
金曜日のヒラメですが、昆布ジメで頂いた。これが美味い。
淡白なヒラメの白身ですが、昆布でいい具合に締まって、しかも昆布の旨味をまとって美味い!
![]() 白身魚の高級魚ヒラメ、平目を使った昆布締め。ほのかな塩気と甘味が昆布の旨味と調和してとっ… |
![]() 笹漬け専門店 津田孫兵衛 魚をお選び頂けます新鮮だから≫≫≫通はお醤油も漬けずに召し上がり… |
3日目だけあって、身に甘味がましてますが、その代償に歯応えが無くなり、ねっとりとした食感になる。それが昆布によって締まって、いい感じの歯応えも残る。
残りの身はフライに。5歳の息子もペロリと2つも完食。
ヒラメって、表と裏の身が全然違う。色もそうですが、味が全く違う。
表の身は毛細血管が黒く見えて、若干見た目が悪い。裏の身は、白くて綺麗で刺身向きだと思う。釣ったばかりでも、薄造りにすればかなり美味い。
まだ昆布ジメは2ページも残ってるので、朝にでもヒラメ茶漬けにしてみようかな(*^^*)
昆布締めしたらさっくりというか水分が少し抜けて歯ざわりええなるでね。
もっと高級な昆布で試したくなった。これで鯛が釣れてもちょっと楽しみ(笑)