タイラバ これで今シーズンは持つかな 公開日:2018年7月11日 ショアラバ セパレートタイプのタイラバ 色んな色を作ったけど、多分メインはこの3色 自分の中ではホワイトが一番釣れる でも、過去の写真で見てみると、ピンクとオレンジも釣れてる その日で当たり […] 続きを読む
ショアラバのネクタイ 公開日:2018年7月9日 ショアラバ 唯一とも言える落ち着いた時間 今日はショアラバ用のタイラバ スイベルとネクタイ、アシストフックを一体化してましたが 離脱可能バージョンをしこしこ スナ […] 続きを読む
切り方を変える 公開日:2018年6月26日 ショアラバ いままではこーんな感じでシリコンごむごむこんどーむを切って びろびろ1本重視で、もう一つはおまけ程度 で、普通に釣れてたんですが、欠点 このメインビロビロが魚のアタ […] 続きを読む
ショアラバのカラー 公開日:2018年6月20日 ショアラバ ショアラバのネクタイのカラー これは地味系 ブラックでも良かったけど、ルアーもそうですが、黒は効果あるという話と実釣はよく聞きますが、黒で釣れたら、今までのカラー説が全部なんだ?って考え込みそうなんで、黒は […] 続きを読む
内職内職 公開日:2018年6月19日 ショアラバ 時代はショアラバです 昨日まではショアジギだと思ってましたが、さっき方向性を変えました ショアジギはね、ガツン来て青物が釣れるので、いわゆる小倉優香的なもん たまにテレビで見ると衝撃的な乳に小一時間はムラム […] 続きを読む
内職 公開日:2018年2月17日 サツキマス・本流アマゴショアラバ食べ物や料理など 今朝は息子と一緒にサンドイッチ 先日、イチゴ狩りに行って食ったカツサンドに息子がハマってて、冷凍カツと千切りキャベツで制作 もちろん、キャベツは高いので、売ってる千切りのヤツですw 冷凍カツが小さいサイズで […] 続きを読む
ショアラバにおけるタングステン鯛玉のメリットとデメリット 公開日:2017年8月28日 ショアラバ タングステンの鯛玉 鉛と比べて非常に高価ですが、高価な分、ショアラバにも有利な点が多数 わざわざタングステン素材の鯛玉を買うべきかどうか検証 続きを読む
タングステン鯛玉初釣行でイトヨリゲット 公開日:2017年8月26日 ショアラバショアラバ釣行記 今日は鯛玉のタングステンシンカーを試してみた 45g 無論、飛ぶ あ、そうそう 最近、ベイトタックルの方が飛距離が出る と誇張気味なんですが、ちょっとですよw 1.5号とか2号とかの太目のPEラインで飛ばす […] 続きを読む
タングステンの鯛玉オモリが届いた 公開日:2017年8月21日 ショアラバ 先日注文したタングステンの鯛玉オモリが到着 45gの重量 手持ちの8号と比べて、ほぼ同じ大きさ 左がタングステン45g 右が鉛の8号(30g) 未使用の鉛と比べても […] 続きを読む