
なぜかなぜか、ヒラメって40cm未満はリリース!!ってのがマナーみたいになってますね
なんでですかね?
俺がサーフでやり始めた頃から、それが当たり前で、当たり前だと思って、周りにもそう言って、自分もそうしてきた
ある意味、日本一優しい脅迫概念ですよね(⌒∇⌒)
トイレにある
いつもきれいにご使用いただきありがとうございます 店長
って張り紙と一緒ですwww
小さい魚をリリースが正論?
そもそも、魚って小さいのはリリースしようぜってのが正論になってません?
まぁ、そりゃそうだ
食べるとこないもんね
あと、可哀想って心情も出るかな?
良くも悪くも、いや、悪くは無いかw
小さい魚 = 幼魚
子供はリリースしましょうってのが常識かな~
大きい魚をリリースは?
幼魚はリリース
ではでは、でかい魚をリリースってのは?
俺の中では大アリのアリ
というのも、そもそも繁殖力のある魚をリリースしていった方が魚自体が増えるから
なので、幼魚リリースより即効性があるのは成魚リリース
でも、食べたいのでそういう訳にはいかんよね
俺の場合、70cmオーバーのヒラメはほとんどリリースしてる
そんなに釣ってないですけどね
10数匹くらいしか釣ってないけど、持って帰ったのは3枚だけ
初めて釣った70オーバーと、正月前に釣った2枚
あとはリリースした(と思うw)
っちゅうのも、家で捌きやすいのは60cmまでなんすよ( *´艸`)
70cm超えたらね、身の厚みがすごいのよ

少年ジャンプくらい、もうちょい分かりやすく言えば、エロト〇ア4冊分くらいあるので、正直刺身にしてもでかいし料理もしにくい
そうそう、座布団クラスのエンガワはね、でかすぎて気持ち悪いwww
部分的には4~5cmくらいになるから、食べてもあんまり美味しくないし
でもね、やっぱり記念に持って帰りたいってなるもんね
俺がもし、80cmオーバーが釣れたら、多分持って帰るし( *´艸`)
ヒラメはリリースサイズがある地域が
ヒラメは、誰が言い出したのか知らんけど、40cm未満をソゲって言う
出世魚じゃないけど
ソゲ → ヒラメ → 小座布団 → 座布団 → 大座布団
ってwww
県としてこういうのがある場所も
ヒラメは30cm未満は捕獲禁止
これがね、あくまで俺調べでは
お願い
の範囲
マナーとかそういうレベルみたいですね
高知県は調べても出てこんので、多分そういうもの自体ない(多分ですよ)
※あったら教えてくださいm(__)m
関東周辺は結構あるみたい
宮城とか茨城とか・・・宮城茨城って関東なんすかね?(^^;
だめだ、俺は地理と女性には疎すぎる・・・
ま、そんな感じで協力してねって強力なお願いをしてる場所も多い
40cm未満のソゲをリリースは釣り人が作ったマナー?
なぜかヒラメって、特にサーフでのヒラメは40cm未満、いわゆるソゲはリリース
それが常識というかマナーになってる
マナーってのは怖いんですよね
例えば、俺がSNSなんかでソゲを抹殺して浜に並べて自慢げな画像をアップしたら恐らく気色悪いパトローラーに一斉攻撃されると思うんですよ
で、ここからは俺が勝手に思ってる事
別にソゲはリリース強制じゃないので持って帰ったら良いと思うけど、SNSとかYoutube、ブログにはアップしない方がいいwww
リリースしました
って書いといて持って帰ろう(/ω\)イヤン
別にね、食べたいって思ったら食べたら良いと思う
ヒラメって養殖放流がむちゃくちゃ盛ん
絶対に釣り人が釣り切るって事は無いw
小さいヒラメをリリースすると良い事も
小さいヒラメ、ソゲクラスのヒラメ
30cm後半くらいになると、個体差があって、すごい身の厚い美味しそうなヒラメがおります
30cm前後だとだいたい同じ薄っペラペラです
で、ヒラメってどれくらいの成長?
これも俺調べですwww
- 1年 → 20cm
- 2年 → 30cm
- 3年 → 40cm
結構早いんですよ、ヒラメの成長は
だから養殖が盛んなんですよ
手のひらサイズのヒラメも良く釣れると思うんですけど、あれって前の年に稚魚放流したやつの可能性大だと思います
ソゲクラスも2年ちょいでその大きさになる
という事は、30cm以上で40cm未満のリリースマナーの範囲を超えるヒラメも、リリースしたら次の年には40cm以上になるんですよ
なので、ソゲはリリースすると、あっという間にヒラメになる
ちなみに雄の方が成長は遅いらしいですね
デカいヒラメ、50cm以上のヒラメはほぼ雌らしい
人間と逆ですよね
人間も逆で良いのに
一度で良いから、ロシア女子バレー代表に囲まれて嬲られてみたいですね(^^)
Dカップ女子大生の憧れシチュエーションナンバー1です
どうしてもやっちゃうフックが目に刺さる問題
サーフでヒラメ釣ってると、他のルアー釣りよりも圧倒的に目に刺さる事が多い
っちゅうか、他の釣りで目に刺さるってそんなにない
俺は、目に刺さっていようがリリースはリリース
目にフッキングしたヒラメって、全然暴れないんですよね
リリースしても元気に帰って行かない
すごい心配になる
というか、多分死ぬ・・・
という心配もある
けどね、今まで片目ヒラメを20枚くらい釣ってるのよ
やっぱり強いやつは強い、強く生きてる
俺はそっちに懸けて目に刺さってもリリースしてる
でも、逆もやっぱり考えますよね
片目でも強く生きてくヒラメもおるろうけど、死んじゃうのも多い
目に刺さらなくても、エラに刺さったりして大量出血したらもうアウトだと思う

これはヒラスズキですけど、リアフックががっつりエラに刺さってアウト

これなんか、多分フロントフックが途中で触ったんだと思うけど、エラに当たったら大量出血
意味もなくぶら下げて長時間写真撮ったりアホみたいに語ったりしてもアウト
苦しめて苦しめてリリースするのが一番アホ
目に刺さったのはね、供養と思って食べてやるのも良いとは思うな
どっちにしろ、人間のエゴですけどね
俺も自分のやってる事が正しいと思い込んでリリースしてるだけやし
リリースは人に強制しない
ヒラメに限らず、リリースに関しては他人に強要しないってのが一番
でも一応県が協力してくれってあるから、30cm未満のヒラメはリリース
もう消えちゃった人なんですけど、10年前くらいに鳥〇県で自称名人って人がおって、その人とその取り巻きがヒラメフェスティバルとか言って10枚くらいヒラメ釣った画像を上げてたんです
それが、どうやって釣ったってくらい小さいヒラメ
ソゲどころか、たばこの箱くらいのを並べて撮影してたんですよね
2ちゃんねるで叩かれまくってこの世から消えてしまったブロガーさんでしたけどw
俺の釣ったヒラメの画像上げて、さも自分が釣ったかのようにアップしたりして、マジで頭おかしくて関わらん方がええなって思いました( *´艸`)
俺も人には強要も強制もしない
ただ、変な人がいっぱいおるんで、ソゲサイズを持って帰る時は、こっそり持って帰りましょうって事で(≧▽≦)