
今日という今日は、真面目に語りたいと思います
なぜなら、俺はちょっとした油断でマジでケガしそうになった案件です
今回の記事は、一切下ネタはありませんので、そういうのを期待して来ている変態共は、ここで退出をお願いしますm(__)m
ダイキの格安シリコンスプレーを買ってみた

これのとなりに有名メーカーのシリコンスプレーがあったのよ

100円くらいしか変わらん・・・でも、少しでも安いダイキブランドのを選んでみた
200円っす

釣り用に開発されたシリコンスプレーは、有名なPEにシュッ!でござる
どーしても神経質で女性と同じ布団で寝ると寝るまで待って寝てからこっそり服を脱がしていくというプレイが好きって変態は、ちゃんとしたのを買って使った方が良いとは思う
そもそも釣り用ではないものを釣りに使うって事なんで、そこはきっちり自己責任プレイでよろしく
俺は超神経質タイプのA型Dカップなんですが、こういうのはどーでもいいタイプ( *´艸`)
安いのでOKやったらそれでいいのよ

でも、ちゃんと釣り具(リール)って書いてるし( *´艸`)
で、早速ロッドとラインをシリコンコートをしてみた
PEラインをシリコンコーティング!!

スプレーに付属してる細っせえち〇こパイプがあったので、これを装着してシュー
あ、これは参考までに部屋で撮ってますが
絶対に屋内でシリコンスプレーしてはいけませぬ
これはマジな注意です!
ほんとにマジ注意なので、絶対に屋外でやってください
俺、とんでも無い事になったんで、ま、それは後述します( *´艸`)

このライン使ってますが、1回使っただけで、すごく乾いた感がでちゃう
それだけが欠点
強度とか全然問題ないし、その乾いたバサバサ感は数回キャストして濡れたらあんま気にはならん
で、シリコンスプレーをシューって吹いたら、まぁ生き返る事Dカップの如し
マジで新品みたいな感じに戻った
さすがに色落ちした部分は治りませんけどw
もちろん、ラインの放出感はかなり良くなった(^^)
200円でこれくらいの性能が出たら、正直買いですよ
今日半日くらい使ってみたんですが、まだ濡れてて性能が維持できてるかはちょっとまだ分からん
明日になったらどれくらいコーティングが持つか分かるには分かるので楽しみにしないでください
ロッドをシリコンスプレーでコーティング!

基本的にはこのガイドリングと、キャストの時にラインがばちばち当たるロッドティップの部分にコーティング
で、ここでも注意!!これだけは守ってもらいたい点があるの
絶対にロッドを繋いだ状態でシリコンスプレーしてください
これ守らないと、後で泣きを見る事になるかもよ( *´艸`)

しっかり繋いだ状態で、軽くシューってロッドとガイドにスプレー
ほんとに軽く1回くらいシューってするだけで十分です
掛け過ぎるとシリコンでぬるぬるになるwww

このね、ロッドのジョイント部分(継ぎ目)にシリコンスプレーが少しでもかかると・・・
想像してみて下さい
渡邊渚アナがニット乳で深々とお辞儀するもんだから朝から谷間見えて大変だという事を・・・
俺ね、これを数年前、いや、十数年前か、PEにシュッが出た時にやっちゃったんですよ( *´艸`)
ラインだけじゃなく、ロッドもコーティングしたらラインの滑りも良くなって飛ぶよ~って雑誌に載っててやったんですが、何も考えずにジョイントにもぶしゅーってやったんです
想像してみて下さい
うちはタイムシフトなんで、何度も何度も谷間を見返しました

俺のジョイントがエンジョイしたところで本題に戻ります
ジョイントにコーティングしたままキャストしたら、見事なまでにすぽーんって抜けたんですwww
1投目だったので軽めに投げたんで折れなかったんですが、これが気合い入れてフルキャストしてたとしたら、下手したらジョイント折れしてましたよ(^^;
中折れはなるべくしたくないもんです
一生懸命タオルでジョイントを拭いたんですが、それでもユルユル
泣く泣く帰って、食器用洗剤でしっかり落として、ロッドのメス?の方、ぶっさされる方の穴も箸にティッシュ巻き付けてごしごしして、やっと元に戻りました( *´艸`)
ほんとにとんでもないことになった
なので、ロッドはしっかり繋いでからコーティングしてくださいね
で、それでも今回は失敗しました

ここ、ここのジョイントの上の部分にコーティングしてしまったんですが、ここってロッドを繋ぐ時に握る部分なんですよね
ここを持ったらつるんつるんなんですwww
力が入ってるかよく分からんなって、しっかりロッドを繋ぐのがやりにくくなりました(^^;

こんな感じで、この継ぎ目には絶対にスプレーが掛からないようにするのがいい
この白いのはティッシュです
あ、使用前のティッシュですよ
使用後のティッシュは生臭いしぬるぬるなのでおススメはしません
PEラインとロッドにシリコンスプレーした効能はある?
実際に、200円のダイソーシリコンスプレーの効果はあるか
ずばり言うと、すげえあります( *´艸`)
そもそも、そういうコーティングはしない釣りがほとんどなので、ちょっと効果絶大感が大きいかもしれん
でも、リールからの放出感は飛躍的にアップです
当社比で言えば、Bが一晩でDまで飛躍的にアップした感じ
あのバサバサになってたシグロンがしっとり保湿ラインに
ここまですごいと自身のロッドにもかけてみたくなりましたよ
すっべすべでどんな穴にも対応できるようになりそう(^^)
ロッドガイドのラインの抜けも良くなってる
と思うwww
正直、リールからの放出がすげー良くなった方が勝って、ガイド抜けが良くなったかどうかは分からんwww
でも、触った感じの感じで言えば、かなりすべすべになってるので、抜けるようになってるはず、というのが正直な感想w
何が良かったって、シグロンのコスパの良さはすごい高評価だったんですが、バサバサ感だけが気になってたんですよ
それが気にならなくなったかもしれないってのは、俺の中では大きい
シリコンスプレーで大変なことになった、という話
冒頭の方で言いましたけど
絶対に屋内でシリコンスプレーしてはいけませぬ
部屋の中とかでスプレーするのは言語道断です
絶対にやってはダメです
で、俺はベランダでやったのよ

ここで
こんな感じで何も思わず網戸のままでね( *´艸`)
シャーってスプレー終わって、部屋に戻ったら
つるーんってスベってコケそうになった(/ω\)

ちょっと汚い感じでお恥ずかしい
この網戸の部分からほんの少しコーティング剤が入ったみたいで、ほんとにつるんつるんになったんですよ、床が
これはね、マジでケガを呼ぶとんでもない仕様になってしもた
タオルに中性洗剤を付けて、2~3回拭いては乾拭きで、やっと元の床に戻りました(^^;
ベランダでやる場合、確実に窓を閉めてからやりましょう
シリコンスプレーでコーティングされた床、これはしゃれになりません
子供さんがおる家庭なら、確実につるーんってコケて後頭部から落ちます
ここだけは、マジで注意してますので
絶対に屋内でシリコンスプレーしてはいけません!屋外(外)でスプレーしてください
これだけはしっかり守りましょう
という事で、ダイキ格安シリコンスプレーは、十分な性能がアリ、という事になりましたm(__)m