ルアーのカラー・これが好きだよ選手権、そんな話

ネタがねえ

それに尽きる

サーフに行ってないからねwww

今月、行けるかな~

ちょっとやる気は戻って来たんですけど、今日もサツキマスをバラすという悲劇

あれはサツキマスやったよ

四万十川はでかいんで、河口域でいやんうふんてして上ってくるなんちゃってサツキマスが多いと聞く

でも、あのでかさ・・・

俺はキングサーモン掛かったと思ったからね( ー`дー´)キリッ

ぐねんぐねんローリングされて外れてローリングしながら瀬の中に落ちて行きました

ま、ええわw

まだまだ初期やしね

雨マークも増えて来たし、また釣れるじゃろ

ルアーのカラー、これが好きだというカラー

ルアーのカラー

これまでサーフで釣ったカラーってどれくらいやろ~

俺は、ベイトカラーとかナチュラルカラーが多い

でも、同じくらいアピールカラーも買ってる

要するに、半々っちゅうことやな

雑誌とか見ないし、サーフ関連のYoutubeも全然見んので、今流行りのカラーっちゅうのは全然知らん

そんな感じなので、自分の中でこれ使いたいな~ってのが大きいかな

データ上のサーフでよく釣れるカラー

一応、ここ最近、最近というかここ数年分の釣果はデータ化してる

それを参考にするとこんな感じ

  1. ナチュラル系
  2. コットンキャンディー
  3. ゴールド系

データ見てびっくり、カラーをデータ化漏らしてるの多すぎ( *´艸`)

半分くらいカラーのデータ無かったwww

んで、これで言えることは

釣れたルアーを何回も使ってる

という事

その時に釣れたカラーを中心に釣ってる事が多いので、カラーも被ってるけど、完全にルアーも被ってる

結局は、使う頻度が多いカラーがよく釣れてるカラーになってる( *´艸`)

このカラー好き、そんなカラー達

自分が使ってみて、これは良いカラーやったな~ってやつ

これは、釣れたな、ではなく、このカラーは使ってみたい、このカラーで釣ってみたいって強く思ったカラーかな?

俺が良く使うメーカーは、DUO、ダイワ、imaが多いっすね

毒キャンディー

ビーチウォーカー120MDの廃盤カラーですな

毒キャンディーというネーミングも良し、ブラックバックにレッドベリーというシルエットがバシって出るカラー

一時期、このキャンディーカラーにハマってましたね

コットンキャンディーって綿菓子かなんかですよね?

最初に出たのはどこかな~

俺の買ってたルアーの中では、imaの裂波が一番早かった

各メーカーチェックしてないので、本当の一番かは知らんけどw

キャンディー系も一時期流行りました

何やらキャンディー、何やら何やらキャンディー、色んなキャンディーで溢れかえってたw

不夜城

ダイワのルアーに不夜城というカラーが出てた

これはね、完全にネーミングに負けて買ったwww

チャートとキャンディーの複合カラーやったかな?

実際に釣れた事はない( *´艸`)

不夜城て

完全に着物手〇キプレイが楽しめそうな館じゃないっすかΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

行ってみたいな不夜城に

ネーミング変えるだけでこんなにも風俗感が出るんですね~

ちなみに、imaの玉彩ってカラーもほぼほぼ不夜城ですね

不夜城はレッドベリーだった記憶・・・忘れた( *´艸`)

単なるチャートキャンディーなんですけどね

チャートバックパール

チャートバックパール

このカラーがどんだけ信頼感があるか、各メーカーがこんだけ出してるので証明されますよね~

DUOの場合はパールチャート

パール系のボディに背中が蛍光イエロー

パール系、そして黄色、このカラーって魚が良く釣れると思う

アピール系はマットピンクとか流行ってますけど、元祖アピール系だと思いますね

昔から使われてるカラーは、今でも釣れるんです

そんな感じで好きなカラーを適当に言うてみた

ぱっと浮かぶ好きなカラーを厳選してみました( *´艸`)

ゴールド系もよく使うルアーですね

好き?って言われるとよく分からんっすね

ナース系に分類されます

嫌いじゃないんですけど、実際に見たら〇きたくなる

それがゴールドカラーかな~

想像では白衣プレイはあんまりしないですけど、実際に白衣みたら興奮する、みたいな位置

ここでゴールド系なら釣れるやろ~って登場するのが多いかな

ルアーボックスがちゃがちゃやって、このカラー使いたいって思うのが好きなカラー

好きなカラーがあると、自然とルアーローテーションが多くなって、釣れるまで釣るというサーフの釣りで役に立つ要素になります

釣れるカラーを模索するよりも、パッと見て、使いたいカラーを感じる方が絶対によろしいですよ(^^)

関連記事【ルアーのカラー