今シーズン初サーフフィッシング(撃沈)

3時から息子がおじいちゃんとドラゴンボールのガチャポンを買いに行くと盛り上がってた。おぅ・・・今日は3時半が満潮・・・夕マズメ・・・満潮から下げのサーフで(´艸`* 居ても立っても居られないというやつ(笑)

現場に急行すると、荒れてる・・・まだ台風の波がどっかり入ってた^^; というのは想定済み。外洋が荒れてる状況だと、河川内に入り込んでいくという、逆に狙い目が絞られる条件でもある。俺の知る限り、夕マズメにパパッと狙える河口域は2ヶ所。で、近い方へ急行。

DSC_1386

DSC_1385

DSC_1384

 

 

 

 

濁っておりますな。外洋向きは断続して波が入ってかなりの濁りとゴミ。上流側は反して凪状態ですが、かなりの向かい風逆風。とりあえず、内向きから探る・・・川とはいえ、大河川なので水深もある。持ってきたルアーで一番潜るタイプのヒラメハンター115LD-Sをチョイス。手前のカケアガリでガツンという衝撃に毎回ドキッとする(爆)アタリも無いままあっという間に4時を過ぎ・・・

帰ろうかと思いつつも、後ろ髪ががっつり掴まれた感じがして、一応ご主人様にちょっと遅くなるメールで報告。何となくレンジが合ってない気がして、スピンビームを取り出してフルキャスト。自分の中ではルアーの届く範囲はせいぜい3~4mの水深と思ってたけど、スピンビームがカウント10で止まった!さすが、日本最後の名ばかり清流。まさかの水深10m!そりゃせいぜい1.5mしか潜らないヒラメハンターでは太刀打ちできない^^;

もっと早く気付くべきだったwww

すでに時はお寿司。斜陽は斜めどころか落っこち、狙いどころも絞れないまま納竿官能小説。



ジェッティーリミテッドをまともに使った結果ですが、確かにこれは飛ぶロッドっす。硬い感じのロッドですが、キャスト時にはしっかり曲がる。そして、フィニッシュには軽くロッドを抜く感じでルアーは向かい風でもぶっとぬ。魚掛けたらどんな感じかなぁ。しかしあれだね、たかだか2時間弱の釣行で、既に全身痛い。サーフってこんなに疲れったっけ?シーズンはこれからなのに、老化現象に驚いてますwww

[adsense2]