俺の自己記録

 

人生初めてのヒラメ

私が初めてサーフに行って仕留めたヒラメです。

人生初ヒラメ!
人生初ヒラメ! posted by (C)MOSS77

見た通り40cm前後の ソゲ です(爆) でも 良いサイズのソゲ なんで、初めて釣ったヒラメやし、許せるでしょ(笑)

まだ暗い時間から行って、3投目にアタリがあり、焦りました。

今思えば、ヒラスズキのアタリだったと思います。

明るくなってからしばらく釣れず、日が完全に昇ってから、 波打ち際で重たくなって、波が引いたらヒラメが居ましたw

ソゲも釣れ、岩場に移動して、もう1枚。 ソゲもそこで釣れ、初釣行で4匹。

これで完全にヒラメにハマりました。

1月だったと思いますが、詳細は忘れましたね。 5、6年前です。

春まではかなり頻繁に通いましたが、ソゲを数枚釣っただけで終わり。

初の60cmオーバー 小座布団ヒラメ

そして、春になって、5月だったと思います。

60オーバーを2週連発。 初マゴチもゲット。

この頃は裂波ばかり使ってましたね。 カラーも色々揃えて、既に30個以上は持ってましたw

ルアーも良かったのもあるでしょうけど、同じ場所ばかり通ってたので、 レンジが合ってたのも良かったんでしょうね。

この頃から、ちゃんとソゲとヒラメの区別は付けてましたよ(笑)

50前後ばかりでしたが、これからはコンスタントに釣れました。

あと、マゴチもかなり釣れましたね。

食ったらマゴチの方が美味いし、外道というより準本命。

初の砂ヒラ(ヒラスズキ)

この冬くらいに、砂ヒラを初ゲット。

50cmくらいでしたが、友達が来るという事で、 暗くなるまで粘って粘って、50cmくらいのヒラスズキが釣れました。

砂ヒラという存在は知ってましたが、本当に釣れると確信しました 時間とタイミングと場所が合えば

連発する砂ヒラです

砂ヒラ連発
砂ヒラ連発 posted by (C)MOSS77

 

 

キビレもかなり釣ってます。

あと、エバ。 メッキの方が全国で通用しますかね。

40~50cmくらいのが大半でしたが、70cmというショアからなかなか出ないサイズも。

最近ではマダイの80cm。

マゴチは推定70オーバーを釣ってますが、興奮のあまり固まってたら、 大波にさらわれてしまいました(爆)

自分で言うのも何ですが、大物運は持ってると思います。

ヒラメの自己記録は74cm(^^ゞ

 

肝心のヒラメは74cm止まり^^;

ヒラメ74cm
ヒラメ74cm posted by (C)MOSS77

80オーバーが毎年数枚出る環境でこのサイズが自己記録というのはちと恥ずかしいw

ソゲを含めたら相当数は釣ってますが、大きいサイズにはあまり恵まれてないです(笑)

この程度の釣果なんで、色々と書いてますが、初心者に教えるくらいはできるかなぁと。

かつ、 メーカーの売りに騙されて散財しないように指導したいと(笑)  

[su_menu name=”サーフヒラメの取扱説明書”]