが、スプーンには敵いません

スプーンのフォールって、釣れる右側のフォールの要素が全て兼ね備えてます

サーフ用ルアーとしては大きくもなく、フォール姿勢によって速く落ちたりヒラリと動いたり、フォールでのリアクションバイトはかなり期待できるルアーと言えます

しかも底近くをリトリーブしてもしっかりフックが持ち上がるのでフッキングも良い

結局スプーンの話かよってやつですけど、私がサーフ専用メタルジグを全く使わないのはそういう理由です(´ー`*)ウンウン

サーフでヒラメ、マゴチを狙う場合のフォールの考え方

サーフでヒラメやマゴチを狙う場合のフォールの釣り

フォールでのリアクションバイトを誘うって意味合いですが、俺はスプーンで良いよってだけで、サーフ専用メタルジグでも一緒です

後方重心でも同じ考え方ができるので、わざわざスプーンを買わなくてもOKです( *´艸`)

リフト&フォールの実際の動きを解説しています

時間があればリンク先の記事も合わせて読んでいただいたらご理解も深まってずっぽしだと思いますm(__)m

サーフなどの浅い場所で一所懸命ロッドを振り上げてフォールさせても、ほんの数cm、十数cmの世界です

これをしっかり想定してサーフでフォールのリアクションバイトを考えないとダメです

私が意識してるのは

10年前に職場のかわいこちゃんに砂浜の岩場でこっそりしてもらった時の快感は絶対に忘れない

( ゚д゚)ハッ!

も、申し訳ありません

サーフのフォールとサーフでのフォーリンラブを混同してしまいましたm(__)m

私が意識してるのは

サーフのフォールは秒

って事です

1秒のフォールの間でリアクションバイトを誘発させるという意識を持ってます

もっと詳しく言えば、1~2秒ストップさせてリアクションバイトさせるという感じです

こちらは水深1mくらいの遠浅サーフなので、2秒で底に付きます( *´艸`)

その1~2秒あれば十分にリアクションバイトさせることができます

サーフでヒラメやマゴチを狙う場合のフォールは「落とす」意識よりも「止めたら秒落ちる」という意識で秒のリアクションバイトを誘ってみてください

メタルジグやヘビーシンキングペンシルであれば1秒、2秒止めればしっかりフォールしてくれます

この時、止めると同時に一瞬だけラインテンションを緩めるのも大事です

ほんの一瞬だけフリーフォールする感じでラインを緩めるとフォールの不規則な動きが出やすくなります

そして、私自身これを意識して釣ったヒラメやマゴチは10匹20匹ではないんです

止めて秒落とす、という意識で言えば、サーフの釣果は半分以上と言えば分かっていただけると思います

年間億釣ってる私の釣果の5000万匹以上はその釣り方ですから(要するに半分以上w)(/ω\)イヤン

この秒のフォールリアクションバイトを考えた結果、行きついたのがスプーンって事です(´ー`*)ウンウン

結局スプーンは良いよって話ですw

サーフではフォールの時間が変わる時がある?それは大チャンスです

サーフで釣ってると、真面目に底までカウントダウンしてリトリーブしてる女子アナが多いと思います

特に初心者や他のルアーフィッシングの経験値が浅い人は、重たいルアーで飛ばしながら底を取るって作業をしてると思います

もちろん、それでOK

サーフ初心者でも少し経験を積んだ方だと、こういう場面に当たった事があると思います

同じ場所なのに着底までの時間が変わるぞ?

こういう事がしっかり分かる人は伸びしろのある人、女子アナで言えば2023年は中原みなみアナです(´ー`*)ウンウン

同じ場所からだいたい同じ場所に落として着底までの時間が違う場所

これも間違った解釈をしてる人がいます

底の起伏があるんだ!!

深い場所と浅い場所が入り組んでるんだ!!

確かにそれはあるかもしれませんが、フォール時間が明らかに違うと感じるくらい水深差があるなら、1mとか2mとかの水深の落差があるって事です

サーフではそんな落差があるところはほとんどないです

海底の起伏は好ポイントですが、水深の落差はせいぜい数十cmくらいですからね

着底までの時間が変わる原因は「流れ」にあるんです

サーフでは離岸流や向岸流などのいろんな流れが複雑に絡んでます

海底に向かって落ち込む流れもあれば、上昇気流のような流れもあります

そういう複雑な流れが発生すると、着底までの時間が長くなったりします

浅いサーフでも着底までのフォール時間が7秒、8秒・・・

それ、フォールではないです( *´艸`)

フォールと認識しない方がいいです

普段なら2~3秒で着底するのに7~8秒かかる

そういう場合は相当流れが出てる状況です

それはルアーがフォールしてると認識せずにこう捉えます

ドリフトしている

フォールしてるんではない状況ですね

上から下へ、という動きではなく、横への動きが強く出てるんです

ドリフトってほんとはすんごく奥深いんです

すごく簡単に言えば「横流れに乗せながら釣る」という形だと思います

流れに乗せながらルアーを横滑りさせてポイントに入れていく

イメージとしては車のドリフト走行を頭に浮かべると良いと思います

横滑りしながらポイントを通過させる

河川のような一定方向に流れがあるとドリフトは割りと簡単ですが、サーフの流れは複雑です

着底までのフォール時間がやたらと長い場所ってのは流れが強く出てると言えます

流れって最高の状況です

サーフだけでなく色んな魚は流れについてるんですよ

流れが出る状況になれば魚の活性も上がる

これはルアーフィッシングでは常識です

フォールではなく、ドリフトが出来る状況に変わったと判断しましょう

これが結構初心者にはハードル高めでしょうね

でも、フォールとドリフトは一緒くたにしないで、状況によってしっかり使い分けて欲しいです

全く違ったものであり、どこでもフォールばかりの脳みそではせっかく最高のポイントが目の前にあるのに釣り切れないって話になります

ドリフトを考えるべきポイント・実際の現場ではどう感じる?

フォールからドリフトへ切り替えるべきポイント

サーフの流れは一定ではない事が多いってのが厄介で初心者に分かりにくい部分でしょう

しかも、サーフの釣りはほとんどの場合「リトリーブ」の釣りで「サーチ(探索)」しながらサーフをランガンしてる事が多いと思います

初心者の方には、メタルジグやシンキングペンシルで毎回着底させてからリトリーブしてる人もいます

毎回カウントダウンしてないと分からない部分です

だからと言って、遠浅サーフで毎キャスト「1・・・2・・・3・・・」と数えるのもおマヌケさんです(´ー`*)ウンウン

なので、カウントダウンに時間が掛かったと感じるのは「感覚」でOKです

出来れば、なんとなく・・・ではなく、長く掛かったと感じたら数回同じ場所にキャストして、着底まで確かに時間がかかってるな~くらいは感じ取ってください

そこでやるのは、ルアーを軽くしていくこと

今30gのメタルジグを使っているなら、25gに変える、シンキングペンシルに変える

軽くすると浮き上がりやすくなり、流れやすくなります

流れとルアーがぴったり合うと、ルアーが流れに乗って行くようになります

そうなると、すごくバイト率が上がります

流れの中にいるヒラメやマゴチは、流されてくるベイトを待ってる状態で、捕食としては常にスタンバイ状態

いつも重たいメタルジグやシンキングペンシルだけでやってると、これが掴みにくいんです

レンジは上から刻むってのは、玄人ぶったやり方ではなく、そういう流れの釣り(ドリフトの釣り)をやってる釣り方でもあります

サーフ初心者の方でも、サーフに行けば行くほど、水深の把握ができるようになると思います

だいたい水深が分かるくらいになったら、ぜひぜひシンキングミノー、フローティングミノー、軽いタイプのシンキングペンシルで中層から下層へレンジを意識してください

メタルジグを滑らかリフトフォールして短時間で帰って、帰り道にすれ違う釣り人に「いや~、今日は釣れないよ!別のところ言った方がいいよ」っていう情けない、かつ、気色悪いアングラーになりたくないですよね?

短足チビデブ気色悪いおっさんなのに若い人のファッションで着飾った奇妙な全身画像をツイートする気色悪いおっさんになりたくないですよね?

ドリフトの釣りが少しづつ分かれば「リトリーブ(サーチ)」「フォール(リアクションバイト)」「ドリフト(流れ)」この3つの使い分けができるようになります

横への流れが分かった時に使って欲しいルアーはフローティングミノー

ドリフトをすごく簡単に覚える方法は「フローティングミノー」を使う事です

流れはルアーを巻いて通すのではなく、流れに乗せていくのが釣れる動かし方

これも初心者には難しいですね(^^;

どうしても巻いてる感覚がないと釣れないって思っちゃいますから

ドリフトは巻きではなく、流しの釣り

流れの中で自然に流れるモノ・・・ゴミじゃないでしょうかね?

軽いごみは流れにぷかぷか浮いて流れに乗って流されて行きます

ドリフトの釣りもこれを意識すればOK

フローティングミノーは決まったレンジまではしっかり入るので、途中で巻いてる手を止めてみてください

スーッと流れに乗ってルアーが勝手に流されて行くと思います

ラインは引っ張ってなくてもたるみを取っていくだけでOKです

ルアーは必ず流れにボディが当たるようにすれば完全にドリフトです

流れについてるヒラメやマゴチはめちゃくちゃ活性が高いので、上からレンジを通してドリフトさせると連発したりします

ここを重たいルアーでフォールの釣りをすんのはもったいないんです

フローティングミノーは浮いちゃわないの?って思う方もいるかもしれませんが、私の使ってるミノープラグは全部、スローフローティングという超ゆっくり浮いてる、浮いてんのかも分からないくらいです

釣具のキャスティング 楽天市場店
¥2,178 (2024/04/24 18:37時点 | 楽天市場調べ)

カラーはどうでもいいんで、60~80cmくらいのレンジを泳ぐ12cm前後のフローティングミノー

1個でいいので買って、流れを感じるたびにキャストしてみましょう

巻いてないのにルアーが流れに乗って動いてるって感覚を身につけましょう

ドリフトはもっともっと詳しく解説したいので今回はこれくらいにしますが、フォールとドリフトを完全に使い分けられるようになると、昨日まであまり釣れなかった貴方も、明日からそうでもなくなります(´ー`*)ウンウン

サーフでは「フォール」と「ドリフト」をしっかり分けて考えてみよう

サーフでのフォールの釣りの考え方とドリフトとの違いを解説してみました

フォールは落ちるというリアクションバイトを誘う釣り方

フォールは縦の釣り、そして、ドリフトは横の釣りとして全く違うモノと頭に入れておきましょう

リアクションバイトがしやすいフォールは

  • ルアをが小さくする
  • フォールスピードを速くする
  • 不規則な落ち方をする

これがリアクションバイトを誘発させやすいフォール

メタルジグやヘビーシンキングペンシルなどがそれに当たり、この3つの要素が全て含まれるのが25g以上の重量系のスプーンであるって事です

サーフでは「ルアーを止める(ストップ)からの秒のフォール」でリアクションバイトさせることを意識しましょう

それに加え、下に落ちない時は横の流れが出てる場所で、フォールではなくドリフトを意識しましょうね

次回のサザ〇さんは

うきえ、リトリーブとフォールとドリフトの使い分けを覚える

の1本立てでお送りします

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m