アーリー・フォーサーフ EARLY 109MMHで飛びキング105HSを全力キャストしたら地球の裏側にコンタクトできるか、という話

色々ロッド買ってしまったので、色々と使ってはいるものの、モンスタージェッティーリミテッドがやっぱしっくりいってる、そんなDカップ女子浪人生のMOSS77です

アーリー・フォーサーフ、サンドウォーカー、ムーンショット、あとえーと、あ、あれあれ、パキパキ君(ネッサXR)とバカみたいに買うてるwww

アーリー・フォーサーフはほんとにガッチガチのパワー満載のロッド

普段からシーバスロッドでヘロヘロキャストしてる俺だと、かなり体力を消耗するロッド( *´艸`)

でも、重たいルアーはすんげー飛ぶのよ

逆に言えば、重たいルアーを使う専用ロッド、と感じてます

[itemlink post_id=”18528″]

[itemlink post_id=”20307″]

そういや、この飛びキングも普段のヘロヘロキャストでは本領発揮できないルアーwww

普通にキャストして使ってたら、大体ハンドル90回転前後で回収

リールはアルテグラ4000XGなんで、ハンドル1回転で101cmが最大巻上長

単純計算ですけど、90mくらいは普通に飛んでる感じ

こいつ・・・アーリー・フォーサーフで全力キャストしたらどれくらい飛ぶんかな・・・

ちなみにラインはPE1号

[itemlink post_id=”20399″]

安定のよつあみねw

飛びキング105HSの本領発揮!?全力キャストの結果!!

一応言っときますが、俺は若い時に本気の投げ釣りしてました、半年ほどですけどwww

あの時に180mくらい投げてたので、ある程度キャスト能力はある?・・・

とりあえず、周囲に人が居ない事を確認

そして、遠くで見てる人もいない事も確認

だって、恥ずかしいやん( *´艸`)

おりゃー!!!

と久しぶりに全力キャストしたらマジでつっ転びそうになるというwww

それでも、ハンドル100回超え~

やっぱ飛ぶな、このタックルでの飛びキング・・・

ここまで来ると、毎回巻くのがしんどいw

2回目・・・3回目・・・だいたいハンドル100回は軽く超える

徐々に体も慣れて来て、キャストにも力が入ってくる~

で、何回目か忘れたけど、もうこれじゃ!!ってなくらいぶっ飛んだ!!

下糸見えとるがなw

で、ハンドル110回転突破!!

感覚的にまだイケそうな感じ

でもでも~、背筋が痛いwww

寄る年波には勝てずか( *´艸`)

それから数回目

これまた完璧キャスト!!!

もうね、ライン切れた?って勘違いするくらいミサイルキャストw

すっげー飛んで、下糸も丸見え

で、巻いてみたら・・・

100・・・

110・・・

超えた~

でも、ルアー見えてるwww

で、ハンドル118回転でござった

今の俺にはこれが精おっぱい

アーリー・フォーサーフ EARLY 109MMHと飛びキング105HSで120mの飛距離が出る!

全力ぶっ飛ばしでおよそ120m近い飛距離が出ましたね

まぁ、ハンドル巻いての距離なんで、実際はそこまで飛んでないのかな?

それとも逆?

算数と性教育苦手なんで、その辺の理屈は分かんね

とりあえず、メタルジグ波に飛びますね

メタルジグより大きいのでアピール力も強い

あと、飛びキングをジャークするとちょっとエロい動きしますね( *´艸`)

メタルジグと違う、ねっとりした動きします

ぬるっとしたスライドジャークが出来る

これ、ショアジギに使えるw

ちなみに、正しい飛距離を出したいなら、ちゃんとしたメジャーかラインのカラーで飛距離が分かるものじゃないとダメっすね

ロッドに付けて数字が出るあれ、おもちゃです( *´艸`)

以前使った事ありますけど、メタルジグフルキャストで90m?、次は150m?、ほんで次は120m?何が正しくて何が正しくないのか分からない結果でしたね

Youtuberが飛距離自慢で出してるんでどこのどの商品化は控えますけど、ブルーブルーの高橋氏が計ってた長い巻き尺で測ってんのが正しいやり方ですね

[itemlink post_id=”24419″]

キャディープレイもゴルフもやった事ないんで分かんないですけど、このゴルフの距離測定器ってルアーの飛距離で使えるんかな

着水点をレーザーで焼いたら飛距離が出るらしい

巻尺は陸地じゃないと測れないけど、これは海に落ちたところを測れる

もちろん、不正はいくらでもできる( ー`дー´)キリッ

[itemlink post_id=”24420″]

そんな訳で、Dカップ女子大生が飛びキングではぁはぁした結果でした

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m