
メガバス(Megabass) FLATBACKER 110mm GGフラッシュピンク
|
何となく~暇つぶしにヒラメ用ルアーを物色
無論、買いはしないw
メガバスからっちゅうのが出てた
知らんかったw
フラットバカと読むらしい(うそ)
110mmで22g
昔、ZONKっていうサーフ用?のルアーがあったんですが、飛距離も泳ぎも結構良かった(^^)
他のルアーの方が飛距離も出たので、自然に使わなくなったZONKw
FLATBACKERは重量も増し、大きさも一回り小さい
これは飛距離は出そうな感じ
リップの厚く、アイの位置からしても、リップに近い部分にあるルアーよりも暴れないと思われる
しかし、このジャンルのルアーはサーフで基本的なルアーであり、ライバルはいっぱい
![]() ダイワ(Daiwa) フラットジャンキー ヒラメハンター 115LD−S 115mm ブルーマーブル 4822772
|
![]() アムズデザイン 魚道 110 MD #HG104 凛彩 ima アイマ
|
SHIMANOの熱砂シリーズにはこのジャンルで被らないようにしてるみたい
意図的でしょうかね?
こっちだと、大潮満潮時以外では底を擦り過ぎる傾向にありますが、底擦りこそその日最高のメソッドって事も多々ある
ミッドダイバー系のルアーは、リップが長い分、良く動きます
低層スローが得意の俺としては、必ず1本はボックスにあります
さてさて、俺自身はいつ再開できるか不透明( *´艸`)
これから5月中旬くらいは結構いい時期ですね
紫外線もかなり強くなってるので、もう今からは日焼け対策しないとサーフには立てません
というのも、おいら肌が乙女なので日焼けすると地獄
思い切って早起きして2時間くらいサーフで頑張ってみようかな~
あ、今までの傾向では、夏が近づくにつれて、夕マズメよりも朝マズメがいい感じです
何となくですけどね
真冬は逆になる
何となくですけどね
現場に行かないとどっちもどっちですけどねwww