今週は海が真っ赤っか
といって、赤潮ではなく、高波の方です
どこでしったっけ?
赤潮被害はかなり大きいみたいですね
太平洋ってあんまり赤潮発生しないですよね
宇和海はしょっちゅう赤潮が発生してたような・・・
まだ俺がエサ釣りしかしなかった時に話なんで、20年以上前の話( *´艸`)
マットピンクに釣れたマゴチに思ふ
[itemlink post_id=”20772″]
たぶん、このカラーでも釣れるやろな
と思ってはいましたけど、やっぱり釣れた
真昼間のクリアな潮色の中、途中からルアーが泳いでる位置見えるくらいの水深で( *´艸`)
やっぱり、魚から、特にフラット系の魚は下からルアーを見てると思うので、下から見たらほとんどのカラーが黒に見えるって説が正しいのかな~と
でも、分かんないんすよね
もしかしたらちょっと離れた位置からこのドピンクのルアーが見えて追っかけてきたのかもしれん
そうなると、ルアーのカラーで反応したのかもしれん、とも言える
14歩譲ってマットピンクに反応したってなると、クリアな潮色ではナチュラルカラー、みたいな説は外れ~ってなる
こればっかりは釣れた魚にインタビューするしかねえわな
ここでね俺は、ひねくれもんなんで、どーしても「このカラーに反応した」とは思えんのよね( *´艸`)
泳ぎなのか、カラーなのか、形なのか、ルアーって何ぞや
魚の形してりゃ魚からしたらどーでもええのか?
もしかして、マゴチやヒラメって、カラーを認識できないとか( *´艸`)
調べてもよく分からんのよね、その辺が
魚類は三原色は認識してる、紫外線も認識してる、というのが結論っぽい
でも、人間と同じように見えてるかどうかは分かんね
紫外線を認識できるからケイムラカラーに反応する?
いやいや、それはねーだろwww
元々紫外線が見えてるんやから、いちいちそれに反応してたらアホやろ
と思ってはおるが、いや・・・魚ってアホやもんな( *´艸`)
急に紫外線発光してる魚の形したもんが目の前に泳いでたら反応するかもしれんなぁ
カラーを変えたらヒット!!
これもよくあるけど、これもよく分からんのよね
さっきのカラーに無反応で、今のカラーに反応したとは俺は思えない
だって、遠浅サーフは波や流れでごちゃごちゃしてるんで全く同じコースをルアーが通らないからね
止水気味の時はどんなカラーでも一撃で釣れる、これは俺の釣って来た中での統計的な感覚
けどね~、ヒラメやマゴチは目でルアーを捉えてるとは思うので、やっぱりカラーは大事なんかな~
ルアーのカラーの考え方
俺個人的な考え方ね
ルアーのカラーはアピール系とナチュラル系が基本
マットピンクはアピール系ですよね、多分
で、俺はこう考えてるの
目立たせるか、目立たせないか
これのどっちか
サーフだと、比率的に目立たそうという考えが強いかな~
なので、ゴールドとかチャートとかのカラーが良く出てくるし、マットピンクも「目立ちそう」なので釣れそうって考える
逆に、ベイトカラーなんかのナチュラル系は目立ったらダメなんですよ
目立ったらナチュラルじゃなくなっちゃうのよ
ほぼ動かない方が良いハズwww
で、結局ルアーはね、水中ではすっげー違和感な存在
本物のベイトってあんなにバタバタせんし、ローリングもせんし、ワイドなんやらみたいな動きしない
なので、ルアーで釣る時点で、ナチュラル系なんてほんとは存在しない( *´艸`)
それでもなるべく目立たせないようにしたい時にベイトカラーのナチュラル系を通す
そっちの方が釣れそうやんかwww
そうでも思わな、ルアーのカラーを選ぶ理由が無くなっちゃうw
なので、ルアーを目立たせるか目立たせないか、それを現場で考えてカラーチェンジする
それが理由で釣れるとは思わず、この状況では目立たせてみようかな~、逆に溶け込ませてみようかな~とか
それがちょっとでも多くキャストする理由に繋がればOKっすわ
結局、カラーについてはよく分からんので、俺のエゴを通します( *´艸`)
オモックというものを作ってみて、再認識したフックへの思い
あんな気色悪い色で釣れるなら、そもそも魚からかけ離れたもんでも釣れる・・・
そう、オモックってヤツですよね
こうやってテキトーに作ってみたんですよ
これ・・・普通に釣れると思います
実際にYoutubeやSNSでは普通に釣れてますしね
で、やっと本題ですwww
なぜかカラー論になってた(/ω\)
俺はメタルジグにフックを装着する時は、フロントは付けない、テールだけ付けてる
テールに2つシングルフックを付ける
なので、そもそもフロントにフックが付けれるタイプは買わないw
理由は2つ
1つ目は、メタルジグって底にコンタクトしやすいので、フロントにフックがあると底に突き刺さるので嫌い
2つ目は、シングルフックを2つ付けると、これも海中で動いてくれる
この2つ目の理由が結構大きいんですよね
要するに、シングルフックまでがルアーの一部だって思ってる
実際に動かすと、ジョイントミノーみたいにテールのフックが揺れる
だからと言って釣れるって訳じゃないけど、メタルジグはシルエットが小さいので少しでも目立たせるって感じかな~
でも、フロントにフックがあるのを否定する訳ではナッシング
フロント部分にフックがあった方が、絶対にフッキング率は上がると思う
ヒラメ釣った時にルアーに傷が入る時があるけど、大抵はルアーのど真ん中にヒラメの歯型が付くんですよね、ピーっと
なんで、ルアーの真ん中にフックが搭載できるフロントフックタイプのメタルジグは良いと思う
そういう考えはあるけど、俺は要らない
「底でゴダゴダするけどフッキング率は高い」
よりも
「底にコンタクトした時になるべくすんなり通る」
下段の方が俺の中で優先なのよ
だって、サーフの釣りってほとんどがルアー引っ張ってるだけでしょ?
99%ルアー引っ張ってるだけなんで、99%の中になるべくストレスが無い方がいい( ー`дー´)キリッ
そんな訳で、訳が分かんなくなりましたが、俺がメタルジグにシングルフックを2個搭載する理由でしたwww
オモックねぇ・・・釣れると思いますよ、自信もある
けど、これで大座布団とか釣れたら嫌やなぁって( *´艸`)
[itemlink post_id=”20775″]