
最近釣れないので自暴自棄気味のMOSS77です
春シーズンのサーフヒラメも開幕が近いです
4、5月は、高知西部では11~12月に次ぐ、ハイシーズン
産卵後の個体が多いですが、60~70cmが結構出るのが春ヒラメ
しかし、2月、3月から4月初めは結構ムラムラ
ボウズ食らうのも多いのが初春シーズンですね
この時期のサーフヒラメは難しいと言われますが、それを少しでも簡単に釣れるようになれればと思っております
厳寒期の2月~4月初めのサーフの攻略
厳寒期の2月~4月初めのサーフが厳しいと言われる訳
理由は多分これ
海水温が低い
3月が海水温が一番低いです
その流れで、4月に入っても海水温が上がり切らず、ベイトも岸近くに寄って来にくいんじゃないっすかね
気温も安定しない
三寒四温
冬になったと思ったら、初夏になる
みたいな気候が入ってきます
気温は、遠浅サーフには割と影響大です
砂が冷やされたり暖まったりというのは結構重要視してます
真冬の朝マズメよりも真冬は夕マズメの釣果が個人的には高い
砂の温度
日中にさんさん太陽が降り注いで砂の温度が上がった夕マズメは厳寒期の攻略パターン
週間天気なんか気にしたら、割りと読みやすいかもしれませんね
そんな訳で
2月~3月の難しいサーフヒラメを簡単に考えてみました
厳寒期のサーフヒラメの攻略を簡単に考えてみる
2~3日晴天続きで日中の気温が安定してる
朝晩の気温がマイナスになるようならちょっと違っては来ますが、高知西部で3月マイナスにはあまりならなくなります
15度くらいで安定した晴天が2~3日続く
北西風もそんなに強く入ってない
なんなら南方向からの風向き
なんて日が続いたら、波気もあって良い感じですね
満潮が夕マズメに重なる
もともと状況があまり良くない3月なんで、もっとも岸近くに寄りやすい潮位の高い時間帯が釣りやすいっす
膝下で釣れるような最盛期なら潮位無視ですが、この時期の膝下水深はきついです(笑)
まぁ、膝下の水深で釣った事がない訳ではないです
これも50cmくらいの水深の波の当たる場所で釣ったんですが、厳寒期の夕マズメの大潮満潮に近い時間帯
その潮位が高い状況での水深50cmっす
深いレンジを大人しく動くルアーを選ぶ
このブログでは【低層スロー】というのを掲げてます
ベイトがわんさと入ってヒラメのテンションも上がりまくってるような状況は想定してません
もともと、高知西部は遠浅サーフのキャスト範囲内でベイトが湧くという状況は皆無です
低層をスローでリトリーブする
これは、デイゲームでの個人的な攻略法ですが、厳寒期ではマズメ時にも使ってます
理由はこんな感じっす
このクソ寒い時に、ベイトもおるか分かりもせん遠浅サーフの岸近くまで、やる気もないのにわざわざ足を運んでくださったヒラメ様に、お口の近くをゆっくり通して食べやすくしてる
そんな妄想です
厳寒期のサーフヒラメ攻略におススメのルアー
ヘビーシンキングペンシルが一番理想的
結構ヘビーシンペンは苦手って人おるみたい
そういう人は、ミッドダイバー系でリップを底に当てながらデッドスロー
リップ底当ては、初心者でも分かりやすいのでいいかもしれませんが、俺としては、ぜひヘビーシンキングペンシルの感覚ってのを覚えて欲しいっす
少し流す、とか、自然に流す
という動きを覚えると覚えないとでは、今日は職場でかわいこちゃんの奥太腿が見えたか見えないかの違いくらい大変な問題
ルアーの選択肢としては、ソフトルアーというのも大ありかと
個人的に、ソフトルアーは使わないんで、あまり詳しくは分からない点が多いのが現状ですが、低層スローという点では、ソフトルアーが一番いいかもしれませぬ
[itemlink post_id=”17609″]
これ、多分、秀逸です
俺はコンドーム系ゴムゴムルアーは使わないので、多分買いませんが、これは良いはずです
45度で勃つ
なんてイヤらしいんでしょう
いきなり勃〇したち〇こをかわいこちゃんやおねえさまの前に出したら、冷めた目で見られるだけだと思いますが、45度の角度を保ってるなら、話は違うかもしれません
下ネタ嫌いなんですが、なんかサーフヒラメネタって下ネタになりますよね
まぁ、ボトムで立つってのは別段物珍しい訳ではないです
ただね、フックが一緒になってるタイプのジグヘッドが多くて、錆びたらチ〇コごと買い替えっちゅうのがネック
この45度の角度で勃起するというタイプの45ヘッドですは、フックは交換タイプなんですよね
根掛かり自体も減るとしたら、頭ばっかり残る可能性を秘めたルアーですね( *´艸`)
人によっては一生買い替えない系
こういうのを出すメーカー、良いですよね~(^^)
このスーパーエロBuddy Worksというメーカーはおもろいので後日触れます
厳寒期は釣れないという思い込みは捨てましょう
難しい季節、という思い込みで足を運ばなくなってる人も多くなるのが現状で、実際に釣りに行ってみないと分からないです
簡単に考えると、簡単に釣れるかもしれません
理想のお〇ぱいを追い続ける妄想よりも、どんなのでも揉む、そんな気持ちが大切です