【サーフ】ルアーのトレブルフックのサイズ・大きい小さい・サイズによるメリットデメリットはある?そんな怪談話【フックサイズの基準・表記】

フックサイズ

エサ釣りをやってる人がルアーフィッシングもやり始めると、フックの大きさに戸惑って花束をリングにそっと置いて注目を浴びたくなるかもしれません

エサ釣りだと「5号はちっさいなー、じゃあ8号にする?」みたいな数字の当たり前が通用するんです

でも、ルアーだと「なんでハッシュタグ+数字?」と戸惑う人もいるかもしれません

ルアーのフックサイズの基礎的なもんとかをちょっくら解説したいと思います

あなたは大きい方が良いですか?

それとも小さい方が良いですか?

僕は大きい方が気を使わなくてよくなるので大きいサイズが良いんです

小さいサイズだと、なんか気を使っていじくってしまって、すごい冷めた顔で「小さいからってそんなに気を使わなくていい」と言われたことがありましてね・・・

はぁ?

って思ったんですけど、気を使っていつもより弄ってたのは確かなんですよね

人間って本心を突かれたら動揺するじゃないですか

こっちも気持ち的にはすっかり醒めたんですけど、それでもロッドを繋いではみたんですけど、ジョイント折れしそうになりました

トレブルフックの大きさの基礎・表記の違い?

まずは超初心者向けの基礎になるかもしれませんが、トレブルフックにはサイズがあります

「#」が頭についてそれに数字とか分数が出てるのが多いです

色んな言い方がありますけど、恐らくこの表記が一番多い

面白いのは、実際に売ってるパッケージには「#」と表記せずに「サイズ」とか「SIZE(サイズ)」が多いってところっすね( *´艸`)

「#」の読み方ですが・・・私は「ナンバー」って思ってます

最初に買ったパソコンについてた下敷きみたいなのに「ナンバー」って書いてたんですよ

シャープっていう人もいるかもしんないし、ハッシュタグっていう人もいるかもしれない( *´艸`)

どーでもいいのよ#の読み方なんて

実際、オーナーのトレブルフックST-46には#なんて1文字も出てない

サイトにも「号数」で出てます

日本人的な呼称では「号数」と「番」が出てきますね

これは一緒の意味ですが、ルアーフィッシングではサイズを「番」って言う言い方が多いかもしれません

リールサイズも〇〇番って言いますもんね

トレブルフックでは「#」が基本かな?とは思ってますが、オーナーは使ってない

がまかつ、デコイ、BKKのフックには#の文字はありますね

基準が無いので言いたい放題というのがトレブルフックのトラブルの元ですね( ー`дー´)キリッ

#=号数=番=サイズ

こういう感じで全部一緒OKです

#5は「5番」って言っても通じるし「5サイズ」「サイズ5」「5号」でもOK

ハッシュタグの5下さい、シャープ5下さい、でも通じる人には通じるけど、頭の悪い無能な人ほど融通が利かないので「え?シャープ?ハッシュタグ?」( ̄m ̄〃)プププってバカにするかもしれませんね

多分「5番」「サイズ5」って言った方が通用はしやすいでしょう(´ー`*)ウンウン

フックのサイズ・大きさに基準が無いので同じ番数・号数でも問題はある

誰よりも大きい、そして誰よりも早い、と新人かわいこちゃんにはべた褒めされ、私としてはいったいこれまでいくつものロッドをメンテナンスしてきたのか興味がわいてきて聞いてみたら「え?今年ですか?えーと」とあっという間に両手の指を全て折って悩みだしたのでもういいよって優しくローションを渡したあの夏の夕涼みお風呂プレイの日

トレブルフックは数字で大きさを表していますが、その大きさの基準値というもはありません

大きさの基準が無いという事は、太さの基準が無いPEラインと同じような問題も発生

メーカーによって大きさが全然違うんですよ

トレブルフックはがまかつとカルティバ、BKKのサイズはほぼほぼ一緒です

基準をお互いが寄せてる感じです

そして、他のフックメーカーもそれに合わせてる

と言えばウソになり・・・デコイは気持ちちょっと小さいしDUOはめっちゃでかい

トレブルフックのサイズ

トレブルフックのサイズは「#」や「番」などがありますが、大きさの数字はこうなってます

数字が小さくなるほどフックサイズも大きくなります

ここは各メーカー同じです

1/0とかの数字は「イチゼロ」と呼ぶのが通称のようですね

1より小さいという意味で表記してるみたいですけど「/0」と数字が付くと分子?の数が大きくなるほどフックサイズも大きくなります

出典:BKK公式サイトより引用

この図の通り、数字と/0のつくとフックが大きくなります

1番より大きな1/0以上のサイズはサーフの釣りではほぼ使いませんが、青物のトップウォーターなどではしばしば出てくる大きさです

エサ釣りの針は逆で、数字が大きくなれば単純にサイズも大きくなります

この謎を調べようと思ったけど時間が掛かりそうなので割愛しました( *´艸`)

サーフのヒラメ釣りでのトレブルフックのサイズ

サーフでのヒラメやマゴチさん狙いの場合はこの3つサイズのトレブルフックがあればOK

  • 4と5と6

#4(4番・サイズ4)と#5(5番・サイズ5)と#6(6番・サイズ6)

サーフで456(シコロウ)と覚えましょう( ー`дー´)キリッ

この3つの大きさがあれば朝から晩までサーフで楽しめます

基本的には#6フックが搭載されてるのが多いんですよね

私の想像ですけど、多分ルアーメーカーって私らみたいに小ロットパッケージ商品のフックは買わないんです

超大量に紙袋に入ったロット数何百本って入った業務用フックを仕入れるんですよ

9cm~12cmくらいのルアーには昔から#6サイズが定番なので、自然とそのサイズのフックを搭載してるって訳

ちょっと前に日本製トレブルフック大量出品とかしてたのを見た事あるんですけど、あれは多分、社員がくすねてオク流ししてた(怒られる)

いや、そんな事する悪い人なんて釣り関係者にはいません( ー`дー´)キリッ

#6サイズってのは超万能サイズで、サーフで使うルアーの9cmサイズのシンペンから12cmクラスのミノー(プラグ)に使われてます

このサイズのルアーならサーフの定番ですから、#6サイズを買ってれば問題ないですね

14cm以上のミノーや、シマノが変に推してるジョイント系15cmのルアーを使うなら、#4サイズのフック

となると、#4と#6を買ってればサーフでは十分間に合います

そんなこと言いながら、セクシー丸出しが売りの現役女子大生サーフアングラーである私は、#5フックを使ってるんですよ(´ー`*)ウンウン

ちょっとでもフックサイズを大きくしたい

理由は後述します(*ノωノ)

一般的、というか、普通に売ってるルアーの定番的なフックサイズは#6と#4です

ここで私はおへそ曲げて#5と#4を買ってるんですよね~

ちなみに私が買ってるのは#2サイズのでかいのも持ってます

  • 基本的には#4と#6サイズがあれば問題ない
  • 個人的には#5と#4と#2を使ってる

なんでだろ~って思ってくださいお願いしますm(__)m

トレブルフックを大きくするメリットとデメリット

フックサイズによるメリットとデメリットがあります

フックが大きい場合はこういう形になります

  • ゲイブ幅が広がる
  • フックが重たくなる

基本的にはこういう感じになる、というか、誰もが分かる違い

フックが大きくなるとゲイブの幅も広がってフッキング率が上がると言われています

フックが小さくなるとその逆で、フッキング率が下がると言われています

これはあくまでも、同じ角度で同じ力でお魚が食ってきたら、という前提があります

魚がどこからルアーを襲って、ルアーのどこに噛みつくかなんてこっちでは一切コントロールできないので、あくまでも確率の問題

フックサイズが大きくしてもバレる時はバレるし、小さくしても獲れる時は獲れる

ただし、掛かってからはちょっと違いがあるんですよ

同じ位置に同じ角度でしっかりと奥までフックが刺さった場合、大きいフックの方がより深く刺さるのでバレにくくなります

このバレにくさという点は、大きいフックの方がかなり有利になります

サーフの釣りではこの、掛かった後のバレにくさを優先して、少しでも大きなフックにしてる

なので、私は#6でなくて#5のトレブルフックを付けるんですよ

かなり気持ちの問題ですが、気持ちの問題が発生するとしないとでは気持ちの問題が違います( ー`дー´)キリッ

それに慣れたら12cmミノーについてる#6フックが小さく感じる( *´艸`)

新しいルアーだといきなり変えるのもったいないのでそのまま使うけど、早く錆びろって思ってる(/ω\)イヤン

フッキング率が上がってバレにくいなら大きいフックがいいやん?ってなりますよね

でも、実際はバレる時はバレるしw

サーフの釣りは長時間の釣りで、数時間一切アタリが無いって事も普通

魚が掛かる事よりも、ルアーをリトリーブしてる時の不安要素を無くす方を優先してるんです

私の場合、フックが大きい方が多少メリットがある、と思ってるんで、#6フックでずっと通してると、ふと#5フックの事を思い出すんですよ

わかばちゃん見るたびに10秒に1回はかわいい・・・って声出してるのに、1分に10秒くらいは田中瞳アナを思い出す、みたいな感じです(´ー`*)ウンウン

私の場合、#5フックの方が安心できるという精神状態でサーフの長時間を乗り切りたいんですよ

少しでもフックが大きいメリットが精神的に欲しい

サーフの釣りは不安要素を消した方が有利だと思います

1回に10匹20匹と釣れてくれたらフックの大きさの検証も出来るし、何ならルアーの種類やカラーでの違いも検証できますけど、サーフの釣りはそうではないんです

不安要素を消すか、自分の信じる事を貫いた方がいい

そんな訳なんで、フックを大きくした方が有利になる一般論で不安要素を消してる

#6でなく#5の少しでも大きなフックを使う理由がそういう事

ならもっと大きい#4にすればええがな、ってなるけど、裂波とかの12cmミノーは#4フックだと前後のフックが当たりまくってフック絡みを起こしちゃうんです

#5サイズだとギリギリ起こらないんすよね

2フックタイプのルアーは容赦なく#4サイズに替えてます

大きなフックに変えたら劇的に釣果が変わるって事は全くないんですが、小さいフックを使ってるという不安材料はなくなります

アスリート105SSPのフックをトレブルY-W77に変えた理由は正にそれなんです

トレブルフックを小さくするメリットとデメリット

では、フックを小さくするメリットやデメリットとは

  • フックの重さが軽くなってルアーの動きが良くなる

これはよく言われることであり、確かにメリットとしてぬるっと出てくる

カルティバのST-46というトレブルフックだとフックの重量はこうなります

  • #6=0.57g
  • #8=0.46g

フックを3つ付けたら多少の差が出ます

フローティングミノーだと動きの差は結構出るんですよね

逆にフックを大きくすると動きが大人しくなるルアーもあります

大きくなると興奮する新人かわいこちゃんとは真逆の性質ですね(´ー`*)ウンウン

分かる人にはすぐに分かるくらい、フックサイズを変えた時に伝わるルアーのバイブレーション感は違いが出ます

ルアーにも寄りけりではありますけど、フックを軽くするメリットのルアーの動きが良くなるってのは本当なんですよ

ただし、その裏には「フッキングが悪くなる」「バレやすくなる」というデメリットが出てくるんですよね

正に表裏一体

3フックタイプだと、フックを付けただけで1g~2gの重量の差が出ます

飛距離では1gの差は相当大きく、サーフでは数倍の釣果の差が出ます

と言えば、当然ウソになりますが、多少の違いはあります

フッキングが悪くなるという事は、大きくするの逆で、根掛かりが少なくなるという事も言えます

#5から#6に1サイズ小さいトレブルフックにするだけで一切根掛かりをしなくなったりします

と言えばウソになりますが、根掛かりの構造で考えたら、少なくなるはずです( *´艸`)

フッキングも根掛かりも同じ事ですからね

掛かりが悪くなるという事は、魚以外の掛かりも悪くなるので根掛かりも減る

それが釣果に繋がる釣りかどうかってところを考えるべきで、サーフでヒラメやマゴチを狙うような釣りでは、ほぼほぼ影響は出ません

#5と#6のフックサイズでの違いは体感でもできないくらいで、本当に気持ちの問題です(´ー`*)ウンウン

遠浅サーフの釣りでのフックサイズのメリットデメリット

チタンガイドにしたらアタリが増えて釣れるようになった

という頭の悪い素人がたくさんいますが、あまりにも釣った経験値が少ないためそう思い込むんです

私自身、10万円もするG-CRAFTのリミテッドシリーズで長年釣りまくってました

超高感度のチタンガイドにすんごい高級カーボン製のスーパーロッドです

もし私が年間10匹20匹つったくらいで名人化して30回釣行で15~16匹釣れるんです、すごいでしょ、釣り方教えてあげてもいいけどタバコ代はもらうよ、っていう頭の悪さを持ってれば

このリミテッドの高感度で今まで取れなかったアタリが取れて釣れるようになった!

なんて思うでしょうけど、実際1万のロッドから3万のロッドから色んなロッドに変えても普通に100匹200匹と釣れる訳です

釣れれば釣れるほど誤差がなくなり、勘違いもしなくなります

この理屈で言えば「メソッド」も覆るんですよね

小さいルアーの食わせの威力!とかいうYoutubeも小さいルアーをローテーションして朝マズメに数匹釣っただけですが、同じ状況でルアーのサイズを大きくしても釣れないって検証はしない訳です

誤差が出ないようにうまくやってるのがこういうメソッドの正体

リンバーは釣れる!とリンバーしか使わないのと一緒ですね

釣れるたびにルアーを交換してレンジも大きさも変えてやってみたら分かりますが、良い場所で時合いが発生したらどういうルアーでも連発します

それがサーフと言うフィールドです

フックサイズもサーフでは、気持ち程度の違いです

その気持ち程度を神経質に感じるのが、感度抜群の私って事であり、単なる神経質女子だとも言えます( *´艸`)

ちなみに、小さいミノーなんかはフックのサイズで結構変わりますね

私のやってる釣りで言えば、本流トラウトなんかの3~4gの小さいミノーは相当変わります

フックを大きくしたら動かなくなるけど流れで飛び出なくなったりします

それでもフックを細かく変えて違いを出すよりは、ルアー本体の重量を変えたりした方が早いんです( *´艸`)

一般論としてはフックサイズのメリットデメリットはありますが、それをサーフの釣りで考えてみましょう

左右から波が入り、流れも一定ではないような場所で釣ってます

止水や一定方向に流れてるような釣り場ではありません

フックサイズを変えたルアーの変化なんかよりも、波や流れが複雑でそっちの影響を受けちゃいます

根掛かり回避という点でも、そもそも遠浅サーフは砂地なんで、フック小さくして少しでも根掛かり減らそうという考えはいらない

そんなに気になるならフック全部外せばいい(怒られる)

遠浅サーフの場合は、フックの大きさのメリットデメリットはそこまで気にしてのことはないです

どっちかというと、搭載フックの大きさがルアーに合ってるかどうかだけ考えてもいいです

実際にサーフで使ってるルアーでフックサイズを変えた場合を見てみましょう

実際のルアーに大きさ違いのトレブルフックを装着したら

私の持ってるのはデコイのフック

カツイチ(KATSUICHI)
¥333 (2024/03/22 14:38時点 | Amazon調べ)

デコイってがまかつ・カルティバの同サイズフックより若干小さいんです

デコイの#4サイズはがまやカルティバの#5サイズに近いと思ってOK

基本的には大きいフックが安心できる女子大生の偏見も入ってます(´ー`*)ウンウン

ビーチウォーカーウェッジ95S BKK#6→デコイ#2に変更

このフックサイズの大きさだと見た目がこんなに違います

  • 「お!フックサイズでかい方が掛かりが良さそう」と思った人は大きくする安心感が出るタイプ
  • 「ん?フックサイズでかいのでルアーに合ってないし動き悪そう」って思った人はフックでかくするメリットを感じない人

どっちでも良いんですよ

私は前者なので、初期搭載フックが錆びたら#2サイズに変えます

#2サイズのトレブルフックはかなり大きいですけど、2フックタイプのルアーは前後のフックが絡んだりもしないので、なるべくでかいの装着してます

タイドミノー140フライヤー デコイ#6→デコイ#4に変更

あんまり馴染みが無いって人も多くなってしまった銘品タイドミノー140フライヤーですw

標準でデコイのフックが付いてた時代もあるんです

デコイはDUOにも採用される一流フックメーカーですからねヽ(`Д´)ノプンプン

デコイ#6はがまかつやカルティバの#6よりほんの少し小さいんであたしゃ不安で不安で

同じデコイのY-S21の#4へ変えてますけど、結構違いません?

14cmサイズのミノーとしては、今のミノーよりもかなりスリムです

ボリューミーなスプラットの14cmサイズなんかだとフックが大きくないとバランスが変ですね

sasuke120裂波 BKK#6→デコイ#4に変更

アムズデザイン(ima)
¥2,123 (2024/03/25 12:41時点 | Amazon調べ)

裂波の標準フックのBKK#6からデコイ#4に変更

ルアーの大きさと3フックという点で言えば、これ以上大きくすると前後のフックが仲良しになって離れなくなるのでデコイ#4、カルティバ・がまかつ・BKKでは#5が限界?

#6サイズでも裂波は良い感じはしますけど、私としてはちょっとでも大きなデコイ#4が安心できる

画像で見た感じでもフックの大きさが違うだけで全然違うなーって思う人もいれば、変わんねーよって思う人もいたと思います

これ、実際に触るまた感じ方が違います

そして、現場のサーフで触ると、どーでもよくなります( *´艸`)

フックサイズの基本と大きさによるメリット・デメリットでした

一応初心者向けと、フックサイズの違いでどう見えるか、なんかを解説してみました

はっきり言うと、釣果に大きく影響するものではないですね(´ー`*)ウンウン

サーフの釣りは基本的に魚を探す釣りなんで、その探す時間の不安要素をなるべく発生させずに、飽きずに長時間ルアーをキャストする事を優先する方がいいです

そういう観点で、個人的にはフックをなるべく大きくして、ほんの僅かのフッキング率向上・バラしの減少という恩恵がある方がいいかなって思ってるって事です

ルアーメーカーが標準フックとして#6が多いのは、単にストック量が多くて、テストなんかも当たり前として#6サイズでやってるからってのもあると思いますよ

相変わらずダラダラ長いのでここまで読んでる人は数少ないとは思います( *´艸`)

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m