
2017年
いわゆる去年
ちょうど1年前くらいに2017年に流行るルアーを予想した
2016年よく売れたタックル ~ルアー編~
ここで
~~~
さて、2017年はどうでしょうかね
重量系ルアーが売れ行きを伸ばしそう
予想
メタルジグ + ブレード +2フック搭載
こんなルアーが出そうwww
~~~
という予想を立てたが、結構当たってたと思う
っちゅうか、これくらいしか注目される細工が無くなってたヒラメルアーw
出ましたね
メタルジグでは無いにしろ、重量系ルアーにブレードと2フック搭載されたルアーが多数
どうしても証拠画像が残ってないので信じてもらえないかもしれんが、メタルジグにブレードを付けるという小細工、俺は10年前にやった
当時はメタルジグをリトリーブで釣る、という概念が無かったので、ブレードでも付けたら?みたいな発想だったと思うが、やってた
あ、釣れてないっすけどね( *´艸`)
信じるか信じないかはどおでもいい
2018年 ヒラメタックルはこうなる
超ロングロッドと超極細PEラインで150mライン狙い
今出てるロッドはせいぜい11フィートがヒラメ専用ロッド
ここで一気に13フィート、15フィートが出る
そして、スプールがちょっと長くなったロングキャスト専用が出る
投げ釣りやん
なんて言わせない
スーパーメガロングキャスト
略してパンスト
なんてだっせーのが出る
と予想
今のタックルでは、現実的に50gのメタルジグは背負えない
背負わせるとすると、ロッドが強くなりすぎて既にショアジギの世界
となると、PEは0.4~0.6号で超高品質
そして、40gのジグが背負える13~15フィートの投げ竿、じゃなかった、ルアーロッドが登場
ロッドは長くなればバットが強くも出来る
50gのメタルジグで150m・・・は無理としても、今の100mラインよりは遥かに遠くが狙える
そもそも、10年前のサーフヒラメでは、30gを超えるようなシンキングミノーが出る事なんて想像ナッシング
今では100g以上も軽いロッドが、30gを超えるシンキングミノーを操れる
そりゃね、泳ぎとか無視ですわwww
どんなにメーカーが煽ろうがどうしようが、その重さのミノーなんて、のたのたどたどた大木みたいな動き( *´艸`)
ヒラメは動いてりゃ食ってくる、という、おバカな一面も相まって、50gのメタルジグのリトリーブでも普通に食うはず
キャストも回転投法とか出るんじゃないかな(笑)
2018年と言わず、これは2020年くらいまでに、という事にしようw
クリアカラーが流行る
ヒラメルアーは、最後の砦、ブレードまで付けたので、もう打つ手はないw
となると、カラーを弄るのが手っ取り早い
デイゲームでのサーフヒラメがどんどん開拓されて、今では「マズメを狙え」なんて言わなくなってる
デイゲームだと、多少は食いも落ちるし、あまりに奇抜なカラーは敬遠される(人間の方がね)
で、クリアカラーが流行るんではないかな、と
クリアカラーは、何かと流行る周期があるような気がしますが、2018年はその年
メタルジグも、ごっついコーティングされたクリアっぽいカラーのメタルジグが出る
クリアカラーのルアーに、シールが付いてて、好きな色のオーロラーシール貼ったりもできる
ジョインテッド メタルジグの登場
リトリーブでのメタルジグ攻略はもう常識
2フックタイプも、見た目からしてもう飽きたと思う
次に出るのは、ジョイント系のメタルジグ
ヘビーシンペンよりも更に比重が重たいような素材で、40gの重量のジョイントジグ
デカいジョイントタイプは出てるんですが、メタルジグのジョイントは面白いんじゃないかなと
やっぱりね、メタルジグってバタバタするんですよ
どのメタルジグも
もっと、S字系に泳いでくれたら、もっとリトリーブでの釣りが面白くなる(個人的には)
ハタ系のロックフィッシュにも効きそうですしね
鉛をジョイントでS字に動かすには、相当低重心にしないといけないと思う
多分、無理 鉛だけでは無理
俺としては、ぶっ飛び君がぶっ飛びのままでジョイントして欲しいっすね
サーフのショアラバ
20個くらい書いたら1個くらいは当たりそうですねw
ショアラバ・・・流行ってるようでイマイチですかね?
堤防から手っ取り早く釣りたいなら、間違いなくショアラバだと思います
既にサーフで投げてる人もいるでしょうけど、ヒラメショアラバが一瞬出てくると思います、一瞬ねw
まぁ、ラバー系のヒラメルアーは出てるんですが、パッとしない
そこで、名の通ったショアラバという題目でルアーが出ると思う
ロングキャストと水平に近いリトリーブに対応した、みたいな売り文句で( *´艸`)
極力単価を減らして、一発買わせる的なメーカーの思惑で、2,000円以上のタングステンシンカー搭載サーフ用ショアラバが出る
ドローン搭載魚群探知機
ドローンに魚群探知機を装備させて、サーフを飛ばし、ヒラメは無理としても、ベイトの位置や青物なんかを探索する
そんなクソつまらん事を開発してそう
パット付フローティングベスト
フローティングベストの浮力材を、シリコンにする
ベストの胸の部分に装着する
疲れた時に、モミモミする
でへへへへへへへへへへ
よし
飽きてきた
サーフヒラメ、もう飽きた
これはマジなんですが、よくよく考えると、高知西部に飽きてるだけかもしれん
愛媛とか瀬戸内のサーフに行ってみたい気持ちはフルボッキ
今でもジグをジグジグするのは好きなんで、こじんまりしたサーフをジグジグしたりしてみようかな
今日は、アルコール無しで過ごしてる
今のところ、発作は無い
ただ、店に寄るのがめんどくさくて、冷蔵庫の残りもんで作ろうと思ってたら、正月明けなので、冷蔵庫に何もなかった
空腹との闘いっす(/ω\)