
5時半にサーフへ到着。
干潮に近いので、ちょっと急深サーフへ。
先日の台風で、ゴミと木屑だらけ。
1投ごとにルアーにごっそり(^^ゞ
明るくなって波打ち際を見ると、ぷかぷか浮かぶゴミ・・・
即移動。
遠浅はちょっと浅いかなぁ・・・
水深は1mもない。
しかし、離岸流ははっきり出てる。
その筋だけちょっと深い。
その辺りを重点的に狙ってみた。
ルアーをころころ替えながら粘る。
日も昇ったけど、潮は満ちてくるのでまだ粘る。
そして、狙いの場所でゴゴゴ!!!
ドラグがちょっと出たけど、走りからしたらヤツ。
11/09 でかい頭 posted by (C)MOSS77
11/09 マゴチ60cm posted by (C)MOSS77
良いサイズのマゴチゲット(^^)
気を良くして、満潮の時間を狙って違う場所へ移動。
ここも浅い・・・移動しながら良さそうな場所を探す。
途中、ゴツンとアタリ!
底へへばりついた!!
これは!!!!!!
と、引きはがしたらスッ飛んできた(笑)
めっちゃがっくり。
かなり圧が掛かったので絶対ヒラメサイズと思った(^^ゞ
満潮も過ぎた頃、厚みのある波が連続で入ってる場所へ。
ここは水深もある。
ただ、向かい風が強烈。
ここはメタルジグかスプーンかと迷う・・・
でも、天気は曇り。
飛距離よりもアピール重視でミノーを選択。
ゴールドのヒラメハンター115LD-Sにチェンジ。
1投目、何かがかみついたようなアタリ・・・
これは来たか?
それから3投目、ロッドが絞り込まれる!!!
来た!!
手応え十分!!
抜けた・・・・・・・
うっそ~ん・・・・マジっすか?
何もかもぴったんこに勘が当たった感じでしたが、
肝心の部分で失敗とは( ̄□ ̄;)!!
しばらく粘るも、お昼になったので終了。
マズメを過ぎても、やはり満潮前後は何かがありますな・・・
あの手応えは本命のはず。
シーズンは開幕ですな。
タックル
ロッド 天龍 マスタープランMP106ML
リール DAIWA セルテートハイパーカスタム3012H
ライン ラパラ ラピノヴァX1.0号
フロロ よつあみのフロロ4号