色んなルアーフィッシングをやってきた結果、魚が食ってくるルアーの動きはこれ?そんな話

俺がルアーフィッシングを始めてやったのは、小学生の時

バカみたいに川に通ってたのは多分3年生か4年生の時

かわいかったですよ~あの時の俺( *´艸`)

今はその面影はない・・・パンツ脱いだ時くらいですね、かわいいって言われるのは( ー`дー´)キリッ

その当時は、100円で買ったパンサーとかドロッペンの偽物スピナー

パンサーとかドロッペンって、今の若い人絶対に知らんやろなwww

そのスピナーでイダ(ウグイ)とかカワムツとか釣ってました

1回だけ30cmくらいのハスを釣りましたね、よく覚えてます

で、スピナーでブラックバスも釣ったし、ナマズもよく釣れた

小学生の時から、川の状況で釣る対象魚を狙って釣ってましたね

やっぱり俺って昔から天才だったんですよ( ー`дー´)キリッ

オイカワも自分で鳥の羽で作った毛バリで釣ったりもしました

やっぱり俺って昔から天才だったんですよ( ー`дー´)キリッ

そうそう、ルアーじゃないけど、エサ釣りでオイカワ釣っても、2時間で200匹とか釣ってました

九州からハエ(オイカワ)狙いで来てたおっさんが、俺の釣果見てぶったまげてましたから

1000円で買ってあげるって言うもんで、小遣い稼ぎしてたんですけど、親に見つかってぶっ飛ばされました(≧▽≦)(≧▽≦)

でも、自動餌付け機とハエ浮きとウェーダー履いた本気のおっさんよりも釣ってましたからね

やっぱり俺って昔から天才だったんですよ( ー`дー´)キリッ

本格的にのめり込んだのは、高校卒業してから

安いトラウトタックルで狙うイダ釣り

50cmクラスのイダを狙ってスプーンでやるのにめっちゃハマった

スミスかどこかのメーカーのカタログ見て、スプーンを現金書留で注文して集めてましたね

まだネットとか無かったからwww

それから、アジング、エギング、アマゴ、とホントに色々やって、カゴ釣りとか落とし込み釣りとかエサ釣りもやって、ほんで磯ヒラやって、サーフ、本流アマゴ、そんな感じ

ルアーに魚が食いつく動きは共通?

このすごいいっぱいルアーをやってきた経験値から得たものって、今のサーフでのやり方に大きく繋がってます

その経験値の中で、よく思い出すのが、スプーンでのイダ釣り

もう20年以上前の話ですけど、あの頃は釣り雑誌にしろ、ルアー教本にしろ、釣り方とか簡潔なものしかなかった

釣れるポイント~って岩の周りに×、×、×、みたいな図だけ、とか( *´艸`)

今思えば、釣った事もやった事も無い人が聞いた話で適当に書いてたんだなって分かるwww

イダ、イダってウグイの事ね

川の瀬や流れをスプーンで流して狙ってたんですけど、誰からも教わらずスプーンにイダが食ってくるパターンとかを覚えていった

流れでターンさせるとか、止めて落として食わせる、とか

イダの場合は、瀬から外れた時にターンできるようにスプーンを流したり、水面までジャークして止めて落として食わせたりとか、動きで食うだな~って

逆に、一定のリズムで巻いても大して食ってこない

結構汚い中流河川だったんで、スプーンが見えなくてもラインとか流れとか見てたらルアーの位置は分かった

で、それが今でも生きてるんですよね~

なので、俺は流れの釣りが上手いと思うし、いまでもスプーン大好きであったりする( *´艸`)

ほんで、本題ねw

ルアーに魚が食ってくる時って、割りと似たようなパターンが多いんです

それは

ルアーが止まる

という動作

ルアーが止まる瞬間、止まってるルアーが動く瞬間とかに食ってくるな~っての

一定の動きするルアーはあんまり食ってこない

あれほどタダ巻きでヒラメは釣れる、とか言いながら、ただ巻いても釣れねえよって思ってるw

アジとかアオリイカとかは、フォールって重要でしょ?

フォールって、ルアーを止めてからの動き

フォールもダラダラ落ちすぎたらら食わなくないですか?

それは、動きが一定になったからだと思います

でもフォールから動かした時にアタリこないっすか?

ルアーって完全に止める事はできないと思います

止めたら、基本的にフォールしていく

流れの中だと、ルアーがふらふらっと横に落ちて行く

止めてもルアーは動いてる

で、ルアーって普通に巻いたら、変な動きですよね

ブリブリぐりぐりローリングしたりケツ振ったり、とてもじゃないけどベイトの動きはしねえwww

でも、動かなくなってフラフラって動くのは、多分ベイトライクな自然な動きなんじゃないかな~って

フィッシュイーターって、変な動きしてるルアーに興味を持って、目で追ったり実際に追ってくると思うんですよ

で、それがいきなりベイトみたいにフラ~ってしたら、魚はバカなんで「エサや!!!」って口使ってると思ってます( *´艸`)

堤防ショアジギでネイリが食ってくる時も、ワンピッチジャークでジグが横っ飛びして止まる瞬間が圧倒的に多い

左右にびゅんびゅん動くジグに興味を持って追いかけて来て、ジグが横向きになった時に食ってくることが多いんすよ

ネイリの場合、タダ巻きでもジャカジャカ巻きでも高速巻きでも釣れるっちゃあ釣れる

でも、ワンピッチジャークの食う時間を作るやり方の方が圧倒的に釣れちゃう

なんじゃこれ?

と興味を持たせておいて

いきなりベイトっぽく動いて本能で食わせる

これがルアーに魚が食ってくる一つの要因だと考えてます( ー`дー´)キリッ

ルアーに興味を持たせるってどういう事?

まず、ルアーに興味を持たせないと魚はルアーを追わない

それが、ジャークとか早巻きとか、リフトとか言われる動きアピール

あと、チャートとかゴールドとかマットピンクとかの絶対に自然界にないカラーとかのアピール

変な動きとか変なカラーに興味を持つ魚がフラフラとルアーを見たり追っかけてくる

で、そのまま動かしてると、ただ見てるだけで食ってこない

それが、見切られるってやつ

動かしてるルアーをピタッと止めるとヒットする事ありますよね

早巻きとかリトリーブだけで食ってくる時は、相当食いが立ってる時なんですよ

相当良い条件が揃ったら、どんなことしても釣れる

でも、基本的にはルアーに興味を持たせることが最初だと思うんで、ルアーを動かして誘うとか、派手なカラーでアピールするってのはルアーフィッシングの基本だと思うな

ヒラメにルアーを食わせる動きとは?

サーフでヒラメにルアーを食わせる動き

色々とあるような気がしますけど、それがあったらそれはメソッドになるし、正直絶対に食わせる動きはないっすね( *´艸`)

俺のこのテクニックでヒラメに口を使わせました・・・

って気色悪いナルシストは一定数存在しますけどw

いやいや、口を使わすって言葉、女性以外に使ったら失礼でしょ

でも、ルアーが一瞬自然になる時ってヒラメがガツンって食ってくるんです

これが分かると分からないのが、釣果の差として出てくる部分だと思いますね

遠浅サーフって、離岸流とか流れとかを攻略しないと始まらないですよね?

流れの中にルアーを通す時、ルアーの頭が流れの上流に向いてた方がヒラメは食って来ます

でも、流れに逆らって真っすぐ泳いでるルアーは、すんげーバタバタしてるんで、あんまり食ってこない

そんな時多くないっすか?

流れを横切らせながら、ルアーの頭は斜めでも良いので上流に向かせながら、ふっと巻くのをやめてロッドをスッと落としたりするとルアーが流れに頭向けてフラフラってフォールするんです

一瞬ですけど、その動きを演出しながら流れを釣ってると、その動きをした時にガツンってヒットする

毎回毎回そうじゃないですよw

多分、そういう時って、ヒラメが結構いる最盛期で、ルアーをヒラメが追いかける状況

最盛期で流れがあったら、絶対ここにおるやろってルアーを流して、何回も食わせる間を作ったら、時間は掛かるけど釣れる

でもね、これが食わせの間で釣れたのか、単に時間をかけてヒラメの近くを通せただけなのか、正直わかんねーとこでもあるのよね(^^;

ただ、そういう一瞬でもルアーが本物のベイトっぽい動きした時がヒットしてくるタイミングだと思う

なので、蛍光色みたいな自然界にないアピールカラーでも、動きがベイトっぽくなったら食ってくると思うのよ

アピールカラーは、動いてるルアーにヒラメが興味を持たせるという特性

でも、それが動きとしてベイトっぽくなったら、色とか関係なくガブって食うんかな~

色が魚の食い気を誘うなら、動き関係なく食ってくるでしょう

ヒラメに食わせるタイミングを作るリトリーブ

ヒラメが流れの中でルアーを食ってくる動き

すごく簡単にやるなら、単純にストップ&ゴーだけでOKっす

リトリーブ中に、何回もそれをやる

ルアーって、キレイに動いてると釣れないんです( *´艸`)

フラフラしてるルアーの方が絶対にヒット率は上がります( ー`дー´)キリッ

ルアーフィッシングって、上手になればなるほどリール巻くのが上手くなるので、キレイにリトリーブしがちなんですよ

でも、一定調子で動いてるルアーにはあんまり魚は反応しねえの

簡単に一定調子にしなくするのは、ストップ&ゴーなんですよね

それも、ガチガチに意識して、3回巻いて止める、3回巻いて止める、って一定調子でやったらダメですよ(/ω\)

ボケっとしながらたまに緩める~気まぐれに早くクリっと巻く~気まぐれに一瞬止める~

ベストな巻き方は、他の事を考える、ですね( ー`дー´)キリッ

俺の場合は・・・もう想像つきますよね( *´艸`)

とてつもない壮大なエロス、それが俺のリトリーブ思想です

詳しく解説すると、恐らく5万文字くらいになるので辞めときます

あ、そうそう

いきなり早巻きして止める、ってのもこれまで語った理屈と一緒

早く動かして興味を持たせて、止まって一瞬見せてガブってやつ

ヒラメもこれは通用します

特に波打ち際では、ルアーが浮かないように止めるってのは良い時があります

波打ち際に水深があるような場所だと、波打ち際でのヒット率も高まりますね

手前では緩く巻いたり止めたりすることで、波打ち際まで追ってきた魚がルアーにアタックするって考えてます

波打ち際でヒットがたびたびあるのは、波打ち際にヒラメやマゴチがいる、というよりも、ルアーをずっとチェイスしてきてるって考えてる

というか、そういうシーンを何回も見たしw

それで、チェイスが長ければ長いほど、ルアーは見切られやすいかな~

全部が全部、ルアーに食ってくる所見た事はないんで、あくまでも俺の想像って事になりますけど

俺は、ヒラメやマゴチ、まぁ、魚全般ですけど、ルアーにヒットする前にじーっとルアーを見てる、と想定してルアーを流します

追っかけなくても、じっとルアーを目で追う

なので、俺はルアーは目立たないと始まらないって思ってる

ルアーを追わせておいて、美味しそうって思わせると食ってくる

クソ不自然なおもちゃを、ほんの一瞬だけ本物?って思わせるのが良いんじゃないかな~って

サーフだと、スプーンを使ったら結構分かりやすいですよ

ブルブルしてる時よりも、それが緩んだ時にヒットが多いっす

離岸流でのスプーンをコロコロ転がすと結構釣れるんです( *´艸`)

実際にコロコロ転がらないですよ笑

リール巻かないで流れに任せてスプーンを流す

多分、弱った魚に見えるんじゃないですかね?

そう妄想しながらルアーを流すのも面白いのよ

俺は妄想フェチなんで、何をするにしても常に妄想力は大事だと思ってる( ー`дー´)キリッ

はい、相変わらず話がまとまってないですね~

とりあえず、この意識を持っておこうぜ

  • ルアーの頭は流れの上流になるべく向かせる
  • ルアーは一定に巻かないで、時々止める(緩める)
  • ルアーは魚にじっくり見られてる

ルアーの頭を流れの上流にってのは、ちょっと別の機会に語ろうかな~と

俺は川での釣りが原点なんで、流れの中でルアーの方向とか調整するの簡単なんすよ

ラインの流し方とかで変えられるんですけど、また別の機会に

それではまた、20年後(@^^)/~~~