
ブログで小遣い稼ぎが出来たら・・・すっげえ楽っすw
このブログもそこそこ収入はあり、ここ数年、タックルは全てブログ収入で賄ってる( *´艸`)
ほんとありがとございまーす(棒読み)
釣りブログという狭いジャンルで月1万円の小遣い稼ぎ
どーせここ見てる人
釣りくらいしか特技ないでしょ( *´艸`)
しゃーないしゃーない
俺もそうだ( ー`дー´)キリッ
そんな釣りバカが釣りブログで毎月1万円を稼ぐには・・・をご教授しようと思う
釣りブログで毎月1万円稼ぎたい・ブログはプロが有利

釣りブログ・・・実はブログというジャンルではプロが確実に有利です
釣りのプロもそうですが、プログラマーとかエンジニアです
俺はその辺のそういう類の人より、多分釣り上手いし魚釣ってるし、説明も上手な自信はあるけど、ブログで稼ぐという意味では一切敵いません
ブログを作れるレベルのプロってのはHTMLとかCSSとかプログラミングできるって事で、サーバーの仕組みとかデザインとか、SEO対策とかもできる人ね
はい、もう今の一行が意味不明って人多いよね~(´ー`*)ウンウン
ブログの収入はアクセス数に比例する・有名人やプロは有利

ブログ収入を上げるには、とにかくアクセス数を上げて行くことが大事
プロが作るブログはプログラム構文がキレイなんですよ
中には汚い羅列のプログラムで作る人もいるかもしれませんけど、大抵のプロはキレイなプログラミングでブログを作るし、作れるからプロだし
アクセス数が上がるにはgoogleの評価が上がらないといけないんですよ
googleの評価は機械(IAとかね)が上げる
美しい日本語で「〇〇ざます」「いかがいたします?」とか作ったブログとか、全く意味がないんすよ
俺がどんだけ正体はDカップ女子大生だと暴露してもEカップ女子アナのアクセスは伸びないんすよ
機械はプログラムも読みますから、キレイな文字ではなく、キレイなプログラミング技術で作ってるブログが大好きなんです
なので、既にあたしエンジニアなの、って人は、きれいにプログラミングしてブログのテーマを作った方がいいっす
ここ読むよりそっちが早いwww
ぶっちゃけ、ぜんぜん大した事ないまとめブログでもアクセス数は上
既に有名人であればどんなブログでもいきなり注目されるんでプロなんかはブログでもYoutuberでも有利ですね
中には「俺はプロ名乗ってないだけでプロ並みの腕前」と月並みの事を本気で思ってるのがあなたかもしれない
あなたは有名だと思ってるかもしれないけど親族以外には全く知られてないと思った方がいい(-ω-)
釣りブログで毎月1万円稼ぎたい・釣りブログでの収入源

俺みたいなアマチュアDカップ女子大生が釣りブログで稼ぐ収入源は
- グーグルアドセンス・忍者AdMax
- アフィリエイト
主にこの2つ
広告で収入を得るグーグルアドセンスと忍者AdMax
グーグルアドセンスはこのブログでチラチラとらうっとおしい広告が出るけど、それ
広告収入でお小遣いが稼げる
広告なので、ほったらかしで数千円入ってくるってのは楽でいい
ただ、ブログの審査が通らないとダメ
無料ブログは確か通らない(申請できないはず)
違う広告収入は忍者AdMaxってのがある
こっちは審査不要ですぐに載せれるけど、広告収入は低めっすね
俺はグーグルアドセンスが通ってるので忍者AdMaxは使ってないっすね
グーグルアドセンスが通らないって人は→忍者AdMax←これしかねえっす
商品を紹介して売るアフィリエイト
アフィリエイトはこういうやつね

一応手順書いておきます
- 楽天アフィリエイト
- Amazonアソシエイト
- バリューコマース
この3つの審査を通してからRinkerってのを利用する
ただ、これはワードプレスってのを利用してブログ書かないと使えない手法
釣りブログで毎月1万円稼ぎたい・無料ブログの注意点

無料ブログってのは楽天ブログであったりアメーバ(アメブロ)とかお金かからないやつ
無料って言ってるから当たり前っすねw
無料ブログは自由にアフィリエイトができないのもあるんですよ
例えば、楽天ブログは基本的には楽天アフィリしか利用できない、とか
そもそも無料では出来ないけど有料では出来る、とか
えー、自由に売れないのーって心配はいらない
ド素人のあなたがいきなり稼げるわけないから心配しなはんな( *´艸`)
アフィリエイトの売り上げは販売額の4%・1,000円が上限
実際にブログのアフィリエイトでルアーやロッド、リールが売れたとしたら、その売り上げ金の4%前後が収入になる
上限は1,000円なので、高いモノが売れても1,000円しか入らない
なので、25,000円以上のタックルが売れても1,000円が上限になる
これが結構痛かったっすね
一時期は5万以上ブログ収入あったんですけど、これでかなり激減した(^^;
《次ページ 素人アマチュアが釣りブログで成功させる方法》
釣りブログで毎月1万円稼ぎたい・素人アマチュアが釣りブログで成功させる方法

アマチュアかつ、大して上手でない自称名人など、素人が釣りブログで稼げるようになるには順番がある
素人アマチュア釣りブログはいきなり稼げるわけがない
さてさて、そろそろ本題ですね・・・年取ったら前置きが長いんですよw
で、釣りブログで稼げるようになるまでの道のり・・・
俺がちょっと稼げるようになったときに毎月の収入を先輩たちに話したら、何人か釣りブログを立ち上げたんですよw
・・・早い人は1ヶ月・・・半年もしたらみーんな辞めたwww
これが現実です
プログラムの一つも分かってない素人さんは、100%これになるでしょう( ー`дー´)キリッ
こんな事言ったら失礼ですけど、同じサラリーマンサンデーアングラーで月に20枚30枚とヒラメ釣る人と、月に1枚釣れるか釣れないかの人と、いきなり同じ訳ねえじゃんよ(# ゚Д゚)
「誹謗中傷コメントが入るんで辞めた」と、自分の人気に無さは無視して、他人に辞める理由をなすり付ける人もいました( *´艸`)
これは結構現実ですよ
も一つ言うと、おっさんのブログは注目されません
釣りガールは圧倒的有利です

これも現実です
男ってバカでヘタクソなくせになぜか上からマウント取るんですよね
女性だからって「俺が教えてあげますよ」ってw
そういう目線でおっさん達が群がってくるのも釣りガールの有利な点です
※釣りガールをバカにしてる訳ではないです。釣りガールに群がるおっさんをバカにしてるんです
釣りブログで毎月1万円稼ぎたい・まずは無料ブログで釣行記

一先ず、あなたはおっさんで周りがなぜか下手に見える自称名人としましょう、いや、そうします
あーそうそう、今ね、ブログはオワコンって言われてますからね
ブログで毎月何十万、何百万って稼げたのは10年以上前の話
あくまで月1万くらいね、それならまだまだブログは誰でも可能
それでもすぐに稼げるようになるわけはないので、ひとまず無料ブログで始めましょう
楽天ブログもアメブロも簡単に始めれますので、まぁどれでもいいでしょうw
でも、アフィリエイトの可不可は確認しておいた方がいいっす
もちろん、アフィリOKの無料ブログを選択しましょう
楽天ブログでいいんじゃいっすかね(テキトー)
無料ブログでやる事は釣行日記

無料ブログを立ち上げてまずやる事は釣行日記っすね、釣行記ってやつ
もし、今の段階で過去釣った魚が100匹200匹、データとして残ってるなら、それを載せながら過去日記としてその匹数分の釣行記が書けます
魚の画像見てもどこでどうやって釣ったか思い出せない人
これ、はっきり言って致命的です
既に釣りが上手くなる素質がありません
魚の画像見て、あの場所であの時間であの潮回りで天気はこうで、って詳細に思い出せるなら結構いいスタートが切れると思う
参考にならないブログは読まれる訳ないんすよ
今は釣果が無くてもぜんぜんOK
まだ釣果なんてあんまり無いんすよ・・・って人も多いかな
そういうあなたは、まず「自分は上手い」って精神は外しましょうw
釣りが上手い人は魚釣りますからね
脳内名人は勘違いしたメソッドを平気で語るんですが、そんなブログは読まれません
釣果があまりない人は、どんどん上手になって実際に魚を釣っていく生き様を見せましょう
こういうのは同じような立場(初心者とか)に好まれると思いますよ
それなら誰にでもチャンスはあるでしょ(^^)
稼げるようになるにはまずはアクセス数(読者)を獲得するべし
釣りブログで毎月1万円稼ぎたい・釣行記をまずは100記事!

無料ブログを立ち上げて、まずは釣果ブログです
ヒラメならヒラメ、青物なら青物、この過去釣果が100匹あれば2~3ヶ月で100記事完成すると思います
そして、最低でも1000文字くらいの文章は書いてください
魚釣った自撮り画像を載せて、ハイ簡単に釣れました!!
これが通用するのはかわいい釣りガールだけですΣ(゚д゚lll)ガーン

先ほども申し上げましたが、釣りガールをバカにしてる訳ではないです。釣りガールに群がるおっさんをバカにしてるんです
おっさんの自撮りなんか死んでも見たくないって読者はすごく多い事を認識してね
ナルシストって思われたら誰も見なくなりますw
そのジャンルの魚を100匹釣ったら、100匹釣れる実力はあると言えます
これから釣りたいって思う人は、100匹釣れる人の釣り方やルアー、ロッドなどすごく参考にされると思います
だから100匹は最低基準、釣行記だけで100記事更新できますね
1000文字・・・ブログ初心者には厳しいかもしれません・・・
ちなみこの記事は、ここの段階で約4000文字ですね
文書書くこと自体、俺はかなり得意なタイプ
高校の時に読書感想文は「ももたろう」で、で原稿用紙10枚くらい書いて出しました
1000文字は辛い・・・って人は、釣りブログで稼ぐのは諦めなはれ(/ω\)イヤン
釣りブログで毎月1万円稼ぎたい・参考にしたいブログは読まれるようになる

100匹釣った詳細なブログは初心者なんかが参考にしてくれるようになります
あと、単に釣果だけ見たいって人、こっちは場所明かさなくても風景とか砂とか見たら、だいたいここかって分かるんで、こういう人も参考にしてくれます
同じ場所で釣ってるのに何でこのブロガーは釣るんだろ?
なんて思われたら釣果ブログは成功し始めるでしょう
反則だと思われるかもしれませんが、釣果に詳細な釣り場の名称を書くのもありです
魚釣りって「ターゲットの魚 + 行きたい場所」で検索かけてる人かなり多いからね
俺のブログは、ふわわっと場所は分かる感じにしてる( *´艸`)
まぁ、ウソは付かない事ですね
釣ってもないのに釣るメソッドとか、ホントに釣ってる側からしたら分かるのよ
だっせーし、かっこ悪いし
ちょっと釣ったら案内します!とか、自分の釣果がないもんだから、脳内で完成されてるメソッドとかを親戚の釣り名人に聞いた!とかw
脳内名人はすぐにバレるんで辞めた方が良い
本当に釣行に行ってボウズでも悩んで考えてる事を記事にして、そしてちょっとづつ釣果が出て来て、やっと100匹達成!!
こういうブログが投稿できるなら、1000文字もいらないかもしれないっすね
応援したくなるブログも釣りブログでは成功するんじゃないかな
ここで大事な事は、自分でこれは参考になるぜって思っててもアクセス数が伸びないなら、あなたのブログが全然大した事ないからです。
この現実にぶつかってもgoogleが悪いとか周りがレベル低すぎてとか思わない事っすね
まぁ、そう思ってるおっさんが多いから続かないんだと思いますけどね( *´艸`)プ
釣りブログで毎月1万円稼ぎたい・ブログで稼ぐことばかり先行すると失敗する

ブログで稼ごうとする人の行動としてやってしまいがちなのが
「ブログで稼ぐ」系のブログやYoutubeを参考にしてしまう事
ブログで稼ぐ系のブログとYoutubeは「ブログで稼ごうとしている人」からのアクセスを狙ってるのよ
まんまと引っ掛かってる( *´艸`)
「SEO対策してブログのアクセスアップ!」
それは「SEO対策してアクセス数をアップさせようとしてる人」からのアクセスを狙ってるの( *´艸`)
で、そういう系統のブロガーとYoutuberはみんなこんな感じで言ってませんか?
- レンタルサーバーと契約
- ドメインを取得
- ワードプレスでブログを書く
- SEO対策ができる記事の書き方
これは間違いではないんですよ
俺自身も今はそうやってワードプレスでブログ書いてますんで
でね、ここで問題が起こりやすい
ブログで稼ぐ = 釣りブログで稼ぐ
ブログで稼ぐ系で稼げる人って、超専門知識のあるジャンルを持ってる人なんですよ
あなたが普通の釣り人であればあるほど、この「ブログで稼ぐ系ブログとYoutube」を参考にして釣りブログを立ちげたら痛い目に遭います
あなたがかわいい釣りガールなら別ですよ

何度も申し上げますけど釣りガールをバカにしてる訳ではないです。釣りガールに群がるおっさんをバカにしてるんです
ブログで稼げる系の有名なブロガーに共通する事

ブログで稼げる系の有名な人って
なかじさん、ヒトデさん、まなぶさん・・・
ぱっと浮かぶのがこの方達です
この記事読んでるって事は少なくともブログで稼ごうって思ってるって事でしょ?
もしかしたら既に見た事あるって人も多いかもしんない
先ほどの3人、とある事に俺は気付くんですよ
この人達、強烈に頭良すぎるわ・・・
もうね、頭脳って点で全く敵わないし、同じことが出来る訳がない
あの3人を見て、俺にもできる!って思っちゃう人はバ●カです
●バカって自分がバ●カって分からないんで、相手が自分と同レベルだと感じちゃうらしいですから
真似しても無理ですし、そもそも釣りブログとあの方達のいう事を一緒にしたらダメです( *´艸`)
普通だとブログのアクセス数は1日0件が続く

サーバー契約は毎月お金が掛かって、ドメイン取得も毎年更新料が掛かります
おっさんで釣りブログを独自ドメインでサーバー契約してワードプレスで作っていきなり稼げると思ってる時点でちょっと勘違いしてると思うわ
あ、稼ごうと思ってないなら別ですよ(´ー`*)ウンウン
でも、そんな経費使ってまでブログする理由は「稼ぎたい」ですよねぇ
ただブログして交流したいってなら無料ブログで十分ですもんね
- ちなみに俺のレンタルサーバーはここ→★月額110円〜/WordPress簡単インストール! ロリポップレンタルサーバー ★
- ドメインはここ→ドメイン取るならお名前.com
ブログで稼ぐ = 釣りブログで稼ぐ
ここを勘違いして釣りブログを立ち上げて、結局釣果もないし中身もなかったら単に有料の読まれないブログを立ち上げただけ
ここから頑張って釣果伸ばして釣行記をってなればいいんですけどね
Youtubeなんかのブログで稼げるっていうやり方は釣りブログという狭いジャンルでは無理な話
というか、その通りやって稼げるならみんな稼げてる
「ブログで稼ぐ」先行で動いてたんで、投稿しても投稿しても「全然読まれない」っていう現実にぶち当たったら辞めちゃいますよね
釣りブログで毎月1万円稼ぎたい・無料ブログで毎日更新して自分のセンスを問うべし

ひとまず、無料ブログから始めた方がいいです
あなたに才能があるかどうか、センスが開花するかどうか、そういう最低限の基準も分かる
もっと言えば、俺は凄いハズなのに誰も読んでくれない・・・という悲しい現実と戦う脳内名人が多いと思う
それでいいですよ
現実を受け止めて一から更新して釣り続けたらいいんです
だって、釣りの基本は魚を釣る事ですよ?
ブログの為の釣りになったら人間ダメになります
そう・・・俺のように( ー`дー´)キリッ
- 最低でも100匹釣って100記事以上書けるか
- 毎日更新ができるか
- 1000文字くらい記事は余裕で書けるか
そんなブログセンスを自分で問う意味も含めて、無料ブログから始めた方がいいんじゃないっすかね
釣りブログで毎月1万円稼ぎたい・無料ブログでリピーターを獲得しましょう
釣りブログで月1万稼げるようなるには、無料ブログでのアクセスが上がってからが早い
- 無料ブログで釣行記を1年続ける(記事は最低100記事)
- アクセス数の目標を立ててきちんと管理する
無料ブログって、同じブログを利用している人からのアクセスがいきなりきますからね
楽天ブログなら楽天ブログで釣りブログしてる人がすぐに見に来てくれるし、アメブロもそうですしね
ちょっと専門的な感じで知的ぶって言いますと
いきなり名も知らないドメインのブログが出て来て読んでくれるわけがない
毎日投稿しても、googleにインデックスすらされない
これ、意味が分からないなら素直に無料ブログから始めて勉強したらいいっす
googleにインデックスされた記事がgoogleやYahoo!などの検索に引っかかるんですよ
ブログアップしたからすぐに検索されるかというと全くそうではないです
アングラーがどんな言葉で検索をするか、それに自分の記事がヒットしてるか
そういう事も考えておかないとブログでは稼げないんですよね
俺は忍者ブログにワードプレス移行の様子をアップしながら、それからこのブログに繋げました
まぁ、成功って言うほどの成果ではないけど、失敗はしなかったかな
失敗さえしなかったら成功のチャンスしかないって思ってる
冒頭で言ったけど、いきなりワードプレスで釣りブログで稼げる人は、エンジニアとかプログラマーで、釣りというよりもブログやサーバーなどの知識が豊富でピンポイントでアクセスアップできる人
素人アマチュア大した釣果無しおっさん釣り人は、まずは無料ブログ!!!
自分で上手いと思ってても、無料ブログで釣行記を書きましょう
思った感じじゃない時「お前らには俺の凄さが分からないんだよ」って辞めるのも良い選択肢ですw
これでリピーターが一定数・・・ある調査?では月に3000PV(閲覧数)くらいになれば収益が出てくるらしい
それくらいになってきて、やっとレンタルサーバー、独自ドメイン、ワードプレスを勉強し始めたらいい
ワードプレス移行してやっとグーグルアドセンスに審査通して・・・
ほいで、月10000PVくらいになったら毎月ルアー1個分くらいの広告収入
それくらいになったらタックルなんか紹介しても「このブロガーさんが使ってるなら」とアフィリ収入も見込めるでしょう(´ー`*)ウンウン
あなたがかわいい釣りガールなら話は別ですよ

何度も申し上げますけど釣りガールをバカにしてる訳ではないです。釣りガールに群がるおっさんをバカにしてるんです
・・・・
・・・・
さてさてさて、なぜこうも釣りガールという言葉を連呼しているか分かりますか?
お前みたいなおっさんでも
ブログなら
釣りガールとして
生きていけるんです( *´艸`)
俺がずっと出してたヒントでしたけど、気付いてました?(/ω\)イヤン
俺みたいにDカップ女子大生を語ればいいのよ
ダマすんじゃないです、ここ大事よ
俺は本当に本気で朝起きた時にDカップ女子大生に生まれ変わってて欲しい
だから、毎朝起きるとすごいテンションが下がる
あ・・・また硬くなってる・・・・
起きた時にDカップ女子大生であればテント張ったりはしないはずですからね
もしDカップ女子大生になってたら、毎日オ〇●ー配信で荒稼ぎっすね
話が核心に触れてきました
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m
ここからは当ブログ「行けぜよ」がここまで来るまでのお話を語りますので、釣りガールの方だけパンツ脱いでご覧ください
ちなみにこの記事で何文字だと思います?
8000文字超え、休み休みの半日の成果ですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
ブログは時代遅れ・・・今はYoutubeの時代?
ブログはもう遅いよ
今稼ぐならYoutubeで
という人がかなり多くなりました
Youtubeの収益化には最低限クリアする壁があります
- チャンネル登録数1000人
- 年間総再生時間が4000時間
釣りの動画ならコンテンツ内容が規約ポリシーに引っかかる事はないでしょうけど、ブログより稼げるととんでもない数の釣り人がYotuubeに参戦してます
そして、このチャンネル登録者1000人を目指して「相互登録」ばかりしてるんです
Twitterなんかもそればっかりしてるアングラーも多いのが現実ですね
釣りブログで月1万稼げる人もそんなにいないでしょうけど、釣りYoutubeで月1万稼げてる人も相当少ないですし、これから先、「Youtubeで稼げる」と本気で思ってる人が、この収益化にだけ頑張るYoutuberが多くなるのが現実です
結局は、何度も見てもらえるかどうか、リピーターがどれだけいるか、これが収益の柱になる世界です
なんか偉そうな言い方しても申し訳ないですけど、釣りYoutubeで稼げてる人は、既に釣りブログでも稼げてて、更に収益アップにYoutubeを運営している人が多いです
良いコンテンツが作れるかどうか
そこが抜けてる人が多いのが現実で、稼げない人が多いのも、原因はそれです
無料ブログで自分の展開する釣りが他人にウケるかどうか
まずはこれでしょう
もちろん、Youtubeの才能がある人もたくさんいると思いますので、いきなり参入もやってみるのも一つの方法ですよ

行けぜよが行けぜよになるまでの昔話
このブログの昔話をします。
ここからは釣りブログで稼ぐから遠のくかもしれませんのでご興味のある方だけ読んでください
俺が最初に釣りブログを始めようと思ったのは、釣り自体に結構自信があってブログしたら認められるんじゃね?みたいな承認欲求があったからですねぇ( *´艸`)
そ、みんなと一緒っすよwww
ブログする前は磯ヒラ、エギング、アジング、フカセ釣り、色んな釣りをしてたんですけど、楽天ブログを開設してからしばらくは磯ヒラの釣行記
まぁまぁ釣ったけど、ブログ初めてからすぐにサーフに転向
15年以上前ですけど、サーフからはヒラメがよーく釣れた
俺、最初からヒラメ釣りまくってたの(/ω\)イヤン
1月から3ヶ月くらいで50枚達成、みたいな記事を書いた覚えがある
仕事してましたけど、土日はサーフに行きまくってたし、あの頃はぜんぜん叩かれてないポイントばっかりでしたからね
2年目くらいには100枚くらい釣ったと思うし、その頃には「あなた堀〇さんより釣ってますよ」なんて言われたりもしてました(^^;
ずっと釣果ブログばかりでしたけど、すぐにアクセス100万達成した感じでしたね
何を思ったか楽天ブログをやめてアメブロに移行しました
理由は何やったっけなー( *´艸`)
まだアフィリエイトって意識はない頃やし、多分興味本位
色々と試してやりたくなる性分なんですよね
アメブロは2年くらいで辞めたけど、途中からはアフィリエイトとかアドセンスとかをしっかり勉強するようになって、自由度が高い忍者ブログに移行しました
あと、アメブロ時代に職場が過酷な場所になってストレス満開
精神不安定になって自暴自棄ついでにブログ辞めるーってアメブロ辞めた気がするwww
忍者ブログも釣行記中心でしたけど、かなり釣りの幅も広がってショアジギとか本流トラウトなんか本気でやった
もちろん、サーフの釣りも時間があれば行きまくってた
多分、釣果としては忍者ブログの時が一番多かった
忍者ブログの時に月5万くらい平均になってた
もっと稼ごうと思って、レンタルサーバーとドメインを契約してワードプレスに移行
忍者ブログからの読者を結構引き継げたと思ってたんですけど、データの移行が上手くいがずに釣果データが消えちゃいましたけど(^^;
覚えてる限りで書いたりもしたけど、途中でいやんなったw
ワードプレス移行後に月10万を!!と意気込んでたら、Amazonアソシエイトが上限1000円にってすぐなっちゃいました
楽天アフィリエイトはしばらくは上限なしだったんですが、今は1,000円上限
上限なしのままなら今でも軽く5万越えかなぁって思っちゃう
何人か釣りブログで儲けようとしてるおっさんが相互リンクをって来た
最初はちゃんとリンク貼ったりしてましたけど、ふとその人のサイト見たら相互リンク消してやんの
それから相互リンクはしないようにしました(´ー`*)ウンウン
今、釣りYoutuberがTwitterとかで必死でチャンネル登録してくださいってやつと一緒っすね
でも、このブログがずっと続けられてるのは
誹謗中傷コメントがない
って事に尽きます
これはほんとにありがたいです
ありがとうございます
そうそう、俺のブログの状況ですけど、一時期は毎月250,000PVとかあったんですが、ちょっと諸事情で2年位くらいブログ更新しなくなってから毎月30,000PVまで落ちて、今やっと毎月60,000PVくらいです
俺もね、元普通のサラリーマンで、ちょっとだけ長身でイケメンで賢くて投資のセンスもあって釣りのセンスもある、その辺のおっさんなんすよ
だからね、自分の自信は実績としてしっかり出して行けば仕事でも投資でも釣りでも成果に繋がります( ー`дー´)キリッ
最後の最後にマジメに生まれ変われました
ここまで読んでくれてる釣りガール限定で御礼申し上げます
このブログで紹介しているタックルをクリックして24時間以内に買い物してとか言いません
広告が表示されたら思い切りクリックしてくれとか言いません
これからも行けぜよをよろしくお願いします