
リールがアブラゼミの如く鳴きます。普通の巻いた時は普通、ルアーをリーリング中にはシャワシャワ~。こういう時に疑うべきは、ラインローラー。久しぶりにちょいと解体。ラインローラー部分のネジを回して部品を外す
既に順番は分からない(爆)
ここで登場、得意の洗浄剤。簡易メンテはこれでボディ内も洗浄するというむちゃくちゃな俺www紙コップにぶち込んで一気に5-56シャワー!!!(真似しないでね( *´艸`))
2畳の俺の書斎が5-56臭で満開。ちょっとラリるれろ。案の定、ベアリングが茶色く錆びてる・・・正直、ここまでくると新品に替えた方がマシ。まぁ一応、ズボラメンテなんでね。ズボラと言えども、さすがにベアリングなんで、純正リール用のオイルで洗浄して、純正リール用のグリスを吹きかけるw
他の部品もティッシュでふきふき・・・中高生時代よりもティッシュを使った。
とりあえず、再組立て。何となく良くなった気がする(笑)実際使ってみてダメなら、ベアリングを交換するべか。
ついでにPEラインも交換。
もう5年以上お世話になってるラインワインダーとかいう商品。正直、使い勝手が良いわけではないけど、年に数回の為に良いのを欲しい感じもしないし。
ラインは昨日到着したHARDCORE X4の0.8号を150m。下巻きは1号の使い古しのPE。それを電車結びで結んで、上からテープなんか貼らずに、そのままちょとだけ巻いて、結び目を下糸に押し込んでおしまい(笑)