
今日は10時から2時過ぎまでの時間制限。
先日同様、ウルトラライトジギングでアジを狙う。
平日なのに、入りたい場所にはエギンガー・・・仕事せえ仕事を。
とりあえず、入れそうな堤防に。
キビナゴが無数に入っていて、雰囲気はいい。
10gのMMジグをフルキャストして底取り。
ボトムをちょこまかと探っていく。
1投目からフォールにコツコツとアタリ。
結構しつこくアタってくる。
数回目にフッキングしたが、結構引く。
ドラグも出る・・・しかも下へ突っ込む・・・
タックルがタックルなんで、無理出来ん。
何回か底へ入られたけど、運よく出てきてくれた。
9/18 ハタ posted by (C)MOSS77
40cm近い、ナイスサイズのハタ。
これはマハタ?
ハタって種類多すぎで分からん^^;
ま、高級魚には変わりない。ラッキー。
その後、すぐに小さいオオモンハタを追加。
移動しながら投げると、またオオモンハタとマハタの小さいのを追加。
堤防の元付近へ行くと、キビナゴが黒く固まってる。
フルキャストして着底後のジャークでヒット!
9/18 イトヒキアジ posted by (C)MOSS77
こやつも美味い、イトヒキアジ。
まだ小さいのでヒレが長い。
この状況ならヤツがいるはず。
でも、掛かっても獲れない事が見えてる以上、無駄な事は・・・・
しない訳がない
底を取って・・・高速ジャーク!!!
1発でヒット!!!!
走るぅ~ というより、 走られるぅ~
うーん・・・ブルーカレント強いっす。結構余裕。
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) ブルーカレント(Blue Current) 78M【smtb-ms】【釣具… |
ラインが細いので、ドラグ効かせて走らせてると、やっぱりヤツ。
40cmくらいで小さいですが、ネイリがヒット。
さて、どーしよ。
タモないので、ぶっこ抜くしかない・・・
と妄想してたら、堤防に突っ込んできた。
ヤバい!
と思った時には遅かった。
PEが壁に擦れてブレイク~
ちょっと頭から外れてましたね。走るの止めるのが余裕だったもんで、
ぶっこ抜くか糸を手繰るかしか考えてなかった^^で
足元で泳がせて遊びすぎました。
ちなみに、ネイリ狙いのガチンコタックルでは、40cmくらいのは瞬殺ですw
と、外道ばかりで遊んでました。
実績場でやったものの、本命アジは不発。
サビキの人にも釣れてなかった。
居ないのか、釣れないのか。
今日は居ない方やったかもしれん。
多分、居れば食ってくるんだと思うんですが、やはりデイゲームは難しいかな。
週末、夕マズメにアタックですわ。
オオモンハタの煮付け posted by (C)MOSS77
オオモンハタとイトヒキアジの手毬寿司 posted by (C)MOSS77
マハタとイトヒキアジの刺身 posted by (C)MOSS77
さすが高級魚。
めっちゃ美味かった。
タックル
ロッド ヤマガブランクス ブルーカレント78M
リール ダイワ セルテートフィネスカスタム2004
ライン ラパラ ラピノヴァX0.6号
リーダー フロロ3号
ヒットルアー