残暑が終わるとノースリーブも終わりを告げます
みきさんこんにちは!
今日は繫田美貴アナだけにあいさつしてみました!
あれほど騒いでたのに米騒動ニュースしなくなりましたね
あれって価格高騰させるため、政府と蜜月関係にあるマスコミが煽りに煽ってJ〇にお金を落とす算段だったと私は睨んでいます( ー`дー´)キリッ
総選挙が近いですからね(´ー`*)ウンウン
総裁選だけ郵送しないって打ちだしたところで、総選挙で日本郵〇にガンガンお金を落とすようになるので、J〇と局〇会の組織票は動かなくなります
私の私見ですからね( *´艸`)
組織票がひっくり返らないと政権交代は無いっしょ!
マジで野田さんに頑張って欲しいんですけどね
もう1回政権交代して欲しい
出来なくても良いんです!
ロクなことしないよりは出来ない方がマシです(´ー`*)ウンウン
石破政権に期待する事は、内部分裂です( *´艸`)
そして、ビッグニュースです
なんと、嶺百花様がテレ東入社です!!
お天気キャスターはマーシュ彩ちゃんや林佑香ちゃん、田﨑さくらちゃんなどなど素敵過ぎるプレイ内容だったんですが、THE TIMEのお天気キャスターだった嶺百花ちゃんが卒業してしまって、谷尻萌ちゃんも卒業かつご結婚・・・めざどのお天気はとっつぁん坊やになってるし・・・
テレ東ってほんとに素晴らしいです
サーフ初心者アングラーにとって、どういうルアーを選択していくか、いわゆるルアーローテーションがよく分からないって人も多いと思います
多いって事で話を進めます
今回は、サーフ初心者でも初めてのサーフでもヒラメやマゴチが釣れる確率が高くなる最初に使うおすすめルアーを解説します
サーフにも色んなサーフがありますが、基本中の基本を外さない事が大事
サーフと言えば、キレイな砂浜に白ビキニギャル(黒も含む)というイメージが強い女子アナアングラー様が多いと思います
残念ながら、白ビキニ=マッチョ系彼氏、という公式があるので、近づいて竿を向けると睨んできます(´ー`*)ウンウン
初心者でも気にした方がいいサーフの違いって何だと思いますか?
- 遠浅サーフ
- 水深のあるサーフ
- 玉砂利サーフ
- 岩礁帯サーフ
などなど細かく分けていくとすぐにキリが見えるくらいの分類です
水深や地形を最初から気にする必要はナッシング
貴女の行くサーフが釣れているか釣れていないかの方が重要です
恐らく、既に色んなリサーチ方法で釣れそうなサーフを探してると思いますが、ひとまずその手段は正しいです(´ー`*)ウンウン
遠浅サーフが釣れるという勘違いをしてるベテランも多い
釣れないアングラーは、自分の通う場所以外が「簡単に釣れる」と言います
面白いですよね
行った事もない場所なのに簡単に釣れるなんて言い切るんです( *´艸`)
釣れないアングラーの中でもプライドが高い系のアングラーはそういう言い回しをよく使います
自分が釣れないのは、自分の行く釣り場が難しいから、と間接的に言いたいからですね(´ー`*)ウンウン
もし、周囲のベテラン共でそういうセリフを言う人とは距離を置きましょう
地元でも釣れるアングラーはそんな事言いませんからね、釣れるから
サーフの釣りでは「遠浅サーフは初心者でも事故的要素で簡単に釣れる」という人もいます
私に言わせると「水深のあるサーフは初心者でも事故的要素で簡単に釣れる」となります
色んな場所で「ちゃんと釣ったら」分かるようになりますが、どちらのサーフでも釣れますからね
貴女の行く予定のサーフはちゃんと釣れるかどうか下調べはしてますよね?
初心者アングラーは「バンドワゴン効果」を覚えておいてください
多くの人が支持しているものほど、さらに多くの支持が集まる
というのがバンドワゴン効果ですが、釣りをしてる人が多い場所はそれなりに釣れる場所です
釣れないという意見が多い場所に人は集まらないんですよ
貴女が「こっちのサーフは遠浅サーフが少ないから釣れないんだよ」と聞いたセリフが果たして大多数の意見なのか・・・それをしっかり見ましょう
誰かが釣ってたら釣れるサーフです
釣れない少数派の意見なんて聞かず、なるべく広く色んな手段で釣れる情報を探しましょう
釣れる場所をリサーチするという基本中の基本は外さなければ釣れる確率は30%です
誰かがヒラメやマゴチを釣ったという情報や、実際に釣った現場を見たとすれば、そこは確実に釣れる場所です
釣れるか釣れないかを決める要素は
場所とタイミング
です
ひとまず「場所」という基本は外してないのでOKでしょう
リアルタイムで釣れてるって事はシーズンも外してないのでOKです
次はタイミングですが、これも釣りではすごく簡単ですよね?
朝マズメ
です
ただですね、激戦区になると朝マズメの人の多さに朝勃ちも萎える事でしょう(´ー`*)ウンウン
マゴチやヒラメは昼間でも普通に釣れるタイプの魚です
単独行動で行く時は、朝マズメの人の多さを外すのも一つの手ですね
なので、タイミングというのはズレてるかもしれません
だから釣れる確率は30%です( *´艸`)
釣れてるサーフに朝マズメに入れたら、初心者でも釣れる確率は50%以上
それくらい場所とタイミングは重要なんです
どの釣りもそうなんですよ?
プロアングラーも自称エキスパートYoutuberも9割はマズメ時の釣果ですからね(´ー`*)ウンウン
基本中の基本の基本の場所選びはOKって事で、文字数も稼げたので次に進みましょう(´ー`*)ウンウン
どんなサーフでも通用する、初心者におすすめの最初に使うルアーはシンキングペンシルです
釣れる場所リサーチはOKですね!
それくらい自分でやってくださいね!
サーフには水深のあるサーフやら遠浅サーフやらありますが、そんなの気にしないでくださいm(__)m
ルアーをキャストして着底・・・これも基本中の基本
そこで貴女がどう思うかです
うわっ 浅っ
と思ったら遠浅サーフです(´ー`*)ウンウン
えっ 深っ
と思ったら水深のあるサーフサーフです(´ー`*)ウンウン
水深2mあったら深いって感じる人もいれば、水深5mくらいないと深いと感じない人色々います
目安が人それぞれで決まったものがないので、貴女が深いと感じたら水深のあるサーフで、浅いと感じたら遠浅サーフです
それでいいんですよ
だって、釣れるサーフって先にリサーチしたんでしょ?
水深があろうがなかろうが、とりあえず釣れてるサーフのはずです
最初に使うルアーは12cm前後のサーフ専用シンキングペンシル
一つ確認です
サーフ専用ロッド使ってますよね?
初心者であればあるほどサーフ専用タックルを揃えてると思います
ぽくはエキスパートだからパックロッドでも手前だけでたくさん釣れるお?とソゲ10枚程度釣って思うっちゃうハイエンドクラスアングラーさんはこれ以上見ても意味がないです(´ー`*)ウンウン
サーフ専用タックルを使ってるという前提で進めます
一番最初に使うルアーは12cm前後のシンキングペンシルです
サーフ専用タックルであれば、初心者でも60mくらいは飛距離が出ます
しっかり重さもあるので着底も分かりやすい
メタルジグよりもボリューム(大きさ)があるのでヒラメやマゴチにも認識されやすいです
良い所だけ考えましょうね!(´ー`*)ウンウン
サーフ用シンキングペンシルは9cm~10cmサイズも多いんですが、ひとまず取っておいてください(´ー`*)ウンウン
アスリート12SSPは飛距離も出るし浮き上がりやすいのでサーフでは使いやすいです
かっ飛び棒130BRは飛行姿勢が悪いと飛ばないんですけど、個人的にイチオシです( *´艸`)
カラーは何でもいいです!
真っすぐフルキャストして着底させるのが基本中の基本
12cm前後のサーフ専用シンキングペンシルの使い方です
とにかく真っすぐ前にキャストしてください
そして、しっかり着底を確認しましょう
日頃の行いが悪い人は、根掛かりするかもしれません( *´艸`)
着底は重たいルアーであればあるほど分かりやすく、キャストして海面に着水したらラインを張ってルアーの沈み具合が分かるようにしてください
沈むルアーが止まったら着底です
浅いサーフだとリールのベイルを戻して着底させればいいんですが、ずーっと5秒以上沈んでいくサーフは水深が結構あります
とりあえず、ベイルは戻して何秒かかっても良いので着底させてみましょう
ここで大事なのは着底まで何秒かかるかを数える事です
なぜ大事かはあえて言いませんが、これも基本中の基本なので、着底させる時は必ず数を数えて下さい
カウントダウンとかいいますが、これも大事な事です(´ー`*)ウンウン
着底したら5回ゆっくり巻いて止める
着底したらゆっくりリールを巻いてください
巻くスピードは1秒から2秒に1回くらいのちょい遅め程度で、1回100cm巻けるリールなら1回で70~80cmくらい進みます
スピードも細かくは考えなくてもいいんですけど、1秒で1回はちょっと早いと考えといてください
2秒で1回くらいの意識だと結構ゆっくり巻けると思います
5回巻いたら止めるのも基本中の基本
ここで、最初の着底までに「深い」と思ったか「浅い」と思ったかで止める長さを変えます
深いと思った → 2~3秒止める
浅いと思った → 1秒止める
といった感じで止める時間を変えてみてください
水深〇mであれば、なんて事言われてもよく分かんないですからね
貴女の感じた深い、浅いという感覚で止める時間を変えてみましょう
飽きたら違うルアーに変えて、また飽きたら基本中の基本に戻しましょう
とりあえず、最初のルアーは12cm前後のシンキングペンシルでやってみてください
飽きるまでウロウロしながら繰り返してみましょう
場所が当たっていれば、これで大体は釣れてくれます
しかし、釣れない事もありますよね~
なんででしょう?
ルアーが悪いんですか?
カラーが悪いんですか?
そもそもヒラメやマゴチがいる所ですか?
何が悪いのかな~って考えて、その原因を潰していきましょう
最初に言った通り、私は「場所とタイミング」を重視するので、結構大きく動くことが多いですね(´ー`*)ウンウン
時合いの読み方なんかもありますが、初心者アングラーにはちょっと難しいでしょう
ルアーが悪いと思ったらルアーチェンジしてさっきのところを通してみましょう
カラーを変えたら釣れそうだと思ったら、カラーを変えてみてさっきのところを通してみましょう
直感って結構大事ですからね
釣っていけば行くほど、釣れる直観に繋がります(´ー`*)ウンウン
直感で動くのも大事ですが、記憶と実釣が大事ですよ
釣れた時にその時の潮位や天気、波の高さやベイトなんかの状況をなるべくたくさん一緒に覚えていきましょう!
ヒラメやマゴチの生態にピッタリ合う基本中の基本を外さない事が大事です
ヒラメやマゴチは海底に潜めるように進化しています
基本的には海底の砂底に潜んでるんですよ
活性が高い時でも基本的には海底に潜んでます
基本的って何よ!って怒りを覚えた女子アナアングラーもいるかもしれませんね
いるって事で話を進めます
基本ってのは確率が高い、という事です
ヒラメやマゴチは海底に潜む確率が高い
という事
表層から狙えば活性の高いヒラメやマゴチが釣れる
ベイトが多い時や朝マズメなんかの活性が高い時は、表層までヒラメやマゴチはルアーを追ってきます
表層から順番に(上から順番に)ルアーを通すのがセオリー
活性の高いヒラメやマゴチから順番に釣るのが数多く釣るコツです
さて、この確率は高いと思いますか?
高いと思うなら表層からルアーを通してくださいm(__)m
活性が高い時は釣れるんじゃないですかね(´ー`*)ウンウン
活性が高いヒラメやマゴチは泳ぎ回っている
ベイトがわちゃわちゃしてたりする時には、ヒラメもマゴチもベイトを追いまわします
ヒラメなんかは海面に飛び出してベイトを襲ってたりします
ベイトが多い時は表層を通してるルアーでもヒラメやマゴチは釣れます!
さて、この確率は高いと思いますか?
高いと思うのであれば、1投目から表層を狙ってくださいm(__)m
活性が高い時は釣れるんじゃないですかね(´ー`*)ウンウン
ちなみに、マゴチも海面までベイトを追いますが、マゴチは体をくねらせる事が出来るので上手に海面でUターンしますが、ヒラメは突進タイプなので海面に飛び出る事が多いです
どこかの賢い人は、ヒラメは追う距離が長く、マゴチは短い、という脳内メソッドを炸裂させてる教科書ブログがありますが、全く持ってウソですからね(´ー`*)ウンウン
高速巻き・ゴリ巻きしてもヒラメやマゴチは釣れる!
今使ってるルアーをなるべく早く動かしてください!
って言われたら、一生懸命リールを巻くと思います
私たちがどんだけ一生懸命速く巻いても魚は余裕で追いつきます
ヒラメもマゴチもどんだけ速く巻いても食ってきます
活性が高いヒラメやマゴチはゴリ巻きでも釣れる!
底近くをゆっくり動かす固定観念を捨てて早巻きするといまよりもっと釣れるかもしれません!
さて、この確率は高いと思いますか?
高いと思うのであれば、1投目からゴリ巻きでヒラメやマゴチを狙ってくださいm(__)m
活性が高い時は釣れるんじゃないですかね(´ー`*)ウンウン
ゴリ巻きで釣れるの真実
ゴリ巻きでヒラメが釣れると言い切ってるアングラーもいます
ゴリ巻きって言われたら貴女はどれくらい速く巻きますか?
1秒で4~5回巻くのがゴリ巻きじゃないでしょうかね?
だって、ゴリラですよ?
この速さでルアーを巻いて、ヒラメやマゴチが釣れると思います?
でも実際に釣れてるんですよね
しかし、これには隠された真実、釣った本人が絶対に認めない真実があります
ゴリ巻きで釣れた=回収中に釣れた
なんです( *´艸`)
例えば
近くまでルアーが来たのでさっさと回収して~とゴリ巻き始めた途端食ってきた!
根に当たったので根掛かり回避するためにゴリ巻きした瞬間食ってきた!
実際はこれってのが非常に多いけど、本人は絶対に認めません( *´艸`)
どうしても狙って釣ったって言いたくなるのが釣り人の心理です( *´艸`)
ゴリ巻きだと言ってますが、本当にそれをやるとルアーの動きも破綻してむちゃくちゃになります
ゴリ巻きだと言いながら、実は加減して巻いてるチンパンジー巻きってのも真実です(´ー`*)ウンウン
回収中に釣れる、根に当たった時にロッドを煽ったりゴリ巻きして根掛かり回避した時に釣れるってのは結構多いんですよ
それをちゃんと正直に言うか、たった数匹釣れた事をメソッド化するか
それを貴女がどう見るかってところですね
ゴリ巻きでヒラメやマゴチが釣れる確率は高いと思いますか?
ゴリ巻きと言いながらホントはチンパンジー巻きじゃね?
って事になります(´ー`*)ウンウン
確率が高いのはヒラメやマゴチが海底に潜んでる事です
私は常にヒラメやマゴチは海底に潜んでると考えるタイプです
海底に潜んでる確率が高いので、それを想定してルアーを通す事が釣れる確率も高くなる
海底に潜んでても活性が高いヒラメやマゴチはたくさんいて、活性が高い魚はどんなレンジでもルアーに襲い掛かる
初心者アングラーにも、これを基本中の基本として覚えておいてもらいたいですね(´ー`*)ウンウン
活性が高いヒラメやマゴチも海底で動き回ってる確率が高いと思います
活性が高いと動く距離がとても長くなり、海底から海面のベイトまで一気に襲い掛かります
ヒラメやマゴチは自分の体の下が見えない体形なので、そういう時間はなるべく少なくするのが自然じゃないですか?
という事は、完全に海底から離れて泳いでるのはかなりレアです
数千回とサーフに通ってる私ですら、表層を泳ぎ回るヒラメを見たことは数回程度
マゴチなんて1回も見たことはありません
レアな出来事に遭遇すると、それを言いたくなりますよね!
サメ釣ったら場所は荒れてるしルアーがボロボロになってロクなことないのに、SNSで自慢しちゃいますもんね(´ー`*)ウンウン
でも、それをメソッド化して語るのは賢いとは言えません
でも、世の中にはそういうメソッドが多いんです
だから、真似しても釣れない事が多いんです( *´艸`)
釣れる確率が低いのに釣れるように感じるカラクリ
確率が低い事を釣れるとするメソッドでは、必ず釣果とは関係ない研究論文とかをぶっこできます( *´艸`)
「このカラーが釣れる」と言いたい時に「研究機関が緑の照明の時にヒラメがよく捕食するという研究結果を出している」というような感じです
特定のカラーが釣れるってのは非常に確率的に低いんです
プロアングラーであれば「実際に釣って低確率ではないという結果」を出す事をすればいいと思います
しかし、実際に「釣れるカラー」と「その他のカラー」と交互に使って釣っていくと、どちらも釣れちゃうんですよ
だから、妙な角度で「研究結果」「研究機関の論文」とかをぶっこむんでくる
もう1回言いますけど、プロだと自分で言ってるなら「低確率である」という根底を覆して欲しいですよね
だって、釣りが仕事なんでしょ?
特定のモノが釣れるのであれば、他のモノと交互に使って、それしか釣れないという再現性を見せてくれたらいいと思います(´ー`*)ウンウン
初心者アングラーはそこまで深く見ないで、すごく簡単に「え!そのカラーが釣れるんた!じゃあ買おう!」ってなる訳
プロアングラーはルアーの宣伝も仕事なので、それが目的ですので仕事としては完了です(´ー`*)ウンウン
どんなサーフでも通用する初心者アングラーが選ぶべき最初のルアーの話でした
という訳で、初心者アングラーでも間違いなく釣れる確率が高くなる最初に使うべきルアーという話でした
- 12cm前後のサーフ専用シンキングペンシル
- 真っすぐフルキャストして着底させて、5回巻いたら止めるを繰り返す
ほんとにこれだけです
まぁ、ルアーは何でもいいですけど、ヒラメやマゴチが釣れる確率が高いってのを優先しましょうって事です(´ー`*)ウンウン
どの動画も一緒ですが、実際に釣れたところを見たら、釣れたルアーを見ちゃうんですよね
それが狙いでもあるんです(´ー`*)ウンウン
しかし、もうちょと前までさかのぼっていくと面白いですよ
ほとんどのヒラメマゴチメソッドは「朝マズメ」になっていきます
そして「たった1回の釣行で出た釣果」となります
本当に大事なのは再現性ですからね
再現性ってのは、何度やっても同じ結果が出る、というものです
再現性が高い釣りを基本中の基本と覚える事が大事って事
ヒラメやマゴチは海底に潜んでる確率が高いから、最初から海底付近を通せるルアーを使いましょう
初心者アングラーでも釣れる確率がぐーんと上がります
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m