今日は何となくエギングだけをしようと愛媛へGO
おるわ
おるわ
エギンガーだらけwww
小学生から大ハゲまで、海岸線はエギンガーで賑わってます(笑)
ポイントが空いたらすぐに違う人が入る
チャリンコ組は数人のタッグでどんどんポイントを荒らしていく(笑)
BlueCurrent 85/TZ NANO All-Rangeでエギング
前に書いてますが、ホントにやりやすいっす
なんせ軽いですからね
思い切りシャクってもびくともしないし、無風なら普通に遠投できます
糸絡みもない・・・ちゅうか、ティップに絡ませてる奴って相当下手でしょ( *´艸`)
ロッドよりも、0.8号のラインの方が弊害ですね
やっぱりエギングには太い
万能性って事で0.8号にしたんですけど、もう1ランク細くても良かった
適当にシャクって10数える
この繰り返し
みんな色んな動かし方してますね
テレビみたいに派手に動かしてる人は皆無
あ、釣れてる人も皆無ね( *´艸`)
手のひらサイズ
このエギカラーお気に入りだったんですが、1個はスナップが閉じてなかったみたいでシャクリロスト・・・
最後の1個は、リーダー切れ・・・
リーダーは2号だったんですが、ズタボロだったんですよね(笑)
ちゃんと結び直さないとダメですよ、健全たるアングラーの皆さんは
俺は男の子ですから
ギリギリの勝負をしますwww
BlueCurrent 85/TZ NANO All-Rangeでトップウォーター
帰りに河口域でロウニンアジかチヌでも出ないかと10分くらいやってみた
使ったルアーはこれ
[itemlink post_id=”17424″]
これの70mmサイズ
ぶっ飛びますね
ルアーが良いのかロッドが良いのか俺が良いのか
とにかく飛ぶ
操作も快適
こりゃ夏のチヌポッパーは楽しすぎるでしょ
ディアルーナS90MLでも快適ですが、そんなの忘れるくらいの射精感です
しかし、今年はエバ(メッキ)の気配が無いっす
毎年どこでも釣れるようになるんで、秋の暇つぶしになるんですけどね
そろそろ30~40cmクラスが釣れるはずなんですが、今年は回遊無し?
サーフにも行こうとは思ってますが、全然行く気がしない
なぜなら
暑いから(笑)
11月も半ばなのに、昼間暑いんですよ
やっぱりサーフヒラメは、寒い中やるもんでしょ
っちゅうか、ウェーダー履く釣りは暑かったらダメでしょ
寒波が襲来してやっとスタート、という感覚です(笑)
それまでに、サーフヒラメ用のロッドを買います
多分w
[itemlink post_id=”17404″]