テンリュウから発売されてるサーフ専用ロッド、パワーマスター・サンドウォーカー
いまんところ
更新記事・おすすめ記事 おすすめ記事 行けぜよ運営者
あたすが持ってるのは10.3フィートモデル
はい、とても良いロッドだと感じております
残念ながら、モンスタージェッティーリミテッドがメインロッドなのであんまり使ってない( *´艸`)
テンリュウのロッドはよく曲がるロッドっすね
ゴリゴリの硬めのロッドが好きな人はあんまりかも
素材的にもグラスがちょっとだけ入ってたり、粘っこいロッドを作るメーカーっすね
俺のトラウトロッドはテンリュウっす
トラウトだと粘っこいロッドの方が流れの中とかで獲り易いんですよ
あんまり硬いロッドだとバラシが多くなる
粘っこいロッドは、バラシが少なくなるという利点がある
でも、フッキングが硬いロッドと比べると甘かったり
まぁ、どっちもほんのちょっとの違い( *´艸`)
で、サンドウォーカーから11フィートのロングロッド、遠投モデルが出るの
2022年の夏らしいです
今のところ、こんなスペックです
- 11フィート
- 209g
- ルアー負荷 40gベストで60gマックス
サーフでもイケるけど、どっちかと言うと、磯ヒラとかゴロタでのシーバスとか向き?
俺もサーフタックルでたまに磯ヒラするけど、10.3フィートだと短いんすよ
11フィートでも短いくらいですけど、ガチガチの磯歩きしながらの磯ヒラじゃなかったら11フィートでも全然OK
こっちだと、サーフの横っちょに地磯がちょいちょいあるし、波があってサラシが出てたりしたらそのままヒラスズキへGOもできる
メーカーサイトにもあるように、波が高い時にフルキャストするってシチュエーションがぴったりんこじゃないかな~
209gという重量は、決して軽いロッドではないけど、このレングスで言えばこんくらいの重さでしょう
サーフから磯、ヒラメもヒラスズキ、シーバスも、そして青物もって欲張りさん向き?
ま、登場を待ちましょうw
たまにはこんな記事もええやろ( *´艸`)
明日はヤマガからでたモバイルロッドの話です(≧▽≦)
今日はね、ぷりんぷりんのニット乳散歩ギャルに遭遇した訳よ
かわいいちっちゃい犬ころ連れて波打ち際をぷりんぷりんぷりんぷりん歩いてた
波打ち際でなでなでされてる犬ころに嫉妬しつつ、次は君が俺のを、の展開を妄想してたら
ぷりんぷりんちゃんがリード離した瞬間に、犬ころ、
全速力で逃げやがった( *´艸`)
めっちゃおもろかったwww
必死で追いかけたわ、ぷりんぷりんで
かなりの距離走って歩いてやっと追いついて、リード踏んづけて捕獲してましたwww
おわり