リールのハンドル・・・買ってそのまま使う事が多い?
右利きは右で巻きたいのに最初から左になってるのが多いかな~
自然と左巻きで始める人も多いかもしれませんね
左巻きと右巻き、違いはある?
ハンドルの形もいろいろんな形状がありますよね
その違いはある?
今回はそんな話です
お分かりだと思いますけど、ハンドルノブを変えたから急に釣れるようになったりはしませんwww
気持ちの問題です
でも、気持ちの問題って結構釣果に関係してくるんですよ?
今日1枚ヒラメ釣るたびに田中瞳アナの往復ビンタがもらえるなんて日には気持ち的にも全然違ってきますよね
何か気持ち的に前向きになると実は釣果にも繋がるんです(´ー`*)ウンウン
安いリールのだっせーノブよりも、ピカピカのキラキラのノブを握った方が釣れる気がしますw
リールのハンドルは右?左?利き手と逆が基本?
実際に右ハンドルと左ハンドルで巻いてみて巻きやすい方を
多分ですけど、右利きなら右でハンドルは回す方が回しやすいと思う
リールのハンドル、とりあえず右か左かですよね
左利きの人は実際は両利きが多いんじゃないですかね?
新人かわいこちゃんは普段は右ですけど、疲れたら左でしてくれました(´ー`*)ウンウン
俺の知ってる左利きは右でも普通にやれるけど、単にやりやすいかどうかで右か左か決めてる感じ
右利きって、左でやると変になるって人が多いんじゃないですか?
右利きだと右ハンドルが巻きやすいと思いますが、左利きはどっちでしょうかね~
ロッドを振るのも右利き、左利きがあって、右利きの場合はロッドを右手で大きく動かす、ロッドは体より右側で動くようになります
左利きは逆ですね、当たり前ですけど
利き腕で巻くと起こるちょっとした問題
右利きの人が右ハンドルを選択すると、ロッドをキャストした後に持ち替えるという作業が増えます
ひと手間掛かるから、聞き手と逆で巻いた方がいいよって昔は言われてました
俺もそのタイプで、利き腕は右、所作によっては左手でたまにして違う快感を求めたりもしますが、ロッドは右利きでキャストするので、リールは左で巻くようにしました
最初は変な感じでしたけど、すぐ慣れましたね
という感じで、俺の場合は
- キャストは右利き
- リールは左巻き
結構ね、このタイプの人は多いと思います
利き腕の逆でリールは巻くって人
こうすると、キャストからハンドルを巻く動作がスムーズです
ただ、右でキャストして右で巻く(ロッドを持ち替える)プロも結構いるんです
色々と理由があるようですが、右利きが右でリールを巻いた方がハンドルで感じ取れる感覚が鋭くなる、というのがあるようですね
超有名な四国のシーバスのプロも右投げ右巻きです
なので、どちらで巻くかはやりやすい方を選べばいいと思います
特にサーフの釣りでは、キャストしてルアーが着水するまで結構時間が掛かるので、ロッドを持ち替えるのは余裕です
ロッドを持ち替えずにスムーズに巻けるという理由は分かりますけど、それができないからという支障は全く出ません
右利き前提で言うと
- 右投げ・右巻き
- 右投げ・左巻き
どっちでもいいし、どっちが有利ってのもないです
右で投げてロッドを持ち替えて右で巻く、これが無駄な動作だという人もいますけど、慣れればスムーズに一瞬でできますし
リールは色々と使ってますけど、最初から左巻きにハンドルが付いてるのが多くなりましたね
それくらい左巻きの人が多くなったって事も伺えます
まぁ、どっちでもいいってのが現実で、利き腕で巻く場合はロッドを持ち替える手間が少し増えるってだけです
巻く感覚で釣果が変わるぜっていう超絶ハイレベルな方は利き腕でリールを巻く方を優先すりゃいい
もっと言えば、右でも左でも巻ける+右でも左でも投げられるってのが超理想
これが出来ると磯ヒラなんかで左右どっちからでもルアー投げ込めたりします
磯ヒラやってた頃はこれをめっちゃ練習して12~13フィートの超ロングロッドで両投げスタイルでした
さすがに左投げは精密さは無かったんですけど、トラウトロッドみたいに右側がふさがってたらバックハンドキャストってな感じにはいかないので、両投げを覚えるといい釣りもありますね
リールのノブの形状・T型ノブと丸形ノブの違い
リールの巻くノブにはT型ノブと丸形ノブがあります
ノブってのはつまむところです
これはT型のノブです
中型リールまではこのタイプのノブが多いですね
こっちは丸型ノブで「パワーノブ」という言い方が通称かな?
大型リールはパワーノブが多いです
- 大きな魚を狙う事が多い
- パワーノブの方が握った時に力が入りやすい
魚が大きくなると巻く力も必要になりますが、丸くて大きなパワーノブはしっかり握れるので巻く時にしっかり巻けます
サーフ用としてはダイワ、シマノ共に4000番の大きさを選ぶことが多いですが、ほとんどの機種がT型ノブですね
ヒラメやマゴチ、スズキ相手だと普通はT型ノブで問題はないですが、個人的には丸型のパワーノブをすごくおすすめしたいですね
理由は
空振りしない
結構それだけの理由でパワーノブを使ってます( *´艸`)
キャストして巻き始める時に、すぐに巻きたい時が結構あるんですよ
手前で波が大きく上がったり、風でPEラインがあおられたりした時に、ラインをすぐに巻いたりしたいんです
その時に、T型ノブって空振りするんですwww
一回ハンドルから手を離して巻こうとしたときに空振りするとイラっとします
俺ってそういう細かい事がすごく嫌いな性格なんです(/ω\)イヤン
それだけの事ですけど、パワーノブを選択してますwww
ストレスはなるべく排除したいですよね~
最初からパワーノブが搭載されてる機種も多い
普通に4000番クラスのリールを選ぶとT型ノブが多いんですけど、最初からパワーノブが搭載されてるのもあります
ダイワで言えば5000番、シマノで言えばC5000番クラスになると初期搭載されてるのも多いですね
セルテートやツインパワーがそれです
シマノのナスキーやアルテグラはC5000番はパワーノブ
ダイワではフリームスは4000-Cの手番からはパワーノブ搭載
ただし、4000と5000は大きさが違うのでちょっとだけ重たくなったりします
それが嫌ならT型ノブをパワーノブに交換するってことになります
まぁ、T型ノブで通せば問題はないんですけどね( *´艸`)
ダイワやシマノにSWモデルがありますけど、これも最初からパワーノブ搭載です
サーフの釣りではそこまでの堅牢さはいらないかな~
セルテートのSWモデルは現行セルテートをブラッシュアップさせたんではなく、16キャタリナの後継機種だったりするんです
ツインパワーSWやストラディックSWは結構重たいです
その分、頑丈に出来てる訳ですけど、完全大物使用のSWシリーズはサーフ用としてはそこまでいらないと思います
パワーノブに交換するならゴメクサスがおすすめ!
という長い前振りでしたけど、ここからはゴメクサスのパワーノブはすごくいいって話です
シマノのアルテグラ4000XGを使ってますが、初期搭載はT型ノブです
パワーノブに絶対に、確実に交換したいタイプなんで、T型ノブはどうしてもパワーノブに替えないと気が済みません( *´艸`)
最初からC5000XG買えって話ですね
買った当時はアルテグラが品薄で買えなかったんです
なので、4000XGでノブだけ交換するって事を目論んでたらゴメクサスってのを見たんです
前から知ってましたけど、安いし試しに買ってみようかと
実際にアルテグラのT型ノブをゴメクサスのパワーノブに交換
もうちょい明るい色かと思ったけど思ったより黒いアルテグラ様です
廉価版リールはこのタイプ(ねじ込み?)のハンドル多いね
うん、何とも言えんデザインのスプール( *´艸`)
これが噂のゴメクサスのパワーノブ
画像暗いねw 実物は銀ピカです
ちゃんとしてますよ
造りはすっごくしっかりしてます
っちゅうか、ダイワのちゃんとしたアルミノブと遜色ないしw
アルテグラ4000XGをゴメクサスのパワーハンドルノブに交換!
早速、純正ノブを交換してやりましょう
道具は家にあった小さいドライバー1個
多分、ダイキかどっかで買ったドライバー
正直、マイナスドライバーの方がいいですw
アルテグラのハンドルノブを外そうのコーナー
アルテグラ4000XGに初期搭載されてるT型ノブを外します
ネジ穴見えねーじゃねーかよ
そういう時は解剖図を見ましょう( *´艸`)
なるほどね、ネジ穴は隠してます
カバー的なカバーを外しましょう
ドライバーを上手にぶち込んでぐりっとやったら簡単に外れた
ネジが見えました
ドライバーでネジを外す・・・結構きついけど思い切り回しましょう
アルテグラにゴメクサスのパワーハンドルノブを実際に付けてみよう
ぱっかーんする
安いけど、この辺の精密さは素晴らしいね
多少のガタつきも許せねえA型Dカップ女子大生ですけど、じぇんじぇん気にならん
ゴメクサスって何者?
この金額でガタつきもない
ベアリングやらワッシャーやら、ノブの入れ物に入っとる
なるほどね
ワッシャーは微調整用
とりあえず最初はワッシャー無しでシャーしてみる
この白いのは外す
説明書には書いてないけど、外すw
代わりにベアリングを入れる、上下は気にしないでよろし
ここまで貫通させて、ベアリングを装着
で、ネジを入れてはぁはぁする
ここはマイナスドライバの方が締めやすいっす
アルテグラ4000XGにゴメクサスのパワーハンドルノブ装着完了
おおお
良いではないか
前かがみショット
良いではないか、マジで
っちゅうか、なんか一気に高級感が増した( *´艸`)
いやいや・・・2000円ですがなこれ
ゴメクサスって何者?
ここで問題点のコーナー
ハンドル回したら、ガタつきが
1mm弱くらいですけど、ガバガバいうとるがな
アルテグラ4000XGだとワッシャー噛まさないとガタ月が出てしまいますね
ということで、また外します
ゴメクサスのパワーハンドルノブとアルテグラのガタつき調整にワッシャーをかます
めんどくっせえな~
全部外して、ベアリング噛ます前にワッシャーをワッシャーが入れてみた
ワッシャーも薄いタイプとちょい厚いタイプがあるみたい
2個だとハンドルが回らないwww
薄いタイプ1個だとユルユル
厚めのタイプ1個で、まぁマシな方になった(笑)
正直、もうちょっと調整したいとこですね、A型としては( *´艸`)
A型ってこういうとこで神経質出るんで、ややこしいって嫌われる
アルテグラ4000XGにゴメクサスハンドルノブを装着してみたのコーナー完結編
良いっす
良かった~
C5000XG買わなくて( *´艸`)
所要時間は20分くらいかな?
ワッシャー調節が無かったら10分で余裕
ノブをシャーするとすごい勢いでシャーします
これ、セルテートLT5000D-XHの純正パワーノブよりずっとスムーズに回ります
あれですよ
あれ
ちょっと前に流行ったシャーって回るやつ
なんでしたっけ?
手裏剣みたいなシャーってやつwww
あのシャー並みにゴメクサスのパワーノブはシャーできます
ゴメクサスのパワーハンドルノブの率直な感想
そもそも、ゴメクサスって日本で作られてないっぽい
サイトを見ても工場の事って触れてないけど、海外製は間違いないです
会社概要を見ても、ちょっと日本語が変です(^^;
すごく丁寧に書いてるんですけど、普通は会社概要として載せないような表現ですね
「頑張ります」とか「デビューされた」とか( *´艸`)
でも、海外の人がちゃんとしようとしてるのが分かるので、言葉だけの日本よりずっと感じがいいですね
遺憾の意を表明とか、日本語の通り理解してくださいとか、偉い政治家がちゃんと日本語を使ってる文章よりもずっと感じがいい( *´艸`)
でもね、はっきり言って
- 日本製品 = 高品質
- 海外製 = 低品質
これは既に崩れ去ってます
日本・・・経済がなぜ落ちぶれていくのか、こういうところにも出て来てますよね
ゴメクサスは海外製でしょうけど、高い日本製を買う理由が年々薄れてますよね
フックに関してもBKKという海外製フックの品質の良さがどんどん日本にも浸透していますしね
ゴメクサスのハンドルノブの評価
ゴメクサスのハンドルノブ、安いからそれなり~と思ってたけど
これはね
買いです
この完成度で2000円台ってマジですごいわ
逆に言えば、2倍もする純正品いらんやろ
品質的に言えば問題ない
特にヒラメみたいな大して引きもしないお魚相手にw
ちょっと気になるのは、ほんのわずかなガタつきかな~
砂浜だと、ここに砂が入り込んで来る予感
ゴメクサスパワーハンドルノブとアルテグラでコスパ抜群サーフ専用タックルの誕生
- 22ネッサBB
- アルテグラ
- ゴメクサスハンドルノブ
ついでにPEラインもピットブルで( *´艸`)
堀田氏は300m巻いてるそうです
まぁ、提供されてたら巻くわな( *´艸`)
普通は200m巻きで十分ですよ
さすがに5万円を切る事はなかったんですけど、サーフ専用タックルとしては十分ではないですかね
ゴメクサスの公式サイトでは毎月15日にゴメクサスデーを開催!!
なんとゴメクサス公式サイトでは毎月15日の18時から24時はゴメクサスデーとして数量限定で毎回4点のアイテムが格安です
2023年2月でA8のゴメクサス契約が終わったみたいなんで参考までにのゴメクサス公式サイトを載せときます
収益に関係ないけど、一応公式サイトのリンクを載せときます
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m