
川スズキ用に買ったはずのタックルが、トップチヌ用として猛威を奮うwww
1オンスのルアーも使えるのに、チヌポッパーも快適~
という感じで、トップチヌメインになりつつある当ブログである( *´艸`)
トップチヌ用ルアー チヌポッパー3姉妹
左が長女のライズポップ 真ん中と右は双子のシルバーポップ いずれも女子です
実績は言わずもがな でございやす
ポッパーのアピールはポッパーしかできない
チヌポッパーのパコパコはめはめ音は、チヌポッパーならではのアピール力
ポコポコという音・・・泡を立ててポコポコ・・・
ルアーフィッシングで、これほど
俺が動かしてるぜッ
って感に浸れるルアーはない(`・ω・´)キリッ
しかし・・・先日のような低活性丸出し中出しの状況だと、ポッパー音はジャイアンの歌に聞こえる時がある
時には静かに誘わないと出ないトップチヌ
このチヌは、静かにチョロチョロと動かしてやっと出た
チヌポッパーでは、ポッパーの後ろを追いかけてミスバイトしたりする魚が多かったが、静かに誘う状況だと、一発でヒットしてくる
これは逆に言えば、静かに動かせばミスバイトを減らせる、という事になる、という事になるかもしれないけど保証はしない
ペンシルベイトは静と動の両面を持つ!
トップのペンシルベイトは、静かに誘うとお上品な動き
しかし、素早く動かしても、しっかりドッグウォークする
静と動(速)を併せ持つルアーなのだ
と釣った事もないのに妄想ってみる
ポッパーを早くドッグウォークさせると分かると思うんですが、うるさいんすよね(笑)
雑でやかましい
そうなると、ペンシルベイトが欲しくなる
ジップベイツ ザブラフェイキードッグ
|
|
トップチヌ用は、DSとCB
70mmがDS
50mmがCB
DSはドス という意味で、京都を表す
CBはチビ という意味で、千葉を表す
これね
本物見たら分かりますわ
魚よりも人が釣られるフォルムですwww
これでシ〇れますわ
トップチヌルアーのカラー
トップチヌルアーのカラー・・・
個人的には、クリア系が好き
空の光が乱反射して水中でキラキラ
浪漫輝くエステール効果が期待される
基本的に、下から見たら真っ黒に見えるルアーらしいけど、直射日光を浴びると、多少は光の乱反射は出るでしょう
それがチヌやキビレに良いのかどうかは全然わからんけど、良さそう、と自ら思う事は実行しよう
時には激しく、時には静かに、それがトップチヌ
チヌポッパーの激しい腰振りと、ヌメヌメとしたチヌペンシルの腰振り
時と場合で使い分ける、それがチヌへの道 のハズwww
気持ちよく一発出れば、それでOK
トップの釣りは、スレとの闘い
1撃でスレて音沙汰無くなるなんて当たり前(笑)
でも、やり方変えたら、打って変わってバイトの嵐、という事も当たり前
正反対のアピールは持っておきましょう
という訳で、前置き長かったけど、フェイキードッグを買った、というお話でしたm(__)m
めでたしなかだし