【ファミリーフィッシング】キスゴ(シロギス)狙いに堤防へ

昼から息子を連れて釣りへ

近くの釣具店で日本ゴカイを300円買い込む

前回ゴカイを買ったら、アオゴカイだったので、今回は「日本ゴカイ」と注文w

俺の中では

ゴカイ・砂虫=日本ゴカイ

アオイソメ=朝鮮ゴカイ、アオムシ

だったんですが、間違ってるんですかね(^^;


キスゴ(シロギス)はやっぱり日本ゴカイが良いと思う

活きエサ 石ゴカイ(砂虫) 500円パック
価格:540円(税込、送料別)

 

天秤はあったので、5パック200円の投げ釣り仕掛けのセットを買って堤防へ

2本針の仕掛けなので、ゴカイを半分にちぎって、1投に1匹消費

俺はアジングロッド、息子はトラウトロッドでそれぞれキャスト

投げられるのに、今回に限って、息子はキャストすらしないで俺に任せてるw

まぁ、その方が釣れるゾーンを探るのに都合は良い(笑)

 

 

1投目から、プルプルと小気味よいアタリでシロギス

アジングロッドだと15cm前後でも結構楽しい(^.^)

息子はなぜか1投目からネンブツダイ(笑)

 

入れ食いという訳ではないが、投げるごとに何かは反応する

しばらくして、大物の感触

DSC_0583

 

20cm超える良いサイズ

これくらいのが釣れるとうれしいっすね

 

息子も何匹かシロギスを釣り上げ、夕方まで釣って大満足

DSC_0584

 

 

明日、天ぷらと刺身で頂きます

今晩はご主人様の実家の両親を連れてお店で夕食でした

 

しかし、安物仕掛けセットはダメですね

何匹か、針がすっぽ抜けて結構でかいのを逃がしてしまった

やっぱり自分で巻くのに限りますね

高いの買えばそりゃいいんでしょうけど、2本で数百円もするなら、絶対に自分で作る(笑)

 

しかし、色んな生き餌が通販で買える時代とは・・・

 

活きエサ チロリ 1000円パック
価格:1080円(税込、送料別)

活きエサ 青コガネ 500円パック
価格:540円(税込、送料別)

 

本虫なんか、この辺で売ってる店あるんですかね?

瀬戸内みたいなカレイが有名な場所にはあるらしいけど

ユムシなんかは、こっちでブッ込み夜釣りしたらかなりの大物も釣れそうっすね

 

活きエサ ユムシ 1匹 ※ノークレーム了承
価格:129円(税込、送料別)