
過去ブログを見返しても、2月はほとんど釣りに行く気力がないらしい(笑)
今もそう
今ならスライムベスにも全滅食らいそうな生命力っす
実は2月は大物が釣れる月?
何度でもコスってやりますよ、このサーフブリw

今月釣ったような感じじゃないですけど、今月2月の釣果っすね
90cmですけど、死後硬直後で変に曲がった状態で置き測りして90cmです
現場の手尺計測だと、23cm×4回に2cmくらいあったので、単純計算で94cmくらいだったんですけど、結構縮むもんっすね

これまでのサーフ最長寸魚のマダイ81cm
懐かしの天龍マスタープランにセルテートハイパーカスタムっすよ
遠浅サーフだと、ブリにしろマダイしろ、そこまで手こずらないってイメージ
真横移動しかできないですからね
2Dに近い動きっちゅうか、深さが加わらないので走らなくなったら寄せるだけ
このマダイにしろブリにしろ、堤防で掛けた70cmクラスのネイリの方がずっと苦労する(笑)
2月に釣れたヒラメ

夕マズメだったのは覚えてますけど、大きさはそこまで大きくなかった記憶
多分、65cmくらい?
場所すら覚えてない(笑)
朝マズメから昼に帰るパターンばっかりだったのをちょっと変えたら釣れたのは覚えてる
雪が降る中でヒラメがライズした事もある(釣れんかったけどw)
2月だから釣れない事はないのは分かってるけど、2月はなぜか釣りに行く気力が無くなるらしい(笑)
ヒラメを仕留めるコツ
ヒラメをなるべく釣って帰るには、ヒラメが釣れる場所で釣る
これ、当たり前のようで、できるとできないでは差がでるのも当たり前
広いサーフでも、当たる場所は結構決まってる
アタリを見つけたら、結構同じ場所で釣れる
当たる場所も毎年違うので、それを見つけるのが一苦労
移動しながら4~5時間釣ってたら、何となくそういう場所に行き当たります
多分、2月って釣れないってイメージが強すぎて、それが出来ない
直ぐに嫌になってしまう
得意のエロ妄想パターンすら通用しなくなる
それが2月
気付けば2月終了ではないですか
俺の中では、2月より3月が厳しいというイメージ
というのも、毎朝1時間くらいサーフに行ってた時期があるんですけど、1枚も釣れなかった(笑)
あのゴールデンタイムの朝マズメで
仕事前にずっと通ってたんですけど、ぜんぜんでしたね
まぁ、今見たいな低層意識は低かったし、ミノー一辺倒でしたね
今なら、という自信がある訳でもない(笑)
ただ、当たり場を見つけるにはいい作戦かもしれんな
無論、それをやる気は全くない( *´艸`)
多分、ヒラメは周年釣れる魚
行ったもん勝ち、粘ったもん勝ち
苦労して「口使わせた」って言いやすい時期www
なんだよそれ、女以外にそんなセリフを言うのが気色悪いwww
まだまだヴァンキッシュは届きそうにないので、3月もちょっとサーフに行ってみようかな~