
夜のお仕事はメールチェックから
今日は15人くらいの女性からお誘いメールが入ってました
駅で待ってるので来てくださいってさ
行こうかな~
楽しい食事して
ローンでダイヤモンドでも買わされてみようかな~
楽天請求額
17万!?
ぬおおおおおお
まじか!?
年に3回くらいぶっ飛ぶ金額が請求されるんですよねwww
今回は、色々と出張が多かったのでガソリン代が3万くらい
いらん出費、タイヤパンク修理・・・数千円の予定がタイヤ交換に様変わりし4万
家に勝手に届いたトラウトベイトタックル代が7万
おかしい・・・楽天でクリックしただけでタックルが届いて金額を請求されるなんて・・・
毎回この新手の詐欺に引っかかります
それだけであっという間に14万かwww
保険代に携帯代、ダウンベスト買ったので、17万くらいにはなるね(笑)
まぁ、俺の月収、今月の振込希望額は160万なんで、特に問題はない
あとは、会社を信じてちゃんと振り込まれるかを待つだけ
ヤフーから1万以上の請求があって、なんだこんにゃろめが、と思ったけど、これもオークションで儲かった金額の手数料
冷静に振り返ると、買ったわ、ああ買ったさ、という結果に毎回なりますね(-_-)/
毎月の出費
ガソリン代がどうにかならんもんかな
ドルコスト平均法的に毎回5000円ずつ入れてるんですけど、下手したら毎週
釣りに行けてない今の状況でこれですからね
ハイブリッドにするべきか・・・
次の車検まで待つ間に、さっさと変えた方が得なんかな~
こういう事もきっちり金額で出せる人がちゃんと節約できてお金貯まるんでしょね
今日は職場で若い子とお姉さまに投資の抗議
どこから話そうか、と思ってると
二人の共通認識が
株と投資信託の違いが分からない
そそそそそ、そうか・・・
俺は最初から株の事知ってたんで投信は別もんで頭で整理できてたけど、投資自体したこともなかったら、そうるんですね~
これはある意味勉強になった
株は会社を応援
投資信託は世界中の投資商品に少額投資
こんな感じでOK?(笑)
応援したい会社とか、儲けそうな会社とか、気になる会社があれば、そこの株を買うのが株式投資
上がれば売る、下がれば損切るor買い増し、これを自分でやらないと儲けが出ないのが株式投資
外国に投資は怖いけど、日本経済が過去最高益なんてニュースを良く聞くので、日本株の値上がりを期待したいけど、会社の株を直接買うのは怖いっていうなら、日経平均で動く投資信託
儲けや損切りは会社がやってくれるけど、売り買いの激しい銘柄は手数料が高いよ~ってのが投資信託
日本株に投資したいなら
投信の日経225など →手数料がもったいない→ ETF →気になる会社がある→ 会社の株式を買う
ってな感じで、実際はETFははしょりましたけどw完全に別物っちゅうことは理解してもらえたみたい
2月のマイナスは何とか半分まで減らせた
今月でプラス転向したいけど、どうなる事やら・・・
今週も、持ってる株に追加投資するか、他のを買うかで迷って、他のを買った
追加投資で行けば、月曜日、火曜日で10万プラスになってたwww
投資ってそんなもんっすね
投資額が少ないうちに儲けようと思ったら、1点集中で信じる株にぶち込む、という言葉を信じてるんですけど、現実は分散投資してしまう(#^.^#)
1億どころか、1.5倍もまだまだほど遠いようでw