川からの払い出し攻略で波打ち際からヒラメ54cm【シースパロー】

アルコールの誘惑に負けて、今日はちょい朝寝坊

砂ヒラは諦めて、マゴチ、ヒラメ狙いに・・・

干潮まで2時間くらいで、狙いは川の流れ込みから出来た離岸流付近

水深は1m弱くらいの中で、少しでも掘れてる場所を探しながらランガン

1回ルアーを通したけど、反応なし

時々、数百メートル沖でナブラ

メジカでもおるんかな?

帰りにシースパローフルキャストで沖目を探りつつ、

手前の流れでよたよたさせながらランガン・・・

潮目の出来た流れでググっと

ヒラメっぽいけど軽いw

11月3日 ソゲ36cm
11月3日 ソゲ36cm posted by (C)MOSS77

あと10cm足りない(笑)
あと10cm足りない(笑) posted by (C)MOSS77

俺のヒラメ・マゴチキープ基準は46cmっす

手を広げたら23cmあるので、ぱっと計って2回分を超えなければリリース

追い風でシースパローが鬼のように飛ぶ

下糸出そうなくらい飛んでるので、多分100mくらい飛んでる

巻いてる途中で飽きるくらいですwww

川の流れが手前の波で緩む良い感じの場所・・・

フルキャストして巻いて・・・巻いて・・・

もうルアーが見えそうなくらいな波打ち際でゴゴゴ!!!

ロッドの曲がりからしてヒラメサイズには間違いない

余りにも近すぎて、リールをほとんど巻かずに歩いて陸揚げ(笑)

シースパローをがっつり
シースパローをがっつり posted by (C)MOSS77

超波打ち際でのヒット
超波打ち際でのヒット posted by (C)MOSS77

11月3日 ヒラメ54cm
11月3日 ヒラメ54cm posted by (C)MOSS77

100m飛ばす意義は全くない(笑)

いや、このヒラメは100mチェイスしてきたのでしょうwww

とりあえず、今シーズン1枚目です<(_ _)>