
エギとメタルジグの一部はオークションへ
ちょうどYahoo!プレミアムが無料期間だったのでラッキー
無料期間のうちにちゃちゃっと売ったろwww
エギの方
メタルジグの方
在庫整理して気付いたけど、サーフ用のルアーが少ない(^-^;
しかも、ブームに逆らってるつもりが、確実に重量系ルアーが多くなってるwww
その中でも、昨シーズン、あまり使わなかったルアーがこれ
遠浅サーフだと使いづらい
水深が1m以上あるサーフならOKでしょうけど、遠浅サーフ中心だと、重たすぎてゴトゴトして使いづらかった
今シーズンはこれ
リニューアル後使ってないし、色々とヘビーシンキングミノーを使っては見たけど、どれもこれも重たくてゴトゴトするだけ
結局、原点回帰という事で、ヘビーサーファーを使ってみようかと
リップ強化したリニューアル後、これでリップ折れたらクソみたいにけなしてやる( *´艸`)
サーフハリケーンもちょっと気になるけど、30gという重量が妙にネック
今年はこれに期待
ぶっ飛び君ミディアム
たまたま出張帰りに他県の釣具店で買ったんですが、もうちょっと買ってても良かったかな
使えるとか使えないとかではなく、この信者系の多いルアーは
売れるからね( *´艸`)
ぶっ飛び君
第一投目で釣れたヒラメ(笑)
だから良いんじゃなくて、ほんとにぶっ飛ぶルアーっすね
それまではシースパロー最強って思ってましたが、ぶっ飛び君の方が安定して飛びます
シースパローは重心移動が外れるとヒョロヒョロですw
そうそう、シャロー系のルアーが、先日のベイトタックル試し投げ選手権で、見事に1投でバックラッシュロストしたので追加購入予定
高知西部の遠浅サーフだと、潜行レンジ50~60cmの1本持ってるとヒマしません(笑)
無論、メインにはならないんですが、デイゲーム中心だと、ざーざー流れてる極浅離岸流が血行あるので、そういう場所で重宝する
今のところ、kosukeかな~と
今更imaかよって感もあるので、もうちょっと各メーカ探ろうかな~と
SHIMANOはちょっと重量系に傾いてるので、外して考えてます(笑)
面白くとも何ともない選択肢ですねwww
まぁ、ロストしたショアラインシャイナーZがすごく使い勝手が良かったので、その後継機種という事で間違いはないかな
もっといろいろと考えてるハズですが、酔ってるので今夜はこれくらいでwww
嵐の前の静けさ
台風直撃コースですが、本当に静かです
一応、外にある飛びそうなものは全て玄関に
朝方から昼にかけてがピークっぽい
沖側通ったら拍子抜けかもしれんが、警戒するに越したことはない
あ~、明日から20年くらい有給欲しいっすわ
サーフヒラメ用ロッドの選び方!1万円から買えるサーフヒラメ専用ロッド
MOSS論 サーフヒラメ3桁実釣から分かったサーフヒラメ攻略法
2016年 サーフヒラメ 売れ筋ランキング
2016年にこのブログのアフィリエイトで注文いただいたサーフヒラメなどのタックルのランキングですメーカーの思うようにいかないのもありw…
[showwhatsnew]