サーフからヒラメを狙う初心者サンデーアングラーさんがルアーを選ぶコツ

今までサーフで釣った事ねえし、しかも土日しか行けそうにねえんだよ

って初心者サンデーアングラー様

あなたたちは、確実にメーカーに狙い撃ちされて散財する存在になりますm(__)m

俺がサーフヒラメ始めた頃は、全くと言っていいほど情報がなく、手探りじゃった

裂波というルアーに出会い、100個以上ストックするという収集癖を勃発させ、一時期使わないルアーだけで300個くらい持っておった

そんなアホにならないように、かつ、なるべく無駄に買わないようにするコツを書いてみたいかな~

ルアーはご当地で聞くべし

これ、基本なんですよ

自分が行くサーフで情報を収集するのが一番近道

あ、釣れてる人に聞いてくださいね

やたらめったら聞いてると、脳内名人につかまります( *´艸`)

ブログなんかもそうですね

明らかに釣ってないのにどうしてもアフィリ収入を得たいブログって

自分が釣ってないんで捏造記事しかないんですよ

名手の〇〇さんに聞いた

とか、とんでもない捏造してくるからwww

見てたら分かんるですよね、こいつ完全に脳内名人だってwww

で、実際に釣ってる人は、割りと釣ったルアーを公表するので、真似するべしでしょう

人に聞けない人見知りな人はこういう考えでルアーを買おう

ブログやSNSだと、要らない情報も得てしまいますね

このブログでもそうですけど、アフィリ目的が入ると、色々と惑わせて1個買えばいいところを2個3個50個と買わせるように仕組むんです( *´艸`)

ですけど、ヒラメの釣れ方なんかを考えると、そんなに悩む事でもないんですよね、ヒラメのルアー選択は

レンジを下から刻んでルアーを選ぶ

なんかかっこよく言うとります、下から刻むとかw

要するに、底から考えるんです

底から考えると、選択肢は2つに絞れる

  • ヘビーシンキングペンシル
  • メタルジグ

あとはロッドのルアー負荷によって、30gとか40gとか選んだらええ

最近出てるサーフ用のロッドなら、40gくらいの買えばOK

カラー選択はここ見てけろ

[itemlink post_id=”20096″]

[itemlink post_id=”20097″]

個人的にはスプーン推しではありますけど、飛距離とか考えると、やっぱりヘビーシンペンかメタルジグを買った方が良いと思う

ヘビーシンペンとメタルジグに慣れたら、ちょっとしたエッセンスを加える感じでスプーンなんていいんでないかい?

はい、終了~(笑)

ほんとにこれだけでいいw

というのも、最近のヒラメは、だいたいこの手のルアーで釣れてるんですよ

要するに、底からレンジを外さない事を重視すればOK

底から外さないために、ヘビーシンペンやメタルジグが使いやすいって話

しかも飛距離も出るから、相当リトリーブ時間が増えて、結果ヒラメの釣れる確率も上がる

俺の行ってる高知西部の遠浅サーフは水深で言えば1mくらいなんですよね

なんで、シンキングミノーとか、潜行深度が1mより浅いルアーが普通に使える

1m前後潜るMD系ルアーなんかすっげー使いやすいし

でもね、水深が2mくらいを超えるようなサーフで釣るなら、シンキングミノーとか扱いにくいと思うよ

低層から中層を狙うなら、普通にヘビーシンキングペンシルで出来るからね

ジグヘッドにソフトルアーもおススメではある

あと、ソフトルアーってのも良いと思うけど、あれも重量のあるジグヘッドにソフトルアーを合体させてるんで、メタルジグとかと同じ考えなんですよ

俺はソフトルアーすっごい嫌いなんで使わないだけ

釣れないとは全然思わん

ソフトルアーに抵抗感が無ければ、サーフ用にジグヘッドにソフトルアーも良いと思う

[itemlink post_id=”20098″]

[itemlink post_id=”20099″]

ジグヘッドもリトリーブ系とネチネチ系があるんすよね

俺の性格上、底ネチネチはできないんで、リトリーブ系のジグヘッドかな~

ま、それは妄想の範囲

45ヘッドはすっごいそそられたんですけど、実際に使うとネチネチ系かな~って感じで合わなかった( *´艸`)

俺はやっぱりスプーンを推したい(笑)

俺はとにかく強くスプーンを推したい(笑)

[itemlink post_id=”20100″]

[itemlink post_id=”20101″]

底取ってゆっくり巻けばレンジも外れないし、まぁまぁ飛距離も出るし、ほんとおススメ

風に弱いっていう除けば、サーフでもすごく使いやすいハズ

初心者は底からレンジを切らさないルアー選択を

俺は色んなルアーを使う方だと思います

しかも、シーバスロッドで30gまでの軽いルアーを使う事が多いっす

というのは、俺自身、もともと色んな釣りをしてきたタイプなんです

流れの中で釣るっていうのにも慣れてるし、パッと見たら水深すぐにわかる

ルアーも形状とか見たら、どのくらい潜るか大体分かる

なんで、今底からどれくらいのレンジを泳いでる~とか分かるんですよ

底から離さない事もできるし、わざと底から離したりするのもできる

なので、ミノーも使うし色々使っても釣れる

でも、これは初心者にはちょっと難しいと思う

できてると思ってもレンジ外れたりしやすい

そうなると、釣れねえよってなるから

初心者サンデーアングラーさんはこんなチョイスがいいんでないかい?

  • 30~40gのメタルジグ
  • 30~40gのヘビーシンキングペンシル
  • 30g前後のスプーン
  • 30g前後のジグヘッド+ソフトルアー

2色くらい買ったら10個くらいで済む(笑)

ちょっと重ためのルアーで底小突きながら釣るくらいでいいんですよ

それくらいが安心して釣れると思います(*^^*)