
9時過ぎにサーフに到着
誰もいない
サーファーもいない
波もない^^;
大潮で干潮が11:45分 現在引きまくりの状況
3ヶ月ぶりに来たので色々と変わってますが、流れが出てる大まかな場所は同じ
追い風が突風レベルでルアーの飛距離には困らない感じ(笑)
とりあえず、川の流れ込みを叩いてみたけど反応なし
やっぱり川の水は冷たいです
流れが少しでも出てる場所を探しつつ、ショアラインシャイナーZで探る
周りを見渡して、波が一番入ってる場所が見えたので移動
怪しい場所はかなり遠く、ここでスピンビームの登場
当然、ぶっ飛びます
大体ハンドル120~130回転くらい飛んでるので相当飛距離は出てると思う
メタルジグですが、普通にタダ巻きで沖目の払い出しを探っていくと
ガツン
衝撃に驚いてコケそうになりすっぽ抜けてしまった(^^ゞ
そうです
まさかアタるとは思ってなかったんですよね~www
油断大敵
まぁ、派手なアタリで抜ける奴は大概ソゲなんで(笑)
生命反応があったことだけでも収穫(^^)
怪しいところへ動きながら数時間フラフラと投げる
昼間の攻略は、とにかく集中力を保ちつつ長時間ダラダラと投げ続ける事w
集中力が切れた瞬間終わりですからね~
あ、もう釣れそうにないってなる
かなり移動して投げてると、ちょっと深いゾーンに到着
そこでもスピンビームにモゾモゾと生命反応
多分、小さい魚だと思うんですが、やっぱりジグだと掛かりが悪いんかな?
俺の鉄板、ヒラメハンター115LD-S ゴールドカラーに変えて探る
突風でこいつでも80m以上の飛距離が出るw
底にゴツゴツ当たるので、底に当たる感じじゃない違和感は全てアワせる
ルアーチェンジ後、5投目くらいにヒット!
2月18日 ヒラセイゴ posted by (C)MOSS77
真昼間のベタ凪の底近くで砂ヒラとは・・・
ま、小さいヤツなんでたまたまおったんでしょう
とりあえずボウズは逃れた(笑)
それからしばらく歩きながら探るけど、1時を回り、腹も減ったので終了
4時間もサーフで投げまくりましたが撃沈( *´艸`)
久しぶりにサーフに立ったけど、やっぱり気持ちよかったね
[itemlink post_id=”18131″]
[itemlink post_id=”18132″]
[itemlink post_id=”18133″]