
昨日、今日とちょっくらサーフへ
ネッサXR S112M+
ロングロッドが欲しかった俺には、すごくすごく衝撃的なロッドの登場であった
軽い、キャストしやすい、ロングロッドだと殺されちゃうような部分が感じられず、これぞ最高のサーフロッドじゃないの?くらいに思ってる
ま、そうは簡単にDカップは揉ませてくれんのよ
さすがにキャストしたおしたら色々と見えてきたよ~ん
やっぱり気になるパキパキ音
最初は全然気にもならんかったけど、やっぱりキャスト度に
パキッ
って音がする
手元の部分、多分リールシートとかその変だと思いますが、振り抜く時にパキってなる
どうやら俺のだけじゃなく、結構な数のネッサXR S112M+で起こってる現象らしい
Twitterで修理依頼したって方がいたんですけど、結局治らんかったらしい
という事は
という事はですよ
このロッド
大してテストしてない可能性大( *´艸`)
仮にちゃんとテストしてたとしたら、このパキパキ音は気付かない訳ねえ
気付いておるとしたら
キャスト毎にパキってなりますけど、計算通りですけん気にしなはんな
と堂々と説明分に書いておくべきであろうwww
ま、俺はぜんぜん気にならん
思い切りフルキャストしてますけど、音が鳴るだけ
俺の関節が鳴ってると思ってたら気にならんwww
気になる人はすごく気にすると思う
もし買う前に試し振りが出来るなら絶対にやっておきべきでござるm(__)m
キャストする時にちょっとしたコツがいる?
俺ってルアーフィッシングに転向する前、色んな釣りしてる
エサ釣り、延べ竿、投げ竿、上物竿、やってないのはクエとか石鯛とかくらいしかないくらい陸からの釣りはほとんどやってる
なので、ロッドの曲がり方とかで自然とキャストを体が合わせてるんです
すごくかっこよく言ってますけど、要するにそれなりにキャストできるって事
このネッサXR S112M+はルアーロッドとしてはロングロッドの部類
9.6フィートがBカップ女子大生だとしたら、11.2フィートFカップ女子大生との違いは明らか
ロッドが曲がり切るまでに多少(と言ってもコンマ何秒とか)時間が掛かるんですよ
なので、垂らしの長さとかルアーの重さによってロッドがしっかり曲がるキャストしないと飛ばない
投げ竿で投げ釣りしてたりしたら上手に曲げられると思います
30~40gくらいのルアーなら自然にしっかり曲げられるので曲げやすい
それより軽いミノーとかシンキングペンシルを投げようとすると、ロッドが曲がる前にキャストしてしまってヘロヘロになりやすいかな~
この辺が結構クセのあるロッドと言える
ま、ロングロッドってこんなもんですけどね
俺は磯ヒラで13フィートを使ってたんで、あんまり気にならんけど、普段シーバスロッドの9フィートクラスしか使った事無かったら、いきなりネッサXR S112M+を選ぶとちょっと慣れるのに時間が掛かるかも
11.2フィートというロングロッドはやっぱりサーフに最適よん

波足が長い、どかんと手前で波が大きく立つ、そういう状況って結構あると思うけど、そういう時って手前の波にラインが揉まれないようにせないかん
そうせんと、ラインが波に揉まれてアタリが取れなくなる
揉まれるのはDカップだけにしていただきたい
ロッドを立てて波を避けるんですが、圧倒的にロングロッドがやりやすい
サーフでロングロッドを使いたいのは、そういう状況が多いから、とも言える
急深サーフだと、手前でどんと波が立ち上がる時が多いと思うけど、絶対にロングロッドが有利
ロングロッドと言えども、12フィート超えるとキャストの多いサーフの釣りでは疲れやすいけど、11.2フィートって絶妙だと思う
G-CRAFTさんから11.2フィートのリミテッド出て欲しい( *´艸`)
俺の持ってる一番重たいルアー 飛びキング105HS をキャストしてみた
俺のルアーボックスに入ってるルアーで一番重たいのがこれ

すっかり忘れておったwww
この44gという重量、ヘビーシンキングペンシル、メタルジグどちらをとってもかなりの重量クラス
このルアーは、名前の通り、ぶっ飛びます
ただし、しっかり振り切れたら、という条件です
パワーのないロッドでふにゃちんキャストしたら、全然飛びません
しっかり振り切って飛行姿勢が安定したら、それこそメタルジグより飛びます
で、ネッサXR S112M+でこれをキャストしたけど、相当振り切る力が要りますね
キャスト時にロッドがしっかり曲がるけど、それを振り切る腕力が多少必要
多分、ジャンプライズのロッドって相当強いんでしょうね
しかも、井上氏ってバカ力の持ち主なんでしょ?
そういう人には打ってつけのルアーなんでしょう( *´艸`)
俺は腕力には自信がある
それでも飛びキングをメインに使おうとは思わんwww
腕力に自信あり、サーフでのロングロッドの有効性に理解力があればかなり買いなネッサXR S112M+
万人向けかな~という最初の印象でしたけど、誰しもが使って満足のいくロッドではないかも
- ロングロッドを振り切る腕力、技術に自信がある人
- そして、サーフでのロングロッドでの有利性有効性を理解してる人
こういう人にはかなりおススメ、そういう人以外にはあまりお勧めしないかなw
パキパキ音も気になる人は気になる
メーカーも修理対応してくれるみたいですけど、修理されても満足いくかどうかは未知数
俺は修理には出さんけど( *´艸`)
けど、やっぱりサーフではロングロッドが良いと俺は思うので、ネッサXR S112M+はサーフロッドとしてはかなり上位に位置すると言っちゃいます

他の機種はどうなんでしょうね?
パキパキ音はともかく、この感じのロッドであれば、万人向けはこっちの方かも

この金額も魅力的ですよね~
3万円台って、いやらしいところでXR出して来たよね( *´艸`)
パキパキ音に関しては、シマノさんから何か発表して欲しいよね~ってな感じで
終わり