スーパーライトショアジギングで良く釣れる場所・ポイント

手軽に漁港や堤防で出来るスーパーライトショアジギング

基本的には色んな場所へキャストして探っていくのが面白いです

図のように、外洋側にはカンパチやアジ、サバなどの回遊タイプの魚が良く釣れます

カマスは一度群れが入ると色んな場所で釣れる傾向があります

常夜灯がある場所では夜間でもアジやメバルが釣れ、昼間よりも大きなサイズが簡単に釣れます

どの魚種も外洋面でも内湾面でもどこで釣れるかは分からないため、色んな場所を探るようにしましょう

レンジによって釣れる魚は変わる時もあります

漁港や堤防の深さや海底の状況によって釣れる魚も変わります

日中は比較的底の方がどの魚も良く釣れます

カサゴなどの根魚やカンパチは、海底までルアーを落とした方が釣れやすいです

海底が砂地の場合は、海底を丁寧に探るとヒラメやマゴチが釣れるところもあります

カマスやアジ、サバなどはその日によって釣れるレンジ(深さ)がバラバラで、色んなレンジを探った方がいいでしょう

カウントダウンで沈める深さを変えたり、いったん底までメタルジグを落としてから上層へしゃくったり、全層を色々と探ってみて下さい!

釣れる魚は地域で大きく変わります

スーパーライトショアジギングでは色々な魚種が釣れます

こちらでは比較的温暖な気候に住む魚が良く釣れます

アジなどは全国どこにでも住んでますし、北海道ではコマイやマスなんかも釣れるそうです

地域によっては大きなアイナメなんかも釣れますし、地域によって釣れる魚も色々と多く楽しい釣りです

四国西南部では、ハタ類やカマスが年中良く釣れますし、瀬戸内や宇和海はギガアジと呼ばれる40cmを超えるアジも釣れます

こちらではエバと呼んでいますが、全国的にメッキと呼ばれるロウニンアジの幼魚も良く釣れます

エバは大きなサイズだと40cmくらいになりますので、ここまで大きいのが掛かるとスーパーライトショアジギングのタックルでは相当苦労します

私自身は60cmくらいのサゴシ(サワラ)を釣ったことがありますが、切れやしないかと冷や冷やしながら釣りました(笑)

自分の住んでる地域で釣れる魚を狙っていくのがスーパーライトショアジギングの楽しさと言えますね